『十勝』タグの付いた投稿
帯広は小麦王国!!~とかち牛じゃん麺食べ比べ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2013年3月17日(日) 11:20
先日告知させていただいた、【とかちの食の魅力をもっと感じよう!】の講演会で帯広へ
その足で釧路まで足を延ばしてきました^^
講演会の方は、パンコーディネーター森まゆみさんのおかげで、私自身が大いに楽しませていただきました
講演会でのトーク、そしてランチ&ディナーで改めて十勝って食の宝庫だと思った2日間!
その魅力を小出ししていきます^^
お昼前に帯広入りし、講演会の前に食べたのがとかち牛じゃん麺
TEAMとかちRa~麺’sという団体が、十勝産牛挽き肉の餡に麺を絡めて食べる
というコンセプトを基に、各店がオリジナルのメニューを展開していくそうです
で、講演会場からも近い場所にあります、イージーダイナーというお店へ
冷やしカレーというメニューが有名ないお店とのことですが、今回は迷わず牛じゃん麺で^^
写真には載ってないけど、スープカレーのつけダレが付いていて、
まずはそのまま食べる・つけ麺風にして食べる・ぶっかけにして食べるというように、
お好みの食べ方で楽しめるのが特徴^^
石焼の器なので、ジュージュー熱いです
そのまま食べるより、スープカレーのつけダレにつけた方があっさりして感じるのが不思議
十勝産小麦の麺なので、もっちもち!なので餡がよく絡みます^^
カレーそのものが美味し勝ったので、次回は冷やしカレーも食べてみたい!!
そして二日目のランチに行ったのが、めん吉音更木野店
こちらはつけダレが魚だし系で、昨日のカレー風味とは正反対!
完全にラーメンなんだけど、十勝産小麦の麺が昨日よりさらにモッチモチで、
ラーメンとうどんの中間のような食感
どちらも見た目の時点でちょっと重いかなぁ~なんて思っていたのに、
2種類食べた時点でかなりハマってしまい、他の店舗の牛じゃん麺も食べてみたい!!
というのが、素直な感想です^^
浦幌町にハマりそう・・・
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2012年10月4日(木) 23:09
火曜日からさっぽろ暮らし体験モニターの皆様と、2泊3日で浦幌町に行っていました
浦幌町、聞いたことはあるけど行ったこと・滞在したことはないという方のほうが多分多いですよね
ワタシも道産子だけど、浦幌町に遊びに行ったことは一度もありませんでした
今回、さっぽろ暮らし体験モニターの皆様が、札幌滞在の後、
3泊4日で地元の農家さんのお宅などに宿泊していろいろ体験されると聞いたとき、
取材はもちろん、自分自身も浦幌町を知りたい!!と、素直に思いました
以前、鹿追町に2泊3日した時も思いましたが、
その町の魅力って、数日じっくり滞在してみないとわからないなぁと、今回も実感
正直、地味な町なのですが、とにかく美味しいものがてんこ盛りだし、
町の人たちはあったかいし、町全体がとてもキレイで、子育て支援もしっかりして、
暮らしやすそうな町だと思いました^^
詳細は さっぽろ暮らし体験モニターのブログでこれからアップしていく予定ですが、
今回ハマった、浦幌のオイシイものたちをちょっぴり紹介^^
こちらは地元の小学生が考案し、大人たちの手で商品化されたウラ弁!
2種類の鮭フレークにいくら、ツブや昆布などなど、地元の食材をふんだんに使用
普段はお弁当として販売中ですが、この日は歓迎会の会場に特別に提供していただいたわけです^^
浦幌町には港もあるので、漁業も盛ん
しかも、かなり良質な魚介類が獲れるようなのです
この日はかなりご立派な真ツブやマツカワ、タコのお刺身が^^
これには道産子のオサナイも歓声を上げてしまいました^^
魚だけではありません!肉も非常に美味!!
行者にんにく入りソーセージやジンギスカン、そして鹿肉などもあるのです
ほかにもシシャモのマリネや、バターも一切使っていないのにめちゃめちゃ甘いジャガイモなど
たぶん、ほとんど札幌には出回っていないであろう代物ばかり。。。
アルコールは同じ十勝管内のワインや焼酎を用意してくれていました
この十勝ワインの清見が行者にんに入りソーセージやジンギスカンに合う合う!
はぁ、思い出したらまた食べたくなってしまった。。。
そして地元の農家さんが作っている、ラズベリーの原液なんかもありまして、
炭酸で割って飲んでもよし、ヨーグルトにかけて食べるも良しの一本^^
ちなみにソーセージやジンギスカンは道の駅で販売中です^^
この道の駅がまた、こじんまりしているのに、つい買ってしまいたくなるものがたくさんあります^0^
ネイチャーホースライディングを体験してきました
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年7月9日(水) 01:40
こないだの日曜日は、北海道体験.comのプログラムの一つ、
ネイチャーホースライディングというものを姪っ子&ダンナの4名で体験してきました
こちらのプログラムを行っている【森の牧場(ほぐりの村)】は十勝千年の森の敷地内にあるので、
スタート時間よりちょっと早めに行ってランチ等も楽しみました
入ってすぐのところにヤギやヒツジがおりまして
動物好きの下の姪っ子はさっそく近づき草をあげる
上の姪っ子は『早くいこ~よ~』と逃げ腰
そんなんで乗馬は大丈夫なのか?
森林浴を楽しみながらレストランへ向う
この日は結構、蒸し暑かったのだけど、やっぱり森の中は気持ちい
ゆっくり10分ほど歩いて、カフェ・キサラに到着
数年前に一度来たことがあるけど、
どうやらシステムが変わったらしい
1400円で野菜のビュッフェと
数種類の中からメイン料理を一品選択
(一部2000円のも有)
オーダーしたあと、まずは野菜をお皿に盛ってきます
さすがは十勝。どれもこれも美味しい
私はメインをピッツアにしました
チーズは山羊チーズです。ワインが飲みたくなります
でも運転手&乗馬前なのでガマン
姪っ子はハッシュドビーフ、下の子はお子様プレート
(小4まではこの800円のプレートがオーダー出来て、ビュッフェも楽しめるのです)
ダンナはマッシュルームのたっぷり入ったカレー。これも美味しかった~
ココでも当然、デザートまでいただきましたよ(笑)
ハスカップのムースにカスタードケーキとチーズクリームロール
ビネガーを使ったパインジュースも美味しかったなぁ~
それにしてもうちの姪っ子はビュッフェにも関わらず、全然食べやしない
『もったいないかな金額分くらい食べてよ~』と、つい言ってしまった
腹ごしらえもしたところで、ほぐりの村の田中さんに電話を入れ、
駐車場まで迎えに来てもらい、馬舎へ向かった
(車で2~3分)
まずは休憩室で簡単な手続きをして、さっそく馬舎へ
人懐っこいお馬さんが窓から顔を出していました
こちらの乗馬体験は、すべて自分で準備をするのが前提です
もちろん、子供も同じ扱いです。なので、まずは道具の説明
『無口』という馬を引いたりつなげたりするときに使う道具。
コレをうまくはめないと何も始まらないわけです
しかも、それをはめるのは馬舎にいる馬にではなく…
放牧されている馬になんです!!
放牧ですよ、放牧!!
捕まえられるのか…
(ちなみに、前に参加された方でどうしても捕まえられず、次の日にリトライしたとのエピソードも…)
一瞬4人に緊張感が漂いました(笑)
で、さっそく森の中へ…
一応、鉄線で囲まれている敷地の中に馬が放してあって、
事前に田中さんから、それぞれの馬を指定されていたので
優しい気持ちでその馬に近づきます
そうなんです、馬は草食動物なので、とても億秒
後ろからそ~~っと近づいたりしたら即、逃げられます
特に、『捕まえるぞオーラ』なんか出した時にはすぐバレます
なので、顔の横に立ち、『お友達オーラ』を出して優しく無口をかけるのです
で、長期戦を覚悟していたのですが、なんと私、5分もかからないうちに無口をかけることに成功!
相性が良かったのでしょうか(ちなみに私のウマは あんずちゃん)
その後、ダンナと下の姪っ子も成功。
姪っ子は無口のベルトに少々手間取っておりましたが、お手伝いは一切しません。
だから尚更、得意げな表情(笑)
がしかし、上の姪っ子のウマはちょっと遠くまで逃げてしまいました
やはり動物が苦手なところと、捕まえなきゃ~という焦りが馬に伝わったのでしょうね
田中さんと姪っ子を置いて先に馬舎に戻り、ここからは馬と仲良くなるための時間
水をあげたり、ブラッシングしたり
この、ブラッシングが大事な行為です
まずは首元から始め、警戒心がなくなっていたところで、急所であるお腹やお尻に向かいます
その急所をブラッシング出来たら心が繋がったことになるので、
安心して乗馬できるわけです
ホントに目がトロ~ンとしてくるのです
上の姪っ子もなんとか馬を連れて戻ってきました
遅れを取り戻すかのようにかなり真剣にブラッシング
そして鞍ももちろん、自分でのせます
下の姪っ子には少々重いかもしれませんが、でもやらせます
もちろん、指導はちゃんとしてくれますが^^; 最後に鬣を整えて完了
でもってまずは砂地で乗馬の練習
考えたら引き馬以外でウマに乗るのなんて今までなかったかも…
当然姪っ子も初一人乗りだけど、みんな意外に乗りこなしてます
馬に乗る時は姿勢を正し、腕は上にあげず、まっすぐ後ろに引きます
少しでもその姿勢を崩すと、言うことを聞いてくれません
何周かして、自分の意思が伝わるようになったらいざ、トレッキングへ!!
ワクワク感が溢れ出してる下の姪っ子。馬舎に向かって『行ってきま~す』
馬はもともと集団で行動する動物なので、先頭のウマにはおとなしく付いて行きます
で、森の中に入ったところで自由に動き回るところがポイント
自分の意思をちゃんと馬に伝えられているかがここで分かります
美味しい草の誘惑もたくさんあるので、乗馬をしているときは食べさせない!
という躾もしなくてはなりません
(時々食べちゃってましたが・・・)
で、ここらでちょっと休憩
田中さんが持ってきてくれた
冷たいコーヒーやお茶と、
おやつを食べながら♪
う~ん、森の中で頂くものは
何でも本当にオイシイ!!
今回のコースはほぼ林道なんですが、一瞬このような草原地帯が!!
馬も草原を走るのが気持ちイイらしく、スピードもちょっとあがります
なんだか、ファンタジーの世界でした
あっという間の約40分のトレッキング。でもそれで終わりではありません
楽しませてくれた馬の健康状態のチェックもすべて自分で行います
体温チェックもやりました…
最後に感謝の気持ちをこめて、お別れの挨拶
で、このようなフォルダも頂けて、本日の記録がファイリングできます
で、2回目以降はここに追加していくわけです
ちなみに本日は『セットアップ林道コース』というプログラムでしたが、
2回目だと、遠くに見えるこの丘を越えたりする『草原コース』になり、
さらにリピートすると、半日コースは一日コースなどもあるそうです
こ、これなハマるかも!!
ということで、すっかりトリコになってしまった下の姪っ子は
『次はいつ来れる?』とリピートしまくり
実は後日、上の姪っ子がなかなか馬を捕まえられなかった時のエピソードを
田中さんからのメールで知ったのですが、
『目に涙を浮かべながらも、一度も私に助けを求めることなく最後まで頑張ってました
あんなに頑張る子はそう多くありません。素晴らしいガッツに頭が上がりません』
いや~、オババカなんで思わずウルッと来てしまいました
あんなにワガママだった姪っ子が、いつの間にか、大人になってたんだなぁ~と
(そして負けず嫌いな性格は私にそっくりだと…)
そんな風に、子供が一回りも二回りも大きくなったことを実感できる場所だと思いますし、
同時に大人も童心にかえって楽しめるプログラムです
(ダンナも完璧にハマってました)
田中さん、そしてご家族の皆様、大変お世話になりました!!
また、参加したいと思います^-^
★ネイチャーホースライディングのお申込みはこちら
上記プログラムとは別に、
子供を対象にした、馬の世話をしながらステイする体験プランもあるようですよ!!
詳しくはこちらでご確認ください