『キャンプ』タグの付いた投稿
ウニと海だけじゃなかった【積丹課外授業】の思い出~SHAKOTAN海森計画
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年8月31日(水) 18:08
少し前の話しになりますが、夏休み期間中に小6男子の息子と一緒に参加した、【第2回ウニの学校】に参加した時のことを綴ります♪
早朝に自宅を出て、自家用車で積丹町にある『B&C海洋センター』へ
そこで受付を済ませた後、歩いてすぐの場所にある“美国川”へ向かいます
朝から夏の日差しがジリジリと降り注ぐ青天で、川面がキラキラして、その景色を眺めるだけですでに癒される^^
ここで最初の体験プログラムである、“川遊び”が始まりました
川の中には色んな水生昆虫が生息しているので、みんなでそれを見つけようという企画です
その前に、川遊びの約束事を確認
夏になると必ず悲しい水難事故がありますが、こうしてしっかりと危険性を伝えることも大切ですよね。特に都会に住んでいると、自然と戯れること自体が少ないので、私自身も勉強になります・・・
どんな水生昆虫が生息しているのかも教えてもらった後、早速スタート!
最初は川に入るのも恐る恐るでしたが、いざ入るとかなり気持ち良かったようで、あっという間に水生昆虫を探すモードに
お借りした水中眼鏡と網を持って、石の影を探索
ちなみに石をひっくり返すと、たいてい小さな水生昆虫がいます
最初は息子が探している様子を撮影したり、眺めていただけだったのですが、その場にいると探したくなるものなのですね・・・気が付けば石をひっくり返して、誰よりも真剣に探していました(笑)
虫はどちらかと言うと苦手です・・・が、なぜか水生昆虫は触れるのです(笑)
水生昆虫だけでなく、こんな小さな魚にも出会えましたよ!
こちらは“かじか”の幼魚
それにしても夢中になると時間が経つのが早い!
あっという間に終了予定時刻が来てしまい、その場にいた全員が名残惜しそうに美国川を後にしました・・・
ちなみに積丹町には他に、積丹川・余別川などもあるのですが、こちらは保護水面となっているので、足を踏み入れることはできないそうで、美国川だけが唯一入っても大丈夫な川なのだそうです
そういう知識もこの年にして初めて知る・・・^^;
川遊びを終えて向かったのは、【岬の湯しゃこたん】
以前は団体客用だった部屋の前のこちらのスペースを、今回のベースキャンプ地として利用したのですが、ここでお昼ごはんタイム
※実は途中からデジカメの調子が悪くなり、色々慌てて撮ったりしていたら、ブレた画像しかなかった・・・( ;∀;)
事前に準備して下さっていたカレーを自分でよそって頂きました^^
こういう課外活動とかで食べるカレーって、いつもの10倍は美味しく感じますよね~
息子は調子に乗って大盛りをお替りして、流石に2杯目はギブアップしてワタシが少し食べるの手伝いました^^;
お腹が満たされたところで、次は森遊びタイム♪
岬の湯しゃこたんから車で札幌方面に少し戻って、山道を上がった場所にある“たんたん山”
積丹グリーンという任意団体が管理している約21hの森で、森田さんと運野さんが“先生”として、森のことを教えてくれました^^
まずはこの辺りに映えている木々の種類を教わりました
パッと見で分かるのは白樺と桜、松くらいかな?^^;
言われればそうだった!と思うのですが、すぐには名称が出てこない・・・
そしたらこんな素晴らしいキッドが!!
形は本物の葉と同じとのことで、これは北海道の小学校全部に置いておいたらいいと思う!!
そして、木によって重さが違う事や、アイスの棒は何の気で作られているかとか、この巨大は実は何でしょうか?なんて、子どもより大人の方が身を乗り出して聞いてしまうことをたくさん教えていただきました^^
広場から少し降りたところには、小さな川があります
実は“たんたん山”というのは、水が流れる場所と言う意味のたんたん、積丹の“たん”などから名付けたそうですよ
この辺りの川も保護水面ですので、足を踏み入れては行けません
近くで眺めるだけ
と言われて、ギリギリまで来てとどまる息子
それにしても癒される空間!!確実にマイナスイオン効果ですね^^
でも、この辺りは熊だって生息していますので、人間の存在を知らせるべく、音を鳴らすための缶が吊るされていたりするのです
熊の足跡ではないですが、エゾシカの足跡を発見!
探索の間、子どもたちの表情がワクワクしっぱなしでした^^
さらに目をキラキラさせて夢中になっていたのが、スラックラインとブランコ
自宅にいると公園にも行かず、ゲームばかりしている息子も、親が思っていた以上に楽しんでいました
積丹グリーンさんのブログを見ると、スラックラインは急きょ準備したとのことでしたが、大成功でしたね^^
森に癒されたあとは、今回のテーマでもあります、“学び”の時間です!
模造紙を広げて、皮で麻奈bbだこと・森で学んだことを書いていきます
飾りつけ用の小枝や葉っぱも準備されていて、これがまた、子どもも親も予想以上に夢中になる時間!
実は最近の小学校は自由研究を提出する義務がないので、今日作ったものはお披露目できない・・・というオチがついてはしまったのですが、思い出としてはしっかり焼き付き、かなりの学びにもなったので、結果オーライ♪
学びが終わったら、次は晩ご飯タイム♪
すでに炭が準備され、野菜やお肉がジュージュー焼けていきます
ワタシのお楽しみはもっぱらこちら!
敷地のお隣の積丹スピリットさんで造られている、ジン♪
いつかこの場所で飲みたい!と思っていた夢がかなった瞬間です^^
気が付けばあたりは真っ暗
焚き火を囲んで、子どもたちは焼きマシュマロを
そして大人は飲む(笑)
朝も炭をおこしてくれまして、ホットサンドで朝ごパン♪
朝ごはんを食べる羊たちを眺めながら味わうなんて、実に清々しいモーニング^^
片付けが終わった後は、帰る前にもうひと学び!
美国の方にある、“海森スタジオ”で、ウニ博士からウニについて学びます!
積丹町のウニのこと、そしてウニが生育するのに大切なことはなどを学び、最後に検定試験がスタート
見事、ウニ博士に認定されました!!
ウニが育つためにはキレイな海が必要
だから、海の源となる山と川も美しくなければなりません
2日間で海・川・山のことをすべて勉強できました^^
それからウニの殻で“ウニランタン”も作りました
ホントは子どもたちだけの予定だったのが、大人も作りたいということで、急きょ全員参加
最後まで、子ども以上に親が楽しんでいたかも(笑)
ここで無事に終了し、最後に海森スタジオの向かいにある、“ヤマシメ番屋”に立ち寄りました
明治時代の生活が分かる、レトロカフェ
急に日差しが強くなり、喉がカラカラだったので積丹ブルーソーダをいただきました^^
実は夕日も積丹ブルーも見れなかったし、ウニも食べていないけど、そんなことは全く気にならないくらい心が満たされた2日間となりました^^
積丹町は、実は80%が山林
そしてウニのシーズンより、秋冬が長い
そんな積丹町の持続可能なことを見つけるべく、今後も様々な企画が予定されているんですよ!
ちなみに次は神威岬ナイトハイク&朝SUP
こちらは中学生以上が対象とのことですが、かなりレアなツアーかと思いますっ
帰り道は、積丹ブルーに負けないキレイな海を眺めることが出来ました^^
そして帰宅後・・・
ウニランタンに、期待以上に癒されました~~~(≧▽≦)
手稲前田にキャンプリゾート出現!!【HORIPPA~ホリッパ】
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年7月16日(金) 10:18
~札幌市内から20分という立地で「キャンプ」で大切な人と過ごす。~
これが、ホリッパのコンセプト。
2021年7月15日(木)にグランドオープンした【ホリッパ】は、札幌市手稲区にある前田森林公園のお隣にあります。
↑まだ、造成真っ最中の時の写真
新川通り沿いにあるので、よく車で通る札幌市民としては、この場所にキャンプ場が?!と、なんとも不思議な気持ちに。
ホリッパはフリーサイトやオートサイト、ペット可能なサイトなど、様々なタイプのキャンプが楽しめるようになっています。
札幌市内だって、素敵な夕焼けや星空が堪能できます^^
また日帰りプランや、さらに滞在時間の短いランチプランなどもありますので、いつもと気分を変えて家族や友人と食事を楽しむことも出来るのです!
↑こんな風景を眺めながらのランチとか、最高じゃないですか^^
ちなみに施設内では、ドリンクフルーツけずり(かき氷)の販売も行っていますよ♪
そして敷地内には体験用菜園が併設されているので、植付けや収穫体験もでき、さらに収穫したての野菜でBBQを楽しむことが出来るのです。
これは、お子様も喜びそうですね♪
またホリッパには、3タイプのテントを設置したグランピングサイトもあるのです^^
グランピングプランは、パジャマ以外のものはほとんど揃っておりますので、仕事帰りに手ぶらで利用することも可能なのです。
さらにA・Bタイプには、五右衛門風呂も完備されているそうですよ!
もちろん、夕食と朝食もプランに組み込まれています。
ドリンクは別料金ですが、こんな感じで生ビールも楽しめるようです。
この場所なら、疲れを残さずそのまま会社や学校に行くというのも可能だったりするのです^^
こちらは施設内の簡易トイレ
ホリッパには排水設備がないこともあり、エコキャンプ場として運営しているそうです
出来るだけ水を使わないように紙製品を利用したり、プラ製品にしても紙で拭いてから洗う、 洗う場合もエコ洗剤を利用するなど、昔ながらの、そして今の時代の流れに沿った自然に優しいキャンプ場
利用する皆様には、そんな学びも感じていただけたらと願っているそうです。
施設内にあったトラック
何に使用するのか聞いてみたところ、『基本的に水運んだりする用なのですが、場内案内とか、荷物運んだりにも利用していけるかなーと・・・実はノープランで面白いから作っただけなんですよ!』という回答が
まだまだ出来立てホヤホヤの施設なので、これからどんどん進化しそうな匂いを感じています^^
コロナ禍でアウトドアブームが到来し、どこのキャンプ場もにぎわっているお話をよく耳にします
それと比例して、マナーの悪いキャンパーも増えているようです・・・
北海道はキャンプを日常で楽しめる素晴らしい場所だと思っておりますので、 特に初心者キャンパーはただ楽しむだけでなく、マナーを守りつつそのキャンプ場の良さを肌で感じながら、自然と戯れて欲しいなぁと、個人的に思います
ちなみにホリッパは会員制
最初の予約の際に500円をお支払いすると会員に登録される仕組みです。
※みんなが気持ちよく利用できるよう、会員登録の前に規約等をしっかりとお読みくださいね^^
ワタシもまたゆっくり、この空気感に癒されに行こうっと^^
今、一番アツい北海道の町・江丹別!!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年8月16日(金) 22:33
先日、久しぶりに遠出をしてきました^^
向かった先は、“江丹別”
江丹別の青いチーズのFBで、江丹別に素晴らしいレストランができたと、ブルーチーズドリーマーの伊勢君がアツく語っていたので、気になっていたのです。
お店の名前は、Chirai-チライー
8月11日(日)に、グランドオープンしたばかりの出来立てホヤホヤのレストランカフェ!
と、ディナーで行くなら当然、飲みたい
宿泊地はどうしよう・・・
そうだ!キャンプにしよう!!と、グーグルマップで見つけたのが、江丹別若者の郷グリーンパーク
なんとキャンプ場は無料で利用できるうえに、ものすごく美しい!!
ギリギリで問い合わせたので、さすがに空いていなかったけど、コテージもあるんです^^
これは素晴らしいキャンプ地を見つけた~~と、友人一同、大盛り上がり♪♪
ただし近隣にコンビニやスーパーなどはないので、鷹栖で購入してから向かうことをオススメします
レストランまでは、ゆっくり目に歩いて15分ほど
下りなので、子どもでも楽々
蕎麦畑などの美しい風景に癒されながらなので、あっという間でした^^
ちょうどイイ感じでお腹も空いてきて、期待度はMAXに!
店内は、一枚板の白樺のカウンターと、4人掛けのテーブル席が3つ
窓側はベンチシートになっています
子どもを入れて8名で行ったので、2つのテーブル席をくっつけた状態でのテーブルセッティングでした^^
カトラリー置きも白樺♪
テーブルの上の照明もステキでした^^
レストランにはもちろん初めて行ったのですが、ブルーチーズドリーマーの伊勢くんを介して、事前にメールでやり取りをし、かしこまったコースではなく、“のん兵衛仕様”のコースにしていただきました(笑)
最初に運ばれてきた、サーモンとタコのカルパッチョ
どちらもぶつ切り状態でものすごく食べ応えがあって、さらに下に隠れていたマッシュポテトもちゃんと美味しくて、まさに“のん兵衛仕様”な前菜に、すっかりご満悦^0^
そして自家製シャルキュトリーの盛り合わせで、イチコロ状態・・・
こちらもお皿が、立派な白樺です!
この日は、伊勢ファーム乳のみ豚の自家製ハムもあり、そのほか鴨や牛タンなどなど、一つ一つが全部オイシイ!!
正直、江丹別でココまでのシャルキュトリーを出すなんて!!と、かなり驚きました
こちらはトリッパの煮込み
さすがはのん兵衛仕様(笑)
焼いている時から甘い匂いに誘われまくっていた、スペアリブ
そして魚介のトマトソースパスタ
ちなみに子どもたちには、こちらのカルボナーラを用意してもらったのですが、これがまた飲まさる系で、ついつまんでしまいました(笑)
せっかくだから、江丹別の青いチーズも食べたい!と言ったら、スライスして出していただきました^^
食べてビックリ!
ものすごくミルキー!!
江丹別の青いチーズは何度も食べておりますが、ココまでミルキーなのは初めてかも!
何でもこの時期だけの味わいだそうで、そんな江丹別の青いチーズに地元で出会えたことに感動~~
ちなみにワインは白3本・赤1本を6人で完飲
まだまだ飲めるメンバーですが、キャンプ場に戻ってからも飲む気満々だったので、今回はこの辺で(笑)
失礼ながらワインもそこまで期待はしていなかったのですが、ビックリするほどお安いのに、ちゃんと美味しいワインばかりで大満足!
そして驚いたのが、江丹別の青いチーズを使用しているチーズケーキ
そのままチーズを食べるより、ブルーチーズを感じることのできる、チーズ好きにはたまらない大人スイーツ!!
これは、お土産で販売したら絶対売れると思う!と、一同アツく推す(笑)
こちら、オーナーシェフの嵯城さんと、ブルーチーズドリーマーの伊勢君
ちなみに嵯城さんんは、旭川のホテルの結婚式の料理を担当していたそうです
その時から腕のいい料理人がいると評判で、ブルーチーズドリーマーの伊勢君の熱意もあり、江丹別にレストランを作ることになったそうです!
そのブルーチーズドリーマーの伊勢君は、仕事が終わってから顔を出してくれました^^
伊勢ファームに初めて訪れたのが、6年前
その前にランスさんで、こんなイベントにも参加していました
その時から、若いのにというか、若いからこそ、アツい思いを持った青年だなぁと思っていましたが、最近は若いからだけではない、さらなる情熱を感じるようになりました。
その思いが、今回(失礼ながら)何もない江丹別に、こんな素晴らしいレストランをオープンさせるまでになったのだと、改めて思いました。
そんな彼が今年出版した本
ここ数年、年に何度か会う機会があり、その際にも話を聞いてはいたのですが、改めて読むと、年下なのに尊敬する事ばかり
ポジティブシンキングという言葉だけではない、マイナスをプラスに変える行動力、今回同席した息子にも感じて欲しいなって、素直に思いました^^
ちなみにキャンプ場までの帰路は、嵯城さんにピストン輸送していただきました^0^;
(なにせ、タクシーが走っていないもので^^;)
“それくらいのことは地域をあげておもてなししますよ!” と伊勢君
今、彼が取り組んでいる“熱中小学校江丹別分校”も含めて、これからの江丹別から、目が離せません!!
翌日は、伊勢ファームの敷地内にあるカウ&カーフにも立ち寄り、久しぶりにソフトクリームも味わいました^^
↑最近、中田翔キャップをかぶって色々な場所で写真を撮ることにハマっております(笑)
と、子どもたちは砂利で何やら怪しい行動を・・・
昨夜レストランで、伊勢君がチーズと江丹別の話しと同じくらいアツく語ったUFO&宇宙人話にすっかり魅了されてしまったようで、しばらくUFOのトリコになっていました(笑)
子どものハートもわしづかみにする伊勢君、やっぱりすごいわ(笑)
ネイチャーホースライディングを体験してきました
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年7月9日(水) 01:40
こないだの日曜日は、北海道体験.comのプログラムの一つ、
ネイチャーホースライディングというものを姪っ子&ダンナの4名で体験してきました
こちらのプログラムを行っている【森の牧場(ほぐりの村)】は十勝千年の森の敷地内にあるので、
スタート時間よりちょっと早めに行ってランチ等も楽しみました
入ってすぐのところにヤギやヒツジがおりまして
動物好きの下の姪っ子はさっそく近づき草をあげる
上の姪っ子は『早くいこ~よ~』と逃げ腰
そんなんで乗馬は大丈夫なのか?
森林浴を楽しみながらレストランへ向う
この日は結構、蒸し暑かったのだけど、やっぱり森の中は気持ちい
ゆっくり10分ほど歩いて、カフェ・キサラに到着
数年前に一度来たことがあるけど、
どうやらシステムが変わったらしい
1400円で野菜のビュッフェと
数種類の中からメイン料理を一品選択
(一部2000円のも有)
オーダーしたあと、まずは野菜をお皿に盛ってきます
さすがは十勝。どれもこれも美味しい
私はメインをピッツアにしました
チーズは山羊チーズです。ワインが飲みたくなります
でも運転手&乗馬前なのでガマン
姪っ子はハッシュドビーフ、下の子はお子様プレート
(小4まではこの800円のプレートがオーダー出来て、ビュッフェも楽しめるのです)
ダンナはマッシュルームのたっぷり入ったカレー。これも美味しかった~
ココでも当然、デザートまでいただきましたよ(笑)
ハスカップのムースにカスタードケーキとチーズクリームロール
ビネガーを使ったパインジュースも美味しかったなぁ~
それにしてもうちの姪っ子はビュッフェにも関わらず、全然食べやしない
『もったいないかな金額分くらい食べてよ~』と、つい言ってしまった
腹ごしらえもしたところで、ほぐりの村の田中さんに電話を入れ、
駐車場まで迎えに来てもらい、馬舎へ向かった
(車で2~3分)
まずは休憩室で簡単な手続きをして、さっそく馬舎へ
人懐っこいお馬さんが窓から顔を出していました
こちらの乗馬体験は、すべて自分で準備をするのが前提です
もちろん、子供も同じ扱いです。なので、まずは道具の説明
『無口』という馬を引いたりつなげたりするときに使う道具。
コレをうまくはめないと何も始まらないわけです
しかも、それをはめるのは馬舎にいる馬にではなく…
放牧されている馬になんです!!
放牧ですよ、放牧!!
捕まえられるのか…
(ちなみに、前に参加された方でどうしても捕まえられず、次の日にリトライしたとのエピソードも…)
一瞬4人に緊張感が漂いました(笑)
で、さっそく森の中へ…
一応、鉄線で囲まれている敷地の中に馬が放してあって、
事前に田中さんから、それぞれの馬を指定されていたので
優しい気持ちでその馬に近づきます
そうなんです、馬は草食動物なので、とても億秒
後ろからそ~~っと近づいたりしたら即、逃げられます
特に、『捕まえるぞオーラ』なんか出した時にはすぐバレます
なので、顔の横に立ち、『お友達オーラ』を出して優しく無口をかけるのです
で、長期戦を覚悟していたのですが、なんと私、5分もかからないうちに無口をかけることに成功!
相性が良かったのでしょうか(ちなみに私のウマは あんずちゃん)
その後、ダンナと下の姪っ子も成功。
姪っ子は無口のベルトに少々手間取っておりましたが、お手伝いは一切しません。
だから尚更、得意げな表情(笑)
がしかし、上の姪っ子のウマはちょっと遠くまで逃げてしまいました
やはり動物が苦手なところと、捕まえなきゃ~という焦りが馬に伝わったのでしょうね
田中さんと姪っ子を置いて先に馬舎に戻り、ここからは馬と仲良くなるための時間
水をあげたり、ブラッシングしたり
この、ブラッシングが大事な行為です
まずは首元から始め、警戒心がなくなっていたところで、急所であるお腹やお尻に向かいます
その急所をブラッシング出来たら心が繋がったことになるので、
安心して乗馬できるわけです
ホントに目がトロ~ンとしてくるのです
上の姪っ子もなんとか馬を連れて戻ってきました
遅れを取り戻すかのようにかなり真剣にブラッシング
そして鞍ももちろん、自分でのせます
下の姪っ子には少々重いかもしれませんが、でもやらせます
もちろん、指導はちゃんとしてくれますが^^; 最後に鬣を整えて完了
でもってまずは砂地で乗馬の練習
考えたら引き馬以外でウマに乗るのなんて今までなかったかも…
当然姪っ子も初一人乗りだけど、みんな意外に乗りこなしてます
馬に乗る時は姿勢を正し、腕は上にあげず、まっすぐ後ろに引きます
少しでもその姿勢を崩すと、言うことを聞いてくれません
何周かして、自分の意思が伝わるようになったらいざ、トレッキングへ!!
ワクワク感が溢れ出してる下の姪っ子。馬舎に向かって『行ってきま~す』
馬はもともと集団で行動する動物なので、先頭のウマにはおとなしく付いて行きます
で、森の中に入ったところで自由に動き回るところがポイント
自分の意思をちゃんと馬に伝えられているかがここで分かります
美味しい草の誘惑もたくさんあるので、乗馬をしているときは食べさせない!
という躾もしなくてはなりません
(時々食べちゃってましたが・・・)
で、ここらでちょっと休憩
田中さんが持ってきてくれた
冷たいコーヒーやお茶と、
おやつを食べながら♪
う~ん、森の中で頂くものは
何でも本当にオイシイ!!
今回のコースはほぼ林道なんですが、一瞬このような草原地帯が!!
馬も草原を走るのが気持ちイイらしく、スピードもちょっとあがります
なんだか、ファンタジーの世界でした
あっという間の約40分のトレッキング。でもそれで終わりではありません
楽しませてくれた馬の健康状態のチェックもすべて自分で行います
体温チェックもやりました…
最後に感謝の気持ちをこめて、お別れの挨拶
で、このようなフォルダも頂けて、本日の記録がファイリングできます
で、2回目以降はここに追加していくわけです
ちなみに本日は『セットアップ林道コース』というプログラムでしたが、
2回目だと、遠くに見えるこの丘を越えたりする『草原コース』になり、
さらにリピートすると、半日コースは一日コースなどもあるそうです
こ、これなハマるかも!!
ということで、すっかりトリコになってしまった下の姪っ子は
『次はいつ来れる?』とリピートしまくり
実は後日、上の姪っ子がなかなか馬を捕まえられなかった時のエピソードを
田中さんからのメールで知ったのですが、
『目に涙を浮かべながらも、一度も私に助けを求めることなく最後まで頑張ってました
あんなに頑張る子はそう多くありません。素晴らしいガッツに頭が上がりません』
いや~、オババカなんで思わずウルッと来てしまいました
あんなにワガママだった姪っ子が、いつの間にか、大人になってたんだなぁ~と
(そして負けず嫌いな性格は私にそっくりだと…)
そんな風に、子供が一回りも二回りも大きくなったことを実感できる場所だと思いますし、
同時に大人も童心にかえって楽しめるプログラムです
(ダンナも完璧にハマってました)
田中さん、そしてご家族の皆様、大変お世話になりました!!
また、参加したいと思います^-^
★ネイチャーホースライディングのお申込みはこちら
上記プログラムとは別に、
子供を対象にした、馬の世話をしながらステイする体験プランもあるようですよ!!
詳しくはこちらでご確認ください