札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『道の駅』タグの付いた投稿

【道の駅あびら D51ステーション】レポート

平成から令和への大型連休が終わりました。。

ブログの更新もすっかり、しっかりお休みしてしまいました^^;

普段、バタバタとせわしなく動いているワタシとしては、連休は混雑を避けて引きこもりになるタイプ

とはいっても、相変わらず飲んではいたんですけどね(笑)

ということで、4月19日(金)にオープンした【道の駅 あびらD51ステーション】に行ったのは連休前のことですが、改めてアップ

P1390479

北海道の道の駅登録Noは124のようですが、123番目の“北オホーツクはまとんべつ”より、少し先にオープンしたようですね

P1390461

道の駅の中に、“駅”があります

P1390473

北海道の鉄道の歴史には興味はあるのですが、全くと言っていいほど疎いので、安平町(旧追分町+早来町)が鉄道のまちだったことを全然知らず・・・

P1390471

そんな鉄道の歴史を肌で感じることの出来る、道の駅です^^

P1390465

この空間には、D51(蒸気機関車)が展示されているはずなのですが、昨年発生した北海道胆振東部地震の影響で、展示が遅れているようです。

P1390470P1390467

ちなみに展示は6月中旬を予定しているとのことで、そればで特別パネル展を展開中

P1390469

時間がなくてゆっくり閲覧できなかったのですが、やぱり北海道の鉄道の歴史は深いです

D51が展示されたら、またゆっくり訪れたいと思います^^

 

さて、小腹が空いてきました

P1390475

館内には、カレーやコロッケなどの軽食と、焼き立てパンを販売中

行ったのは平日でしたが、オープン直後だったので焼き立てパンは、焼けるたびに空っぽになるほどの売れ行き

 

P1390453P1390447

何とかカレーと、町の特産品を使用した長芋フライ、そして菜の花コロッケを購入

P1390454P1390457

コロッケは菜の花独特の苦みもしっかり感じられて、個人的には好みの味わい^^

カレー含めテイクアウトも可能なので、店内が混んでいるときは、持ち帰って別の場所でゆっくり堪能するのもアリかもです

P1390458

こちらも町の特産品を使用した、“カンロソフトクリーム”

カンロの味わいが結構しっかりしているので、甘めです

個人的にはもこもこソフトより、普通のソフトクリームで食べてみたいかも^^

 

公式サイトによると5月13日(月)は、商品入れ替えのため、臨時休業だそうですが、5月18日(土)には、“復興感謝フェス”があるみたいですよ^^

fkkkoufes

この機械にぜひ♪

P1390480 P1390483

売店で購入した“ガラナ”

ガラナは“小原”ばかり思っていたのですが、同じ胆振管内で製造しているものなのですね!

 

 

北海道の道の駅がますます充実!! 【あいろーど厚田】

本日、4月27日(金)にオープンした、【あいろーど厚田

P1220092

海岸線を札幌から北上していくと必ず目に留まることになるであろう、存在感のある建物です!

P1210998

道の駅には珍しい、3階建て!

 

1階の売店はあとでゆっくり見るとして、まずは2階へ

P1220031

 

エスカレーターを降りると、3店舗の飲食店が並んでいました。

P1220033

ジェラート屋さんにピッツア&ベーカリーそして、ニシンバッテラを販売する、石狩二三一

この日は事前に募集していた、石狩市内在住のモニターの皆さまが大勢来ていたので、すでにニシンバッテラは完売^^;

P1220065

ピッツアP1220060

ピッツアは厚田のタコを使用したものも^^

 

P1220034

イートインスペースからは、日本海を一望できます^^

P1220035

P1220049

ちなみに3階は席はそれほどありませんが、眺望は抜群に良いです!

P1220057

 

P1220050

お天気の良い日はテラスに出て、海を眺めながらジェラートなどを味わうことも出来ます^^

P1220053

この日は少しどんよりしたお天気でしたが、それでもしばし言葉を忘れて見入ってしまう景色です^^

P1220055

ここからそのまま恋人の聖地に登録されている展望台まで行くことも可能です

 

と、飲食店は1階にもう一つあります

P1220068

お蕎麦屋さんです♪

P1220070

このこだわりと、オープン記念でざるそばが500円ということもあり、この日のランチはココに決定!

P1220071

ホントはおにぎりも食べたかったけど、食後にジェラートを食べる気満々だったので、ガマン^^;

P1220074

それほど待つことなく出てきました^^

まずは麺のみを・・・さすが十割!風味がしっかり感じられました^^

なんといってもつゆが美味しい!!

甘すぎず、かつおだしの香りもしっかりして、個人的に理想のつゆ!

 

と、ご一緒した方がににしんそばをオーダーしていたので、撮影させてもらいました^0^

P1220076

この甘露煮、日本酒欲しくなる^~~^

甘露煮は売店でも販売しているそうです

と、ものすごく美味しい蕎麦湯もゴクゴクと飲みほした後、もう1度2階へ

 

P1220061P1220078

せっかくのなの、アイロード厚田限定フレーバー・ハマナスとカルピスをセレクト

ハマナスオイシイ!!ちなみに!ハマナスの色は天然だそうです!

カルピスは当たり前だけどカルピスの味がちゃんとする(笑)

そうそう、1階のお蕎麦屋さんと2階のカウンター席、カバンがかけられるような作りなっているんでよ!

P1220081 P1220077

と、石狩市の職員の方がちょっと得意げに教えてくれました^0^

 

ちなみに1階の売店の横にコーヒーマシンがあるのですが、豆は徳光珈琲なんですよ^^

P1220089P1220088

これ、お得かも!

そして豆も販売していました^^

P1220027

売店はそれほど広くはないのですが、所狭しと石狩の名品が並んでいました!

P1210999P1220003

入り口には、名物のジャンボおやきと中華まんじゅうが!!

それにしても、気になるものがたくさん!!

P1220006P1220007P1220010

P1220020P1220017P1220018

P1220019P1220084P1220012

P1220013

ちなみに連休中は、普段は冷凍で販売して売る豚まんをふかして販売するそうです♪

 

と、2階には石狩・厚田にまつわるものや、歴史が分かるパネルなどが展示されています。

P1220037

 

そこで見つけた北前船の模型がすごかった!!

P1220045

とにかく細かい!!

P1220039

ニシンや反物まで一つ一つ作ってます!!

P1220041

P1220043

P1220040P1220044

どれくらい時間かけて作ったんだろう・・・

ただただ、尊敬のまなざし・・・

 

しばらくは渋滞しそうですが、落ち着いたころにもう一度おそばを食べに行きたい!

P1220095

そして次に行くときは、夕日が沈む瞬間を楽しみたいなぁ^^

 

 

 

道南ドライブ!その1【道の駅なないろ・ななえ】&噴火湾パノラマパーク【丘の駅】

先日の函館取材は自家用車で向かったので、道中色々なところに立ち寄りました^^

そんな中、今回一番楽しみにしていたのが、3月23日(金)に七飯町にオープンしたばかりの道の駅【なないろ・ななえ

P1200971

実は、行きの15時ころ一度立ち寄ったら、平日なのにものすごい人でして、帰りに改めて立ち寄ることに^^;

P1200977

帰りはお昼前くらいに立ち寄りましたが、やっぱりかなりのお客様がいらっしゃっていました^0^;

 

P1200972

まずはこちらの行列に並びまして、オリジナルのコロッケやソフトクリームを購入♪

P1210111

王様しいたけのコロッケに、山川牛熟王コロッケ、もっちりんご

013b24ea949d8bc3519189319b7018dd2023731488 01e521a3a8c0dd60f94a9aecaa9ab5117d79e7f524 01e625496bbb74e23356422995a50c60b5176fd30b

いやぁ~、どれを食べても期待以上の美味しさ♪

P1210112013798ca7aac134d2cddd2bd0489eb4859f788d3cb

中でも一番印象に残ったのが、一番地味な、“なないろ天焼き”

一見、普通のかまぼこなのですが、ものすごく美味しいんです!!

これはぜひとも、食べてみてほしい^^

 

P1210109 P1200979

そしてソフトクリーム好きなら絶対外せないのが、小原のガラナソフト!

ソフトクリームというよりはジェラート系の舌触りですが、味は間違いなくガラナ!!

+20円で、昭和生まれには懐かしい“パチパチ”をトッピングすると、よりガラナ感を楽しむことが出来ます^^

P1200975

他にも食べてみたいモノがあり過ぎて、かなり後ろ髪をひかれましたが、さすがに満腹でしたので、次回のお楽しみにしておくことにしました^^

014d1996ecdbdb8b19f28d9de1c8118a2641ce2642013e6ad4ac28c52342cad6d7faf7372f7aa5e798ef

リンゴ発祥の地というだけあって、七飯町のいくつかのショップのアップルパイが並んでいたり、お土産用のリンゴスイーツもいろいろありました^^

P1200973

 

トイレの授乳室などもすごくキレイ&使い勝手もよさそうで、しばらくは混みあいそうな予感がします。。

 

 

と、行きに立ち寄った八雲町・噴火湾パノラマパークの丘の駅

P1200943

 

P1200952P1200949

こちらのコロッケも地元の牛肉使用。どちらかというと、芋感のある懐かしい味わい^^

元山牧場の瓶牛乳や、くら屋の塩キャラメルプリン(見た目に反して甘さ控えめ)

ふっくりんこのお茶も、初めて見たかも!

P1200958P1200955

噂に聞いていた、服部醸造の商品も♪ちなみに道南の人は、ジンギスカンのタレといえば服部醸造なんだそうです!

そして、懐かしのあめせん!(こちらは長万部)

P1200954

意外と美味しかったのが、こちらの黒糖ラスク

焼きかりんとうのような味わいで、ついペロリと1袋食べてしまえる軽い味わい^^

 

P1200962

この日はあいにくのお天気で、美しい噴火湾を眺めることはできませんでしたが、晴れたら気持ちいいんだろうなぁ~と、脳内で想像しつつ・・・^^;

大型連休のころには、ここを走り回るお子様たちで溢れかえりそうですね^^

P1200965P1200968

と、小学生の息子はすでに走り回ってましたが^^;

キッズアリーナがあるパノラマ館のなかに、福笑いとコマが置いてあり、長距離移動で飽き気味の息子もリフレッシュできたようです^^

 

その2につづく・・・

 

 

 

 

北海道最東端の街・根室を巡る~その2

20140217-25.JPG   20140217-26.JPG
風連湖に面して建つ、道の駅 スワン44ねむろ   まるで空港のような造り!

ちなみに風連湖はこの時期は凍っているので、言われないと湖と分かりません^^;
20140217-27.JPG   20140217-28.JPG



20140217-29.JPG   
道の駅スワン44はご当地商品の品揃えが充実しています^^
ズラリと並ぶは北の勝!珍味の種類も豊富なので、運転手じゃなければ、ここで酒盛りの準備が出来ます(笑)
   
   20140218-04.JPG
20140218-05.JPG   20140218-06.JPG
スイーツも魚介類も多種多様! 昆布関連の商品も多かったなぁ~
さすがにこのサイダーは買わなかったけど^^;

ホントは美味しいとウワサのソフトクリームも食べてみたかったのですが、
やっぱりここでもまだ小腹は空かず断念・・・

フードライターとしては失格だな^^;

20140218-09.JPG
その後、ラスクマンを求めて商店街のパン屋さんを2軒ほどまわりました
ラスクマンとは根室にゆかりのある、ロシアの使節ラクスマンをもじり、
市内の7店舗のベーカリーやスイーツショップがそれぞれ趣向を凝らしたラスクを製造し、
1つにまとめて販売している取り組みなんです^^

20140218-07.JPG  20140218-08.JPG
こちらは創業明治25年の山森製パン。懐かしい味が妙にハマってしまうカステラサンドが有名^^

20140218-10.JPG山森製パンさんのラスクはクロスク
クロワッサン生地のラスク

これが食べ応えがあって
なかなかイケます^^


20140218-11.JPG   20140218-12.JPG
こちらは山森製パンさんからすぐのところにあります、焼きたパンNi~Noさん
今年で9年を迎えるNi~Noはバラエティに富んだ調理パンが豊富

こちらではメロンラスクを販売   メロンパンの食感が楽しめるラスク^^



20140218-14.JPG
昭和3年、歯舞群島の多楽島でスタートし、現在は根室駅の近くにあります、一爐庵

20140218-15.JPG   20140218-16.JPG
昔ながらの和菓子と、今どきの洋菓子が店舗の半々で販売中
なかでも冷凍で販売しているココチーズは、(失礼ながら)根室っぽくない、だけど
酪農の町・根室ならではといったスイーツで美味しかったです^-^

そしてこの、『ねむど』をベースにしてく作ったドーナツラスクがラスクマンの商品です
20140218-18.JPG   20140218-17.JPG


さすがに7店舗全部は回れませんでしたが、パンもスイーツも思っていた以上に
クオリティの高いお店揃いでした^-^

後志、恐るべし!その5

20140206-00.JPG    20140206-01.JPG
名残惜しくも高島旅館を後にして向かったのは寿都
途中、またまたホワイトアウト状態の道をドライバーさんは素晴らしい運転技術で
何事もなかったように予定通り運行

到着すると、さっきの吹雪は何だったの??と言うほど快晴!
がしかし、前日も海がシケていたため、見学予定だったセリは中止
20140206-02.JPG 20140206-03.JPG

20140206-04.JPG道の駅・みなとま~れ寿都に移動し
寿都の役場の方と漁協の方がいらしてくれて
寿都町の観光の取り組みなどを聞き、
意見交換会を行いました

漁業の盛んな町と言うことで、
地引き網体験などで、本州の修学旅行生を
誘致しているそうです

そうそう、道の駅で飲める寿ブレンド、
よくよく見たら、徳光珈琲さんの豆でした
なんで寿都に?と、思わず質問してしまいました^0^;
ちなみに手作りクッキー付で300円



20140206-05.JPG 20140206-06.JPG
ちなみに寿都の道の駅はオリジナル商品が充実しています!
(特に酒の肴になりそうなものが・・・笑)

ホッケの揚げパンは冷凍でも販売していて、自宅で食べてみましたが、
魚臭くなくて食べ応えもあって、お子様のおやつにもピッタリかも!



寿都を出て次に向かったのは黒松内町デス

20140206-07.JPG
目的地は歌才自然の家内にあります、レストランキリカ

20140206-08.JPG
白樺が美しい!!  と、黒松内町はブナの北限として有名なんです

ブナって加工しにくくて価値のない木ということで、漢字で書くと橅なんですが、
黒松内では『森のお医者さん』としての役目を果たしてくれる貴い木として認識しているので、
木偏に貴というオリジナルの漢字で表現しているんですよ! 


20140206-09.JPG 20140206-10.JPG
こちらがレストラン。キリカのキが、黒松内町のブナの漢字表記です^^
天井が吹き抜けになっていて、とても開放感があります
元々、地元の食材を積極的に使っているレストランなのですが、
この日はさらにスペシャルなコースをご用意してくれました^^

20140206-11.JPG
まずは前菜盛り合わせ。メモを取っていなかったので、一つ一つの名前は失念してしまいましたが、
どれも黒松内の食材ばかり。こんなに食材があることにビックリ!!

20140206-12.JPG   20140206-13.JPG
そして町民でも、夏に行われるビーフまつりの時くらいしか口にすることが出来ないという、
黒松内牛の石焼き!!
ランチ前は結構お腹がいっぱいかもって思っていたのに、肉の焼ける香りで一気に食欲全開(笑)

20140206-14.JPG   20140206-15.JPG
黒松内と言うことで、“黒”にこだわったメニューも^^

20140206-16.JPG   20140206-17.JPG
しりべしコトリアードも登場しました^-^


20140206-18.JPG   20140206-19.JPG
黒松内町は加工品にも力を入れているので、アイスクリームもあります^^
そして本日、個人的に一番のお気に入りだったのがこちらのパン!
黒松内のチーズがたっぷり入ったベリー系のハードパンはワインのお供にピッタリ!!
事前にお願いすれば作ってくれるそうですよ~^^

20140206-20.JPGちなみにこちらでも当然アルコール付き(笑)
地元のワイン(こちらも醸造は北海道ワイン)と
地元のもち米で作った、舞白鳥という、
冬季限定の日本酒!

気になっていたお酒に、ここで巡り合えました^-^
にごり酒と言うことで、昼でもスルスル飲めちゃうキケンな酒(笑)

そうそう、レストランの水はよくスーパーで見かける“水彩の森”が
当たり前だけどリアルに出てきます(笑)
黒松内は北海道では珍しい硬水なんですよね!
以前飲み比べした時、絶対海外の水だって思いましたもん




写真を撮り損ねてしまったのですが、この料理をご用意してくれた大谷シェフの人柄がまたよくて、
すっかりファンになってしまいました!!

黒松内に立ち寄るときは、いつも道の駅にしか行っていませんでしたが、
こちらの歌才自然の家の2階には宿泊施設もあるので、
暖かくなったら家族で遊びに来たいデス^-^



さて、お腹も満たされてゆっくりお昼寝でもしていきたいところではありますが、
18時過ぎには飛行機に乗って、本州に帰る参加者もいますので、
スケジュールはぎっしり(でも、移動中はサスガにほぼ全員ウトウトでしたが・・・^^;)




そして次に立ち寄りましたのが、今一番賑わっているニセコ・ヒラフ地区
(黒松内からニセコに向かう途中からものすごい雪・・・)

20140206-21.JPG   20140206-22.JPG
4年ほど前に行った時も思ってはいましたが、その時よりもさらに外国化してました!!
まず、お客様が8割海外の方・・・

20140206-23.JPG   20140206-24.JPG
20140206-25.JPGレストランもすっかり外国人仕様で
一気にオシャレ度アップ

ココでは日本人の私たちの方が外国人かも・・・
10年前はまさかニセコがこんな風になるなんて
これっぽっちも思っておりませんでした

そして5年後にはどんな感じになっているんでしょうね



20140206-26.JPG   20140206-27.JPG
そしてスーパーがまさに、海外!!向こうの人は普通に2週間くらいは
滞在すると聞いておりましたが、このスーパーの品揃えを見ていると、まさにそれを実感します
20140206-28.JPG   20140206-29.JPG


色々ゆっくり見たかったのですが、お天気も心配なので、早々に車に乗り込み、
赤井川経由で小樽駅まで向かいました

北海道の冬らしく、すべてが予定通りにはいかなかったけど、
それがまた、北海道の冬の観光でもあり、1泊2日で多くのことを体感することが出来ました

札幌生まれの札幌育ちの私にとって、結構身近だと思っていた後志管内ですら、
まだまだ知らないことがこんなにもある・・・ 今回もそれを実感した旅となりました

そしてこの感動は間違いなく、北海道の自慢すべき商材だということも感じました


最後に・・・
この悪天候の中を、最後まで安全運転で送り届けてくれたドライバーの山崎さん!
本当にお疲れ様でしたっ。そしてありがとうございました

pageTop