美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております
by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ
« 北24条の港町のモンキチが予想以上にすごかった・・・ 8月23日(水)の北海道新聞夕刊“ほっと一息”~and AM italiana »
やっぱりモエレ沼公園は素晴らしい!!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2017年8月22日(火) 15:20
先日こちらでも、SIAF=札幌国際芸術祭2017の記事をアップしましたが、その前にモエレ沼公園会場にも足を運んでおりました。
まだ夏休み真っただ中だった、晴天の平日に小学生の息子と来園
まずはガラスのピラミッドへ
無造作に並ぶ、古いレコードプレーヤー
時々、ノイズ音が鳴ります
いつ鳴るか、どうして鳴るのか、息子はさっそく興味津々
ガラスのピラミッドの骨組みと、支柱に設置された中古プレーヤーのコントラストも素敵
2階からは有料エリア(中学生以下無料)。モエレ会場だけなら500円、他の会場でも使用できるパスポートは市民&道民だと1800円
中古プレーヤーはこちらにも。全部で100台くらいあるそうです
そして、1階会場から視界に入っていたこの、黄色いバルーン
まるでピラミッドに住み着いた謎の生物のようにウネウネと展示されています
おぉぉぉ!
これは大人もテンションが上がっちゃいます!
まさに宇宙空間!!
少しすると、何だか不思議な気持ちになってきました・・・
何かを見つけたようです。
ちなみにこちらは土足厳禁
あ!こんなところにもレコードプレーヤー!
触っちゃ、ダメですよ!!
ん?これはなんだ??
昭和生まれの私には、見覚えのある、懐かしいモノばかり
平成生まれの息子には、どう映っているのかなぁ
2階・3階にはこのほか、展示室があります
この2階の展示室がシュール!
狸の剝製がルンバに載ってる!?
ルンバが自宅にないので、その動きが気になってしょうがない息子
実はかなりシュールなコンセプトがあるこの空間
気になった方は、ぜひパンフレットや現地で、自分の目で確かめて下さい^^
この写真、妙に気になる!
せっかくなので、屋上に出ました
モエレビーチもにぎわっているみたいです^^
と、自転車がまるで、地中から湧き出ているように展示されています!
モエレ山にも自転車??
とりあえず、近くに行ってみよう!
この自転車たちも、モエレ山を目指しているのかな?
と、息子は持ってきたフリスビーで遊びたくて仕方ない様子^^;
時々相手をする
ちょうど、海の噴水の時間だったので、ちらりと見学
何度見てもすごい迫力
相変わらずフリスビーをやり続ける息子とともに、モエレ山を目指す
思っていた以上にたくさんの自転車!!
しっかりと固定はされていますが、またぐのは禁止ですよ!!
少し息を上げながら登っていくと、自転車からも荒い呼吸が聞こえてきそう。。。
“置いていかないでよぅ” 息子だけでなく自転車もそう言っているような錯覚
やったぁ!地上についた!!
元気なのはやっぱりちびっこ
地図にハマっている息子は、東西南北を確かめる
あっちが海?
あ、野球場もあるね!!
東区唯一の山(人口の山ですが)から眺める札幌の景色
相変わらず風が強かったけど、何度登っても気持ちが良いです^^
しばし景色を堪能して、下山
振り返ると、なんだかとってもフォトジェニック!!
みんな楽しそう!!
転ぶなよぉ~
逆光で撮る自転車がまた、アート
すべて廃棄された自転車とのことなんですが、まだまだ十分使えそうなものもあったり。。
じ~っと見つめていると、登っているようにみえて、地に落ちていくようにも見えたり。。。
やっぱりこちらもすごくシュール!!
アートって、ホントに受け止める側の重い一つで見え方が変わります。
『お母さん見て~~!!』
『手で触らなくても落ちないよ!すごいでしょ!!』
人がアートに浸ってる時に、のんきだねぇ。
その吞気さに救われるわ。。。
モエレ沼公園は、ゴミ処理場だった場所を、イサム・ノグチが公園の基本設計を手掛けた、最大で最後の作品。
その地でこの作品たちを展示した意味、
今回の札幌国際芸術祭2017のサブテーマ、『ガラクタの星座たち』
それがものすごく腑に落ちるた印象でした
ゴミ処理場だって、こんな素晴らしい公園になる
ガラクタだって、手を加えれば立派な作品になる
モエレ沼公園って、足を運べば運ぶほど素晴らしい空間です!!札幌の自慢の一つです!!
まだまだ日差しの強かった、夏の夕方
気が付けば夏休みも終わって、秋の気配・・・
そして秋は芸術の秋!!
他の会場もこれから色々、観てみよ~っ^^
そうそう、9月9日(土)にはモエレ沼芸術花火も開催予定です!!
次の日の、世界一たのしいゴミ拾いも含めて、今年も楽しむ予定^^
※昨年の様子はこちら!
コメントをどうぞ
« 北24条の港町のモンキチが予想以上にすごかった・・・ 8月23日(水)の北海道新聞夕刊“ほっと一息”~and AM italiana »