『ゆっくりずむ北海道』タグの付いた投稿
私のさっぽろタパス2008 初日
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年9月8日(月) 22:43
昨日から始まっている、さっぽろタパス
いろいろなブログを拝見すると、結構賑わっているようですね
でもって、私の初日は本日
やはりスタートは本部から?!ということで、こちらにやってきました
南1西6第2三谷ビル6Fの奥にあるOYOYO
1F入口の看板には特に名前が出ていないので、ちょっと迷いやすいかも
(実際MAPを広げて迷っている人がいたので…)
入口にはこんな素敵なオブジェが
で、奥に進んでいくと…
いました、いました
実行委員長の川口さんに、ゆっくりずむ北海道の塚田さん
お忙しそうです
でも、どこか楽しそうな顔つきがイイです^-^
こっちまで楽しくなっちゃいます
で、本日ボトルオープンの
山崎ワイナリーのシャルドネです
店内が意外に蒸しておりましたので、
さわやかな酸味のある白はちょうど良かったかも^-^
ちなみにビールも選択可能で、
サッポロさんのエーデルピルス
こっちもちょっと飲んでみたかったかも!
![]()
そしてタパスの方は、道産チーズの盛り合わせか源ファームの生ハムが選べます
私は迷わず生ハムを選択
昨日始まったばかりなはずなのに、かなり少なくなっています!!
これは間違いなく、最終日までは持たないかも…
ちなみにこちらでスライスしてくれているのが、同じくゆっくりずむ北海道の宮川さん
で、肝心のお味ですが…
ものすごくクオリティの高い生ハムでした
北海道でもこんなにおいしい生ハムが作れるんですね!!
道民として嬉しくなります♪
実は、共働学舎のチーズを一切れ試食させていただいたのですが、
その時、蜂蜜のような不思議な甘みのソースがかかっていたんです
なんでも塚田さんのお手製らしいのですが、青トマトとバニラのソースなんだそうです
青トマト!
かなりビックリです
これはぜひ、市販してほしいと思ったくらい気に入りました
蜂蜜よりカロリーが低そうだし、何よりチーズにピッタリでした♪
みなさんもぜひ、味見してみてください!!
※チーズはなくなり次第どんどん入れ替えていくので、種類は変わるようです
あ、よくみるとテラス席も素敵
本日はこの後、別件があったため、こちらで終了
チケットはあと8枚もありますし、明日も明後日も回りますよ~ん
こんな近くにこんな素敵な場所があったなんて…
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年5月26日(月) 22:04
先日、ゆっくりずむ北海道さんが企画している、
札幌盤渓 森のアロマテラピーと自然食ランチというツアーを体験してきました
円山公園入り口に集合して車でこちらまで約10分
ワタシ、30数年間札幌に住んでいて
このような場所があることすら知りませんでした
まず、そのことにカルチャーショック
結構立派な看板もあって、よく見るとコースも何通りかに分かれております
今日はゆっくり散策して約2時間ちょっとの、比較的こう配が緩やかなコースで
森を散策する前にちょっとしたゲームを開催
何種類かのカラーで分けられた厚紙をめくって、
その色と同じものをエリア内で探すというゲーム
赤を引いた私は、周りを見た瞬間は諦めモード
![]()
がしかし、よく見ると色々と赤も潜んでいるんです
黄緑のカードを引いた人もいたのですが、
逆に厳しくチェックされるので、難しかったりします
探しているときに、こんな立派なかたつむりにも遭遇!
かたつむり、何年振りに見ただろう…
それからちょっとしたゲームを行います
事前に仕掛けてあった人工物(小物とか、文具とかいろいろ)を
いくつ見つけられるかテスト!
3回までチャレンジ可能
かなり狭いエリアなのに、
普段、人工的な物に囲まれて生活していると、意外に見つけられないんです
でも私は見事2回目でクリア!!
後の二人は3回でもすべては見つけられず…(ここで私は勝ち誇った顔をする・笑)
他に、耳を澄ませていくつぐらいの音を聞き取ることができるかなど、
自然に慣れてから散策することによって、より深く楽しめるのだそう
早速、けもの道のような細い道を散策
楽な方のコースといえども、ところどころ結構なこう配があったりします
前に日にちょっと飲み過ぎた私(しかも若干、筋肉痛)としては、
ちょっぴり、最後までついていけるか不安に…
でも、森林浴が大変気持ちい!!
大きく深呼吸をするたびに、アルコールが飛んで行く感がありました(笑)
足元がよくはないので、下を見て歩くことが多かったのですが、
今まで見た事のない植物などをいろいろ発見することができました
正式名称すっかり忘れてしまいましたが、これはスミレのなかま
真上から見ると、とてもオサレでカワイイの発見♪
この辺りはすぐ下が石だったりするので、
根が浅く横に広がるように生えるのだそう
なので、このように根こそぎ倒れちゃうこともあったり…
そしてこんな記しまで!
去年のではありますが、
普通にいるんですね…
クマちゃんが
ただ、普通のクマは人間の襲うなんて
そう、ないらしいです
![]()
こんなキノコもウヨウヨ生えてました^^;
最初は不安を覚えたはずなのに、終わってみるとものすごく清々しく、
しかも2時間も歩いてたとは思えない感覚に…
こんな都心部にこのような場所があるなんて、
やっぱり札幌っていい街だ!!(笑)
ちなみに、こんな抜け殻まで!
途中でこんなビンゴカードも配布され
見つけられたら丸を付けて行くのだそうです
見事、2列ビンゴ!!
この後は自然食のランチへ・・・ つづく