『大友良英』タグの付いた投稿
映画【母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。】舞台挨拶にて
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年3月8日(金) 20:48
2月22日(金)から、全国の映画館で上映中の【母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。】
昨日、上映劇場である“ディノスシネマズ札幌劇場”で舞台挨拶があり、大森立嗣監督と主演の安田顕さんが登壇しました^^
SNSで話題となった、漫画家・宮川サトシ氏の実話エッセイが原作ですが、お恥ずかしながらワタシは原作の存在は知りませんでした^^;
が、北海道のスター・ヤスケンこと安田顕さんが出演するということと、インパクトのあるタイトル、そして個人的に大好きな監督の一人である、大森立嗣監督の作品ということで、注目しておりました。
が、作品を観終わった後、正直いうと、何とも感想を伝えにくい映画だなと思ったのです。
最愛の母親が亡くなるという、重い内容の実話ということもあり、誰にでも気軽にオススメするようなストーリーでもなく、それでいて号泣ものかと思えば、意外とそうでもなかったり。。
どこかで見たような光景、そして意外と淡々と物語が進んでいく感じなのです。
でも舞台挨拶でお二人のお話を聞いて、その考えは正しかった!!と、ものすごく腑に落ちたのです^^
そして改めてパンフレットを読むと、原作の宮川サトシ氏の『お袋なら、こんなどこにでもある話を映画にするなんてやめて~と、恥ずかしがるのではないか』というくだりがあったので、まさにそんな作品ととらえて間違いではなかった。
ただ、死に関しては人それぞれの受け止め方があり、それをどう今後の人生に繋いでいくかを考える行為が、観終わった後、そしてお二人の生の声を聞いたのちに、じわじわと自分の中に広がった映画でした。
『その世界観を、それぞれの観点で感じてほしい』
大森監督はそう思い脚本を書き、そして安田顕さんはそれを演じたのではないかと思いました。
そして何より、母親役の倍賞美津子さんの存在が凄かった!!
息子が一人いる身としては、どうしたってその目線でも観てしまうのです。
自分ならここまで出来るだろうか、こんな風に思ってもらえるだろうか・・・
それにしても途中から、安田顕さんと本当の親子に見えるくらい、表情や仕草が似ているんです!!
倍賞美津子さんだけではなく、父親役の石橋蓮司さん、兄役の村上淳さん、そして妻役の松下奈緒さんそれぞれが、地味だけど存在感のある役どころだったと思います。
きっといい現場だったんだろうなぁと、舞台挨拶からも伝わってくるお二人の雰囲気
機会があったらまた、このコンビで人間臭い映画を作ってほしいかも^^
と、今回の主題歌は、映画に合わせてBEGINが作った書下ろし
安田さんがすごく心に残ったというこの曲の、【昨日 今日 今 ~ 明日はいらない】
『普通、昨日 今日 明日でしょ。明日があるから大丈夫みたいな歌詞が多い中、明日はいらないってけっこうすごいと思うんです。でもそれって、今日失敗しちゃったから、明日があるさって感じじゃないですか。今日が成功していたら、明日はいらないってことなんですよね。』
この、安田さんの言葉、『今日を悔いなく生きる』という思いを持って行動しているワタシには、かなり響きました!
そして、それを考えて映画のストーリーを思い出したら、急に泣けてきました・・・
鑑賞中より、観終わった直後より、後からじわじわ悲しくなる映画って、今まであまり観たことがない
そんな意味でも、一度観ておいてもらいたい映画だと思います^^
楽器の経験がなくてもキタラの大ホールに立てる!!【さっぽろコレクティブ・オーケストラ】
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2017年8月14日(月) 15:09
8月6日(日)に開幕した、【札幌国際芸術祭2017】
2014年に第1回目が開催された、SAPPORO INTERNATIONAL ART FESTIVAL(通称SIAF)
今回は2回目ということになります^^
10月1日(日)まで札幌市内のあちこちで、アート作品が展示されていたり、アートなイベントが開催されているのですが、会期も長く、色々なところで、それこそ色んなジャンルのプログラムがあるので、公式サイトを見ても、そしてパンフレットを見ても、正直“???”な方も多いのではないかと思うのです。(私も実際、1回目の時はよく理解できていなかった。。)
札幌市民としてそれではいけないと思いまして、今回は時間を見つけて、色んなところに足を運んでみようと思っています^^
今回紹介するのは、私の中でかなりヒットしたプログラムがこちら!
コレクティブ=集合的な・集団的な
楽器演奏経験者でなくても、小学3年生~18歳までの方なら誰でも、オーケストラの一員としてキタラ大ホールで演奏出来るイベントなんです!
先日その、演習(ワークショップ)が市内の小学校でありまして、ワタシものぞいてきました^^
熱心に指導する、札幌国際芸術祭のゲストディレクターである、大友良英さん
見覚えのある楽器ももちろんありますが、中にはお手玉とか、“それもいいんだ!”というような、音のなる楽器を持った子どもたち
そして、タップダンスを楽器として披露する子も!!
今回の参加者は小学3年生以上ですが、昨年ワークショップに参加している子であれば、年齢不問ということで、小1・2年の子も数名いたのですが、その子たちに自由に歩いたり飛んだりしてもらって、それに合わせて楽器を鳴らすというシーンがあり、これがまた面白くて、そしてちゃんとまとまりのある音楽になっていくんです!
時に身体を張って指導する大友さん
サスガに疲れを隠せない様子でしたが、最後までとにかく楽しそうに指揮をとる姿に、音楽で一つになるって素敵だなぁと思ったのです^^
それにしても、ホントにこれでオーケストラとしてまとまるの??と思っていたのに、最後の方は自然に体がリズムに乗っているくらい、まとまりが^0^
これは当日、8月27日(日)の演奏会も楽しみです!!
最後に記念撮影。
その後、8月が誕生日の大友さんにサプライズでバースデーソングの演奏が^^
本番に向けて、心が一つになっている雰囲気が伝わってきました♪
ちなみに参加メンバーはまだ募集中だそうです!
次のワークショップは8月17日(木)~8月19日(日)、全てに参加できなくても、本番前日・8月26日(土)13:00~17:00のリハーサルに参加できれば、当日出演が出来るそうです!!
世界の一流アーティストが立つ、あのキタラ大ホールで演奏できるなんて、小学3年生~18歳の子たちは、絶対参加すべきです!!
最初はバラバラだった音が一つの音楽になった時の“ゾクッ”と鳥肌が立つ瞬間の感動は、間違いなく素晴らしい経験になると思います^0^