『苗穂』タグの付いた投稿
暴飲暴食をなかったことに!?~むらおか研究所
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年1月4日(月) 12:29
2021年、あけましておめでとうございます。
世の中、まだまだ心からおめでとうと言えない状況ではありますが、こんな時こそ心身共に健康でいられるよう、気合を入れて過ごしていきたいと思います。
そのような状況でしたので、年末年始は自宅で美味しいものを食べて飲んでの生活が続きました・・・
その時はものすごく楽しかったので、心身共に健康にはなったのですが、時々我に返って、本当にこれで大丈夫か??と、ドキドキすることも・・・^0^;
そんなことになるのではないかと、事前に用意しておいたのがこちら!
【むらおか研究所】のドライフルーツを使ったデトックスウォーター!
年末、『オサナイさん、むらおか研究所という会社の、ドライフルーツを使ったデトックスウォーターを知っていますか?』とご連絡をいただきまして、まぁ、デトックスウォーター自体は知ってはいるけど、むらおか研究所という名称は初めて聞きたのと、なんだかとっても興味が湧いてきたので、お話を聞くことに。
研究所は、苗穂駅の向かいにあります。
ワタシのような酒飲みの方なら、“小飼商店”さんに行かれたことがある方も多いかと思いますが、そのお隣の少し奥まったところにある建物です。
こうしてみるとカフェか雑貨屋さん、もしくはオシャレな美容室のようにもみえますので、目に留まった方は、入口まで近づき、フラリと引き寄せられるようにドアを開ける方もいらっしゃるそうです
そんな方のために、ひっそりとカフェメニューも用意しているようですが、あくまでも“研究所”
所長の村岡さんが、カウンターの奥でドライフルーツを作る作業を、ほぼお一人で行っています
こちらは野菜をカットする機械
ただ、柔らかい果物はこちらでカットすると崩れてしまうので、そんな時は手作業なんだそうです
ちょうど乾燥が完了したフルーツが並んでいましたが、こちらのみかんのカットは手作業とのこと!
もちろん、パッキングも手作業
こんな感じで1パック分を詰めていくそうですが、無添加で乾燥剤も不使用なので、ドライフルーツでも冷蔵庫で保存しているそうです。
と、このドライフルーツが、ワタシが考えていたようなドライフルーツとは全然違ったわけです!
シルバーの巨大な冷蔵庫のように見えるのが、特殊な低温熟成乾燥で果物をドライにする機械なのですが、この機械でないと村岡さんが求めていたドライフルーツは作れないそうです
ちなみにフルーツは北海道産のものを中心としつつ、各地の旬のフルーツを使用とのこと
フルーツも何でもよいわけではなく、例えばそのまま食べて美味しいものが、ドライフルーツで美味しくなるとは限らないようで、村岡所長はそのあたりもしっかり吟味しつつ、仕入れをしているそうですよ!
それから完全無農薬のフルーツというのは難しいので、こちらもまた特別な浄水器を取り付け、洗浄しているそうです
さらにドライにしたフルーツの組み合わせも、何でもいいわけでもないらしく、ワタシは一番最初に画像の手前に映っている、イチゴが入ったものを飲んでみたのですが(最初の画像のもの)、他にもいろいろなフルーツが入っているのに、たった1枚のイチゴの存在感が凄かったのです!
なので入れすぎると、主張が強すぎたりすることもあるので、村岡所長が研究したうえで、パッキングしているそうです^^
飲みかけの画像ですみません^^;
こちらは柑橘多めのスッキリ系
研究所に買いに行くと、どんなのが好みか聞いてくれて、村岡所長がオススメしてくれます^^
が、一度購入すると1週間セット、1ヶ月セットと色々詰まったものを購入する方が多いそうです
でも、その気持ちよく分かります!
最初は半信半疑で飲んだのですが、とにかくグビグビ飲めるのです!!
でもって、本当に砂糖不使用なの??というくらい甘い!
特殊なドライ製法のおかげで、フルーツ本来の甘さが凝縮し、それがそのまま水に溶け込んでいるのです!
なので何度か飲み終えたあとのフルーツ(味は薄くなるけど、500mlで3回くらいはイケます!)を食べてみると、無味無臭状態!!
色々ビックリしまくり(笑)
ちなみにその状態で食べても、繊維質が摂れるので、それはそれで問題ないそうです
こちらは、むらおか研究所の公式Instagramからお借りした画像ですが、もともと村岡さんご自身が別のお店からこのドライフルーツを購入して愛飲していたそうなのですが、そこがなくなってしまい、本当に困って自分で作る決意をされたとのこと!
水分を摂ることは大事だということは知ってはいたけど、そのまま2ℓって、頑張らないと飲めないことが多いんですよね^^;
だけどこのデトックスウォーターならゴクゴク飲めるし、何より見た目も可愛くて、テンションが上がるんです!
ココ、女子は結構大事(笑)
こちらの画像も公式Instagramからお借りしたものですが、使っているフルーツごとに見た目も楽しめて、持っているだけで絶対注目浴びますよね^^
そんなわけで、年末年始の暴飲暴食をこのデトックスウォーターでチャラにしたわけです(と思いたいけど、まだ足りない気がする・・・^^;)
今は村岡所長がほぼお一人で手作業しているため、大量生産が出来なく、早々に売り切れてしまうこともあるようですが、在庫状況や在室時間などを公式Instagramで確認して、一度ゲットしてみてください^^
竹鶴試飲会~小飼商店
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2012年11月29日(木) 16:29
先日、小飼商店さんで行われた、竹鶴の試飲会に参加
第2回の諏訪泉、第3回の天隠に続いての参加
(と、今になって天隠の会をブログアップしていなかったことに気が付く…^^;)
と、今回の竹鶴のラインナップはこんな感じ
●清酒竹鶴 純米酒 22BY
●清酒竹鶴 雄町純米酒 19BY
●清酒竹鶴 合鴨農法米 純米酒 21BY
●小笹屋竹鶴 大和雄町 純米原酒 22BY
●小笹屋竹鶴 宿根雄町 純米原酒 23BY
●小笹屋竹鶴 生酛純米原酒 木桶仕込み6号 22BY
●小笹屋竹鶴 生酛純米原酒 木桶仕込み7号 22BY
●小笹屋竹鶴 生酛純米原酒 木桶仕込み8号 22BY
●小笹屋竹鶴 生酛純米吟醸原酒 木桶仕込み16号 22BY
●小笹屋竹鶴 生酛純米大吟醸原酒 木桶仕込み17号 22BY
なんだか同じような前に見えますけど、最後の方は桶違いという、かなり変態な飲み比べ(笑)
それにしても、こんなラインナップを一度に飲めることってそうそうありませんっ
だって、1升で12600円するものもありますから。。。
ホントにすごい会です
今回も料理上手な奥様のゆきさんが、お酒に合わせるための、
【酸味】【苦味】【辛味】【甘味】を意識したお料理を用意してくれました^^
自家製三升漬けと豆腐、干し大根とツナのマスタードマリネ、三重菜花の鱈子がけ
チーズ魂のチーズ(ミモレット・ゴルゴンゾーラ)&コロンのバケット
じゃが芋と塩辛のガレット
名古屋風土手煮 そして、自家製干し林檎のチョコかけ
もちろん、同じお酒を冷・燗で飲み比べ、さらに料理に合わせてみる
冷では美味しいのに、燗では合わなかったり、その逆もあったり・・・
マリアージュはホントに奥が深いデス
何度やっても難しく、そして楽しく、為になります
みなさん、かなり真剣にお勉強しておりましたが、この量ですから。。。
最後はやっぱり宴会状態になってしまいました^^;
小飼さん、そしてゆきさん、いつもありがとうございます
来年もマニアック試飲会(?)楽しみにしておりますので、何卒よろしくお願いいたします^0^
※後ろの女性はゆきさんではなく、参加者の方です、念のため・・・
と、個人的にも全体的にも人気だったのは、大和雄町純米原酒の冷!
素晴らしくバランスのとれた味で、どんな料理にも合う優等生!!
そして、生酛純米吟醸原酒 木桶仕込み16号のお燗、かなり最後の方でに飲んだけど、
一口で『ウマッ!』と声が出たほど美味しかった~
レトロの風情あふれるレストランでランチ会Byのや
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2010年10月29日(金) 15:09
先日、苗穂駅近くにあります、レストランのやさんでランチをしてきました
ちなみにのやさんは、北海道新聞社から発行されている、
千石涼太郎氏・著 『店にレトロの風情あり』の、
最後の方に掲載されているお店です
と、実はその著者の千石先生もご一緒でした^-^
のやさんは2回目の利用となりますが、その時は店内の見学なんてしなかったので、
こんなに広いと思ってなかった・・・しかも、その空間によって雰囲気が全然違うんです!
それにしても、どこもかしこも絵になります
1階のメインフロアはサラリーマンのおじさまでいっぱいでしたので
(しかも喫煙OKだから、若干煙モクモク気味でした^^;)
向かって右手の蔵の2階へ
画像ボケボケですけど、よく見たらSAPPORO BEERのパレットがテーブルになってました!
手作り感テンコ盛りです
さて、何を食べようかなと・・・
メニュー表が懐かしの出席簿!!
これの角で叩かれたら痛いよね~
今なら虐待扱いだよね~~と、昔話に花が咲く・・・
実はこの日は著者繋がりランチってことで
最近さっぽろおさんぽ日和2を出したすずきももさん
そして、おいしい札幌出張の小西由稀さんもご一緒でした
このお三方に肩を並べるのはおこがましいとは思いますが、
一応オサナイもグルメ・メルクマールBOOK2010を
発行している身ですので、著書仲間と言うことで^^;
※ちなみにグルメ・メルクマールBOOKは現在も書店で販売中です^-^
日替わりランチもありましたが、
なんだか無性にカレーモードになったので、
野菜とソーセージのカレー700円
運ばれてきてビックリ・・・
学生食堂並みのボリューム(汗)
がしかし、カレーってどうしてか、
食べられちゃうんですよね~
これがスパイス・マジックなのか・・・
こちら、小西さんがオーダーした、正式メニュー名は忘れちゃったけど、おじや(雑炊?)
おひとり様用の土鍋がカワイイ
が、こちらもスゴイボリュームで、さすがにつらそうでした^^;
最後は全員の著書を並べて撮影会(笑) ノンアルコールの会でしたけど、
なんだかんだと盛り上がったランチ会でした^-^
【レストラン のや】
札幌市中央区北2条東11丁目23-14
011-210-5105
11:00~22:00
無休
P有