札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『酒本商店』タグの付いた投稿

第56回さけもと地酒&ワイン祭inさっぽろ

~自分の記録用に先日の酒の会で飲んだワインと日本酒をアップ~

昨年に続き、酒本さんの秋の会に参加
会場はホテルポールスター札幌

さて、まずは本日のリストを確認
おっ!今日はワインが充実しています!!さすが、ワイン祭り
自然派ワインの輸入元、ディオニー社が
15種類のワイン+シードルを用意してくれました^^
ということで、まずはワインからいただくことに



   
クレマン・ド・ブルゴーニュ’08~最初の一杯にピッタリ^^
ポワン・ダンテロガシオン~ちょっと甘め。女性好みの味


   

アザン・ブラン’11&アトゥラ・ブラン’11   
&ミリアード・ブラン’11
一気に3種類飲み比べ
個人的には最後のミリアード・ブランがお気に入り^0^
同じラングドックでも、アザン・ブランはちょっと苦手^^;

ここで一度、日本酒へ
最初のごあいさつで、蔵元が
この日本酒は飲んでおいた方がイイという趣旨のお話していたので
酔っぱらう前に飲んでおかないと!!
と思いまして^^;

う~ん、なるほど!確かに美味しいっ><




   
レ・ゾスピス’10       ピノブラン・ツェレンベルグ’09
アルザスは間違いなく、ワイン初心者や女性が好む味!

   
キュヴェ 風 ロゼ’10~前から思っていたけど、ロゼって揚げ物に合うんだよなぁ~^^
と、ホテルのメニューにあった揚げ物を食べて思う    

そして赤へ  レ・クルーズ・ルージュV.V ’11

   
アトゥラ・ルージュ’10    ラ・パッション・グルナッシュ’10

この3本は個人的に鹿肉とか、肉々しい料理に合いそうで好き^^
しかもどれも1000円台というのが嬉しい


   
ミリアード・ルージュ’09    ミネルヴォア・ルージュ’07
もともとラングドックは好きだけど、特にミネルヴォアが◎!!


   
シャトー・ラ・グロレ“G” ’09     オート・コート・ド・ニュイ’08
ボルドー&ブルゴーニュはさすがに3000円台ですが、
これだけ飲んでても、美味しいなぁ~って感じます^^

と、これでディオニー社のワインは全て完了!!ということで、日本酒に移ります(笑)



    
天隠の純米吟醸『馨』はブルーチーズに合いますよと言われていたので、飲んでみる
うん!ワタシやっぱりチーズと日本酒を合わせるのが好きです^^

そしてまたワイン?ではなく、こちらは三井の寿、ワイン酵母で造った純米吟醸
日本酒が苦手っていう人の入り口で飲んでもらいたい^^


   
続けて三井の寿、山廃純米『美田 辛醸』 辛口ですが、お燗酒にも◎
昇龍蓬莱、純米吟醸 山田錦参年熟成~熟成しているのに辛口の味わいも楽しめる味

   
昇龍蓬莱、生酛純米 山田錦70%~バランス◎!!
杉錦 生酛純米大吟醸

   
るみこの酒、山廃純米吟醸 山田錦&生酛純米 山田錦 
この辺に来ると味の感想がうろ覚えですが、メモには◎と記載^^;


   
日置桜、純米 鍛造にごり 山田80%
竹泉、純米大吟醸 幸の鳥
この辺は、蔵元に何種類かある中で飲むとしたらどれですか?と聞いて飲んだもの

我ながら頑張ったけど、今回はここで限界^^;
今あらためてパンフレットを見たら、あぁこれも飲みたかった~と、ちょっと後悔^^;
次回はもっと頑張らねば(笑)


20121102-29.JPG
今回はホテルの料理以外にフェルミエ札幌さんが道産チーズを用意してくれました^^
共働学舎新得農場の笹ゆき
伊勢ファームの江丹別の青いチーズ
白糠酪恵舎のテネレッロ シラリカ

やっぱり人気なのか、あっという間になくなっていきましたよ^^;



そして最後は恒例の残酒争奪じゃんけん大会!!
最後の最後で見事、残酒をGET!!

ちなみにGETしたのは福井の早瀬浦♪♪

すっかり気分がよくなってしまい、2次会へ・・・
これがまたすごい盛り上がりで。。。
さすがに画像はないです^^;

第15回 湯あがりに乾杯 洞爺湖温泉銘酒まつり


週末は洞爺湖へ行ってました。目的はこちら!
第15回湯あがりに乾杯 洞爺湖温泉銘酒まつり!!

昨年は出産直後で泣く泣く欠席しましたが、第13回第12回に続き3回目の参加です

この日をどれだけ待っていたか・・・

今回も全国から蔵元が
足を運んで下さいました
ちなみに参加した蔵元のラインナップは・・・
★白露垂珠 ★まんさくの花 ★大七
★喜多の華 ★昇龍蓬莱 ★残草蓬莱
★るみこの酒 ★妙の華 ★花垣
★天穏 ★鷹勇 ★千代むすび
★杜の蔵 ★三井の寿 ★肥前蔵心
★秋鹿 ★龍勢 ★竹鶴 ★竹泉

他、お酒だけの参加も^^
蘭の舞・鯉川・八海山・久保田・〆張鶴・月の輪・いずみ橋・杉錦・天遊林
扶桑鶴・諏訪泉・日置桜・奥能登の白菊・庭のうぐいす・・・

各蔵元は3~5種類のお酒を持ってきているのでものすごい量!!

さらには国内外のワインたち36種(内、国産ワイン15種)
そしてカリラのバーテンダーが作る本格カクテル・・・
毎度毎度、どれから攻めようか迷います^^;

とりあえず乾杯は日本酒
銘柄聞くの忘れちゃった^^;

司会のジャンボ秀克さんの掛け声で、スタートです!
と同時に、我れ先にとみんな日本酒・ワインのブースへ走ります(笑)

結局ワタシは泡物から入りました^^

   
お酒だけでは悪酔いしてしまいますので、お料理もしっかりいただきます
が、すでに食べている時間がもったいないと思ってします^^;      !!
   
洞爺湖周辺のこだわり食材、登別・藤崎わさび園&道南平塚食品の納豆が今年も出展
その食材を使用したお料理もありました
で、家に帰ってからの酒のアテに、鬼漬を購入^^




そして今年は洞爺を舞台にした、映画・しあわせのパン効果記念という事で、
カンパーニュがあったりして!!!

ひゃ~^0^ テンション上がりますわ~~


   
      
20120409-05.JPG   
飲んだ日本酒のほんの一部しか写しておりませんが、
こんなお酒たちを常温もしくはお燗でいただくわけです
気になるものを少量ずつ。。。しっかり味を確認して飲みます

どれもこれも美味しかったけど、私が一番印象に残ったのは
大七の生もと純米2006 限定醸造酒!

そして最後になっちゃったからと、直接もってきてくれた藤井さんのお酒・龍勢^-^

ワインと日本酒、合わせて何種類飲んだんだろう・・・
途中まではメモってたけど、たぶん最後は把握できてません
心残りなのが、美味しいカクテルを一口しか味わえなかったこと
3回参加しても、まだ配分が分かってないなぁ~^^;


そうそう、蔵元さんオリジナルの漬け物なんかもあったりして
これがまた、お酒が進む味なんですよ



20120409-09.jpg
今年も趣向を凝らしたゲーム大会や逆ビンゴ、
そして恒例の残酒がゲット出来るじゃんけん大会がありました
なんと今年は夫婦で酒本さんに勝ちまして、半分以上残っている1升瓶をゲット!!




今年も夫婦揃ってブースに立っていた月浦ワインの岸本さん
今年は2次会で大いに語りました
(でもごめんさない・・・話半分くらいしか覚えてないかも・・・^^:)

結局この日は2:30近くまで飲み続けまして、上機嫌で部屋に戻った(らしい)
次の日、一緒に参加していた友人に教えられる^^;
だけど、お酒は少しも残っていなくて、
朝からモリモリ美味しい朝ごはんをいただいたわけです^0^






20120409-10.JPGかあちゃん、ほんとによくのむねぇ
ぼくがいること、わすれないでよ・・・

息子が飲めるのは第34回という事になるのか
洞爺湖銘酒倶楽部のみなさん!!宜しくお願いしま~す(笑)

ちなみに来年は4月6日(土)の開催予定
お酒を愛するみなさん!!
今からスケジュール空けておいて下さいね^0^

さけもと地酒祭in札幌

先週金曜日から続いた怒涛の飲み会続きで、さすがに疲労困憊気味・・・
でもどれもこれも美味しくて・楽しくて、お酒のある人生って最高!!と、しみじみ思いました(笑)



とううことで、昨日の日曜日はホテルライフォート札幌で行われた
第53回 さけもと地酒祭へ行ってきました



  
今回は酒本商店100周年を記念して、会の前に別会場で
夏子の酒の作者でもある、尾瀬あきら氏と酒本久也氏のトークショーも行われました

なぜ夏子の酒を書くことになったのか
二人がどのようなきっかけで出会ったのか、これからの日本酒いついてなどなど・・・
なかなか興味深い内容でしたよ!

なかでもあの、上原浩氏の名言
『酒は純米 燗ならなおよし』は、本当は『酒は純米 熟成燗ならなおよし』だったとか

そして、胸に留めておきたい言葉
『明日も飲めると思って飲めば、ちょうどいいところで止められるから二日酔いにならない』




そしてお待ちかねの地酒祭がスタートです!
まず最初に飲んだのは、庭のうぐいす・純米スパークリング
渇いた喉を潤す、とっても飲みやすい最初の一杯にふさわしいお酒^^


  
パンフレットのラインナップをみて真っ先に目に飛び込んできたのが、
いずみ橋の生酛純米 黒とんぼ(山田錦65%)
今年初めて作ったお酒で、そうそうに無くなってました

いままでのいずみ橋のお酒とはちょっと違う雰囲気の、生酛らしさが出ているお酒でした

  
昨年の5月に広島に伺った際、お世話になった藤井酒造の龍勢、やっぱり大好き^-^


  
山形・白露垂珠の無ろ過純米吟醸、奈良・生もと純米、おこぜ

写真には全然収められなかったけど、福井・花垣の純米大吟醸 七右衛門
福島・大七 生酛純米限定酒2006BYに生酛純米吟醸皆伝、鳥取・日置桜の鍛造にごり 強力
竹鶴、三井の寿、天穏、まんさくの花、るみ子の酒・・・

途中からメモも出来ないほど飲んでしまいました^^;

中でも今までのイメージを覆してくれたのが、八海山の純米吟醸
こちらもお燗で飲みましたが、ふくよかでしっかり目の味わいに
ちょっとビックリしちゃいました


そしてそして・・・
100周年の記念酒の試飲が登場!
蘭の舞 純米大吟醸秘蔵酒 斗瓶取り雫原酒 平成5年醸造酒他、
数種類の貴重なお酒の試飲~販売予約が始まりました

酔いも手伝って、3セット位頼んでしまった^^;
そのお酒はまた、別の機会にご紹介します^0^




20111107-09.JPG会場内でこんなもの見つけちゃいました!
これ、欲しいんですけどっ

って、自宅のどこに置くんだって感じですけど
でも、欲しい~~~^^



それにしてもみなさん、お強い
この後、それぞれの2次会会場に流れて行きました
私はさすがに帰りましたが^^;


日本国民の成人男女が毎日一合飲めば、減反せずに済むそうです
飲んで日本の農業を応援しましょう~!!


いっぱい空いたなぁ~

先週は一週間で15人も友人・知人が遊びに来てくれました
引きこもりのワタシにとって、友人が訪ねて来てくれるのは本当に嬉しいことです

そしてみんな、心のこもった出産祝いを持参してくれて・・・
本当にありがたき幸せ・・・

嬉しかったのは、マッサージのお仕事もしているYちゃんが、
自宅でマッサージをプレゼントしてくれたこと^-^

息子へのお祝いが多い中、育児に疲れているだろうと
ワタシに対してプレゼントを考えてくれたこと自体が感動です

Yちゃん、ありがと!




こちらは先週、Sちゃんの送別会を兼ねた宅飲み会で空いたワインや日本酒たち
えぇ、もちろんワタシは飲めません

いいんですよ、みなさんが盛り上がってくれれば・・・
でも、ホントに美味しそうだった(T-T)



なかでもコレは飲みたかった・・・
そう、酒本商店さんの頒布会の一本

昨年初めて申し込みをし、
届き始めた矢先に妊娠発覚
なので一本も飲めてません・・・

酒本商店さんと言えば
毎年恒例の銘酒会がもうすぐあります

こんな時だからこそ、あえて開催し、
被災地を応援する!
ワタシもそうしたかった・・・
が、さすがに今年は参加できそうにないですが・・・


酒量に自信のある人はもちろん、色々飲んで試してみたいという方にオススメな会です^-^
詳しくは昨年のワタシのブログを参照下さい

どなたか、ワタシの代わりに今年の模様をレポートしてきて~(笑)

日本酒三昧な週末~其の四 FBO日本酒セミナー

  
月末の日曜日に後楽園ホテルで行われたFBO北海道支部 日本酒セミナーに夫婦で参加してきました^-^




というのも今回の講師が小林酒造の小林精志さんと、酒本商店の酒本久也氏だったので

もう、オサナイ家にとっては何があっても参加しなくてはならないセミナーって感じです(笑)






セミナーですから、テイスティングでそれぞれの味わいを確かめてみました

今回セミナーに出て確信したのは、私はきょうかい9号酵母で作ったお酒の方が好きということ

味わいで言うと、スッキリよりはフルーティで濃厚な感じ
まぁ、もう何度も言っているように、私は原酒好きなので(笑)

でも、酵母の違いが分かっただけでもものすごくためになったセミナーでした!!

う~ん、利き酒師、ちょっと挑戦してみたくなってきました^^;




  
予定の時間をちょっとオーバーしてしまったくらい濃密な内容だったセミナーの後は懇親会
もちろん、日本酒飲み放題です(笑)



  
そして今回はもう、手に入らないレアな日本酒も飲むことが出来ました
ものすごい古酒です(笑)

ココまで来るとデザート酒って感じです


今回は特別にハイボールの美味しい作り方講座もありました。私は既に美味しい作り方を習得済みなので、ちょっぴり偉そうに同じテーブルの人たちにコツを教えたりなんかして・・・(他のお客様の方がプロだったりするのにも関わらず・・・)




そうそう、最後に抽選会があって
残ったお酒を呼ばれた順にもっていったのですが、
夫婦そろって見事当選!

こちらの日本酒と、角の小瓶を頂きました^^

なぜかリキュールとワインもゲットしていたオサナイ家・・・
ホントにお酒に関しても運は強いようです




それにしてもこの3日間はホントに飲みました。。。
で、さすがにこの日は途中で定量オーバー気味^^;
でも、またまた日本酒の魅力にハマってしまいました




  
ちなみに次回は写真に写っている鎌田さんが講師となり、
焼酎のセミナーが3月20日にあるそうですよ!!

pageTop