札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『千葉県』タグの付いた投稿

千葉で酒蔵巡り~其の二

  
JRに乗り込む前に、しっかりつまみと箸休め的なアルコールを購入^^;
みんなはビール、私はハイボール♪ 味噌ピーナッツをつまみに向かった先は
佐原町デス



古い町なみや、伊能忠敬の旧家などで有名な町です

20100214-03.JPG  20100214-04.JPG
お天気も良かったので、本当に気持ちの良い散策となりました
そしてココでも気になるものが山ほどありまして・・・
この、上州屋さんではラー油と胡麻油を購入

20100214-05.JPG
ちょうど、橋から放水をするシーンも見ることが出来ました


20100214-06.JPG  20100214-07.JPG
20100214-08.JPG伊能忠敬の旧家では、既に梅が開花
やっぱり日本は南北に長いんだなぁと実感




20100214-09.JPG  20100214-10.JPG
とにもかくにも色んな気になる・・・でも、時間は限られておりまして・・・
『メインの酒蔵に行けなくなるよ~~~』と、指導されてしまいました^^;


20100214-11.JPG  20100214-12.JPG
で、ようやく本来の目的・酒蔵『東薫』に到着

20100214-13.JPG  20100214-14.JPG
大きな煙突と仕込み水


20100214-22.JPG  20100214-23.JPG
見学までに時間があったので、取りあえず試飲。有料(100円)でどぶろくの試飲も
軽い飲み口で、女性受けしそうな味わい



20100214-15.JPG  20100214-16.JPG
その昔、酒蔵は女人禁制だったのですが、なぜかというと酒蔵の神様が『松尾』という女性の神様だったので
焼きもちを焼いてしまうからとの言い伝えがあったそうです



20100214-17.JPG  20100214-18.JPG
甲子正宗に比べると歴史を感じる蔵内。でも、何となくホッとします^^



20100214-19.JPG  20100214-20.JPG
そうそう、佐原町ではちょうど『佐原雛めぐり』という催しが開催されていて、
町のいたるところに雛人形が飾られていました
東薫さんにも立派な七段飾りが展示されていました

と、足元にはこんな注意書きが

そうです、これはお酒の貯蔵タンクの蓋の部分。この部屋は貯蔵タンクの上だったわけです




20100214-24.JPG見学が終了した後は、甘酒が振舞われました
甲子正宗でも甘酒は飲みましたが、
やっぱりその蔵によって味わいが違うなぁと思いました

そして、甘酒は自宅で作ってのむより、
外で飲む方が美味しいと実感



20100214-21.JPG
そしてそして、こちらの有料試飲(300円)のお酒も頂きました
ものすごく香り高い、美しいお酒でした


20100214-29.JPG実は私、佐原町には8年ほど前に旦那と一度、来たことがありました
(来るまで旦那共々忘れていたけど^^;)

でも、この黒切り蕎麦の小堀屋を見て思い出しました
その話をすると、みんな興味津々・・・
電車の発車時間まであと40分くらいしかなかったのですが、
どうしても黒切り蕎麦が気になる…

で、無理矢理立ち寄ってみることに・・・^^;



20100214-25.JPG  20100214-26.JPG
本店の方は待っているお客様がいらっしゃったのですが、
本店の横にあった元銀行だった建物を改築した分店のようなところがあったのです

こちらはたまたまお客様がいなかったので、何とか時間内で食すことが出来ました^^;


20100214-27.JPG
何とかと言う割にはそば湯もしっかり頂きましたが(笑)
黒切り蕎麦は見た目に反して、すご~く喉越しが良いので、スルスルと行けちゃうんです


食べ終わったら一目散に駅へ・・・


20100214-28.JPG帰りの電車の中で、先ほど購入したおかきを試食

醤油味と塩味、思ったより硬めの食感
あ、車中で飲むお酒のことを忘れておりました^^;

でも車中で寝ることもなく、女子トークが炸裂している間に到着
その間、男性チームからはほとんど会話聞こえず^^;




本数の少ない路線のJRで行った、千葉の酒蔵巡り
今回も酒ツーリズムSさんのおかげで、一分の無駄もなく楽しむことが出来ました

というより、無駄のない行程の中に無理矢理黒切り蕎麦も入れてしまい
それでもSさんは、『ホントは行きたいと思っていたから逆に良かったよ』と、
優しい言葉を頂いたけど、蕎麦屋で何度も時計を見ていたことはチェック済みです



酒蔵に足を運べば運ぶほどお酒が好きになるなぁ~
だからこそ、あまり日本酒を飲まない人にほど、酒蔵に足を運んで見て欲しいな~と思います



さてさて、今年は何軒の酒蔵に足を運べるか・・・
ダンナが東京にいるうちに、いろいろ計画しておかないとです^-^

千葉で酒蔵巡り~其の一

20100213-31.JPG  
爽やかな冬晴れの日曜日、JRで千葉へ
向かった先は『酒々井』 酒が2つで『しすい』・・・良い名前です^-^



酒々井からタクシーに乗り、向かった先は甲子正宗の飯沼本家です

  

  
入口を入ってすぐのところにあった神社と立派な木
幹がツルツル、百日紅の木です!

ホントに猿も滑って登れないほどツルツルでした





300年の歴史があるそうで、興味深い装飾やモノがいろいろありました


敷地内の建物の説明を受けた後は蔵見学へ。エレベーターであがり、上から施設を見学
かなり大規模な酒蔵です


しかもかなり近代的!この手の規模の酒蔵は久し振りかも




ちょうど元気に活性中のお酒を発見

20100213-12.JPG 20100213-13.JPG
20100213-14.JPGエレベーターで上がっているので、
ちょうど大きなタンクの上にいる状態

なので足元にタンクの口があります
ちょっと覗いて見ますか?と言われ顔を近づけた瞬間、
ものすごく強烈なアルコール臭

脳天直撃!一気に涙目に・・・呼吸困難に見舞われそうになり、
ホントに焦りました~~





20100213-15.JPG 20100213-16.JPG
何もかもがデカイ!!の一言・・・圧搾機も圧巻の大きさです
毎日ものすごい量の酒粕ができるそうで・・・


20100213-17.JPG  20100213-18.JPG
規模が大きいからこその設備も色々ありました
蒸米を拡販する機械なんて初めて見たかも!


20100213-19.JPG  20100213-20.JPG
ちょうど醗酵中のお米も見せてもらいました。麹がついて、白くなってるお米がたくさん!

仕込中の日本酒も味見させて頂きました
※この季節の酒蔵見学は、これが一つの楽しみでもあります^^;


甲子正宗さんは歴史のある古い蔵ではありますが、造り手さんは若い方が多いそうで、
これからもどんどん美味しいお酒を造ってくれそうな薫りがプンプン漂ってました^-^





20100213-21.JPG  20100213-22.JPG
さて、酒々井まがり家というお土産&食事処に戻ってさっそく試飲
もちろん全種、ココに出ていなかったのも『これも試飲できますか』って感じで・・・^^;

20100213-23.JPGお酒だけじゃなく、酒ゼリーや
梅酒を造った時に使用した梅なんかも頂けました

それから千葉といえば落花生!
どれもこれもしっかり頂いちゃいましたよ

個人的には画像には映ってないけど、しぼりたてが気になったので
無ろ過とともにお買い上げ~



20100213-24.JPG  20100213-25.JPG

20100213-26.JPGお土産コーナーで気になるものが目に飛び込んできました
なんだかとっても怒られている感じでした^^;

素敵な器からお菓子におつまみ、何でも揃ってまして
ついつい色んなものに手が伸びる(汗)

でも、もう一軒行く予定があったので、
セーブしておかないと・・・と自分に言い聞かせる




20100213-27.JPG
11:00からの酒蔵見学だったので、昼食もここで頂きました
さんまの巻きずし(1050円)デス

さんまの巻きずしは初体験!ちょうどイカ飯の側がサンマになった感じかな?
ものすごく立派なさんまで、思ったより食べ応えがありました

そして何よりお酒に合う味わい(笑)

20100213-30.JPGお酒はショップで1本購入して飲みましたよ
この日は7名だったので、もちろんキレイになくなりました(笑)

すごく雰囲気の良いお部屋で、ホントはまだまだ飲みたかったのですが
次の目的地への電車の出発時刻が迫ってまして・・・

まぁ、ココで深酒になると他のお客様にもご迷惑ですしね^^;


20100213-28.JPG  20100213-29.JPG
他に一品料理と根野菜たっぷりの粕汁も付いてます!
1050円以上の価値を感じる内容でした^-^


ちょうど良いホンワカ気分な感じでお店を後にし、タクシーで駅へ向かいました


千葉酒蔵巡り~其の二へ続く

pageTop