札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『飲食店』カテゴリーの投稿一覧

札幌市民交流プラザレポート!~レストラン DAFNE

hitaruで演劇に浸った後にお勧めなのが、2階にある【レストランDAFNE

P1320370

天井が高くて、ものすご~く贅沢な空間です!!

P1320420

あまりに映えるので、思わずバシャバシャ写真撮ってしまいました^0^;

P1320416 P1320402

天井までガラス張りなので、日中は日差しがたっぷり入って気持ちよさそう^^

P1320417

 

ドリンクメニューに、イベントに合わせたオリジナルカクテルを発見

P1320405 P1320411

その名もホワイトスワン(提供は既に終了)

P1320413

久し振りのカクテル

白鳥の湖を見た後だから、いつも以上に美味しく感じる^^

 

DAFNEは1階にある、モリヒコの系列店

P1320379

ということで、こんな素敵な飲み方を知りました!

ウィスキーにコーヒー豆♪

これはハマりました~

 

P1320387

札幌のランドマークタワーということで、チーズ盛り合わせは北海道産でした^^

P1320376

アルコールのラインナップには、道産酒や道産ワインも♪

P1320390P1320398

ランチは混みあっていることも多いみたいですが、夜は(特に遅い時間は)比較的ゆっくり楽しめそうです^^

ちなみに平日は22:00までですが、週末は23:00(ドリンクラストオーダーは30分前)まで営業中

P1320374P1320400

願わくば、カウンター席が欲しいなぁ~

ちなみにダフネは、ギリシャ神話で“月桂樹”の意があるそうです

 

P1320419

図書館の中も贅沢な空間で、しかも21時までやっているので、何かと利用できるのですが、写真右側の窓側の席やBOX席もノマドワーカーには嬉しい空間。

公共スペースなので、長時間独占して使うのはNGですが、ちょっと時間が空いた時には助かります^^

 

 

あのカフェが居酒屋にリニューアル!~煮焚き屋 魚吉

生まれも育ちも札幌のワタシとしては、“ヘンディッスクズアートカフェ”にはいろんなシーンでお世話になりました。。

その場所がいつの間にか、魚吉になっていました!

P1320126

しかもこちらは、【煮焚き屋 魚吉

魚吉は札幌市内で5店舗目ですが、それぞれコンセプトが違うようで、こちらは出汁がウリなんだそうです^^

P1320127

昔の雰囲気もどこかしら残っているかな(ここ数年は行ってなかったので、うろ覚えですが^^;)

P1320130

カウンターの奥にはずらりと並ぶ一升瓶

P1320133

あ!泥亀がある!!しかもピンクも!!

札幌では珍しいかも

 

P1320134

ちなみにドリンクメニューはこんな感じ

日本酒が好みのラインナップかも^^

P1320156 P1320140

まずは、ビールとハイボールで乾杯♪

P1320131

この時期になると、急におでんが恋しくなります(昔は全然好きじゃなかったのに・・・)

P1320144

見ているだけで癒される・・・そして優しいだしの香りにも癒される

P1320146

トマトのおでんは別盛で♪

 

P1320135

煮焚き屋ですから、煮焚きメニューもいただきましょう!

P1320158

この日は2名だったので、キンキはさすがに躊躇してしまった^0^;

でも、真カスベ美味しいっ~~(ネギに隠れて、ちょっとしか見えてないけど・・・)

ショウガも効いているし、想わず出汁を飲み欲したくなるっ

これはアラフィフの大好物(笑)

P1320151

この雰囲気だけど、おでんに煮物に刺身・・・

P1320159

そしていくらのっけ寿司や、ウニぎりもあり!

P1320154

店内ミュージックはもちろん、昭和(笑)

P1320164

気がついたら燗酒をオーダーして、しっぽりしてしまった

客層もどこか昭和な雰囲気だったのは、たまたまなのか、やはり何かしらの匂いを嗅ぎつけているのか・・・(笑)

 

 

RIEDELで日本酒を楽しむ By海空のハル

先日ご縁があって、RIEDELの大吟醸&純米酒専用グラスで道産酒を飲む会に参加させていただきました♪

P1320018

 

お店は北海道産の酒やアテそして、アイヌ料理やチセ(アイヌの伝統的家屋)もある【海空のハル

01bfd96ca7cda4eae4e0a08bdd881cd6420e24947a0123d666360d8c4e958a1994ca936b86f5cf5aa608_00001

今回はチセではなく、個室を利用したのですが、どの個室にも、北海道の地酒の名前がついており、部屋の中もその蔵の前掛けやのぼりなどで装飾されております^^

014b9d81d3471c2bfd8692b1325086c1fd6a3885d2_00001013661154a2032c31435283e613575dc83b3331283_00001

利用した部屋は“国稀”でした!

 

P1320023

RIEDEL~リーデル

ワイン好きな方なら一度はこのグラスで飲んだことがあると思いますが、260年以上続くオーストリアのグラスメーカー

ワイン葡萄の品種に合わせてグラスを造っています

その昔、まだ20代前半だったワタシに、ワインに詳しい友人がプレゼントしてくれたのがRIEDELでした

そして、このイベントの際にいただいたリーデル・オーは、今や出張や旅のお供に忘れてはならない存在になっています^^

そのワイングラスのメーカーが、大吟醸グラスを造ったのが2000年

そして今年、純米酒専用のグラスが発売になったのです

日本酒はワインよりも複雑で、グラスの形状を決めるまでにはものすごく時間がかかったそうですよ

※詳しいエピソードはこちら

P1320020

※こちらは大吟醸グラス

まずは、いつもの冷酒グラスで大吟醸をいただいてみます

ちなみに銘柄は小樽・田中酒造の寶川(この日本酒を飲食店で扱っているところもかなり希少!)

そして大吟醸グラスに写して口元に近づけると、グラスの口に鼻が入り込むので、ふくよかな香りがより伝わるんです^^

でもそれが、ふくよかな香りが特徴の純米酒には逆に不向きだったので、口径が広いグラスが誕生したわけです

 

グラスくらいでそんなに変わるの?と思っている方は多いと思いますが、ホントに変わります!!

だけど正直、どんなグラスで飲んでも美味しいよ!という声も正しい意見

だけどだけど、せっかくならこうして飲み比べて違いを体感するのも面白いと思うのです^^

そんなイベントを、今回の会でご一緒した銘酒の裕多加の理恵さんと一緒に、これから考えてみようと思います!

 

今回、海空のハルでいただいたお料理

P1320027P1320025

さすが、飲み放題に道産酒もラインナップしているだけありまして、酒のアテが充実(笑)

P1320036

ちびりちびりと舐めながら・・・状態(笑)

 

P1320029

 

P1320031

 

P1320033

P1320042

さすがにご飯は完食できませんでしたが、あら汁はしっかりいただきました(笑)

P1320045

アイスクリームでサッパリとリセットしたところで完了!

012fef4c751b8ff3c65f480ac26e7b4bca1ee448b4_00001

次は、チセを利用してみたいかも^^

 

江別が変わる~江別蔦屋書店11月21日(水)グランドオープン! その2

その1からの続き、こちらは【食】の棟のご紹介です。

P1320229

まずは“フードパーク”エリアがあります

P1320265

初のフードコート店舗という、175°DENO

 

P1320268

増田おはぎ

P1320267P1320266

実はまだ、本店にも行ったことがない^^;

 

P1320269

最近、北18条にもあることを知った、カレーのclok

 

P1320281

江別の食材をふんだんに使用したハンバーガーを提供する、BETWEEN THE BREAD Ebetsu

P1320280

回転ずしで有名な函太郎のおむすびやさん、Hakodate Omusubi函太郎

 

P1320282

旭川の超センスのいい、お茶やさん USAGIYA

P1320262

円山ジェラート

P1320283

P1320284

燻製Ozの新業態 Une cled Oz(ウェニクレード オズ)

 

P1320279

オガグループの新業態、点心の店 江別さいもん

P1320273P1320271

よく見ると、クラフトビール&クラフトワインと記載されています^^
餃子もものすご~くおいしそうだったのですが、今回はこちらでいただきました!

 

P1320253

ハワイ通なら聞いたことがあるはずの、アランチーノ

P1320229

P1320291

このピザ窯で焼いた自慢のピッツアがこちら!

P1320303

オーナーお気に入りピッツア

プリップリのエビが、かなりアクセントになっていて、ちょっとくせになるオイシサ!

今まで海老にそこまで重きを置いていなかったワタシもハマるくらいなので、間違いないです(笑)

 

P1320305

パスタの中でお勧めされたのは、たっぷり生ウニとクリームソースのスパゲッティ

麺が結構なボリュームでした!

 

P1320299

こんな飲まさる前菜盛り合わせや、もちろんワインもあります^^

P1320297P1320295

が、ワタシは運転手につき、ペリエで我慢^0^;

ピッツアが美味しかったのはもちろんなんですが、個人的にはデザートにハマりました!

P1320310P1320312

特にカタラーナ♪オレンジが効いていて、ブランデーとかと一緒に食べたい感じでした^0^

パンナコッタは濃厚で、しかもベリータップリ!!

次回は運転してくれる人が必要です(笑)

 

アランチーノのお隣には、ベーカリーショップ ODD BAKERY

P1320261P1320317

地元江別の小麦や牛乳、卵を使用したパン

P1320260

ちなみにODDには、“思いがけない” “風変わりな”という意味があるそうです。

食の棟には、食に関連した書物や調理道具、食器などが並びます^^

 

P1320259

 

P1320258

 

P1320230

 

これは、つい欲しくなってしまうものばかり!

プレゼントなどにも喜ばれそう^^

 

P1320231

そして、自分用にも手土産にも喜ばれる商品がてんこ盛りのKALDI

こちら、ほかの店舗では取り扱っていない商品も色々あって盛りだくさんなので、こちらは改めてブログアップします!!

 

 

 

 

 

 

江別が変わる~江別蔦屋書店11月21日(水)グランドオープン! その1

P1320167

11月21日(水)にグランドオープンする、江別蔦屋書店

本日メディア向けのお披露目会そして、午後からは近隣住民に向けたプレオープンということで、朝から足を運んできました!

雨で濡れたピカピカの駐車場に、太陽の光が反射してキラキラ!!

そしてその奥に煌々とそびえたつ、江別蔦屋書店

左奥から、【食】 【知】 【暮らし】 というコンセプト棟になっております。

P1320211

真ん中の【知】の棟、入口を抜ければ圧巻の書籍!!

これは、本がそれほど好きでなくても、目を奪われます!

P1320220

奥の階段を上がった2階から、入口を見た図

まるで美術館のようです

P1320218P1320222

いろんなところに座るスペースがありまして、自由に本を閲覧していいそうです

P1320224

 

P1320227

コンセント付きのカウンター席もありました!

P1320207

【知】の棟の1F奥には江別発のスターバックス

P1320214P1320217

購入前の書籍も持ち込み可能!

逆に購入したコーヒーを、好きなスペースに持って行って飲みながら本を読むことも可能!!

P1320209

暖炉まで設置されていました!

 

向かって右側【暮らし】の棟

P1320177

一番奥にはボーネルンド

その奥には、絵本や児童書コーナー

P1320180P1320181

棚は子供目線の高さに設置され、迷路のような配置になっています^^

P1320182

これから外遊びができなくなる北海道に嬉しい、キッズパーク

P1320184

ふと、外の貨物車らしきものが気になる

どうやら冬の間はカバーがかかるようですが、この“四季のみち”に常設されているようです、

と、何でここに?と、気になって、ググってみたらすごく細かく解説してくれているサイトに出会いました!

なんと、昔あった火力発電所専用の線路がここにあったんですね!!

さらには近くに競馬場もあったなんて!!

あ、ちょっと話がそれましたが、やはり町の歴史って面白い^0^

 

さて、【暮らし】の棟の紹介に戻ります^^;

P1320193

メトロクロス札幌

P1320191

P1320188

暮らしの雑貨コーナーには、とみおかクリーニングの商品も!

 

P1320187

う~ん、わくわくしてきました^0^

 

P1320196

iGATE IKEUCHI EXIT

販売だけじゃなく、アウトドア用品のレンタルも行っているそうです!

P1320195

 

P1320200

Flower Spase Gravel / caffe vanilla

グリーンとスムージーなどのドリンクを販売

P1320199

 

P1320204

ちょっと個性的なグリーンが多くて、パイナップルもなってました(笑)

 

江別蔦屋書店は、全国で20店舗目の蔦屋書店

その場所に合った上質な時間空間をオーダーメイドするのが、蔦屋書店のコンセプトで、オープン前は必ず事前に住民アンケートを取るそうです。

P1320175

その結果、【食】【知】【暮】というコンセプトになったそうです。

それからすごく興味深かったのは、江別市長のあいさつ

江別には大学が4つもあるのに、大型書店がないということで、誘致をお願いされていたこと。

江別蔦屋書店の裏にある四季のみちは、住民の憩いの場所であること。

新しいモノを作るときは、その街に溶け込み、昔からそこにあったかのような心地の良い空間にしなくてはならないと、個人的には思います。

そのうえで、今回のアンケート結果からのコンセプトはすごく納得がいくものでした!

 

と、(個人的に)一番内容の濃い【食】は、次のブログに続けるとします!!

 

pageTop