『ツアー』カテゴリーの投稿一覧
後志・恐るべし・・・を再認識した“しりべしアグリツーリズム”
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2015年7月10日(金) 11:02
ちょとブログネタがたまってきてしまっておりますが、先日しりべしアグリツーリズムの第1回目のツアーに参加してきました!
アグリツーリズムということで、後志地方の農作物のことを学び、触れ、そして食べるという、体験型食育ツアー^^ 今回のテーマ作物は“トマト”です
集合場所はワインクラスター北海道が入っている小樽運河ターミナル(旧三菱銀行小樽支店)
こちらでは、毎日「ワイン・テイスティングアドベンチャー」 という体験型プログラムも行っていて、北海道のワインを気軽に学んで試飲することが出来るんです^^
こちらについても、改めて取材してブログアップしたいと思います!!
と、さっそくバスに乗り込み、最初の目的地であります余市の中野ファームへ向かいます!
バスの中ではワインクラスター北海道代表の阿部シニアソムリエが今回の行程で回る場所の説明や後志地方のづ作物について、色々とレクチャーしてくれます。バスツアーのイイところは、景色もじっくり見られることですよね~^^ 余市まで伸びる予定の札樽道の工事現場もしっかり写真に収めました^0^
ためになるお話を聞いているうちに、中野ファームへ到着!農作業の忙しい最中、お夫婦で出迎えてくれました^^
それにしても中野ファームはすごいところにあります。普通は大型バスでは行かないところです^^;
早速、トマトが植えられているハウスに向かいます。(結構な急斜面^^;) 「土を見てみて下さい。赤土でかなり乾燥してませんか?」と、中野さん。確かに!野菜を植えている割にはかなりの乾燥土。
「うちは乾燥して痩せた土ほど美味しいトマトが育つ永田農法という栽培方法なので、トマトにはちょっと可哀そうだけど、極限まで水をあげずに育てているんですよ。だからトマトの葉があまりワサワサしていないでしょう?」確かに!よく見るトマトの苗よりスッキリした感があります。
「茎も長細い感じだけど、トマトが一生懸命水を吸おうとするので、根がしっかりと貼り、味の濃いトマトが出来るんですよ。
赤くなる前のトマトのこの縞々が美味しい証拠なんです」
うわぁ、緑の時からオイシソウ!!
こちらはベリートマトだったかな?イチゴのようにキュートなカタチのトマトです。ハウス内を見ると赤いのがっわんさかなっていたのですが、「あれはまだ収穫時期じゃないんです。実はこのトマト、収穫の見極めが非常に難しくて私たちも大変なんですよ。この皿の中でもすごく食べ頃のとそうじゃないのがあるんです。」と、中野さん。
う~ん、素人目には違いが全然判りません^^;でも、確かにこれはオイシイよと言われて差し出されたのは、自分で選んだのよりさらに美味しかった!! そして通常トマトジュースとして加工されている大玉のトマトもその場で試食♪
お、おいし~~~~~っ!!
個人的にフルーツトマトの甘さより、昔ながらのトマトの甘さが好きなんですが、まさに昔、田舎のおばあちゃんの家でもいで食べたトマトの美味しさ!皮が厚めで食べ応えがあって、もう何個でも食べたい!!って思う味でした^0^
そして先ほどのトマトが20個分詰まっているという極上のトマトジュースも試飲!! 参加者の皆さん、美味しさのあまり、しばし無言。。。「お替りもどうぞ~」と言われ、真っ先に駆け寄るワタシ^0^;
その後、中野ファームで栽培しているトマトが買えるカフェにお邪魔しました^^
6月1日にオープンしたばかりの“カフェ ディローデ”
中野さんの息子さんが開いたお店とのことで、「野菜の食育レストラン」と謳ってます^^
今日は購入だけの立ち寄りでしたが、中野ファームのトマトを使ったパスタやハヤシライス、リゾットなんかも食べられるそうですよ♪
これは再訪しなくては!!
余市町の実り豊かな風景を車窓から楽しみながら、次に向かったのは仁木町・紅果園
インパクトのある寒河江社長(笑)
紅果園さんには50種類近いさくらんぼ、そしてベリーと名のつく果実が色々なっているんです
こちらも、入園すれば自由に食べて良いそうです^^
こんなにたわわにさくらんぼがなっているの初めて見たかもっ
実はバラ科のフルーツはアレルギー反応が出るのでさくらんぼは普段食べられないのですが、あまりに美味しそうでつい、何粒か味見をしてみました^^;
思いのほか大丈夫で、なんだかんだと10粒近く食べていたかも(笑)
人手不足で収穫が追い付かず、そのまま放置してしまうことも多いそうで、なんだかもったいない。。収穫お手伝いツアーとかもあってもイイかもですよね
青い空と赤いさくらんぼの風景に癒された後は、ニッカウヰスキー余市工場へ
相変わらず、混みあっておりました。。直売所の原酒の棚は空っぽ状態。。。
ワタシは有料試飲コーナーへ直行(笑) その後無料試飲コーナーでアップルワインハイボールとアップルワインチョコレート をマリアージュしてみたり^^
ニッカの前ではちょうど北海ソーラン祭りが開催されていて賑わってました^^
出店の美味しそうなつまみに誘惑されつつも、これからディナーということでガマン!
そして17時過ぎに小樽に戻ってきました^^
本日のディナー会場は、運河沿いにあるル・キャトリエム
1階がスイーツショップで2階がレストランになっていて、窓からは運河が見渡せます^^
通常はディナー営業をしていないようなのですが、今回のツアーのために特別に開けてくれたようです^^
ケーキもオイシソウ!!
ワインも付いておりまして、シニアソムリエの阿部さんが注いでくれました^^
最初の1皿は後志産温野菜 一つ一つの野菜の味が濃くて・甘くて、みなさん大絶賛!
そして中野ファームのトマトで作ったガスパチョ!!これは贅沢すぎる1品^0^ お替りしたかった~
メインは余市沖ヒラメのポワレ ビックリするほど身が厚い!!!! お刺身で食べられるほど新鮮な平目を使用したとの事でしたが、素材の良さがそのまま味に出ておりました>< ソースも絶品~~
通常はワインはグラス1杯なのですが、今回はちょっと面白いワインも用意してあるので、飲める方はどうぞと言われ、遠慮なく2杯目もいただきました(笑)
このワインは一度抜栓すると味が変わるのが早いので、お店で出すには難しいそうなんです。ワタシも久し振りに飲んだなぁ~
見た目も美しいデザートプレート♪このチョコレートケーキがかなり気に入りました!!ウィスキーにも合いそう^0^
「平目は焼いただけですよ~」「今日のデザートプレートは、店のケーキを小さくカットして載せただけですよ~」と、シェフの漆谷さんはお茶目に謙遜しておりましたが、それだけじゃないのは食べたらわかりましたよ^0^
フランスで修業していたそうで、店内にはフランスのラジオ放送が流れていたりと、なかなかオツなお店でした♪
ちなみに阿部さんと同い年なんだそうです^^
食事が終了して、ここでツアーは解散。時間は19時で外はまだ明るい
「天狗山ロープウェイ息のバスも近くから出ていますし、夜の運河クルーズもガス灯が美しいですよ」なるほど!このまま帰宅を促すのではなく、個々の好みで小樽観光を楽しんでいっていただくための19時解散なんですね^^
ワタシは野田さんの究極のハイボールを飲んで帰りたかったのですが、仕事がたまっていたため後ろ髪引かれる思いで札幌へ戻りました(T^T)
昨年の1月に、全5回に渡ってブログアップした、後志モニターツアー の際に後志の魅力は十分伝わったのですが、今回さらに後志、魅力がありすぎて恐るべし!!と、再認識したツアーでした^^
このツアーは来年の1月24日まで、テーマを変えて全8回の行程で実施されるのですが、今回と同じ内容のツアーが7月16日に実施されるようです!
モニターツアーなのでかなりお得(5400円)です♪
詳細はこちらで確認できますよ~
竹鶴とSLを満喫した一日
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2014年10月21日(火) 16:34
池田町ツアーから帰宅した翌日の日曜日は、雲一つない絶好の秋の行楽日和となったわけですが、ワタシはこちらでご紹介しておりました、『ウイスキーのふるさと余市と後志の味覚満喫の旅』に参加!
集合場所は札幌駅北口、鐘の広場。8時集合でしたが、ビックリするほどの人でした^^;北海道の観光シーズンは短いですから、まさに駆け込み期!!ちなみに、このツアーの横に「たらことしいたけ詰め放題ツアー」というのがあって、個人的にものすごく気になりました^^;
時間通りバスで札幌駅を出発しまして、高速を使って余市へ向かいます。高速道路の脇の紅葉も本当に見事でした!!見惚れているうちにニッカウヰスキー余市蒸留所に到着
それにしても空が青かった!!1ヶ月前にツアーで来たばかり(ブログにまだアップできていないのですが。。。汗)なのですが、やはり快晴だとまた、雰囲気が違いますねぇ
ただ今、マッサン効果で大人気の余市蒸留所、今回は自由見学ということで、もう何度も来ているワタシは自分の好きな場所をしっかり見つつ、若干駆け足気味で有料試飲会場へ(笑)
お天気だけではなく、紅葉も最高潮にキレイな時で、蒸留所の石造りの建物に映えるんです^^
どこもかしこもシャッターを押してしまいたくなる風景ばかり!!飲む前からしっかり癒されました^0^
そして念願の有料試飲コーナー!いつもあまり時間がなくて、素通りすることが多かったのですが、今日は呑兵衛の知人も一緒だったので、こんな贅沢な飲み比べなんかもしちゃったり^-^ それにしても10年と15年でここまで味が違うのかって感じで驚きました!
もちろん、無料試飲コーナーでもしっかり飲ませていただきました!リンゴジュースが余市近郊産100%に変っていたことが個人的に嬉しくて、〆に1杯いただいてきました^-^
バスに戻ってきますと、参加者の皆様、若干お顔が日焼けされたご様子^^; そこからニセコ・ヒルトンビレッジへ
蓑輪アンバサダーによる、セミナーがスタート! 竹鶴さんの経歴などを分かりやすく説明してくれました^^私ももちろん、毎朝マッサンを楽しみに見ているけど、今回のお話を聞いてさらに楽しみになりました♪
後志の味覚をふんだんに使用した、前菜には薄めの水割りを^^ 今回は180mlの竹鶴がおひとり様1本プレゼントでついてきたのですが、それとは別に会場にも竹鶴が2本も用意されており、遠慮なく飲ませていただきました^0^;
味が濃厚なじゃがいものスープ、野菜も全部美味しい、牛肉と豚肉のメインディッシュ
添えられていた、フランスパンとじゃがいものパンもすっごく美味しくて、大満足!^-^
デザートのかぼちゃのブリュレの上にのっているのは、マッサンとリタさんをイメージした、コインと指ぬきのチョコレートと^^ この辺りは竹鶴ロックで合わせました♪
心もお腹も満たされたあと、すぐ近くにあるミルク工房に立ち寄るも、お腹がいっぱいで何も購入できず^^;でも、美しい羊蹄山を眺めてまた、癒されます^^ その後、こちらも大混雑だったニセコ道の駅にもチラッと立ち寄り、SLに乗るべく、ニセコ駅へ
今のニセコ町は、いたるところにかぼちゃが置かれています^^ いろんな形のかぼちゃがあって、なかなか楽しいデス
11月3日まで土日祝日限定で運行中のSLニセコ号に乗るお客様で溢れかえったニセコ駅では、オリジナルの日本酒やビールなども販売していました!(が、この時点ではお腹がいっぱいで購入する気になれず^^;)
ちなみにSLに乗るのは この時以来かな?よく見ると々型でしたが、乗る場所によってずいぶん雰囲気が変わるものですねぇ
それにしても大人気!車内はもちろんのこと、窓の外にもいろんなところに“撮り鉄”の方が立っていて、立派なカメラを構えておりました!
いいお天気だったから、素晴らしいショットが撮れたに違いありせん^0^
私もつい、色々撮影してしまいましたが^^;
あっという間に日も暮れて、小樽に着くころにはすでに真っ暗!
札幌まではもう少し時間があるなぁ~。。ということで、売店まで走りまして、こちらを購入~ ブラックニッカハイボール缶、暗くなって一段とレトロ感が増した車内になじんでました(笑)
飲んで盛り上がっているうちにあっという間に札幌駅に到着~!
池田町12時間、余市・ニセコ11時間と、2日連続のツアー参加となりましたが、ものすご~く有意義な時間を過ごすことが出来た2日間でした^-^ やっぱり北海道は魅力がいっぱい!!そして広い^^;
おもてなしの心を感じた、池田町グルメ再発見モニターツアー
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2014年10月21日(火) 09:13
先だってご案内しておりました、池田町グルメ再発見モニターツアーが10月18日(土)に無事、決行されました^^ ちょっと風は強かったけど、爽やかな秋晴れに恵まれ、素晴らしいツアーとなりました^-^
朝7:40に札幌テレビ塔を出発し、道東道を利用し、まず向かったのはBOYAファーム
通常営業は終わっておりますが、このツアーに合わせて特別に開催してくれた、シープドックショーを見学!
BOYAファームの安西さんと牧羊犬(ボーダーコリー)の漫才のような掛け合いに笑わせてもらいながら、華麗な羊追いを堪能^^
羊だけじゃなくて、アヒルとの掛け合いもあったり、秋の日差しの元、心が癒されました^-^
その後、ハッピネスデーリィに立ち寄りまして、お好きなジェラート2種(もしくはコーヒー)を味わいました^^ ちなみ私はゆめぴりかとブランデーケーキ。ゆめぴりかはお米の食感もあり、なかなかクセになる味わい!ブランデーケーキは思っていた以上にケーキが入っており、食べ応え満点!他にも栗とかかぼちゃとか、秋らしいジェラートが色々ありまして、みなさんかなり迷っていたようです
その後、羊毛体験などが楽しめる、スピナーズファームへ
田中さんファミリーが羊を飼い、毛を紡いで作品を販売したり、教室などを開いています。モコモコの羊に癒されました~
そしてお待ちかねのランチタイム!!場所はまきばの家、ビックルーフ。ウェルカムドリンクとして十勝ワイン、町民還元ロゼワインが配られました^^
他、白(セイオロサム)と赤(プレシャスブレンド)がそれぞれ1杯ずつ、飲めない方にはぶどう果汁サイダーも用意!そしてこの日のために池田町の飲食店の方々が集結して下さり、池田3大肉を振る舞っていただきました!!
BOYAファームの羊のお肉が入ったシチューにはじゃがいものニョッキ入り♪ いけだ牛のミニ丸焼き、そして阿部さんの黒豚の豚丼!ちなみに牛の丸焼きを焼いてくれていたのはとりせいの松下さん、そして黒豚を焼いてくれたのは寿楽の息子の田中さん!
そして農家の5代目、吉田さんの山わさびもたっぷり用意されていて、これがまた、牛肉にも豚肉にも合うんです!!
かな~りたっぷり目に盛らせていただきました^-^
こちらは多田農場のこがね丸にハッピネスデーリィのラクレットチーズをかけた一皿、こがね丸は病気に弱く、生産をやめる人も多い中、美味しいから多くの人に知ってもらいたいという思いで作り続けているそうです。確かにホクホクで程よい甘さでした^-^
有料で用意した十勝ワインの主力商品も、美味しい料理のお供にと、オーダーされる方が次々と♪
デザートともに丁寧にハンドドリップしたコーヒーまで!ちなみに彼女は森彦グループのD×M出身で、池田町でカフェを開く準備中なんだそうです^^ ホントに美味しいコーヒーでした
実はスイーツは有料でもう1種類(お菓子のかほりのベリーのエクレア)用意していたのですが、あっという間に完売で撮影できず^^;
生産者の方とのトークショーも行い、大いに盛り上がりましてちょっぴり時間オーバー^^;
お腹が満たされた後、ワイン城へ
観光協会の佐藤さんが十勝ワインの社員ばり(それ以上?)に、十勝ワインの歴史などを説明してくれました。ワイン城の前に植えられていた“山幸” 少し試食させてもらったのですが、予想以上に甘くてビックリ!今年は特に甘みが強いそうです。来年のワインが楽しみですね^^
ワイン城を撮影するベスポジも教えていただき、(時間が押し気味だったので)短縮バージョンで城内見学、そしてまたまたスペシャルな試飲を用意していただきました^^
時間ギリギリまで堪能し、バスに乗り込もうとしたところ、多田農場の多田さんご夫妻が大きなコンテナの後ろに立っていました。と、タマネギとこがね丸を詰め放題してお帰り下さいとのこと!これはホントにサプライズだったので、ツアーの担当者もビックリ! そしてワタシのリクエストでもあった多田さんのポップコーンは一袋100円で販売してもらいました♪
最後はバタバタになってしまいましたが、池田町観光協会のアツいアツいおもてなしにツアーに参加された皆様も大満足だったようで、19時にテレビ塔に到着した時は、楽しかったよと笑顔でおっしゃって下さいました^-^
昨年から何度か訪れた池田町、行くたびに魅了され続けておりますが、今回のツアーでさらに好きになりました!!
まだ池田町に訪れたことのない方をお連れして差し上げたいデス^-^ その時は池田町観光協会の皆様、また宜しくお願い致します!!
7月13日(日) AMAYA FOOD FESの詳細が届きました^^
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2014年6月30日(月) 10:30
先日お店にもお邪魔させていただいた、新ひだかの名店・あま屋さんが手掛ける、AMAYA FOOD FES2014
当日出店されるお店等の詳細が決定したようで、情報が届きました^^
なんとテンションのアがるラインナップなんでしょう!正直、新ひだかにこんなにもお店が集まるなんて驚きです!さすが、あま屋さん!!と、素直に思いますっ
これはやっぱり、心置きなく飲めるバスツアーで会場に訪れるのが一番かと思われます!!
座席の方、だいぶ埋まっては来ておりますが、もう少し余裕があるようですので、気になった方はお早めにお申し込みくださいね^^ ※申込み詳細はこちら
ちなみにあま屋の天野さんが先日、今回のツアーで立ち寄るディマシオ美術館に行って来たそうですが、かなり感動されたようです^^こちらはワタシも初めて訪れるので、今からものすごく楽しみっ^0^
カメラの世界は深い・・・
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2014年6月3日(火) 17:01
いよいよ、迫ってまいりました!女性限定・カメラ散歩~天売島編※詳細はこちら
先日、講師としてご一緒いただくカメラマンの久保ヒデキ氏に、カメラのレンズについて事前にレクチャーを受けてきました。
と言うのも、久保さんが“今回のツアーはマクロレンズがあるとより面白い”と言っていたので、そもそも一眼を使用しているのに、レンズについて全く良く分かっていないので、ここぞとばかりに聞いて見ました^^;
まず、ワタシの使用しているLUMIXのレンズカタログを入手し、久保さんにマクロレンズってどんなもので、購入するんだったらどんなものが良いのか聞いて見ることに。
と、そもそもマクロってより接写して撮るときにいいレンズですよね?今回、離島に行くのにマクロレンズなの???と疑問に思っていたところ、“この時期の日中に行くなら、珍しい植物などが色々咲いているので、その辺りを中心に楽しむとイイと思うよ”とのこと。
と、“マクロレンズは確かに接写の時にあるといいレンズだけど、別に風景を撮れないわけではないので、もちろん天売島全体の撮影だって楽しめるよ”とのこと。
ちなみにこのアルバムは、久保氏が数年前に朱鞠内湖でマクロレンズを撮影したものとのこと。(一緒に移っているカメラも久保氏のモノ)
確かに風景もキレイに撮れているし、アップの写真はより、キレイに撮れてます!
そして、ちょっとしたライトなんかがあると、ものすご~く芸術的な作品が撮れていたり。。。さすがプロカメラマン!!魅力的なフォトばかりです><
毎日何かしらの撮影はしているけど、カメラの世界のことは全く無知に近い状態・・・そんなワタシでも理解できるよう、とても優しく解説して下さいまして、かなり購入したいモードになっております。。。^^;
もちろん、立派なカメラじゃなくても、いつも利用しているものでOK!その状況に合わせて久保さんがレクチャーしてくれる予定です^^
ということでもっと詳しいお話を聞きたい方、そして離島に行ってみたい方、6月14日(土)一緒に天売島へ行きましょう!!
満席になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みくださいね^-^