Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき
美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年5月9日(月) 16:52

こちらのブログで紹介した、【CANVAS LOUNGE「KOKAGE」】
先日、アルコールが飲めない方とご一緒するのに利用したのですが、居心地の良さがパーフェクトでした!!
と、写真の葉巻のようなものは“春巻”なのですっ
ガラスの灰皿を効果的に利用した演出に、大いに盛り上がりました^^
(ちなみにメニュー名はcigar!)
一口サイズのフィンガーフードで、軽くつまみたいときにもピッタリ♪

ドリンクはもちろん、セゾンローズゴールドアメックスカード特典でいただける、“自分で仕上げるジントニック風”な1杯をいただきまして、飲めない同席者はリンゴジュースをオーダー

久し振りにゆっくり話していたら日が暮れてきまして、テーブルの真ん中に火が灯りました!
明るい時間も居心地の良い空間ではありますが、夜はさらに居心地良さ度アップ!!
これは何時間でも入られそう(≧▽≦)
初めて利用した同席者も、大通にこんな素敵な場所があったとは!!と、喜んでおり、こちらをセレクトして大正解^^

通常メニューにも北海道寄りのドリンクが色々揃っておりますが、ワインもこんなに色々取り揃えていたのですね!!
道外からの友人・知人を案内するのにもピッタリかも^^
※特に女性が喜ぶ特典が多い、セゾンローズゴールドアメックスカードの申し込みは、6月30日(木)までの期間限定ですのでお見逃しなく
カテゴリー:
BAR,
ご褒美,
エリア,
カフェ,
グルメ,
ジャンル,
ホテルレストラン,
札幌,
癒し|タグ:
セゾンローズゴールドアメックス,
ラウンジ,
ロイヤルパークキャンバス,
中央区,
大通,
火の帆
コメントorトラックバックはまだありません
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年5月3日(火) 15:04

2022年5月8日(日)にグランドオープンする、【北豆印商店 cafe&Restaurant】
昨年こちらでレポートさせていただいた、豆葉という干し豆腐や大豆のお料理を中心とした飲食店となります!

場所は、中)北1西3敷島北1条ビルB1F
以前、ミライストカフェだった場所

以前の雰囲気とは真逆の明るい店内で、聞くと『豆腐&豆乳』をイメージしたカラーに仕上げたそうです^^

こちらは奥のソファタイプの席

この日はオープン前の試食会ということで、実際に提供される予定のお料理をいくつか食させていただきました。
アルコールもどうぞと言う事で、遠慮なくスパークリングワインをいただきました^^

ディナーメニューの前菜から、ブルスケッタ/自家製ピクルス/トマトと豆腐のカプレーゼ

そして昨年食べてドハマりした、豆葉の竜田揚げ(こちらはアラカルトメニューより)

アラカルトメニューから、カルパッチョ
大豆や豆葉を使用していないお料理も色々ありますが、お肉は極力使用しないそうです

豆葉と野菜の中華風サラダ(多分通常メニューより盛り多めです)
タンパク質と野菜をたくさん摂取出来て、割とお腹も膨れるおすすめメニュー^^

こちらの生春巻きにも豆葉が使用されています!
そして添えられていたのが“麻辣味噌”

昨年はまだ商品化されていませんでしたが、今はこのような形で販売もされています^^
この味噌、かなり使えます!
特に辛い物好きのん兵衛は必須(笑)

本日のアヒージョ

そしてこちらは、豆葉を使用したワタリガニのパスタ
パスタは通常麺のパスタもあって、お好みでセレクト出来るようになっていました^^

ランチでも味わえる麻辣豆葉

豆腐の替りに豆葉を使用しているのですが、メニューには麻辣豆腐もあります
どちらもご飯がモリモリ進むヤツ(≧▽≦)

麻辣豆乳スープと豆乳野菜スープ
これ、毎朝飲みたい系のスープ!!
ちなみにスープはテイクアウトも出来よう準備中とのことで、近隣のオフィスで働く皆様、かなり喜ばれるのではないかと^^

豆葉のクラッシュ(切れ端など粉々になったもの)を使った水餃子は、肉がほとんど入っていないのに、ちゃんと餃子!
というか、むしろこっちの方が好き♪


何を食べても野菜多めで、罪悪感のないお料理ばかり♪身体が喜んでいるのが分かります^^

さらに嬉しいのが、罪悪感のないデザートが充実していること!!
豆花、シフォンケーキ、カタラーナ、カッサータ
どれも豆腐や豆乳が使われているのです^^
そして豆乳が使われているからか、いつも食べるものより滑らかなのです!
特にカッサータは、今まで食べた中では一番好きな食感かも♪♪

こちらはパンナコッタ
カフェとしてもかなり使えそう♪
ちなみにコーヒータイム(10:00~11:30、13:30~17:30)は、豆花+カタラーナ+ドリンクで1000円のセットもあるそうです^^
ちなみにフリーWi-Fiもあるとのこと

中央がシェフ、右手にいるのが代表の張さん
皆さん毎日大豆を摂取しているからか、とても生き生きしている感じがしますっ

北豆印商店の豆葉や豆乳の製造元は、あの豆太さん
オイシイ豆乳だからこんなサブスクも限定で始めるそうですよ!

なんと!
ワンドリンク+大好きな豆葉の竜田揚げが無料なの??
これは行かなくては~~(≧▽≦)

ちなみに入口すぐのスペースには、商品販売コーナーもありますので、豆葉や麻辣味噌の購入も可能です
カテゴリー:
イタリアン,
エリア,
カフェ,
グルメ,
ショッピング,
ジャンル,
ランチ,
札幌,
甘いもの,
癒し,
自分磨き,
飲食店|タグ:
おひとりさま,
ニューオープン,
パーティ,
フリーWi-Fi,
中央区,
大豆,
大通,
札幌駅,
豆乳
コメントorトラックバックはまだありません
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年3月22日(火) 09:41

セゾンローズゴールドアメックスカードを掲示して、北海道積丹ジン・火の帆 BOUQUETLIQUEUR HAMANASUを使用したドリンクを、気になっていたBARで味わおう!
今回紹介するのは、以前『ENJOY CRAFT GIN』のイベントでもお世話になった、札幌市中央区南6西4にある、【BAR一慶】
今やその名は全国区ですよね^^

普段はかなり灯りを落としているので、ココまで店内が見えるのは珍しいかもです(笑)

その暗闇の中、ひときわスポットが当たっている、積丹ジン
積丹ジンのラインナップがすべてそろうほか、BAR一慶オリジナルの積丹ジンがあるのです!

なので積丹ジンに関してはお任せください!と、バーテンダーの中山さん

ちなみに取材をさせていただいたこの日店主の本間さんは、海底熟成作業のため海に行っており不在
どんな時もノンストップでワクワクすることを手掛けているBAR一慶さんからは、いつも目が離せません!!
それににしてもこの雰囲気でノーチャージって、ホント色んな意味でスゴイBARだと思います
※BOUQUETLIQUEUR HAMANASUの特典は、商品が無くなり次第終了となります。
【BAR一慶】の公式Facebookページはこちら

※入会は、2022年6月30日(木)までの期間限定
カテゴリー:
BAR,
ご褒美,
エリア,
カフェ,
グルメ,
ジャンル,
ワイン,
札幌,
癒し|タグ:
おひとりさま,
すすきの,
セゾンローズゴールドアメックス,
ブーケリキュール,
中央区,
火の帆,
特典,
狸小路
コメントorトラックバックはまだありません
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年3月22日(火) 09:18

セゾンローズゴールドアメックスカードを掲示して、北海道積丹ジン・火の帆 BOUQUETLIQUEUR HAMANASUを使用したドリンクを、気になっていたBARで味わおう!
今回紹介するのは、以前こちらでご紹介した札幌市中央区南3西7にある、【COFFEE & WINE STANDARD COFFEE LAB.】

金曜日の夕方に取材させていただいたのですが、店内はほぼ満席!
なので、撮影はここしかできませんでした^^;
お客様の層が結構若くて、コーヒー文化がしっかり根付いたんだなぁと、しみじみ思ったのでした。
と、スタンダードコーヒーラボさんは、カフェではありますが、ワインなどのアルコールも提供しておりまして、今回の企画にご賛同いただきました^^
てっきり普通にソーダ割りでご提供いただくものだと思って足を運んだら、なんとホットコーヒーで割ったブーケリキュールがワイングラスで登場!!
その割り方のこだわりがまた、すごかった・・・
『アイスコーヒーでももちろん美味しいのですが、このブーケリキュールはホットにした方が、ジンに使っている様々なハーブの香りや味わいが際立つのです!』と、オーナーであり、ヘッドバリスタ・焙煎士の大磯さんが、目をキラキラさせておっしゃるではありませんか!
まずは飲んでみて下さいとのことで、ワクワクしながら口元にグラスを運びました
まずは香りが素晴らしい!
そして一口・・・
今まで飲んだことのなかった味わい!!
ジワジワと美味しさに支配されていきまして、飲むことが止められなくなります(笑)
ちなみにコーヒーはフルーティな方がブーケリキュールに合うとのことで、エチオピアのGOTITIという豆を使用しているそうです
いやぁ、本当に引き込まれました!!
私の拙い文章力では表現しきれないので、ぜひこの機会に味わってもらいたい(≧▽≦)

ちなみに大磯さんは、普段は藤野にある本店で焙煎されているので、こちらのスタッフさんが応対してくれています^^

コーヒーやワインの他、最近はカヌレも大人気で、この時もすでに完売
オサナイは以前食したことがありますが、さすがは焙煎士、焼く時の温度が重要なカヌレの食感、カンペキでした!!
スイーツやコーヒーのテイクアウトも可能ですので、ぜひこの機会に足を運んでみて下さいね♪
※BOUQUETLIQUEUR HAMANASUの特典は、商品が無くなり次第終了となります。
※諸事情により、3月23日(水)からの提供になります
【COFFEE & WINE STANDARD COFFEE LAB.】の公式Facebookページはこちら

※入会は、2022年6月30日(木)までの期間限定
カテゴリー:
BAR,
ご褒美,
エリア,
カフェ,
グルメ,
ジャンル,
ワイン,
札幌,
癒し|タグ:
おひとりさま,
すすきの,
セゾンローズゴールドアメックス,
ブーケリキュール,
中央区,
火の帆,
特典,
狸小路
コメントorトラックバックはまだありません
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年1月28日(金) 16:44

2022年1月15日(土)~2月27日(日)まで開催中の【芸森ワーサム】
詳しくはCAR-LINXのブログにも掲載しておりますが、2014年に初めて当別で開催した時から見ている私としては、色々な意味で興味津々なイベント

まず、この場所がようやくたどり着いた場所だった!!ということが、伝わってきました
というのも、芸森ワーサムのコンセプトが
『チルも高揚感もここに。
アートと自然を満喫する、大人のアウトドアプラットホーム。』
ということ
芸森ワーサムのある場所は、“札幌アートヴィレッジ”と呼ばれている地区で、札幌市が『芸術文化活動の発信や集客交流』などを基軸にしていたそうで、長らく空き地だったようですが、芸森ワーサムのコンセプトと合致し、年間を通して“美・食・住”を堪能できる場所を目指すそうです
なので、ロゴが3本の木(この場所に生えているエゾアカマツ)と線で構成されているそうです
ちなみに“ワーサム”は
W:ヮ(和/輪)
AWESOME:驚くばかり、素晴らしい
から成り立つ造語なんだそうです!
すみません、聞くまで語源は“わっ!寒い!!”だと思っていました^0^;←それじゃ、和寒ですね^0^;

今回もアイスホテルが3棟建っているのですが、今年はプレオープン企画ということで、宿泊は出来ないそうです

が、3人のアーティストの作品になっているので、中に入ることはできます^^

ちゃんとマットを入れたベッドになっているものもあるので、こうして横になってみることも可能です
ちなみに息子はアイスホテル見学3回目
1回目の当別会場に続き、2017年に駒丘で開催した時も連れて行ったので、しっかり写真に収まっています(笑)
残念ながら、記憶にはないようですが^^;
でももしかしたら、脳内の記憶が蘇っているのか、視線が少し遠くを見ているような気がしました
(ただ、眠かっただけかもしれませんが・・・)

こちら、メイン棟の奥にあるDJブース!

そして、DJブースからの目線
これはDJプレイする方もテンション上がりそう(≧▽≦)

※画像は公式サイトより
と、毎週土曜日の17:00~20:00は、DJ Fuminori Kagajoを迎えて、DJ NIGHTが開催されているそうです!!
参加&入場料はワインドリンク付きで1500円ですが、公式Instagramをフォローすると無料とのこと!
※ワンオーダー制
残念ながら、まん延防止党重点措置の期間はアルコールの販売は休止しているそうですが、食事のメニューがかなり本格的!

というのも、外にはクルーズキッチンカーが待機中なのです^^


さすがは、“美・食・住”を掲げているだけあります!!

ちなみにお手洗いは、こちらの建物内を利用する形になるそうです

『常夏リゾートがあるんだから、極寒リゾートがあっても良いよね』という言葉、本当にその通りだと思います!
この広い敷地が、この夏のグランドオープンの際にどうなっているのか、個人的にもものすご~く楽しみです!!!!

それにしてもスゴイ雪の量^^;
通路や階段の整備、毎日お疲れ様ですっ!!
カテゴリー:
LIVE,
おでかけ,
イベント,
エリア,
カフェ,
グルメ,
ジャンル,
レジャー,
札幌,
癒し,
芸術鑑賞|タグ:
アイスホテル,
アウトドア,
クルーズキッチン,
南区,
芸森ワーサム
コメントorトラックバックはまだありません
« 前のページ
次のページ »