『北区』タグの付いた投稿
味百仙にて…
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年12月7日(日) 22:05
先日、杜一にアテンドした木村氏を
次の日もアテンドすることになり、
私としては、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会 常任相談役 &
世界利き酒師連盟準備委員会 委員長である木村氏を
ぜひ[[味百仙|]に連れて行きたい!!と思い、
行って来ました
9月以来で、長島さんに『久し振りだね~』と迎えられる^^;
最初の一杯はお勧めのこちらを熱燗で♪
基本、木村氏の気になるものをオーダー
まずはお刺身!
アワビ&ツブ
タコ&イカそして、黒カレイ(エンガワ付!!)
いやはや、鮮度が素晴らしかった…![]()
野菜不足なので、おひたし^^; そしてやはり木村氏の目にも止まったカキのオイル内子和え![]()
お酒もどんどん進んじゃいます
助太刀の煮込み! 歯応えがたまらない><
シシャモのオス&メス!! このシシャモは本当に立派でした![]()
どちらもインパクト大のラベルです![]()
最後は体に優しいものを二つ^-^
とってもいい〆でした
木村氏、かなり味百仙を気に入ってくれたようで、アテンドした私も大満足な夜となりました
和服で朱月庵&恵み乃
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年11月21日(金) 10:02
先日、友人の結婚披露宴があり、昨年も着た和服を来て出席
昨年と全く同じじゃなんだから、帯締めとか小物をちょこっと変えてみたのだけど、
(ピンク系から紫系に)
それだけで雰囲気がガラッと変わるから和服は面白い!!
と、ここまで書いといて、残念ながら画像はナシです…^^;
(どうも自分の姿は、撮るタイミングを失ってしまうのです)
14:00~20:00、披露宴、2次会に出席
その後、ご一緒したKさんが『そばが食べたい』というので朱月庵へ
運良く5名入れました
さっそく地酒を頂きます
美味しかったのに銘柄を忘れてしまった…
そしてお通し
なんて酒飲みの心をとらえてくれちゃうお味なんでしょう
すっかり火が付いてしまいました(笑)
![]()
そば味噌やスジコンもオーダー スジコンとろとろです><
このだし巻きたまごはギリギリまでだしを使って仕上げた一級品です!!
どこの居酒屋に行ってもだし巻きたまごをオーダーするKさん、大感激![]()
こうなったら止まりません(笑)いたわさと地鶏焼き&お酒ぬる燗でお替り
そしてそして、ようやく登場のせいろ
一口すすって皆が唸る
幸せの時間♪
ところで朱月庵って和服が似合うお店だと思いません?
『僕の理想は和服の女性が一人でそばを食べに来てくれること』と、店主が一言
そっか!今度は一人で来なくちゃ(笑)
実は朱月庵を出た後、
和服でもう一つ立ち寄りたい場所へ行ってしまった…
近所のお寿司屋、恵み乃さんです
いえ、和服だったから立ち寄りたかった訳ではなく、
実は朝から『鮭児』が入荷したよって
電話が入っていたものですから…
時間もギリギリ間に合うし…と、ついつい^^;
ちなみにお通しはブリだいこ~ん
で、さっそく鮭児!と思ったら、他にもしゃこやら美味しいところが出て来ちゃった![]()
美味しいお刺身って、ホントに綺麗ですよね~
絶妙な色合いと輝き…思わずうっとりしちゃいます
そんなに美味しい刺身が出てきたら
お酒だってもう一杯飲まなきゃならないじゃないですか(笑)
残念ながらお気に入りの文佳人や飛露喜が品切れで
新参者に挑戦
偶然にも、私の着物の色と同じ系統だわ(笑)
締めにこんな素敵な焼き物が…
アワビですぅぅぅぅ
なんだかすごい3次会と4次会になってしまった夜デス
LoopのパンはLe Closプロデュースなのだ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年11月7日(金) 23:06
ちょっと前からあった近所のパン屋さんが
Le Closのプロデュースになったことを
Le Closさんからのメールで知っていたのですが、
先日ようやく行ってくることができました
前の時と店名は一緒ですが、ディスプレイがちょっぴりお洒落になってた
フォカッチャは100円
さすが、ワインに合いそうなパンも♪
ポム・ド・テール120円と、大納言150円を
食してみました
どちらも道産小麦100%
ポム・ド・テールはすっごくモチモチしていて
癖になる食感です
大納言は大粒の小豆を蜜漬けしたモノがたっぷり入っていました
素朴なんだけどリッチな味わい
バーガーなどもあったので、今度試してみようっと♪
【in the Loop インザループ】
札幌市北区北14条西3丁目(西向き)
011-709-3800
11:30~18:00
日祝休
★カフェスペースもあり
オリエンタルビューティーなコースを味わう
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年9月7日(日) 00:13
先日、美と健康を意識した秋のおすすめ料理
オリエンタルビューティーコースが味わえるという
香香颱風パセオ店へ、
このコースを考案したリコ日記のリコちゃんと行ってきました
せっかくなので、最近飲めるようになったビールをオーダー
アジアのビールがあろいろありましたが、
本日は青島ビールで
当然、初めて飲みましたが、
あまりに飲みやすてビックリ
ハイボール感覚で飲めました
6種の冷菜 盛り合わせ![]()
女の人って、こういうの好きじゃありません?
いろんなものをちょっとずつ
さすが、女性の意見を取り入れてます
しかも、黒酢を使っていたりと、味も女性好み
どれもおいしかったけど、
梅味のザーサイとチャーシューが気に入りました^-^
蒸し物3種(エビ餃子・小龍湯包・シュウマイ)
先日の れんげ堂に引き続き、またまた美味しいシュウマイに出会いました
バルサミコ酢豚
豚がものすごく柔らかい!!
そして、普通の酢豚より薄めにスライスしているので
大変食べやすい
そして何より、バルサミコがイイです♪![]()
愛別産マイタケと秋茄子の豆乳クリームソースかけ
ボリュームはあるけど、ヘルシーな食材を使っているから安心♪
そしてこの豆乳クリームソースは、いろいろなものにアレンジできそう
北海道産たっぷりイクラのプチプチ親子炒飯
夜はあまり炭水化物は取らない派なワタシですが、
サイズが小ぶりだし、お酒飲みの塩加減で
意外にサラッと食べてしまいました^^;
でも本音を言うと、ご飯ものかおつまみが選択できたりすると
酒飲みとしては嬉しかったりします(笑)
烏龍茶プリン
さすが!
デザートにもヘルシーさを忘れてません
甘くないのだけど、ちゃんとデザートなんです
そしてこのプリンの食感がちょっと特徴あります
ちなみにこちらの6品で2200円
単品でも味わえるみたいデス
キレイなお肌を作るためには、食べ物も大事なアイテム
オーバーワーク気味だと思ったら、オリエンタルビューティーコースに
ちょっと助けてもらうのもいいかも
カテゴリー: 飲食店|タグ: オリエンタルビューティー, シャンシャンタイフーン, パセオ, リコ日記, 中華, 北区, 居酒屋, 札幌市, 烏龍プリン, 香香颱風
コメントorトラックバックはまだありません
コメントorトラックバックはまだありません
坦々麺の後…
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年9月4日(木) 18:00
お腹はパンパンでしたが、どうしても会っておきたい方がおりましたので、
新札幌からJRに揺られ、札幌駅に到着後、味百仙へ
どうしても会っておきたい人、それは以前どさんこフォーラムでご一緒した柴田さんです
素人とは思えない痛快トークを繰り広げる柴田氏は、
あまとうの名を百貨店の物産展で全国区にしたお方
なので、今も全国津々浦々駆け回っているので、そう滅多にお会いできないのです
だから無理くり時間を作ってもらいました
さすがに、私はお腹いっぱいで食べられなかったけど、
ポテサラは勝手にオーダーして食べてもらいました(笑)
カキと内子のオイル漬けはご一緒した千石さんも
大喜び♪
味百仙にして良かった^-^
で、私がこの日飲んだのはこちら【東洋美人】です
サミットで一躍有名になったお酒です
紹興酒の後に飲んだからか、ものすごく飲みやすくて危険だった
で、さすがに寝不足が続いていたのでその後はぶんたんサワーで大人しく…
といいつつ、結局もう一軒行ってしまい、気がつけばAM2:00…
さすがにいつもより目がしょぼしょぼ
でも、柴田さんと千石さんのトークセッションはホントに楽しかった~
ありがとうございました!!
おかげで元気が出ました^-^
実はもう一つ柴田さんから、
元気のモトをもらっておりました
ゆずロールです
ものすご~~~~~~~~~くしっとりしていて、
ゆずの爽やかさのおかげで、あんまり甘すぎず、
食べ応えも満点でした
ごちそうさまですっ