札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『そば』タグの付いた投稿

福島町の千軒そばByさっぽろオータムフェスト2011


8丁目会場に今年初出店となる、福島町
その福島町で蕎麦を作っているなんて、全然知りませんでした
なんでも千軒そばというそうです

サイトを見ると、8月には蕎麦畑で松前神楽の観賞会なんかもやっているんですね~
これは幻想的!
でも、福島町って気軽に行ける距離じゃないよね^^;

だからこそ、このイベントの意義があります!!

で、さっそくいただきましたよ、しかも1時間くらい待って・・・
というのも、10:00オープンの時はまだ準備できておらず^^;
普段食べられないもののためならば待たせていただきます(笑)



通常は十割で出しているようですが、今回は1:9で出しているそうです
ものすごくツルッとしていて、モチモチ感があります
今まで食べたそばと、何か一味違うという感想です

もりそば一つ300円!!やす~~っ
※福島町は9月26日までの出展

日本酒の進む蕎麦屋 春のすけ

昼夜ともに何度かお邪魔している春のすけさん
先日、久しぶりに夜の部へお邪魔しました^-^

行く前からウキウキモードなワタシ



20110711-12.jpg飲む気満々だったので、
まずはおつまみ3点盛400円をオーダー
価格も量も味も、酒飲みにウレシイのです


   
20110711-10.jpg   
ホントに飲んじゃいました(笑)
お酒の順番はいつも中山君にお任せです^^
次々飲みたくなる、絶妙のラインナップで仕掛けてくる、憎いヤツです^-^


20110711-13.jpg   20110711-14.jpg
20110711-15.jpg   20110711-16.jpg
飲むからにはおつまみも・・・
奥様が作ってくれる酒の肴たち
も~、飲めと言わんばかりの肴ばっかりなんだよなぁ~

なので、完全に飲みモードに突入してしまい、
上がりそばまでたどり着けなかった夜でした^^;



蕎麦は昼という事だね^^;


そうそう、8月から定休日や営業時間が変更になるみたいですよ!
ブログ、要チェックです

造り酒屋をもっと知る会~その105~

毎月、最終土曜日は小林酒造さん恒例の行事
造り酒屋をもっと知る会】の日
もう105回目です。。。

さすがに毎月はいけないのですが、
今回は何があっても行くぞ!!と決めていました
それはテーマが栃木だったからです!

私も昨年の秋に行ったばかりだったので、
これは外せないと思ったのです^-^


  
と、まずは酒蔵見学からスタート
※いつもは記念館に到着後、即試飲をするのですが、団体のお客様がいてありつけず・・・


今日もやる気満々の小林精志専務

  
かくはんして元気過ぎる泡を抑える図

  
今回も搾りたてのお酒を頂いちゃいました。すっごくキリッとしてました


仕込みも既にラストスパート
こちらはどのお酒よりも慎重に丁寧に
仕込んでいる大吟醸

非常に美しい泡の状態だそうで、
仕上がりがかなり楽しみ!と、
精志さん

の、飲みたいです^Q^



  
今日は甘酒を飲ませて頂きました
寒い蔵の中で飲む甘酒はサイコーのご馳走です^-^

しかも、砂糖を最小限に抑えているので
甘いけどべたつかない、お替りしたくなる美味しい甘酒
と、遠慮なくお替りしちゃいました




蔵全体に染み付いているお酒の香りに癒された後は、事務所上の部屋へ移動




本日の講義は紙芝居仕立て。なんと精志さんのお手製です!

20100228-12.JPG  20100228-13.JPG
20100228-14.JPGいやぁ、なかなか素敵なイラスト、そして分かりやすいストーリー
精志さんの新たな一面を垣間見ました(笑)

きたのにしきナウ日報を見ると、泣きながら仕上げたようですが
その努力は十分に伝わってきました(涙)

ちなみにこちらの紙芝居、あと数十枚は続くそうで・・・
続きはまた今度ということでした



20100228-15.JPG紙芝居はこちらのお酒を頂きながら
鑑賞いたしました

北斗随想のあらばしりと雫取り

あらばしりはものすごく元気な状態で
瓶を開けるとき吹きこぼれました・・・




20100228-16.JPG  20100228-17.JPG
さてさて、本日のテーマは【世界の栃木展 栃木の珍味を楽しむ会
先日精志さんが、栃木へ行ってきて仕入れてきた数々




20100228-18.JPG   20100228-19.JPG
ラインナップは【乾燥ゆば】【ゆばの佃煮】【さしみゆば】【ゆばかまぼこ】
【こんにゃくごぼう】【たまり漬け】【しゃくし菜 醤油漬け】【ごぼうたまり漬け】
【塩らっきょう】【鮎甘露煮】【鮎うるか】【いなご佃煮】【きゃらぶき佃煮】
【木の芽さんしょう地酒煮】【花豆のやわらか煮】【椎茸甘辛煮】【かんぴょう】
【蜂の子】【揚げらーめん】【みそぐるみ】

いやはや、酒飲みにはたまらないラインナップですが、塩分撮り過ぎてむくんじゃいそう^^;
 


20100228-20.JPG  20100228-21.JPG
20100228-22.JPG  20100228-23.JPG
そして、お酒はこんな感じで、いつも通り飲み放題(笑)

そうそう、今回冬花火の飲み比べをしたのですが、精志さん曰く、
『お酒は丁寧に作れば作るほどキレイな仕上がりになるので、逆に個性がなくなってしまう。その味のバランスをどこで取るのが良いかが悩みどころなんです』

う~ん、確かに・・・

ちなみにこの冬花火に関して言うと、青いラベルの方が癖があって個性がはっきりしていました

キレイなお酒は多分万人受けすると思うけど、特徴は?と聞かれると答えにくい
それならココのお酒じゃなくてもいいんじゃない?ってことになってしまうし、
個人的には超がつくほど個性の強い味が好きな私にとっては、万人受けするお酒より
ココでしか味わえないお酒を造って欲しいと思う
でも、あんまり個性があると商売的には難しいんですよね



と、そんな真剣な日本酒談義も聞きつつ、お酒はクピクピと・・・
お天道様の高いうちからほろ酔い状態です

20100228-24.JPGということで、本日は敷地内にある錦水庵
あがり蕎麦を頂いて帰ることにしました

と、その前に蕎麦味噌とともに、もうちょっとだけお酒を頂きます^^;


20100228-27.JPG  20100228-28.JPG
卵焼きに蕎麦豆腐も

20100228-25.JPG
本日はせいろがすでに品切れしていて、田舎のもりをオーダー
錦水庵のつゆは辛口で、お酒を飲んだ後にピッタリなんです^-^


20100228-29.JPG
15時発のバスに乗るために栗山駅に向かって歩いていると、キレイな飛行機雲が^0^

というか、錦水庵でまったり飲んで食べていたら時間の感覚がなくなってしまい、
この明るい空を見て、一瞬たじろいでしまった・・・^^;

然(しかり)で念願のサバ蕎麦鮨の会!!

先日ランチでお邪魔した、然さん
その時、次は絶対サバ蕎麦鮨を食べに来よう!
しかも夜に!!と、胸に誓い
いつにしようかと計画していたところ
美味しいモノ&お酒が大好きなメンバーが
あっという間に集まりまして・・・先日、念願が叶いました!!

まずはそばチップスでお出迎え♪


※照明がかなり暗めだったため、若干色身が悪いですがご了承下さい・・・




すこしすると奥から何やら大きな皿が・・・


うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

一同、開いた口がふさがらない感じ


なんと芸術的なサバ・・・
こんな盛り、初めてみましたっ

いてもたってもいられなくて、まずはそのまま味わってみました
オ、オイシイ
好きな身ですが、ホントに美味しいとしか言いようがないほど美味しいサバ

そしてサバ蕎麦鮨作りへ

  20100208-04.JPG
みょうがやネギ、大葉などの薬味もたっぷりあるので
まずは巻き方のお手本を・・・

20100208-05.JPGでも、基本は好きな薬味を自分の好きなように・・・
だって、どう巻いたって美味しいですもん

時にはオールで、時にはシンプルに・・・

ちなみにあん肝までありまして・・・
もう贅沢極まりない巻き物です




20100208-06.JPG
そしてそして・・・

サバ蕎麦鮨だけでも十分だったのに・・・なんとキンキしゃぶしゃぶが・・・!!!

20100208-07.JPG  20100208-08.JPG
どうしよう・・・こんなに一度にいいんでしょうか


20100208-09.JPG
と思っているうちに、今度はプリップリのカキが~~~~~

20100208-11.JPG後からお野菜や豆腐も出てきまして
もう、お腹いっぱい胸いっぱい・・・的な心境
あぁ、生きていて良かった、ホントに(涙)

ちなみに今回は特別コースに飲み放題をセットして貰ったので、
日本酒は紀土のみ
ただ、四合瓶で北の勝 搾りたてと小林酒造のあらばしりを
持ち込ませていただいたので、そちらも飲み比べ

あぁ、なんて日本酒に合うお料理たち




20100208-12.JPG
全員がほろ酔いの大満足な顔になっていたところ、
先ほどの鍋をベースにした、かしわ蕎麦が~~

20100208-13.JPGもう、これでもか~って感じです
キンキと牡蠣の出汁、効きまくってますっ

でもって、お腹いっぱいなのに食べられちゃいます
これぞ蕎麦マジックです!!







20100208-14.JPG  20100208-15.JPG
そしてここからさらにスペシャルなデザートが登場~
ももいちごデス

20100208-16.JPGおひとつ500円以上はするこのイチゴ
あまりイチゴに興味のない私ですら、これにはやられました

あまりに美味しいので、“シャンパンに入れて飲んで見たい
とつい、言ってはいけない一言を言ってしまいました・・・




20100208-17.JPG  20100208-18.JPG
で、場所を変えてやっちゃいました・・・
これを飲んだら、ほとんどの女性の目はハートになると思います・・・

きっとどこかで罰が当たるかもしれないと、この日は覚悟を決めました(何の?)


20100208-19.JPG実は、最初にこちらのシャンパンが出てきたのですが
あまりに美味しいシャンパンだったため、
逆にイチゴを入れて飲むのは失礼にあたると思い
こちらはこのまま頂きました・・・

う~ん、この味も忘れられません
できることなら、もう一度飲みたい・・・






それにしてもサバ蕎麦鮨、想像以上の美味しさでした
きっとまた、食べに行くと思います・・・

お蕎麦屋さんでワイン会

  
今週2回目のワイン会^^; 今回は円山の艸菴さんで行われたMARUYAMAYAさんプロデュースのワイン会


艸菴さんに行くのはもしや この日以来?!またまたご無沙汰してしまった…


さてさて今宵はどんなマリアージュになることやら…と、期待度大のワイン会♪


まずは牡蠣の燻製と菊菜のお浸し。そして最初の一杯はプロセッコ・フリッザンテ シュール・リー2007※カーサ・コステ・ピアーネ(イタリア・ヴェネト州/ヴァルドッビアーデネ)
まずワインを一口頂きまして、ちょっとフルーティな日本酒っぽい雰囲気だったので、まったり系のおつまみに合いそう!と思っていたところこちらの牡蠣が出てきたので、まさに理想の組み合わせでした!!これはこの後も、ますます期待しちゃいますっ ><





秋刀魚の二杯酢 とろろ昆布、大葉添え&ワインはVDTペティアン・ナチュレ“ユー・アー・ソー・ハッピー”[N.V]※ナナ・ヴァン・エ・シー(フランス・ロワール地方/ジャニエール)
まず秋刀魚。すごくいい具合に脂がのった、肉厚でウマウマの秋刀魚!本当に軽~~く〆てあって、まずはそのまま頂いてみる。とろろ昆布の中に潜んでいた大葉がステキなアクセントになっていて、何もつけなくてもイイ感じで味わえました♪その後二杯酢につけて頂く。二杯酢と三杯酢の違いってなんでしたっけ…という質問に全く答えられない私…その場で調べる友人(笑)どうやら二杯酢はみりんが入っていないらしく、確かに甘みは全くなし。それがまた、脂ののった秋刀魚に◎!!そしてワイン。こちらは何度か飲んだことがありますが、本日飲んだのは’04年のソーヴィニョンブランと’02年シュナンブランのアッサンブラージュらしく、前に飲んだ時より味わい深かった感じがしました。コチラの組み合わせも大変美味しく頂きました


  20091009-07.JPG
ここでどデカイボールが登場~  ざる豆腐です!
何だかデザートっぽいですよね^^; こちらは塩で頂くのですが、この塩がまた素晴らしく美味しかった…

さすがに日本酒が飲みたくなる旨さ
で、ここで登場したのがVDTシャルドネ・アルベージュ2005
※ギイ・ビュイシエール(フランス・ブルゴーニュ地方/ヴァル・ド・ソーヌ)
今までの2杯とは明らかに違う白。飲めば飲むほどにハマる味わい
時間が経つとニュアンスが変わっていくのも楽しかった~^0^


20091009-08.JPG
それから里芋の衣被ぎも登場
グルメ・メルクマールBOOKの取材の時に
浪花亭で初めて食べたのですが、
指でつまむと『むにゅ~』っと皮から出てくるんですよね

里芋の濃厚なトロっとした甘味が
ワインにもピッタリでした♪




20091009-09.JPG
銀杏・百合根・車海老のかきあげ

20091009-10.JPG
これ、美味しすぎるくらい美味しかったデス…
実は今回は会費が6000円だったんですけど、
このかきあげだけでも一体いくら原価かけてるの~~~
って思わせてしまうくらい贅沢なかきあげ

銀杏も百合根も車海老も、全ての素材の味が生きていて
さらに3つが一緒になることによって、その美味しさが
数倍もアップされた感じ…


この時出されたワインはサヴニエール・プティ・クロ2002
※ニコラ・ジョリー(フランス・ロワール地方/サヴニエール)

ボキャブラリーが乏しくてすみませんが、この辺で本当に美味しい!!
としかいようがない状態になってました^^;

何より、かきあげにベストマッチ♪


20091009-11.JPG
茸の当座煮とピノノワール・ハイセンシュタイン・ヴィエイユ・ヴィーニュ2006
※ジュリアン・メイエー(フランス・アルザス地方)

アルザスと言えば白ってイメージだったけど、こんな面白い赤もあるんだ
2006年ではあるけれど、ヴィエイユ・ヴィーニュなだけあって、どこか古い味がするんです

これはホントに楽しめました!!



20091009-12.JPG
余裕があったら出すかもってことで、
メニューには載っていなかった出汁巻きが登場

前に食べた時同様、本当にプロの出汁巻き卵って感じです
みなさんから拍手が沸き起こりました^-^



20091009-13.JPG
でました~~  せいろ♪♪  う~ん、やっぱり艸菴さんのお蕎麦、美味しいですっ
濃厚なそば湯がまた、たまりません

慌てて飲んで、舌をやけどした私デス…^^;


20091009-14.JPG 20091009-15.JPG
いつものように甘いものは別腹です(笑) 今回は2本立てのデザート!!
甘さ控えめの白玉ぜんざいと黒糖のアイスクリーム
艸菴さんらしいデザートに幸せいっぱい・胸いっぱい&お腹もいっぱい…


20091009-16.JPG 20091009-17.JPG
総勢16?名の料理を一人でご用意して下さった伊藤さん
そして今回のワインのラインナップ&グラス洗いまで行っていた
MARUYAMAYAの古瀬さんと工藤さん
※ちょっとぶれちゃってすみません(汗)

一言で言うと、かなり面白いワイン会でした!!
これからちょっと、和食&ワインを追及していきたいかもって思った夜です^-^

pageTop