『リストランテ』タグの付いた投稿
イルモメントでランチ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2009年2月11日(水) 21:02
先日、久し振りにホテルクラビーサッポロのイル モメントさんでランチしました
パスタランチコース1890円デス
前菜4種盛・小さなスープ
ひゃ~!彩りがキレイです!!どれもこれも白ワインに合いそうな…
(ついつい、話しがアルコールに…)
本日オーダーしたアンチョビのトマトソース
ちょっと濃いめの味付けです
麺は3種類あって、自分で選択できるのですが、
今日のソースにはタリアッテレがお勧めとのことで
その通りにしてみました(笑)
ちなみにこちあのタリアッテレには
ジャガイモが練り込まれているそうです
モチモチしてて食べ応えがありました
ところで、後ろに移りこんでいるのは
赤ワイン??
やっぱり飲んだかと、思った方もきっといましたよね(笑)
残念ながら、こちらは葡萄ジュースです^^;
飲んだらその後の仕事に支障をきたしそうだったので…
でも、この葡萄ジュースは
とっても濃厚で美味しかったですよん
パンとサラダ
本日のドルチェ ミスト
も~お腹いっぱいなんですが、
甘いものも大好きなので
ついつい食べちゃうんですよね^^;
こってり甘いのから、甘ずっぱいのまであるから
ますます進むのデス
小さなお菓子とエスプレッソ
このチョコレートはなんと、唐辛子入り!
確かにちょっとピリッとするけど、
違和感はない
塩味もある時代だし、
チョコレートって、なんでもアリなんだな~(笑)
とっても優雅なランチだったけど、やっぱりワインが恋しくなってしまったので
夜に行きたい…^^;
絶対飲みたくなるランチ~nao
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年7月25日(金) 01:02
先週のこととなってしまいましたが、打ち合わせで千歳へ
せっかくなのでランチを取りながら打ち合わせしましょうと、『リストランテ ナオ』さんへ
窓の向こうには緑…
まさに北海道らしいレストランだと思いました
本日はAコースを頂きましたが、まずはこの前菜に驚きました
も、ものすごいボリュームです
この一皿にいったいいくつの前菜がのっているのだろう…
写真にはうつってないけど、裏の方にも生ハムやらチーズやら…とにかく凄い
そして野菜がとてつもなく美味しかった~~
大地の恵みに感謝!!って感じデス^-^
で、こんな前菜を、ノンアルコールで食べるわけにもいかず…(笑)
いえ、そうではないのですが、ご一緒したOさんが、
JRで来たんだったら、飲んじゃえばいいじゃん~
と、嬉しい一言を口にして下さったので遠慮なく^^;
薔薇のリキュールが入ったシャンパンです
たしかにほんのり薔薇の香り」
メインのパスタは魚介たっぷり!
あ~、もっとワインが飲みたくなってしまうパスタでした
円山歩記2008、自ら参加!Byソラーレ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年7月22日(火) 17:28
先週、お仕事の打ち合わせを兼ねてソラーレさんのランチに行ってきました
ものすごく天気のいい日だったのですが、自転車で行ったら汗が止まらなくて大変でした^^;
ランチは3種ありまして、
本日は1470円のパスタコースを選択
まずはサラダとパンが運ばれてきました
色鮮やかで、しっかり野菜の味がするサラダでした
メインのパスタは、パンチェッタがたっぷり入った濃厚なトマトソースでした
見た目ではそんなに感じなかったのですが、
食べ始めると、意外に量が多いことに気が付きました…
味が濃厚なのも手伝って、かなり満足度の高いパスタだと思います!
そしてデザート♪
こちらも実に食べ応えのあるプリンです^-^
やはりデザートはしっかり味わい深い方が
嬉しかったりします
う~ん、心もお腹も満たされた素敵なランチとなりました
ソラーレさんはテーブル会系ですので、【かざスタボックス】は入り口の横の方に
ちょこんと置いて入ります
みなさま、お忘れなく『円山歩記参加中で~す』と声をかけて下さいね!
※もちろん、私はプレゼントの対象外ですけどね^^;
動物園の寄付金には参加したいと思ってるので
円山歩記の詳細はこちら
全然、余談ですがソラーレのオーナーシェフは私と名字が一緒なんですよ^^
さっそく行ってきました、リストランテ イル・モメント
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年4月11日(金) 11:14
4月9日にオープンしたばかりのホテルクラビーサッポロの新しい顔
リストランテ イル・モメントへさっそく行ってきました
お~
なんかゴージャスな気持ちにしてくれる入口です
入ってすぐに、ワイングラスが並べられた仕切。
その向こうが今回の目玉でもある、シェフズカウンター
(お客様がいらしたので撮影は控えました)
そしてテーブル席。広すぎず・狭すぎずの心地よい空間でした
テーブルには本日のメニューが私の名前入りでセットされてました
メモスタンドがワイングラスの形!カワイイ~
テーブルセッティングにはお箸もありました
まずは前菜の前のおつまみ
人参のムースと、自家製チーズとトマトのグミ
そして目にも鮮やかな前菜が登場!!これはカワイイ!!
まるで、お花畑です
中身は足寄産ホエー桜肉のカルパッチョと、枝幸産ホタテとカラスミのマリネ
&いろいろ野菜のマリネ
マイクロトマトやグリンピースがちりばめられていて、なるほど箸が役立ちました♪
乾杯はフェラーリ。その後、こちらの白が登場
!!
香りがオリーブオイルでした
でも、飲み口は爽やか。う~ん、面白い
パンは天然酵母と
道産小麦『ハルユタカ』を使ったもの
オリーブオイルが超フレッシュでした♪
パスタは道産小麦の自家製タリオリーニ 4種類のイタリアンチーズのソース
量がそんなに多すぎないのが、酒飲みには嬉しい限り(笑)
かなり濃厚なので、赤にも合いそう
ということで、早めに赤を出していただく…
本当はお肉料理に合わせようとしていたメルローをタリオリーニに合わせると
メチャメチャ、イイ感じ♪
しかもこのメルロー時間がたつと若干深みが…
ちなみにフライングをしたので、キャンティも出していただき、お肉に合わせました
香ばしいパルミジャーノを纏った仔羊のアッロースト・バスサミコ酢ソース
これ、大絶賛でした
仔羊にまとってあるチーズがものすごく良い味わいを醸し出していました
羊のイイ癖はあるんだけど、チーズをまぶすことによって
今までにないラム肉料理の味わいが…
完璧ハマりましたっ
最後はデザート。これもまた、見た目に楽しませてくれます
日高産無添加生クリームのパンナコッタと、ブルーベリーのジェラード
濃厚VSさっぱり
この組み合わせは素直に嬉しいです
こちらのワインは、ちょっと試飲してみませんか?とのことで、出てきたもの
スヒネッタ ガッリーナ バルバレスコと、コッリォ ピノ ビアンコ
私、イタリアワインは全くもって分からないのですが、
ご一緒したイタリアにお詳しいMさんが、イタリアを知るならこの辺を飲んだ方がということでした
そして白の方、こちらはサンプルなので。。。とのこと
実はこの白が、私の好みでした!!
ちょっと蜂蜜の香りがして、まったり感が◎
最後にエスプレッソがでて、お料理だけで3990円の『プリフィクスコース』
この雰囲気とこのお料理ならかなりお得だと思いました
※パスタとメインはメニューの中からお好きな物を選べます
ちなみに、オープンしたばかりということで、素敵なお花がたくさん並んでいたのですが、
個人的に、オフィスアンの店から届いていたピーマンのアレンジに釘付けでした(笑)