札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『札幌国際芸術祭』タグの付いた投稿

札幌国際芸術祭2017~札幌芸術の森エリアで秋を感じる

これは10日くらい前に、札幌国際芸術祭の会場になっている、札幌芸術の森を訪れた時の画像

P1120423

森の中ということもあり、札幌中心部よりも一足先に秋が訪れているようです。

 

P1120430

そんな森の中を歩いて、まずは美術館へ

 

P1120443

美術館では、芸術祭のゲストディレクターである大友良英さんが、20代の時に多大な影響を受けたという、クリスチャン・マークレー氏の『ガラクタ』をテーマにした音や映像作品が展示されています。

P1120432

あ!これはモエレ沼公園にあった作品と同じです^^

大友さん曰く、モエレ沼公園と正反対の場所にある札幌芸術の森会場は、ゴミ集積場だったモエレ沼公園を『再生』させたイサム・ノグチの想いに“呼応”している場所とパンフレットに記載されていたのですが、中に入って作品を見ると、なるほど!って思えると思います。※会場内は撮影禁止のため、画像は無し

特に、道端に落ちていた吸い殻やゴミを、ひたすら撮影して再生している作品を見ると、そう思うかも。

ノイズ音の方は、私には理解できない作品もあったけど、だからこそアートって受け手次第だなって実感したり。。。

 

P1120434

と、入口手前の中庭にも展示作品があります。

鈴木昭男氏の“きいてる”という作品

 

P1120438P1120441

この、“足跡”にも“耳”にも見える円形の石の上に立って、聞こえてくる音を楽しむという作品

この作品は、有島武郎旧邸や、野外美術館にも点在しているのです^^

そこを見る前に、美術館の裏側の道を歩いて、札幌市立大学 芸術の森キャンパスのスカイウェイに展示している毛利悠子氏の《そよぎ またはエコー》を見学しに行くことに。

 

P1120444

この道は初めて歩きました。

結構な傾斜なんですが、爽やかな秋晴れの日だったこともあり、森林浴を存分に楽しみながら10分弱歩きました。

P1120447

 

P1120448

こちらが会場入り口。エレベーターで2階に上がると、スカイウェイが見えてきます。

P1120450

端々に取り付けられたスピーカーから、不思議な音が響いています。

P1120451

内部がむき出しになっているピアノ。自動演奏で音楽が奏でられています、奏でると言っても、決して心地の良いメロディではなく、少し恐怖心がわいてきてしまうような旋律

なんだか、理科室で見る人体模型のよう・・・

P1120453

明るいのに、肝試しをしている気分になってしまったのは私だけ?

街灯の上の部分

P1120454

道路じゃない場所でみると異様に大きく見えるものなんですね。

やっぱりどことなく恐怖

P1120467

 

P1120458P1120460

磁力で鳴り響く鈴・・・

昔読んだ怖い漫画の1シーンを思い出してしまった・・・

P1120461

この会場、いつもは17時までのようなんですが会期中のどこかで、特別に夜間開放してみてもらいたい!

かなり恐怖感が増すと思うんです!!
(怖いと言いながら見たいタイプ^^;)

 

先ほどの森の中の道を戻り、工芸館へやってきました

P1120479

こちらには∈Y∋ の《ドッカイドー/・海・》という作品が展示されています

P1120475

靴を脱いで入るのですが、実はこの中、超が付くほど真っ暗なんです!

明るいところからそのまま入ると、本当にしばらく何にも見えません!!

会場の広さも全く分からなくて、先ほどのスカイウェイとは違う恐怖を感じ、若干中腰になってしまいました^^;

が、5分くらいたったころから、突然蛍光塗料のような暗闇に光るモノが浮き出てきます。

一つ見えるともう一つ。。。

そして10分くらいしたくらいから突然視界が覚醒します!!!

これは・・・楽しすぎるっ!!

見えたとたん、はしゃいでしまう自分(笑)

平日だったので、他の見学客もあまりいなかったこともあり、とにかく歩き回りました。これは息子を連れて、もう一度見学したいかも!!

P1120470P1120471

と、出てから知ったのですが、目を慣らすためのサングラスがちゃんと用意されていました^^;
※ちゃんと確認しないで行動しちゃうタイプなのです・・・^0^;

 

ちょっと興奮気味に会場を後にして、有島武郎旧邸へ

P1120483

芸森には何度も来ているけど、ココをちゃんと見学したのって、もしかしたらなかったかも・・・

自分の自宅のすぐ近くにあったと思うと、急に親近感がわいてきます。。。

P1120486

それにしても美しい建物・・・

窓から見える景色がまた、素晴らしい!!

P1120487 P1120488

と、2階にさきほどの、鈴木昭男氏の作品がありました。確かにこの場所に立つと、森の音も姿も感じられて気持ちよかったデス^^

P1120489

もともとこの場所にあったわけではないのに、ものすごく自然に溶け込んでいるのが不思議・・・今までの歴史を見ると、取り壊される寸前だったようですが、無事に移築してくれてよかったなぁと思います^^

 

そして最後に野外美術館へ

こちらには10ヶ所に鈴木昭男氏が見つけた“聴く”ポイントがあります

P1120492P1120493

タイミングよく、ボランティアガイドの方がいらっしゃったので、初めてお願いしてみることに。

この作品、前はカワイイなぁという感想だけで終わっていたけど、“ウィンク”を返してくれる作品だったとは・・・

いきなりガイドさんのありがたみを感じてしまった(笑)

P1120499

野外美術館は広く、いろんなところから作品を眺めることが出来るけど、鈴木昭男氏のポイントから眺めると、何となく心地よさが違います^^

P1120528P1120529

 

それにしてもガイドさんの説明は、作品を見る楽しみを倍増させてくれました!

P1120502 P1120501

この作品は、ぐるりと回ってみると、形が全然違うんです!!

そんなこと、まったく気にしていなかった・・・

P1120503 P1120504

 

 

この場所、最初に来た時は宇宙へのメッセージ的な空間かな?なんて思っていたような気が・・・

P1120512

この一番大きな石の上に、全体の設計図が描かれているなんて、ちっとも知りませんでした!

P1120515P1120513

そして、北斗七星と北極星を表していたなんて・・・聞いてよかった^0^

 

P1120522

この作品は、下から見上げるのと上から見下ろすのとでは、全然印象が違うんです!

P1120524

そのことに気が付くと、素直に楽しい^^

 

P1120525

そして、それぞれの感想を述べながら見て回ると、そういう風にも見えるんだ!って、さらに世界が広がります。

 

P1120496P1120497

こちらの作品、よ~くみると、真ん中のシルバーの部分がどこにもくっついていないことが分かります。磁力で立っているんだそうです!!

 

P1120542

時間に余裕がなくて、駆け足で回ってしまいましたが、どの作品もものすごく自然に森に溶け込んでいるのが印象的でした。。

そして30年も経っているのに、それを感じさせない作品が多い

P1120543

P1120548

 

と、奥の白い作品は、札幌国際芸術祭の作品の一つなんですが、今までなかったものだからか、一瞬で違和感を感じました!

P1120533

それにしても不思議な作品でした^^;

P1120536P1120535

そうそう、右の黒い石像、何かわかります?

一度分かるとそうとしか見えないくらい、細かいところも浮き出て見えるから不思議!

 

P1120520

この時から10日も経ったので、さらに秋が進行しているんだろうなぁ~

10月1日までにもう一回行けるかな~。行きたいなぁ。。

 

P1120494 P1120552

P1120553

そうそう、入り口近くにあるこちらの作品、時間が経つとその形を変えていたことも、今回初めて知りました!!

ちょうど、動く瞬間も見れました^0^

そんなわけで、何度も行っている方にも、ボランティアガイドさんに一度案内してもらうことをお勧めしま~す!

 

札幌国際芸術祭2017、芸術の森エリアは、10月1日(日)の9:45~17:00まで開催中

屋内外・美術館鑑賞チケットは1100円(SIAFパスポートは道民&市民は1800円)

工芸館と有島武郎旧邸は鑑賞無料♪

 

中島公園の歴史を人形劇で表現~中島公園百物語・札幌国際芸術祭

こちらは既に終わってしまったイベントではありますが、札幌国際芸術祭のイベントとして、中島公園・児童会館の前で行われた、巨大人形劇~中島公園百物語の備忘録

 

日本で最初に建てられた、児童会館の壁一面に布がかけられ、青白い光を放っています。

P1110916

そこに、中島公園の池からやってきた水の精

そして、カワイイ貯木の妖怪

P1110918

中島公園の歴史は、こちらのサイトにも詳しく掲載されているのですが、池は札幌の開拓が進む中必要だった、木材の貯木場として使用されていたそうですよ!

 

P1110920

寒い冬の中島公園を体現

P1110921

 

P1110923

なんとも幻想的なワンシーンでした

P1110924

P1110925

いきなりのライオン!

なんと、昔は池の真ん中に、ライオン館というレストランがあったそうです!

P1110926

雪が降る札幌は、ウィンタースポーツも盛ん

昔はの池全体がスケートリンクとして利用されていて、氷上フェスティバルたるものも開催されていたそうです!

そんな中、ライオン食堂まで行く橋がスケートの邪魔になり、取り壊すことに。。ライオン食堂は別の地へ移ったそうです

P1110927

寒い冬も楽しく過ごす、札幌市民ウィンタースポーツも盛んだったこの地で、冬季オリンピックを開催しようという動きがあったそうです!

P1110930

 

 

P1110931

中路公園で冬季オリンピック??
そんなの聞いたことない!という方、そうなんです開催はされていないのです。

決定後、日中戦争激化のため中止となってしまったのです。

P1110932 P1110934

“なんで戦争なんてするんだろうね”と、息子が一言。。。

ホントにね、一番被害を受けるのは、戦争に反対している人たちなのにね。。。

 

それにしても、聞けば聞くほど中島公園ってものすごく歴史があるんです!

札幌で最初のラジオ局が出来たのも、ココ中島公園!

北海道大博覧会や、競馬場が最初に出来たのも中島公園なんです!!

P1110936

そんな歴史を体全部を使って表現してくれる子どもたちと札幌座のみなさん

ちなみに子どもたちがデザインした妖怪を作り上げたのは、人形劇作家の沢則行氏

 

 

このシーンは昔、ススキノにあったサーカス小屋が観客のタバコの火によって火事になり、像が逃げ出した時を再現したもの

 

象は何にも悪くないのに、暴れると危ないので、悪者扱い

そんな心境は子どもの方がまっすぐな心でくみ取るので、“タバコを吸っていた大人が悪いのにね”と、息子の一言

P1110941

P1110942

P1110943

P1110945

 

ダイナミックな動きと巨大な人形たちに子どもも大人もくぎ付けでした^^

P1110946 P1110947

約30分の巨大人形劇

こちら、観覧無料だったんです!!

なんとも贅沢時間を過ごせました^^

札幌は、ココにあるこぐま座のほかに、東区元町にはやまびこ座もあり、一昨年はさっぽろ雪まつりの会場で人形劇が行われたりと、盛んな街でもあるんですよね^^

 

アートで自分の住む町の良さを再認識したり、歴史を知れるのってイイかも!!

 

やっぱりモエレ沼公園は素晴らしい!!

先日こちらでも、SIAF=札幌国際芸術祭2017の記事をアップしましたが、その前にモエレ沼公園会場にも足を運んでおりました。

P1110219

まだ夏休み真っただ中だった、晴天の平日に小学生の息子と来園

 

P1110220

まずはガラスのピラミッドへ

無造作に並ぶ、古いレコードプレーヤー

P1110222

時々、ノイズ音が鳴ります

いつ鳴るか、どうして鳴るのか、息子はさっそく興味津々

P1110269

ガラスのピラミッドの骨組みと、支柱に設置された中古プレーヤーのコントラストも素敵

P1110224 P1110225

2階からは有料エリア(中学生以下無料)。モエレ会場だけなら500円、他の会場でも使用できるパスポートは市民&道民だと1800円

P1110226 P1110227

中古プレーヤーはこちらにも。全部で100台くらいあるそうです

P1110228

そして、1階会場から視界に入っていたこの、黄色いバルーン

P1110230

まるでピラミッドに住み着いた謎の生物のようにウネウネと展示されています

このバルーン、中にも入れるんです!P1110242

おぉぉぉ!

これは大人もテンションが上がっちゃいます!

P1110243

まさに宇宙空間!!

P1110244

少しすると、何だか不思議な気持ちになってきました・・・

P1110255

何かを見つけたようです。

ちなみにこちらは土足厳禁

 

P1110247

あ!こんなところにもレコードプレーヤー!

P1110258

触っちゃ、ダメですよ!!

 

P1110245

ん?これはなんだ??

P1110253

昭和生まれの私には、見覚えのある、懐かしいモノばかり

平成生まれの息子には、どう映っているのかなぁ

 

2階・3階にはこのほか、展示室があります

P1110237

この2階の展示室がシュール!

狸の剝製がルンバに載ってる!?

P1110233P1110236

ルンバが自宅にないので、その動きが気になってしょうがない息子

P1110235

実はかなりシュールなコンセプトがあるこの空間

気になった方は、ぜひパンフレットや現地で、自分の目で確かめて下さい^^

 

P1110256

この写真、妙に気になる!

 

P1110257

 

 

せっかくなので、屋上に出ました

P1110261

モエレビーチもにぎわっているみたいです^^

と、自転車がまるで、地中から湧き出ているように展示されています!

P1110263

モエレ山にも自転車??

P1110266

とりあえず、近くに行ってみよう!

P1110285

この自転車たちも、モエレ山を目指しているのかな?

 

P1110288

と、息子は持ってきたフリスビーで遊びたくて仕方ない様子^^;

P1110289

時々相手をする

ちょうど、海の噴水の時間だったので、ちらりと見学

P1110275

P1110273

何度見てもすごい迫力

P1110277

 

相変わらずフリスビーをやり続ける息子とともに、モエレ山を目指す

P1110293

思っていた以上にたくさんの自転車!!

P1110295

しっかりと固定はされていますが、またぐのは禁止ですよ!!

P1110299

P1110302

少し息を上げながら登っていくと、自転車からも荒い呼吸が聞こえてきそう。。。

P1110309

“置いていかないでよぅ” 息子だけでなく自転車もそう言っているような錯覚

P1110311

やったぁ!地上についた!!

元気なのはやっぱりちびっこ

 

P1110315

地図にハマっている息子は、東西南北を確かめる

P1110318

あっちが海?

あ、野球場もあるね!!

P1110326

東区唯一の山(人口の山ですが)から眺める札幌の景色

相変わらず風が強かったけど、何度登っても気持ちが良いです^^

 

しばし景色を堪能して、下山

P1110327

振り返ると、なんだかとってもフォトジェニック!!

P1110328

 

P1110329

みんな楽しそう!!

P1110330

転ぶなよぉ~

 

P1110331

逆光で撮る自転車がまた、アート

P1110333

すべて廃棄された自転車とのことなんですが、まだまだ十分使えそうなものもあったり。。

じ~っと見つめていると、登っているようにみえて、地に落ちていくようにも見えたり。。。

やっぱりこちらもすごくシュール!!

アートって、ホントに受け止める側の重い一つで見え方が変わります。

 

 

『お母さん見て~~!!』

P1110334

『手で触らなくても落ちないよ!すごいでしょ!!』

人がアートに浸ってる時に、のんきだねぇ。

その吞気さに救われるわ。。。

P1110336

モエレ沼公園は、ゴミ処理場だった場所を、イサム・ノグチが公園の基本設計を手掛けた、最大で最後の作品。

その地でこの作品たちを展示した意味、

今回の札幌国際芸術祭2017のサブテーマ、『ガラクタの星座たち』

それがものすごく腑に落ちるた印象でした

 

ゴミ処理場だって、こんな素晴らしい公園になる

ガラクタだって、手を加えれば立派な作品になる

モエレ沼公園って、足を運べば運ぶほど素晴らしい空間です!!札幌の自慢の一つです!!

 

 

 

まだまだ日差しの強かった、夏の夕方

P1110346

気が付けば夏休みも終わって、秋の気配・・・

P1110349

そして秋は芸術の秋!!

P1110354

他の会場もこれから色々、観てみよ~っ^^

P1110357

 

そうそう、9月9日(土)にはモエレ沼芸術花火も開催予定です!!

次の日の、世界一たのしいゴミ拾いも含めて、今年も楽しむ予定^^

※昨年の様子はこちら

 

楽器の経験がなくてもキタラの大ホールに立てる!!【さっぽろコレクティブ・オーケストラ】

8月6日(日)に開幕した、【札幌国際芸術祭2017

20374706_1785300724817826_9072807017578979715_n

2014年に第1回目が開催された、SAPPORO INTERNATIONAL ART FESTIVAL(通称SIAF)

今回は2回目ということになります^^

10月1日(日)まで札幌市内のあちこちで、アート作品が展示されていたり、アートなイベントが開催されているのですが、会期も長く、色々なところで、それこそ色んなジャンルのプログラムがあるので、公式サイトを見ても、そしてパンフレットを見ても、正直“???”な方も多いのではないかと思うのです。(私も実際、1回目の時はよく理解できていなかった。。)

札幌市民としてそれではいけないと思いまして、今回は時間を見つけて、色んなところに足を運んでみようと思っています^^

今回紹介するのは、私の中でかなりヒットしたプログラムがこちら!

sapporo_collective_omoteさっぽろコレクティブ・オーケストラ

コレクティブ=集合的な・集団的な

楽器演奏経験者でなくても、小学3年生~18歳までの方なら誰でも、オーケストラの一員としてキタラ大ホールで演奏出来るイベントなんです!

P1110374

先日その、演習(ワークショップ)が市内の小学校でありまして、ワタシものぞいてきました^^

P1110365

熱心に指導する、札幌国際芸術祭のゲストディレクターである、大友良英さん

 

P1110382

見覚えのある楽器ももちろんありますが、中にはお手玉とか、“それもいいんだ!”というような、音のなる楽器を持った子どもたち

そして、タップダンスを楽器として披露する子も!!

今回の参加者は小学3年生以上ですが、昨年ワークショップに参加している子であれば、年齢不問ということで、小1・2年の子も数名いたのですが、その子たちに自由に歩いたり飛んだりしてもらって、それに合わせて楽器を鳴らすというシーンがあり、これがまた面白くて、そしてちゃんとまとまりのある音楽になっていくんです!

P1110384

時に身体を張って指導する大友さん

P1110386

サスガに疲れを隠せない様子でしたが、最後までとにかく楽しそうに指揮をとる姿に、音楽で一つになるって素敵だなぁと思ったのです^^

P1110389

それにしても、ホントにこれでオーケストラとしてまとまるの??と思っていたのに、最後の方は自然に体がリズムに乗っているくらい、まとまりが^0^

これは当日、8月27日(日)の演奏会も楽しみです!!

 

P1110398

最後に記念撮影。

その後、8月が誕生日の大友さんにサプライズでバースデーソングの演奏が^^

本番に向けて、心が一つになっている雰囲気が伝わってきました♪

 

ちなみに参加メンバーはまだ募集中だそうです!

次のワークショップは8月17日(木)~8月19日(日)、全てに参加できなくても、本番前日・8月26日(土)13:00~17:00のリハーサルに参加できれば、当日出演が出来るそうです!!

世界の一流アーティストが立つ、あのキタラ大ホールで演奏できるなんて、小学3年生~18歳の子たちは、絶対参加すべきです!!

最初はバラバラだった音が一つの音楽になった時の“ゾクッ”と鳥肌が立つ瞬間の感動は、間違いなく素晴らしい経験になると思います^0^

 

 

pageTop