『狸小路』タグの付いた投稿
内輪でひっそり貸切忘年会~Bollicineria
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年12月16日(水) 11:43
先日、仲間内でこじんまりと忘年会
会場はラ・ジョストラさんが最近オープンさせた、フランチャコルタ専門店【Bollicineria】
カウンター6席のみ。会話は出来るだけ前を向いて・・・^^;
飲み放題付きのコースでお願いしましたが、フランチャコルタはもちろん、白も赤もOK!!
まずはスペルト小麦とチーズの小さな前菜
ちなみにお料理は、ラ・ジョストラ&ラ・タヴォロッツアで用意してくれるので、間違いなく美味しいです♪
そして前菜プレート
これだけでも飲める!!(笑)
南瓜のスープと生ハムの組み合わせって、たぶん人生初だけど、食べるほどにハマる味わい
付け合わせのパンも、ちゃんと美味しい^^
レモン風味のチーズクリームパスタ!!
フランチャコルタにもすごく合うし、ホントに美味しかった(≧▽≦)
こちらも生ハムたっぷりのピッツア
美味しいに決まってます(≧▽≦)
さらにはお肉料理まで!!
期待以上にボリューミーで、喜び爆発(笑)
ドルチェがジェラートという、まさにラ・ジョストラフルコース的な内容
コスパ良すぎて、教えたいけど教えたくない!!的な、イタリアン好きのための隠れ家♪♪
予約等は、ラ・ジョストラさんまで^^
新陳代謝も上がる!発酵ヤード
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年11月30日(月) 21:14
【発酵ヤード】が10月1日にオープン
その店名を聞いた時から、これはズルイ!!と思ったお店に、先日ようやく行くことが出来ました!
場所は中)南2西6北向き
以前、WORLD JAPANESE FOODIN’ ENだった場所です。
お店の奥の方からお店を写した図(カウンターにお客様がいたので若干加工しております)
この流線型のカウンター、エロイ!!(笑)
飛沫予防のパネルも設置されています
テーブルの上には、アルコールスプレー
発酵とスパイスがテーマのお店なので、発酵サワーなんかが色々揃ってます
が、ワタシは甘いアルコールが苦手なので、8種のスパイスハイボールで♪
運ばれてきた瞬間、若干咽るほどスパイス効いてます!!
でも、飲んでるとあっという間に気にならなくなって飲まさりますが(笑)
お通しは、せんべいの上にエシャロット
お皿もカワイイ^^
気になるメニューばっかりなので、おつまみ盛り合わせをオーダー
これがまた、全部飲まさる系!!
甘納豆チーズでものすご~くワインが飲みたくなって、白ワインをオーダー
グラスでもちゃんと美味しいワインなのが嬉しい^^
羊タンの発酵オイルかけ セロリマスタードソース
酒粕のもつ煮だったかな?
お好みで、ニラソースを垂らしつついただきます^^
レンゲまでカワイイ♪
ものすごく大きなゴルゴンゾーラのクリーミーコロッケ
完ぺきに、ワインに合わせたいコロッケ!
ということで、白をボトルでいただきました^^
ワインはナチュール系です
やわらか卵のトマト麹炒め
これはまさに、発酵とスパイスの融合的な1皿!
季節のメニューも、かならず発酵やSPICEで一工夫している感じです^^
料理が完成形なまとまり方をしているので、逆にどんなアルコールに合わせるのがいいのか、個人的に悩みながら飲んでいたのですが、オレンジワインに合うことが判明!!
もちろん他にも合うアルコールはいっぱいあると思いますので、そんなことを考えながら飲むのも面白いかもです^^
(そんなめんどくさいこと考えながら飲む人は、そういないとは思うけど^^;)
もしや3年越し?の蕎麦を堪能~手打ち蕎麦と料理 耳
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年10月7日(水) 17:03
20年来の友人が、日曜の夜に蕎麦とか和食系のお店に行きたい、しかも狸小路界隈で。というオーダーが入る
日曜営業、その時点でハードルが上がる^^;
あ!そういえば行こう行こうと思ってちゃんと行けていなかったお店があった!!
ということで、たぶんこの日以来の手打ち蕎麦と料理 耳さんへ
(もしかしたら酔っぱらって行っているとかも考えられるので、多分にしておく)
少し早めに到着したので、カブと茗荷をつまみながら先に始める
もちろん、燗酒でお願いしました^^
こちらはお通しのしじみ汁
あ、ワタシったらお通しが来る前に飲んじゃっていたのですね(;’∀’)
でもってこのしじみ汁が全身に染み渡り、飲むモード全開(笑)
馬すじの煮込み
またまた染み渡るだし汁!!
友人も無事に合流し、燗酒にお付き合いいただけたので、次から次へとお願いしました(笑)
昔は練り物って全然興味がなかったけど、それは本当にオイシイものを食べていなかったからだよなぁと、この板わさを食べてしみじみ実感
これはまた、出汁を堪能する卵焼き
飲まさる~(≧▽≦)
すじこをオーダーして、大根おろしもお願いする九州男児の友人(笑)
白魚のかき揚げも気になったけど、やっぱりここはゆり根で!!
くぅぅ~、美味しいっ
そして念願のお蕎麦へ!!
出ましたっ、からすみ蕎麦(≧▽≦)
いやいや、これだと〆蕎麦にならないから(笑)
でもって、もう1本燗つけてもらいました^0^;
ということで、こちらが〆蕎麦
落葉たっぷり、秋全開のお蕎麦ですっ
念願のお蕎麦だったので、2つもオーダーしてしまいました(笑)
やっぱり夏は外飲みでジンギスカンに限りますっ!!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年7月29日(水) 12:41
こちらのブログでも書いておりますが、夏が短い北海道、お天気が良いときは、なんとしても外飲みがしたいのです(笑)
こちらは先日訪れた、ノルベサ屋上のビアガーデン・【ノルベサ THE TERRACE GARDEN Hawaiian grill aloha amigo】
ノルベサ7Fの南側にあります^^
ちなみに昨年は、北側のTHE CAMPに行きました♪(その時のブログはこちら)
金曜の夜だったこともあり。ほぼ満席状態でした~
しかも平均年齢が若い!(気がする^0^;)
ハワイ的なお料理も楽しめるのですが、ジンギスカン食べ放題もあります!
(なんとなく、こっちのほうが落ち着くのはなぜだろう…笑)
やっぱりジンギスカンは、屋外で焼くのが一番美味しい^0^
外飲みジンギスカンと言えば、絶対外せないのが【ツキサップじんぎすかクラブ】
店内席もありますが、この季節は少し待ってでもテラスで味わいたいのです^^
絶対撮りたくなる構図(笑)
ちなみにこちらは、ハーフ&ハーフの小サイズ
何度食べても飽きることのない、生マトン!
お肉の追加は必須(笑)
↑ジンギスカンが美味しすぎて、おだつ小4男子
そしてワインがお好きな方なら、ボトルでオーダーすることも必須(笑)
外飲みジンギスカンなのに、グラスはリーデル!
景色を眺めながら、まったり・のんびり、美味しいジンギスカンを味わう贅沢な時間^^
ちなみにこの日は、絶対飲みたかったので車は置いていきました(笑)
地下鉄駅からタクシーに乗っても全然構わないのですが、時間もあったしお天気も良かったので、福住駅から八紘学園内の林道を抜けて徒歩で向かいました
その途中の景色がまた、最高に気持ち良いのです!!
札幌にいることを忘れてしまうほど・・・
もちろん、帰りも歩きました!
何度も足を止めてシャッターを切ってしまうほど、美しい光景に出会えました^^
やっぱり札幌って最高だ!!