札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『ジャンル』カテゴリーの投稿一覧

やっぱりハワイは人を幸せにする【アロ!ハワイ!モール】By大丸札幌店7階催事場

P1001075

9月7日(水)から12日(月)まで、大丸札幌店7階催事場で開催されている【アロ!ハワイ!モール

コロナ禍前に行った最後の海外旅行がハワイだったこともあり、気になりすぎて足を運んできました

そしたら会場にいるだけで癒されまして、改めてハワイってパワーがある!!って思ってしまったので、ご紹介させていただきます(≧▽≦)

P1001054

何度も足を運んでいる催事場なのに、なんだかいつもより明るくて開放的!

P1001056

会場に足を踏み入れた途端、ハワイのショッピングモールに行く気分になってしまったのです!

P1001061

ココナッツオイルの甘い香りがそういう気分にさせてくれるのかなぁ^^

P1001057

どの商品を見ても、ハワイ~~って気分になって、自然と顔がにやけてきちゃいます♪

P1001077

どれもこれも気になる!!

P1001063

ハワイの雑貨って、こんなにも気分を明るくしてくれるものなんだなぁと、改めて実感

P1001065

平日の午前中なのに、レジにはお客様の列が!

皆さんが何を購入されたのか、リサーチしたかったなぁ^^

P1001067

雑貨だでなく、ハワイアンフードも販売中

こちらは北海道初上陸の【パイオニアサルーン】

P1001085

現地で働いているスタッフさんがその場でガーリックシュリンプを作ってくれます

P1001090

ケイジャンパウダーかなりたっぷり!!

P1001098

こんな感じで、ライスとサラダ付きのボックスセットで提供(こちらはMサイズ)

P1001078

ちょうど裏手に飲食ブースが用意されているので、その場で食べることもできるのですが、何せビールが恋しくなるスパイシーな味なので、個人的にはテイクアウトして、ビールを準備してから食べることをお勧めします!!!

P1001080

のん兵衛的に嬉しい単品もあり!!(笑)

P1001068

そしてこちらは、ハワイで21年連続ベストバーガー賞を受賞しているという【TEDDY’S BIGGER BURGERS】

P1001094

個人的にハンバーガーにはあまり興味がないまま大人になりまして、自ら食べることはあまりなかったのですが、こちらこちらのハンバーガーを食べてから、だいぶ認識が変わり、バンズとパテの相性などハンバーガーの奥深さを知ることになったわけですが、今回いただいた、TEDDY’Sのプレミアムチェダーチーズバーガーは、まさに“理想のバランスバーガー”って感じだったのです!!

見た目も中身も至ってスタンダードに見えるのですが、一口食べると “ん???” って感じで、思考が止まるのです

なんだろう、なんでこんなにまとまった味なんだ・・・

ちょっと大げさに聞こえるかもしれないけど、この感覚味わってほしいなぁ~

でもって、付け合わせのポテトの塩梅が絶妙!!

あぁ、こちらもやっぱりウーロン茶でもコーラでもなくビールが必要!でもって出来ればハワイのビールで!!

と、何度も声に出しておりました^0^;

P1001069

会場内ではレナーズのマラサダも販売中ですが、こちらは行列必須

P1001071

そして、ホノルルクッキーカンパニーはすでにWEB予約で完売してしまったそうです(;’∀’)

P1001059

事前予約で参加出来るワークショップコーナー

P1001058

まだ若干、空いている回がありそうです

詳しくはこちら

P1001079

↑個人的に気になった子たち(笑)

 

【アロ!ハワイ!モール】は大丸札幌店7階催事場で9月12日(月)まで開催中!!
※最終日は17時まで

 

あぁ、またハワイに行きたいっっ(≧▽≦)

P1270891

見逃してはいけない【国宝・法隆寺展】By北海道立近代美術館

P1000702

9月3日(土)から10月30日(日)まで、北海道立近代美術館で開催されている国宝・法隆寺展

開催前日の2日(金)夜に行われた開催セレモニーに足を運んできましたので、レポートさせていただきます!

個人的に聖徳太子好き(山岸涼子さんの日出処の天子の影響が強いけど)なこともあり、かなり期待値高めで向かいました

P1000703

聖徳太子が亡くなって1400年、そして主催の北海道新聞社80周年と言う節目の展覧会だけあって、力の入れ具合が、会場の雰囲気から伝わってきます

P1000717

まず、展示室の照明がいつもと全然違います!!

先日、エジプト展を見たばかりなので本当に同じ空間なのかと思うほど別の空間

そして写真が、絶対に見逃してはいけない【聖徳太子および侍者像】

P1000721

こちらの像は普段、法隆寺聖霊院にあり、法隆寺に行っても拝観することができない像

観られたとしても、法隆寺では画像のような形で置かれているので、後ろ姿を拝観することはできないのです(興奮!!)

ですので、【国宝・法隆寺展】を開催している北海道立近代美術館でしか観ることが出来ないわけなのですっ

P1000724

この、聖徳太子像の背面のベルトの部分の『鬼神』があらわされているところなどは、本当に間近で見ることが出来ます!

P1000725

その説明を聞いてかなり、興奮気味に近寄って見つめていたら、北海道新聞にバッチリ写ってしまったという・・・^^;

P1000734

そしてもう一つの見逃してはいけない像がこちら

【菩薩半跏思惟像】

今回、中宮寺の門跡 日野西 光尊(ひのにしこうそん)師も来札されてご挨拶されたのですが、本尊様が中宮寺にいらっしゃらないのはとても寂しいのですが・・・と何度もおっしゃっていたのが印象的でした

それくらい、そこに佇んでいるだけですべてを受け止めてくれるようなオーラが漂っていました・・・

こちらも後姿を見られるのは稀なのです!

と、正面の写真はあえて載せません

ぜひ、会場で慈愛に満ちた微笑みを鑑賞してください^^

聖徳太子像も菩薩半跏思惟像も、5分で良いので出来れば貸切でその空間事堪能したい・・・

P1000706

もちろんこのほかにも、多くの国宝と重要文化財(前後期合わせて約40件)がありますので、観覧時間は長めにとって行かれた方が良いかと思います

P1000701

写真は法隆寺管長の古谷正覚氏

普段見ることの出来ない聖徳太子像を眺めていただき、聖徳太子がずっと願っていた『平和』な世の中を造るという想いを感じてもらえたらとおっしゃっていました・・・

会期中、一部作品が入れ替わりますので、10月2日(日)までに1回、そして10月4日(火)以降にもう1回と、咲いて2回は置かれることをお勧めいたします!!

※毎週月曜日は休館、祝日の場合は開館で、翌火曜が休館

 

【イオン北海道×ACE オリジナルジッパーキャリー】のCMに出演中!

1 (5)

2019年に出演させていただいた、【イオン北海道×ACEオリジナルジッパーキャリー

前回の商品をブラッシュアップし、新色も出たとのことで、新CMを制作することになり、ありがたいことに前回に続いて出演させていただきました^^

https://youtu.be/H1R11d5Y5a4

1 (4)

朝5時前に集合し、ヘアメイクをしていただいた後、撮影場所へ

1

お天気アプリを見ると、8:00過ぎから雨雲が近づいてくる予報・・・

何とかギリギリ青空のもとで撮影することが出来ました^^

1 (1)

最後は新千歳空港での撮影

より良い映像を撮るために、何度か撮り直しをするわけですが、そのたびにエキストラさんにも同じ動きをしてもらうので、申し訳ないと思いつつ・・・^^;

1 (3)

皆様のおかげで、また一つ貴重な経験をさせていただきました!

1 (2)

ちなみにワタシは、3年前のCM以降、実際にこの前の方のジッパーキャリー(S)を出張の相棒として活用させていただいておりましたが、本当に軽くて丈夫なので、今も現役で使用しております!

コンパクトなのに思った以上に入るので、4泊5日の出張でも全然問題なく使用できますし、たくさん入れても軽いから、持ち上げたりするのも楽々!瓶物を購入することも多いので、かなり助かっています♪

ということで、CMでお伝えしていることは嘘偽りない事実ですっ

現在、トラベルセール開催中ということで、9月11日(日)までは10%引きで購入可能です!!

eショップはこちら

ウニと海だけじゃなかった【積丹課外授業】の思い出~SHAKOTAN海森計画

345809

少し前の話しになりますが、夏休み期間中に小6男子の息子と一緒に参加した、【第2回ウニの学校】に参加した時のことを綴ります♪

P1890172

早朝に自宅を出て、自家用車で積丹町にある『B&C海洋センター』へ

そこで受付を済ませた後、歩いてすぐの場所にある“美国川”へ向かいます

朝から夏の日差しがジリジリと降り注ぐ青天で、川面がキラキラして、その景色を眺めるだけですでに癒される^^

P1890169

ここで最初の体験プログラムである、“川遊び”が始まりました

川の中には色んな水生昆虫が生息しているので、みんなでそれを見つけようという企画です

その前に、川遊びの約束事を確認

夏になると必ず悲しい水難事故がありますが、こうしてしっかりと危険性を伝えることも大切ですよね。特に都会に住んでいると、自然と戯れること自体が少ないので、私自身も勉強になります・・・

P1890173

どんな水生昆虫が生息しているのかも教えてもらった後、早速スタート!

最初は川に入るのも恐る恐るでしたが、いざ入るとかなり気持ち良かったようで、あっという間に水生昆虫を探すモードに

P1890175

お借りした水中眼鏡と網を持って、石の影を探索

ちなみに石をひっくり返すと、たいてい小さな水生昆虫がいます

最初は息子が探している様子を撮影したり、眺めていただけだったのですが、その場にいると探したくなるものなのですね・・・気が付けば石をひっくり返して、誰よりも真剣に探していました(笑)

虫はどちらかと言うと苦手です・・・が、なぜか水生昆虫は触れるのです(笑)

P1890179

水生昆虫だけでなく、こんな小さな魚にも出会えましたよ!

こちらは“かじか”の幼魚

それにしても夢中になると時間が経つのが早い!

あっという間に終了予定時刻が来てしまい、その場にいた全員が名残惜しそうに美国川を後にしました・・・

ちなみに積丹町には他に、積丹川・余別川などもあるのですが、こちらは保護水面となっているので、足を踏み入れることはできないそうで、美国川だけが唯一入っても大丈夫な川なのだそうです

そういう知識もこの年にして初めて知る・・・^^;

 

P1890185

川遊びを終えて向かったのは、【岬の湯しゃこたん

018dd587aa0dbd2359f63043197d511cc39b9e0f42

以前は団体客用だった部屋の前のこちらのスペースを、今回のベースキャンプ地として利用したのですが、ここでお昼ごはんタイム

※実は途中からデジカメの調子が悪くなり、色々慌てて撮ったりしていたら、ブレた画像しかなかった・・・( ;∀;)

P1890190

事前に準備して下さっていたカレーを自分でよそって頂きました^^

こういう課外活動とかで食べるカレーって、いつもの10倍は美味しく感じますよね~

息子は調子に乗って大盛りをお替りして、流石に2杯目はギブアップしてワタシが少し食べるの手伝いました^^;

お腹が満たされたところで、次は森遊びタイム♪

P1890193

岬の湯しゃこたんから車で札幌方面に少し戻って、山道を上がった場所にある“たんたん山”

積丹グリーンという任意団体が管理している約21hの森で、森田さんと運野さんが“先生”として、森のことを教えてくれました^^

P1890203

まずはこの辺りに映えている木々の種類を教わりました

パッと見で分かるのは白樺と桜、松くらいかな?^^;

P1890209

言われればそうだった!と思うのですが、すぐには名称が出てこない・・・

そしたらこんな素晴らしいキッドが!!

形は本物の葉と同じとのことで、これは北海道の小学校全部に置いておいたらいいと思う!!

P1890204

そして、木によって重さが違う事や、アイスの棒は何の気で作られているかとか、この巨大は実は何でしょうか?なんて、子どもより大人の方が身を乗り出して聞いてしまうことをたくさん教えていただきました^^

P1890200

広場から少し降りたところには、小さな川があります

実は“たんたん山”というのは、水が流れる場所と言う意味のたんたん、積丹の“たん”などから名付けたそうですよ

この辺りの川も保護水面ですので、足を踏み入れては行けません

近くで眺めるだけ

P1890201

と言われて、ギリギリまで来てとどまる息子

それにしても癒される空間!!確実にマイナスイオン効果ですね^^

でも、この辺りは熊だって生息していますので、人間の存在を知らせるべく、音を鳴らすための缶が吊るされていたりするのです

P1890195

熊の足跡ではないですが、エゾシカの足跡を発見!

探索の間、子どもたちの表情がワクワクしっぱなしでした^^

P1890210

さらに目をキラキラさせて夢中になっていたのが、スラックラインとブランコ

P1890214

自宅にいると公園にも行かず、ゲームばかりしている息子も、親が思っていた以上に楽しんでいました

積丹グリーンさんのブログを見ると、スラックラインは急きょ準備したとのことでしたが、大成功でしたね^^

P1890216

森に癒されたあとは、今回のテーマでもあります、“学び”の時間です!

模造紙を広げて、皮で麻奈bbだこと・森で学んだことを書いていきます

飾りつけ用の小枝や葉っぱも準備されていて、これがまた、子どもも親も予想以上に夢中になる時間!

実は最近の小学校は自由研究を提出する義務がないので、今日作ったものはお披露目できない・・・というオチがついてはしまったのですが、思い出としてはしっかり焼き付き、かなりの学びにもなったので、結果オーライ♪

 

P1890218

学びが終わったら、次は晩ご飯タイム♪

すでに炭が準備され、野菜やお肉がジュージュー焼けていきます

P1890230

ワタシのお楽しみはもっぱらこちら!

敷地のお隣の積丹スピリットさんで造られている、ジン♪

いつかこの場所で飲みたい!と思っていた夢がかなった瞬間です^^

P1890237

気が付けばあたりは真っ暗

焚き火を囲んで、子どもたちは焼きマシュマロを

そして大人は飲む(笑)

P1890243

朝も炭をおこしてくれまして、ホットサンドで朝ごパン♪

P1890249

朝ごはんを食べる羊たちを眺めながら味わうなんて、実に清々しいモーニング^^

片付けが終わった後は、帰る前にもうひと学び!

P1890262

美国の方にある、“海森スタジオ”で、ウニ博士からウニについて学びます!

013ca0f6dbaa5ea6c45e9670eb9b38888c92e8b09d

積丹町のウニのこと、そしてウニが生育するのに大切なことはなどを学び、最後に検定試験がスタート

01158789a71f8807101451f05588ca698ff9efd534

見事、ウニ博士に認定されました!!

ウニが育つためにはキレイな海が必要

だから、海の源となる山と川も美しくなければなりません

2日間で海・川・山のことをすべて勉強できました^^

01c8f1a40008801a82358b964456e64ed3c9fcaa43

それからウニの殻で“ウニランタン”も作りました

016ae77615bbc3565ddd78dd70df810cc4835f9f27

ホントは子どもたちだけの予定だったのが、大人も作りたいということで、急きょ全員参加

最後まで、子ども以上に親が楽しんでいたかも(笑)

ここで無事に終了し、最後に海森スタジオの向かいにある、“ヤマシメ番屋”に立ち寄りました

0116f011b5c0b46c5162f6486296ba1045f809d007

01e4f9dbf71063bc878fa094190c32c5d46226fbff

明治時代の生活が分かる、レトロカフェ

01ff0582a6a24b7c8bfc6c20a6aee606adbecd093c

急に日差しが強くなり、喉がカラカラだったので積丹ブルーソーダをいただきました^^

014efa260a741a19ab1c15b0291646477690fc30be

実は夕日も積丹ブルーも見れなかったし、ウニも食べていないけど、そんなことは全く気にならないくらい心が満たされた2日間となりました^^

 

積丹町は、実は80%が山林

そしてウニのシーズンより、秋冬が長い

そんな積丹町の持続可能なことを見つけるべく、今後も様々な企画が予定されているんですよ!

ちなみに次は神威岬ナイトハイク&朝SUP

こちらは中学生以上が対象とのことですが、かなりレアなツアーかと思いますっ

 

 

 

01ea69c622f4b3b769c78201faedca3ddf1fbce633

帰り道は、積丹ブルーに負けないキレイな海を眺めることが出来ました^^

そして帰宅後・・・

01ce466c65b5aa99869b508716c7474a7bb8e6eb35

ウニランタンに、期待以上に癒されました~~~(≧▽≦)

狸小路2丁目に誕生した、新名所【狸COMICHI】の魅力

P1000580

8月30日(火)11:00にグランドオープンする【狸COMICHI

狸小路2丁目、元・紅屋だったあの場所が、『北海道食文化発信横丁』×『北海道の食べ歩き市場』というコンセプトのもと、20軒の飲食店や鮮魚店、青果店が入居する空間になりました!

先日、関係者向けのレセプションがあり、足を運んできた時のレポートを綴らせていただきます♪

floor_map_f1

↑公式サイトより

こちらのフロアマップの右側が、狸小路側になります

P1000469

入ってすぐの右手には【彩ノ匠irodori】という、昼は海鮮丼、夜は居酒屋となるおみせがあります

P1000494

そして左側は、【CRAFT PUB BRIAN BREW】

P1000501

現在のメニューはこんな感じ

P1000503

5種飲み比べにすると、現在タップされているビールをコンプリート出来ます!

P1000509

個人的には色々飲み比べしたい派なので、このサイズがちょうどよいのです^^

P1000507

ビールに合わせてオーダーしてもらいたいのが、フィッシュ&チップス

モルトビネガーが準備されているのが、さらにテンションを上げてくれます♪

立ち飲みカウンター他、イス席もあるので、お好みで^^

今回、一軒目に立ち寄らせていただきました~

P1000496

そのお隣はふらりと気軽に立ち寄れる、【すし処おたる亭 弥助】

P1000472

1階を少し奥(北側)に進むと、【ハンバーガーレストラン ルートナイン】

P1000585

そのお向かいには、【天使のわたゆき】という、パンケーキとスープカレーなどが味わえるお店

P1000583P1000586P1000584

撮影用に置いてあった商品を、帰り際に撮らせていただいたので、本来のパンケーキはもっとふっくらしているそうですが、どちらにしても野菜やフルーツがたくさん摂取出来そうなお店^^

P1000588

さらに奥に行くと、狸COMICHIの中で一番広いスペース【シハチ鮮魚店】があります!

P1000589

実は南2条側からも入店できるようになっていて、こちらから見ると、シハチ鮮魚店の大きなのぼりが!

P1000474

居酒屋スペースの他に、鮮魚も販売しているのです^^

お隣には【とどしま青果店】もあって、まさに狸小路商店街と言った感じなのです^^
※青果店は準備中だったので画像は無し

P1000481

狸COMICHIには2階もあります!

P1000477

南2条側には【麺荘しらかば】【ランチョ・エルパソ】【北海道肉巻き 捌格(べっかく)】

P1000486

何度かブログでも紹介している『富士山』グループの【餃子小籠包 富士山】、さらに【焼鳥 富士山】と2店も出店!

P1000482

先日こちらで紹介した、【花尻ジンギスカン】も!!

P1000511

店内を撮影しているうちに、お腹も空いてきたので、かろうじてカウンターが空いていた、捌格さんに入店

P1000512

あまり見たことのない、焼酎そしてハブ酒まで!

こちらのオーナーさんやスタッフさんが沖縄・鹿児島出身とのことで、このようなラインナップなんだそうです^^

P1000519

そうそう、こちらのトウキビ茶ハイは、全店共通のメニューなんだそうです^^

飲んだ方曰く、かなり“とうきび”感がある!!って言ってました(笑)

P1000525

プレオープンメニューの、“北の刺身盛り”にチャレンジしませんか?とお誘いを受け、私は本当にこの手のことが苦手なので、ご一緒した方に任せる(笑)

P1000521

ロッキーのテーマがかかって、スタッフさんの元気な合図で39秒チャレンジがスタート!

P1000524

結果、大成功!!

P1000528

ウリの肉巻きも、野菜がタップリで美味しかった~^^

居心地が良くて、まだまだ居たかったけど、他のお店も気になるのでお店を後にしました

P1000471

もう一度1階に戻って、ちょうど真ん中あたりにある、【大衆イタリア酒場 狸の休日】

P1000542

普段はレッドアイとかあまり頼まないのですが、このメニューを見たら、断然頼みたくなります(笑)

P1000535

結果、すごく美味しくて大正解!

P1000536

同行者は、自家製サングリア

あれ?奥に見えるボトルは、さっき捌格さんでみたのと一緒だ!

なんと、偶然にも姉妹店でした(笑)

P1000543

ということで、お料理にも沖縄色が!!

“じーまみ豆富のカプレーゼ”

まず、トマト自体が美味しい!!

そしてモチモチのじーまみ豆富が結構癖になるのですっ

P1000539

それにしてもメニュー名のつけ方、センスあるな(笑)

P1000546

“洋風もつ煮”

P1000549

“ママのおつまみナポリタン”

今回はお店のオススメを3品出して頂いたのですが、まずどれも少量なので、おひとりさまの時も、ちょこっとつまみたい時にもちょうどイイんです♪

P1000488

だいぶイイ感じになってきたところで、〆に立ち寄ったのが2階にある【十字屋珈琲店】

函館市民の方ならすぐ、ピンと来るかと思いますが、あの十字屋食料品店さんが手掛けている珈琲店が、札幌に初出店されたのです^^

P1000553 P1000560 

よく見るとアルコールメニューもありましたが、今日は水出しアイスコーヒーをいただきました^^

P1000554

ちなみにカゴの中には“トラピストクッキー”が入っておりまして、一つ100円で味わえます^^

この、ちょこっとだけ食べられる感がすごくイイ!!

P1000558

そして今回、まさに〆に相応しいと思ったのが、 函館アイス&コーヒーゼリー!

アイスの甘さとゼリーのほろ苦さ、これって最小の〆デザートじゃないですか(≧▽≦)

P1000556

そしてメニューを見た時から気になっていた“チーズの種”

お隣で食べていた方のを無理やり撮影させていただきました(笑)

アルコールのアテに最高!とのことでしたので、次回改めてアルコールと共に食させていただきます!!

P1000490

オープンな作りで、向いは蕎麦居酒屋だけど、なんだか落ち着く“喫茶店”の空間になっているのは、もしかしたらこのランプのおかげかもしれません^^

 

P1000491

ちなみにお向かいは、【蝦夷前蕎麦と豚丼 北堂】 

P1000485

【炉ばた・燻製 炉(あべおい)】と、姉妹店のようです

P1000484

 

20軒中、4軒しかレポートできませんでしたので、近日中に他のお店のレポートもしなくては!!

狸COMICHIは11:00~23:00までの営業で、お店によっては中休みをとっていることもありますので、詳細は公式サイトでご確認を!

 

P1000578

ちなみに、狸神社が5丁目からこちらに移設されましたよ!

また、1階中心部には、お神輿が展示されていますので、そちらもぜひチェックしてみて下さいね^^

 

pageTop