『石狩・空知・千歳』カテゴリーの投稿一覧
「外で飲もうよ!道産日本酒プロジェクト」モニターツアー Vol.1
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年10月14日(水) 17:24
↑グランピング施設にて、ずらりと並んだ道産酒。もちろん写すだけじゃなく飲みました(笑)
先日、米どころ・酒どころ北海道振興事業 道産日本酒販売拡大業務の一環で、“キャンプで楽しむ道産日本酒と酒蔵巡りモニターツアー”に参加
1泊2日で4つの蔵を巡り、昼も夜も道産酒漬け!!
新たな学びもたくさんあり、ますます北海道の日本酒のファンになりました(≧▽≦)
その行程を、2回に分けてご紹介します^0^
【1日目】
朝9:00過ぎに札幌駅北口に集合し、(新幹線に向けてのホーム拡張工事のため、いつのまにか鐘の広場が使えなくなっていてビックリ)バスで日本清酒(株)・千歳鶴酒ミュージアムへ
新型コロナウイルスの影響で、仕込み水そして日本酒の試飲コーナーが無くなっていたのは残念でしたが、昔のポスターなんかもあって、楽しめる場所です
もちろん、限定酒なんかも変えます^^
道内でただ一人の女性杜氏でいらっしゃる市澤さん
仕込み前のバタバタな時期だったのでご挨拶だけでしたが、10月12日(月)から仕込みが始まると言っていたので、これからしばらくはお忙しいと思います
美味しい日本酒を世に送り届けるために頑張ってくださいね!!
そしてお隣は、道産酒と言えばの鎌田孝さん(通称・親びん)
今回のツアーの仕掛け人でもあります^^
今回は酒ミュージアムではなく、日本酒を作っているこちらの棟の見学がメインです!
こちらは事前予約のみ見学ができるのですが、仕込み時期に入ると見学はしばらくお休みということで、ギリギリのタイミングで見学することが出来ました^^
ところでこの場所(中央区南3東5)で、明治5年から日本酒を醸造していることを、札幌在住の方でもまだ知らない方も多いかもしれませんね。
それにしても、重厚感のある建物です
酒造りは、上の階からスタートして、下の階へ行くほどに完成していくようになっています
3階と言っても天井が高いので、その分階段の傾斜もキツイですが、当然階段で上に向かいます^^;
こちらは精米機。千歳鶴ともなると、規模が大きい!
ただ、特別なお酒はこちらの樽を使用して、手作業で行うそうです
蒸したお米はこちらの“麹室”で米麹にするのですが、この作業が日本酒造の要であり、温度や湿度管理を夜通し行ったりするのです
それにしても、一つ一つの規模が大きいです!!
そうそう、よくよく見ると天井に小さな穴が開いているのですが、上で作った日本酒はここにホースを繋げてタンクに注入されるわけです^^
ちなみに特別なお酒はタンクの保管場所もやっぱり特別でした!
あっという間に出発時間になりまして、ココでは試飲ができなかったので、若干心残りな状態で、次の目的地・栗山町の小林酒造へ!
通常ですと酒蔵見学が先ですが、嬉しいことにまずはランチタイム!
酒蔵の向かいにある、錦水庵へ
さっき飲めなかった分、一升瓶で登場しました(笑)
日本酒が出てきたので、つい塩をお願いして、田舎蕎麦は酒のアテとしていただきました(笑)
心もお腹も満たされた後は、酒蔵見学
国の登録有形文化財にも指定されている小林酒造の建物は、日本酒に興味がなくても一度は見る価値のある建造物です
ちなみに小林酒造が日本酒を作り始めたのは栗山町ではなく、札幌だって知ってましたか?
明治11年に札幌市の中心部で酒造業を初めて、明治33年に栗山町に移転したそうです
私のブログではもう何度も登場している、小林専務のアツいトークショーが始まりました!!
何度聞いても飽きることはないし、何回行っても新しいお話しが聞けるんです^^
明治から酒造りを営んでいる小林酒造の歴史は本当に深すぎて、ココですべてを書くことは不可能ですので、ぜひ一度足を運んで直接聞いてもらいたい!
途中で南杜氏も顔を出してくれました
千歳鶴同様、これからが本番なので、最後の点検作業を行っていた感じです
小林酒造はその昔、炭鉱夫のための普通酒を大量に作っていたので、酒造りの道具が半端なく多いのですが、今はすべて純米酒に切り替えたので、今は使用していない設備も多いそうです・・・
それにしても、絵になる場所が多いなぁ
古い建物を維持していくのは莫大な費用が掛かって大変なのですが、(しかも有形文化財なので勝手に改装とかできないのです)なんとか保存していってほしいものです・・・
そうそう、こちらのお酒がフランスで開催されている日本酒の品評会【kura master】の純米大吟醸酒部門でプラチナ賞を獲得したんですよ!
試飲があったので、ありがたく頂戴いたしましたが、華やか過ぎず、食中酒としてもイケる味わいで、フランスでこの手の味わいが評価されるのが、ちょっと驚いたそうです。
暖簾シリーズは、デザインの誕生から知っておりますので、親戚のおばちゃんの気分です^^
まだまだゆっくりしていたいところでしたが、このあと今回のツアーのメインイベント・キャンプで日本酒を楽しむ会が待っておりますので、バスに乗り込み新しのつへ向かいます!! ・・・つづく
石狩土産の新定番は【イシカリー】
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年4月30日(木) 15:40
気が付けば、4月も最終日
例年なら大型連休中で、桜も咲き始め、北海道にもようやく春到来~と、ワクワクしている真っ只中のですが、新型コロナウィルスの拡大を防ぐために、不急不要の外出を控え、人との接触を避けている日々が続いているので、すっかり日にちの感覚がマヒしております・・・
どんな状況でもというより、こんな状況だからこそ、食べる(飲む)ことは、いつも以上に楽しんでおります。
自宅にあるもので、時短・節約メニューなんかをつくるのも、日に日に上達してると自画自賛して盛り上げております(笑)
ところで皆様、【イシカリー】って知っていますか?
ワタシは新聞などの情報でその存在は知っていて、ず~っと気になっていたのですが、なかなか出会うチャンスに恵まれず・・・
落ち着いたら、石狩方面まで出かけて探してみよう!なんて思っていた矢先に、3缶も手にすることになったのです!!
こんな時なので、喜びはいつもの倍以上^0^
【イシカリー】は、その名の通り石狩で作られたカレーなのですが、なぜ“缶づめ”なのか、気になりませんか?
実は日本初の缶詰製造所は石狩なのです!!(ネットの情報によると、缶詰と呼ばれるようになる前に、長崎で1度製造されていた様です。)
石狩市公式サイトの“石狩缶詰製造所”資料はこちら
ワタシは数年前、『いしかり砂丘の風資料館』を訪れた際に、缶詰の歴史を知ったのですが、まさか石狩が最初だったとは!!と、驚いたと同時に、こんな身近な場所の歴史なのに、聞いたことがなかったなぁと思ったのを覚えています。
そんな石狩の歴史を伝える意味も込めて、あえて缶詰のカレーを作ったわけです!
石狩のカレーですから、石狩の食材を使って作るのも基本♪
石狩の豚肉と言えば、“望来豚~もうらいとん”
パッケージのイラストにもキュートに描かれています^^
ということで、さっそく食してみました^0^
量はたっぷり目の180g
見た目はいたってシンプル
子どもには少し辛いかもしれませんと、お話は伺っていたのですが、確かにしっかりスパイスが効いているキーマカレー
これは、ライスなしで酒のアテにもなりえる、個人的に理想のカレー^0^
我が家の小4男子は、『辛いけど食べたい!』と、牛乳を飲みながら食していました(笑)
食べ終わってから、とろけるチーズをのせてあげればよかったかな~と、思ったり^^;
いたってシンプルなので、色んなアレンジをしてみたくなるのも事実!
個人的には、これから旬のアスパラを1本ド~ンとのせてみたり、ポーチドエッグ添えなんかもアリですよね^^
その食材も、石狩産だったらなお良いかもっ^0^
イシカリーは、石狩市内の公共施設や道の駅あいろーどなどで販売しているようなのですが、このような状況なので、イシカリーを作った(株)イシカンさんから直接購入することも可能なようです!
部屋に並べておいてもキュートなイシカリー、常備食としてもオススメです^^
次の70年に向かって~【もりもと本店】12月9日(月)リニューアルオープン!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年12月8日(日) 14:26
12月9日(月)にリニューアルオープンする、千歳の【もりもと本店】
先日お披露目会があり、参加してきました^^
今回はJRで行ったのですが、千歳駅から36号線に向かって歩いていくも、以前の店舗とまったくもって違うため、危うく通り過ぎるところでした^0^;
店内のコンセプトは“森”
確かに、写真に撮ると白樺がそこに生えているような雰囲気!
ちなみにこちらの材木も白樺なんだそうです
ここまで白樺を使用している店舗って、そんなに多くはないんじゃないかな?
それにしても、洗練された空間になりました!!
もちろん取扱商品は以前と変わらず、和洋菓子からパンまで幅広く展開。
ベーカリーコーナーの奥には26席のカフェも併設されました
この日はレセプション仕様につき、椅子は設置されていなかったのですが、カンディハウスさんのだそうです!
どこを見ても白樺のぬくもりを感じることが出来て、ここにいるだけでワクワクしちゃう♪
そして今回はリニューアルと70周年を記念して新製品も続々登場!
一口サイズのいちご大福“ゆめ”
もりもとバスクチーズ
窯出しマドレーヌ
一日一回、窯出しの焼き立てを販売するそうですが、もちろん少し時間をおいても美味しく味わえます^^
レモン風味が紅茶に合いそう!
ななまるシュー
バスクチーズやななまるシューは、もりもとと言えば!の“卵”にこだわり、とにかく卵感がすごい!
千歳産「こくまろ」という赤玉の卵を使用しているので、まさにコクがあります!
地産地消だからこその生みたて3日以内の卵を使用しているとのことですが、その鮮度は食べたら伝わってきました^^
どれも満を持しての商品ばかりではあるのですが、社長がよりアツく語っていた商品がこちら
もりもとのもう一つの顔を言っていい、“どら焼き”の究極バージョン“究”
カフェでは焼きたての皮を、餡とバタークリームをお好みでサンドして味わえます!
このバタークリームはあの、雪鶴のバタークリーム!
美味しいに決まってますっ!
そしてテイクアウト用の究もあります
こちらはバタークリームは入っていませんが、自慢の餡は超タップリ!
甘さは控えめで小豆感が存分に楽しめるタイプ♪
そして生地がすごいんです!
焼きたてより少し時間を置いた方がモッチリ感が出ていると思います!
どら焼きでいてどら焼きじゃない食感!!どっちも試してほしい~~~
今回は、1月からカフェコーナーで味わえる予定の、十勝若牛カレーも試食。
そうです、人気のカレーパンのカレーです!!
当たり前だけど、ごはんで食べても美味しい~~~♪
そしてこちらも、1月からカフェで味わえる予定のイチゴのフレッシュジュースの試食
飲んだ瞬間、女子高生の笑顔が見えましたよ(笑)
千歳バーガーや総菜パンも色々あって、間違いなく市民の憩いの場になるだろうなぁって感じました^^
そうそう、バス停が目の前にあるので、入口の風除室スペースにこんな掲示板もあるんですよ!
70年続いた千歳のお菓子屋さんは、今や札幌はもちろん催事などで全国に名前が知られるようになりました^^
だけどこうして、千歳に根付いたお店作りを忘れないという思いが素敵だなって思いました^^
ちなみにこの時計塔は、様々な諸事情で一度なくなってしまったそうですが、今回のリニューアルで復活したそうです。
今までの70年・そしてこれからの70年・・・
何だかじ~んと来てしまいました^^
その70年を記念して700個限定で作ったという、“時のバウムクーヘン”
厚さ7CM!(右側の商品)
初日は朝から行列が出来そうですね^^;
ちなみに催事で大好評の、贅沢生クリーム角食は、1日10本限定での販売だそうです!
江丹別までの立ち寄り先、そして久しぶりの北見焼肉・鳥源!!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年8月19日(月) 18:33
いつも旭川方面向かう時は、高速に乗ってしまうのですが、今回は少し時間に余裕があったので、久し振りに275号線を走りました^^
江丹別のキャンプ場で食べる、アルコールのおつまみ&朝食用にパンを購入しようと立ち寄ったのが、当別の【パン屋きみかげ】
お店のことは前から知ってはいたのですが、今回初めて立ち寄りました^^
普通の家の一角がパン屋さんでした
写真はないけど、“いちじくとくるみのパン” “フルーツ入りロデヴ” “ボストック”などのハード系パンをキャンプ場で食しましたが、ウィスキーにピッタリ♪
そしてこちらは“クロワッサン”
自宅で軽く焼き直してから頂きましたが、バターの香りが高くて、こちらもすごく美味しかった!
今回は、“ついで”の立ち寄りだったけど、もう一度パンを購入するために行きたいお店です^-^
お昼ご飯は、浦臼にある“しいたけ飯店”へ
十数年ぶりに立ち寄って、しいたけラーメンのほかにあんかけ焼きそばも初オーダー
思いのほか野菜が多くて、緑が鮮やかなあんかけ焼きそば♪
そしてアルコールの調達に、滝川の“地酒屋 小林酒店”へ
小林酒店に関しましては、こちらのブログでもアップ済みですが、空知管内を始めとする道産ワイン、そして日本ワインぼ品揃えが豊富なのです!
ということで、写真の4本のうち端の2本が小林酒店で購入したワイン
美味しくてあっという間に空っぽになってしまいました^0^;
翌日は北見で1泊することになっていたので、旭川紋別自動車道で丸瀬布へ
本当は旭川紋別自動車道の現在の終点地点・瀬戸瀬の温泉に行きたかったのですが、残念ながら定休日でして、丸瀬布温泉やまびこへ
久々に行きましたが、向いを走っている“雨宮21号”の汽笛が聞こえる、相変わらず気持ちの良い温泉です^^
よく見ると、街灯が汽車いなっている!
お天気にも恵まれ、あっという間に北見市に到着!
友人と合流する前に駆け付け1杯!と、オホーツクビールに立ち寄るも、残念ながら貸切営業中で、飲むことができず・・・
北見のメインイベントにしていた【鳥源】は、2回転目じゃないと入れそうにもなかったので、繁華街をブラブラ
がしかし、お盆の19時はどこもかしこも満席・・・
かろうじて個室が空いていた、“ななしぐれ別邸”へ
さすが、北見!玉ねぎがオイシイ~~
ちなみに餃子にも玉ねぎ入り♪
ホルモンの唐揚げも美味しくて、もっともっと食べたかったのですが、鳥源のために腹8分ならぬ、腹半分以下にグッとガマン^^;
そうして、念願の鳥源へ!!!!!
相変わらずな、自分で作る濃い目のハイボールで乾杯♪
まずは牛舌!! こんな立派な牛舌、そうお目にかかれません!!
そして初めて鳥源に行った2012年から、値段据え置き!!
前身で喜びを表現しつつ、黙々と食べ続けました^0^
あぁ、、、また食べたくなってきました~~
メニューに出ていなかったけど、竹の子ありますか?って聞いたら出てきました!!
そしてやっぱり、一人当たり2000円!鳥源で2000円以上払ったことがない(笑)
最近、お休みしていることも多いので、開いていただけで運が良い!とのことでした^^
帰りは、石北峠経由で札幌へ向かいました
これまたお天気に恵まれまして、本当に気持ちよかった!!
と、いつの間にか売店がなくなっていたのですね^0^;
ショップが出来てからはお初で立ち寄った、上川大雪酒造
疲労回復にと、あまざけを購入して車内でゴクリ
これがまた、美味しいのですっ!!
そうして、上川で必ず立ち寄る“上川ラーメン”
今回はお初の“あかし”へ
やっぱり、上川ラーメンが個人的に好きですっ!!
新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2019・第1位を食す
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年8月2日(金) 11:00
こちらの取材で、久し振りに搭乗目的ではなく新千歳空港に行ったので、ターミナルビル2Fのスイーツフロアを探索
改めて、スイーツ好きにはたまらないフロアだと実感!
と、つい先日【新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2019】の結果発表がありまして、2年連続できのとやの極上牛乳ソフトが1位になったそうです!(しかも2年連続!)
ということで、改めて食してきました^0^
昨年か一昨年、札幌で食べた時より牛乳感が増して、さらにバランスがよくなったように感じてたのは気のせいなのかな?
というのもきのとやのソフトクリームはかなりのボリュームで味もしっかり目なので、アラフィフには食べきれないことが多かったのですが(シェアでちょうどイイ感じ)、今回は思いのほかスルスルと食せたのです^^
それにしても、相変わらずの込み具合
スタッフさんは、1日何巻きしているんだろうか…と、気になってしまいました^0^;
実は今回、もう一つのきのとやのソフトクリームも味わってみました!
きのとや新千歳空港ファクトリー店のみで販売中の、【宇治抹茶ソフト】
じつはこちら、真ん中にあんこ玉が入っておりまして、これがまた絶妙な塩梅なのです!
ワタシはあまのじゃくなので、流行りモノは逆に避けて通る方ではあるのですが、ココの抹茶ソフトは好きかもしれない・・・と、勝手に悔しい気持ちになっていたのでした(笑)
個人的には、極上牛乳ソフトより好きです!!
ちなみにこちらは第4位
そうそう、ファクトリー店でも極上牛乳ソフトの購入が可能なのですが、前出のきのとやほど行列ではなかったので、穴場かも!!
それにしても、きのとや新千歳空港ファクトリー店は、気になるものばかり販売していました!
札幌農学校に余市のりんごとバターをサンドするとは。。ステキな組み合わせ!
さすがに全部は食しておりませんが、こちらも空港限定・北海道アップルパイをテイクアウトして自宅で食しました
まず、この形状が食べやすくて良い!
リンゴの歯触りがちょうどよい!!
リンゴの甘さとパイの味わいのバランスが良い!!
と、アップルパイについては語れるほど食しておりませんが、朝食に味わうのにちょうど良かったデス^-^
そして味もさることながら、この4個入りのパッケージに一目ぼれしたのでした^0^
これは手土産にしたくなる~~~
ということで、一度、新千歳空港ソフトクリーム&アイスクリーム食べ歩きツアーをしたいものです(笑)
※団体で挑まないと無理だけど^0^;