札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『発見』カテゴリーの投稿一覧

鉄砲汁から生まれた、本当に美味しい“カニ味ラーメン”~CRAB GANG(クラブギャング)

あの【はちきょう】がプロデュースしたラーメン店がオープンしたという情報を入手いたしまして、先日行ってきました !

P1300500 P1300499

場所は、まさに“はちきょう”のお隣のビルの地下、お店の名前は【CRAB GANG~クラブギャング

こんな看板が出ています^^

P1300502

あれ?この場所って・・・

そうなんです、“はちきょう別亭あねご”があった場所なんです

P1300513P1300514

まずは券売機でチケットを購入

2人で行ったので、かに味噌ラーメンとかに塩ラーメンのノーマルタイプをセレクト

 

ちなみに店内はこんな感じ

P1300507P1300508

女性一人でも行けるラーメン店^^

ところでカニのラーメンと聞くとまず、“観光客向けでしょ~”と思うのが地元民かと思まいます

現にワタシも「かに味噌かぁ」と、失礼ながらあまり乗り気じゃない状況でした^^;

でも、自分の印象で物事を決めてはいけない!ということをここ最近、身をもって感じておりましたので、挑みました!

P1300524

こちらが、かに味噌ラーメン

画像だと、平たいお皿に見えますが、こちら、横から撮るとこんな感じ

P1300523 P1300522

完全特注のラーメンどんぶり!

P1300510

上げ底ならぬ、下げ底的に、見た目以上にタップリ入ってます

018fe35433ebcb77341653d0a3f4ab23566824dc1eP1300525

まずはスープを一口

むむっ!かなりカニの味が楽しめます!

でもってレンゲにのっかってる、こちらのカニのむき身

こちら、ちゃんと炙ってるんです!!

P1300519

なので、良い香りが調理中から漂ってきます^0^

カニがど~んとのったラーメンとは全く違う、カニラーメン!!

そして、かに味噌以上にドハマリしたのが、かに塩ラーメンです!!

P1300527

こちらはお麩と海藻がのっています^^

P130052901723431a29f267d454ed12b55141320867cb03987

麺は味噌と同じと聞きましたが、見た目も食感もこちらの方がツルッとした印象

もともと塩が好きということもありますが、塩ラーメンの方が、甲殻類の出汁を存分に楽しめる感じです!!

ホントにちゃんとカニの出汁を取っているということが伝わる味わい!!

この価格でホントにいいんですか??と、質問してしまったほど、満足度の高い味でした^0^

 

P1300503

店名のクラブギャングって“鉄砲汁”から来ているそうです!!

CLUB=カニ ギャング=鉄砲!

はちきょうの鉄砲汁から誕生したラーメン!

観光のお客様にはもちろんですが、地元民でもまた行きたくなるラーメンですっ!!

 

ちなみにハズレなしのガチャガチャもあります^^

P1300511P1300517

コアップガラナやリボンナポリンもあります^^

ちなみに瓶ビールはサッポロラガー

 

しばらくはランチから通し営業で、深夜1時くらいまで営業するそうです!

 

 

サッポロスマイル 魅力体験!発見!発信!ツアーin 定山渓レポート その2

こちらのブログからの続きです!

定山渓ファームを出た後に向かったのは、定山渓温泉街にあります【二見公園

P1290868

 

P1290705P1290706

今年で3年目を迎える、定山渓ネイチャールミナリエの会場でもあります。

昨年一昨年は、メディア向けのお披露目会に行っていたのですが、今年はタイミングが合わず、行けておりません><

観光協会のスタッフ曰く、昨年とはかなり変わって、さらに良くなったとの情報が・・・

10月21日(日)までに行けるかなぁ。。。

行きたいなぁ~

 

と、今回は日中でしたので、ライトアップは見られませんでしたが、逆に明るい時の二見公園をちゃんと見るのは初めてに近い!

P1290871

今まで全然、気が付かなかったのですが、定山渓温泉周辺をアジサイでいっぱいにしようという計画が進行中とのことで、ここ二見公園にもアジサイの名残がありました

北海道は夏でもアジサイが咲いているので、本州からの観光客にも喜ばれているそうですよ^^

 

P1290874

以前もブログに書きましたが、定山渓温泉街にはいたるところに河童がいます。

この水道、夜に来たときは全然気が付きませんでした~

P1290718 P1290720

お尻がたまらなく、キュート♪ タイトルは『アー、イタイタ』

P1290727

自由だなぁ

小さなことなんてどうでもよくなってきちゃう、前向きな気持ちになれるオブジェ!

P1290875

ルミナリエの際にはライトアップもされる、かっぱ大王

今回の取材で、定山渓の河童におおば比呂司氏が関わっていたことを知り、ビックリ!

 

P1290880

この道を奥へ向かうと、真っ赤な二見吊橋が見えてくるのです^^

P1290882

 

紅葉はまだでしたが、緑の中の赤はとても映えます!

P1290895

ちなみに吊橋なので揺れます^^;

P1290894

橋の真ん中くらいの場所からの景色

P1290711

 

P1290723

こちらは、公園の入り口方面に戻って、川淵から二見吊橋を撮影した図

ここがあと1週間ほどで錦色に染まると思うと、ウットリしちゃいます^^

P1290900

 

二見公園を散策した後は、今回のツアーの最後の目的地・豊平峡ダムへ

P1290730

 

P1290731

ここから電気バスに乗り換えて、ダムへ向かいます。

電気バス、昭和生まれなら記憶にあると思いますが、昔はもっと遊園地の乗り物のような形でしたよね~

P1290902

トンネルとトンネルの間、車中から見える九段の滝

P1290733P1290904

豊平峡ダムに来たのは、この時以来かな?

しかもその時は夜だったので、昼間の豊平峡ダムは、記憶にないほど久しぶりです!

P1290736

P1290748

定山湖を眺めながら、観光放流を行っている場所まで歩いて移動

P1290742

ここから下をのぞくと・・・

P1290741

P1290739

高所恐怖症じゃなくても、ちょっとドキドキします^^;

P1290913 P1290918

真上から、そして奥側からと、いろんな角度で撮ってみました^^

ちなみに観光放流をしているダムは、全国的にも珍しいそうですよ

と、せっかくなので、上に見えますレストハウス『だむみえ~る』まで行ってみることに

P1290750 P1290753

レストハウスまでは徒歩5分ほどで上がることも出来ますが、リフトカーが無料で利用できるとのことで、乗っていくことに

P1290752  P1290924

これ、登りより帰りの方が怖いかもですね^^;

P1290928  P1290759

レストハウス『だむみえ~る』は9月下旬から、約1ヶ月間のみの営業

ダムカレーもありました^^

P1290758

お天気お良い日は、紅葉に囲まれながらお食事(ジンギスカンもあるそうです)ができます♪

 

左奥側には、豊平峡ダム資料室がありまして、ダムが出来るまでのパネルや、昔の札幌の歴史などが学べます^^

P1290766

ちなみにこちらで、ダムカードがもらえます!

今、ひそかに人気なんですよね^^

P1290767

 

P1290768

定山渓までの道のりって、緩やかに上っているから、その高低差にあまり気が付かないんですが、結構高いのデス。

なので、札幌中心部との気温差も結構あるんですよ!

P1290769

ここから定山湖を眺めたのは初めてかも!

今はかなり水位が低いようで、多い時は真ん中に見える木の根元くらいまで水があるそうですよ~

P1290771

ポツンと湖に立つ風景が、すごく絵になるんだそうです^^

P1290762

そうそう、ケーブルカー乗降口付近に売店があるのですが、ココの揚げパンが揚げ立てだったこともあり、期待以上に美味しかったんです^^

こちらの売店も1ヶ月間限定なので、ある意味かなりレアな揚げパンです!

 

P1290775 P1290773

お得情報

紅葉の時期だけ定山渓観光協会から走っている【豊平峡ダムライナー

ハイブリット電気バスの乗車券も付いて往復1000円だそうです^^

 

9:00に真駒内駅を出発し、16:30前に真駒内駅に到着

P1290944

最後にアンケートにご協力いただき、解散した【サッポロスマイル 魅力体験!発見!発信!ツアーin 定山渓】

参加者の皆さんのツアー中の表情を見ていると、札幌市民だから逆に気が付かなかったこと、札幌市民だからこそ再確認できたこと、それぞれが感じていたような気がします^^

ワタシも、改めて定山渓の良さを再認識でしたツアーとなりました!

次回は、大倉山シャンツェに行く予定です^^

また、フォトコンテストの開催も予定していますので、また編集長ブログやSapporo100milesサイト内でご案内させていただきます!

P1290945P1290946

お疲れ様でした!!

 

 

 

 

サッポロスマイル 魅力体験!発見!発信!ツアーin 定山渓レポート その1

先日、コチラで告知しておりました、【サッポロスマイル 魅力体験!発見!発信!ツアーin 定山渓】が、9月29日(土)&30日(日)の2日間にわたり実施されまして、ワタシも同行させていただきました^^

その時の模様を、レポートさせていただきます!

 

P1290510

集合場所は地下鉄真駒内駅向かいのバス乗り場

駅を出ると、【SAPP‿RO~サッポロスマイル】の赤いのぼりがお出迎え

P1290511 P1290513

土曜日は超がつくほどの秋晴れでした!

P1290515

2日間とも30名限定だったのですが、かなりの応募があったそうですよ!

P1290523

両日とも、MC(1日目大野真奈さん・2日目青山千景さん)&定山渓観光協会のスタッフ2名が同乗

P1290798 P1290799

参加者に配られた、サッポロスマイルのトートバッグの中に入っていた、コチラのリーフレットに沿いまして、定山渓のお勉強をしながら目的地へ向かいます

P1290801

と、みなさん“定山渓クイズ”どこまで答えられますか??

ちなみに定山渓の歴史はこちらを参照ください^^

いくつかのクイズで盛り上がっているうちに、1か所目の訪問場所であります、【八剣山ワイナリー】に到着

P1290535

ワイナリーのスタッフさんが、ココまで晴れることは珍しいという言いきったほど晴れておりました^0^;

P1290543

バスの中で八剣山ワイナリーのワインを飲んだことがあるか?と尋ねたところ、ほとんどの方が飲んだことがないとのこと。

市内中心部から30分ほどのこの場所で2011年から醸造を開始していますが、近すぎて来たことがないという、市民あるあるなかんじなのでしょうか・・・

P1290545

今年は、ぶどうの花が咲く6月の天候があまりよくなかったので、残念ながらシャルドネ以外のぶどうは、ほぼ全滅なんだそうです><

P1290539

ちなみに現在は25種類ほどのぶどうを栽培しているそうですよ。

P1290541

貴重なシャルドネを写真に収める参加者&スタッフ

P1290780

ちなみに2日目は亀和田社長に、案内していただきました!

P1290546

1日目は、仁木町から運んできたポートランドという品種の白ブドウを搾取したばかりだったので、ブドウ果汁の香りが充満していました!

P1290547

そんな匂いをかいでいたら、ワインが飲みたくなってきました^^;

P1290792

そんなタイミングで、試飲タイム!

 

P1290795

外で味わう方、店内で楽しむ方、それぞれお気に入りの味を見つけるのに真剣なまなざしでした~

P1290570

P1290573

人気はやはり、こちらのスパークリング・ナイアガラでした。

トランスイート四季島に採用されたそうです!

P1290562

ワイン以外にも、地元のフルーツで作ったシードルやリンゴジュース、シロップ、ジャム。そしてブドウも販売しておりました^^

 

P1290564

試飲でその味わいに魅了された方々は、さっそくお買い上げ^^

この美味しさを、きっと誰かと分かち合いたかったんですね!

 

P1290565

ちなみに八剣山ワイナリーはエコに取り組んでいて、ワインを冷やすための冷却水は地下水だったり、暖房は薪ストーブだったりします。

午前中からアルコールをたしなみ、少しテンションが上がり気味の皆さま、名残惜しくも次の目的地へ向かうためにバスへ乗り込みました。

先ほどのクイズの続きで盛り上がりつつ向かったのは【定山渓ファーム】です。

P1290579

21ヘクタールの敷地に果樹園のほか、釣り堀やツリートレッキングなどのアクティビティも備えたフルーツテーマパーク!

P1290802

実は3年ほど前までは観光果樹園施設だったのですが、運営会社が変わり、この場所の魅力を最大限に生かした施設にしようと、少しずつ手を加えているようです。

P1290587P1290585

そのアツい想いを、代表の伊達さんが自ら説明、そして広い園内を案内していただきました^^

P1290590

まずは少し上ります。

P1290595

向かった先は園内を見渡たせる、【ビューハウス】です

P1290598

これは時間を忘れてのんびりできそう!!

P1290599

これから紅葉が進んだ時の景色を想像していたら、意識が遠くに行ってしまいました^0^;

P1290809

 

P1290602

SNS映えするフォトフレームが、園内の色々な場所に設置されていて、インバウンドのお客様にも人気だそうです^^

P1290618

と、この奥にある施設が、今年の夏休みは大行列だったという、“ツリーアドベンチャー

P1290608

全長300mのツリートレッキングと、往復200mのジップライン

P1290811P1290813

小学生以上なら参加可能とのことですが、かなりハードだそうです!

P1290614

ただし、初級コースもあるようですよ^^

P1290616

この内容で1700円は、伊達社長曰く、他と比べるとかなりお得なんだそうです!

小学生の息子に体験をさせるふりをして、自分が楽しみたい(笑)

 

P1290644

他にも釣り堀があったり、公園があったり

P1290651

果物狩りはぶどうやさくらんぼ、プルーン、そしていちごと、季節によって楽しむことが可能です^^

P1290659

P1290669

P1290831

ちなみにイチゴは、これから摘めるそうですよ!

P1290830

 

P1290684

今回は、参加者の皆さんとりんご(ふじ)を収穫♪

P1290685

大人も子供も笑顔で(そしてホンキで)収穫している!

見ていてほほえましい光景でした^^

 

P1290810P1290846

そして園内には、オーチャードガーデンを造成中!

将来的にはココで採れたハーブティーなども提供する予定とのこと^^

P1290838

それにしても美しいガーデンでした!

この季節でもこんなに楽しめるなんて、知りませんでした!!

そして2日間参加して分かったのは、ガーデンは曇り空の方が美しく撮れます!!!

P1290837

 

P1290844

 

P1290835

 

P1290634

もちろん青空でも美しいのですが、曇りの方が色が濃く出るんです^^

P1290681

P1290821 P1290819

思わず夢中でシャッターを押してしまい、写真整理にかなり時間がかかってしまいました^^;

P1290845

 

一時間たっぷり散策した後はランチタイム♪

P1290580

P1290696P1290850

定山渓バーガーがオススメとのことで、いただいてみました!

おっきいデス!!

P1290853

(自分で採ったリンゴと並べてみる)

ちなみにソースには、自社で採れたフルーツを使用しているそうです^^

肉々しいけど脂っこくなく、バンズもカリッと焼きあがっていて、この大きさなのにあっという間に完食してしまうほど美味しかった~~

そして緑に囲まれた空気の美味しいこの場所でいただくので、その美味しさは倍増って感じです^^

P1290858

ちなみに他にはカレーやピッツア、ジンギスカンなども味わえます

P1290691P1290690

釣った魚を焼いて食べたり、事前予約でピザづくりやジャムづくり体験も出来るそうです^^

P1290650

さくらんぼが収穫出来るころは、頭上に成っているさくらんぼをデザートにバーベキューが楽しめてしまうという、素晴らしい環境!

今回は食事時間も入れて約2時間の滞在でしたが、1日かけて滞在したくなる空間でした!!

そうそう、園内が広すぎて移動がツライ・・・という方には、セグウェイの貸し出しもありますよ^0^

P1290582

 

この大自然を満喫できる施設が190万人都市の札幌市内にあるって、ある意味自慢だと思います^^

 

心もお腹も満たされたのち、次の目的地へ向かいました!!

 

・・・つづく

 

 

 

 

ジンギスカンじゃないラム肉料理を堪能する

015bcc41712168b7d4aadf8e172ecca0140d6ab677

先日、アンズコフーズ株式会社が主催した、【北海道民の次世代羊肉料理を考える会】に参加してきました。

道産子にとっては、羊肉=ジンギスカン

そのジンギスカンは、最低でも月1回食べていたといっても過言でないほど、日常なお肉料理でした。

ただ、ジンギスカン以外の羊肉料理となると、あまり食べる機会がなかったので、すごく参考になるイベントでした!

016f96836090e4bd622d1e8522f134749730f41585

016db0f965072d3561aed194465e7042242089df8f 01dd3c83ce669d6fbf5d20dc23ce6b79ae6c186b7a

※会場の照明の影響で、ちょっと色味が青っぽくなってしまっております。

016fd5ccf946e57992a4f3f50d2064a5f1ebf9df02 016933e41b280a10706c9f6760ea778733625edc4c

ラムチョップ・ミラネーゼ(骨付き背ロース)
ラム肉のもも厚切りステーキ オリエンタルソース(レッグ)
ラムスペアリブ ケイジャンライス添え(スペアリブ)
ラムのパワーサラダ(レッグ)

アンズコフーズのラム肉は、月齢3ヶ月~6ヶ月未満のニュージーランド産仔羊で、“旬”を大事にしているそうです。

仔羊の旬とは、11月~3月にと畜されたものということを、今回初めて知りました!

 

もともと、羊肉に慣れ親しんでいるワタシとしては、匂いは気にならない方ではありますが、今回のお料理、どれを食べても全くと言っていいほど気になりませんでした!!

そして何より、肉が柔らかいっ!

特にレッグの柔らかさには驚かされました~~

010f7fe71b7f22a4c0a1c22f8f81feeba7568902bf 0156863c69238c67f476ff9a6c6901e7d6b92d09c0

ラムのスープカレーもレッグを使用していましたが、お肉がホロホロと崩れるほど柔らかかったです!!

01137856f317c7c4c63a0e6c54d828d9526fc2a6cf 018cad3ef12690aa029f45594c0190e8b7c21f2d58

今回はニュージーランド産ワインも提供いただいたのですが、これがまた羊肉料理にピッタリ!!

特に、甘さを感じる口当たりの良いメルローは、羊肉の脂の甘みを包み込んでくれる感じで、ついお替りしてしまいました^0^;

 

ちなみにアンズコフーズさんは【ANZCO仔羊クラブ】というFBページがありまして、レシピなども掲載中です^^

 

今回は試食だけではなく、今の羊肉の現状や、道民の羊肉料理についてのパネルディスカッションなどもあったのですが、実は世界的にも羊肉の消費量が下がっていたり、生産量も上がっていなかったりと、危機感を感じる部分もあるそうなんです。

確かに、ワタシ自身も自宅でジンギスカンをする機会も子供の頃よりは減ってしまっている。。

 

何より、こんなに北海道=ジンギスカンなのに、道産のラム肉はほとんどお目にかかることができません。

羊肉は“最強の美容肉”と言われているほど、女性にとってもありがたいお肉なので、もっと手軽にジンギスカン以外の部位の羊肉が買えたり、味わえたりしてくれると嬉しいです!

そうそう、4月29日は“ヨウニク=羊肉の日”ということなので、この日は意識して羊肉を味わうことにします!!

 

 

 

心もお腹も満たされまくった、くるるの杜の課外授業 ♯くるるの杜で写真映え 

先日募集しておりました、【くるるの杜の課外授業】

お天気にも恵まれすぎるほど恵まれ、参加者の皆さまと楽しいひと時を過ごすことができました!!

P1190549

 

札幌駅近くにあります、ホクレン本社前からバスに乗り込みまして、北広島市にある【くるるの杜】へ

P1190519 P1190526

P1190521 P1190522 P1190524

行きのバスの中では、フォトグラファーの小森学氏から、“SNS映え”する画像の撮り方から、集合写真でキレイに映るためのポイントなどなど、聞きたかったことがどんどん出てきます!

時に笑い声も響き渡るような、ユーモアあふれる講座で、参加者の皆さまの表情が早速キラキラしています^^

P1190529

あっという間にくるるの杜に到着し、まずは体験棟へ

 

P1190537

まずは小森氏が、事前にくるるの杜で撮影した画像をもとに説明

P1190534

皆さん、真剣な表情です!

その後外に出て、思い思いの“くるるの杜で写真映え”な画像を撮影

P1190540

P1190550

お天気委がいいので、どこを撮っても絵になるから、テンションがどんどん上がってきました!!

 

P1190543

P1190544

P1190552

空の表情が刻一刻と変わるので、何枚も撮りたくなります^^

それにしても、札幌からすぐなのに、凄く遠くへ来た気分にさせてくれる場所です。。

 

P1190545P1190553

写真映えを意識すると、いつもと違う視点で楽しむことができますね^^

そして、フィルターを使って楽しむと、さらに世界観が広がって楽しめます

P1190559

P1190560

P1190573

上と下は同じ写真だけど、まったく違う風景になります

P1190573a

 

た、たのしい!!!

寒さも忘れて夢中で撮影

すると、あっという間にランチタイム♪

大人気の【農村レストラン】へ

P1190628

入り口にあった、キュートな案内板♪

 

P1190586

野菜料理がどれも美味しそうで、普段でもセレクトするのに時間がかかるのに、“写真映え”も考えているので、いつも以上に真剣にセレクトする皆さま

P1190590P1190589

 

P1190597P1190598

それぞれのセンス(そして食べたいモノ)で盛り付けられたプレートをしばし撮影

そしてさっそくいただきます!!

P1190613

数年ぶりに来ましたが、相変わらず美味しい~~~

この季節にこんなに野菜をたくさん味わえるのは、本当に幸せです(≧▽≦)

P1190608P1190609

撮りたいモノが色々あって、いつもの3倍くらい食べたいました^0^;

この具沢山のお味噌汁、最高においしかった!

P1190615P1190606

動物性由来の材料は全く使用していないのに、しっかり濃厚な味わいのカレーもつい・・・^^;

せめて赤しそジュースで食べたものを消費しようとしている自分が。。。^0^;

P1190623

どんなにお腹がいっぱいでも、デザートは外せません^0^;

黒ゴマのケーキが予想外にしっとり・どっしりでハマりました~

が、さすがに満腹でした・・・

 

直売所で買い物を楽しんだ後、午後の課外授業がスタート

P1190635 P1190638

ハウス内に栽培されている、いちごの収穫体験をする前に、いちごの勉強です

P1190642P1190643

普段は、ハウス内でお子様向けにクイズ形式で行っているようですが、かなりためになって大人でも楽しめました!

 

P1190649P1190650

そしてお待ちかねの収穫体験へ♪こちらのハウス内で栽培されています

P1190653

なんと、靴を脱いでスリッパに履き替えます!

土が出ていないのが何となく不思議な気持ちに。。

それにしても暖かい^^

ハウス内は20度を保っているそうです

P1190655

筋なりになっている真っ赤ないちごを前に、参加者の皆さんの表情が一気にキラキラしてきました☆彡

P1190692

撮影しながら、一人10個まで収穫

P1190664

 

P1190662

それにしてもカワイイ~♪

P1190667a

花や、これからいちごになる子どもいちごも愛おしく思えます^^

P1190673

 

P1190657 P1190656

ハウス内には3種類のいちごが栽培されていますが、今収穫できるのは“紅ほっぺ”と“章姫”

P1190688

上が少し白いのが章姫

紅ほっぺは完全に熟すまで収穫しないので、糖度も13度くらいあるそうです^^

P1190683P1190677

いちごはとがっている方が甘いので、ヘタをとって上から食べるのが美味しく味わえるんですよ♪

P1190695

 

紅ほっぺと章姫を食べ比べる参加者のみなさま

先ほどあんなに食べたのに・・・イチゴは別腹です(笑)

P1190689P1190691

ちなみに北海道生まれの“けんたろう”は、3月から収穫できるそうです~

P1190698

あまりにキラキラしたいちごだったので、雪の上に置いて撮影^^

P1190699

『それ、いいですね!!』と、小森氏も撮影(笑)

再度、体験棟に戻って、参加者の方が撮った画像をみんなで鑑賞

どれもこれも素敵で、個性があって、同じ場所で撮っているはずなのに全然違う風景だったりと、SNS映えをちょっと意識した画像を一覧で見るのはとても参考になりました~

ちなみに、♯くるるの杜で写真映え と検索すると、参加者のみなさんの画像が見れますよ~

P1190584

最後にお土産【よくねた千両梨】までついてきました!

よくねたシリーズはジャガイモは知っていたけど、梨まであるなんて全然知りませんでした!!

 

P1190709

今までのくるるの杜の印象って、小さなお子様向けって勝手に思っていたけど、まったく違う視点で楽しむことができました~

 

P1190577

ちなみに今週末(24日・25日)に、くるるの杜の雪まつりが開催されるので、ちょうど雪像などを製作中でした^^

P1190580

 

 

今回の撮影会で自分の中でお気に入りなのがこちら

 

P1190576a  P1190576

スコップもこうして加工すると哀愁が漂ってきます^^

 

P1190707a

冬の日差しって絵になります!!

P1190707

 

 

 

 

 

pageTop