札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『セミナー』カテゴリーの投稿一覧

日本酒とチョコのマリアージュBy小林酒造

  
毎月最終土曜日は小林酒造さんの【造り酒屋をもっと知る会】

今回のテーマは『家でとろけるチョコレートと日本酒の相性講座』
日本酒にチョコレートという、かなり思い切ったマリアージュ
いつもマリアージュを楽しんでいる私としては参加しない訳には行きません!!


チョコレートと言うテーマからか、いつもより若い女性の姿が目立ちました



  
マリアージュに入る前にまずは蔵見学&酒講義
作りは既に終了して、すっかり寂しい雰囲気ではありましたが、
精志さんの酒造りに対するアツイ思いで場は盛り上がります(笑)

『ここに麹室を作りたいんです!2000万かかるんです!!皆様ご協力よろしくお願いします』


ちなみにこの天井の木は使わなくなった仕込み樽をばらしたものを再利用してるんですよ!

小林酒造さんは夕張が炭鉱で栄えていたころに普通酒を大量に作って販売していた名残があり、今はもう使っていないタンクや蔵などがあります。今の小林さんの酒造りはそのころとはまったく違って、地元の米と水を使い、より美味しい純米酒を世に送り出そうとしているのです。多分、普通酒を大量に作っていたころに比べると、手間はかかるは売上は減るわと大変なことばかりだったとは思いますが、手間暇かけて思いのこもった日本酒が大好きな私としては、この取り組みは本当に素晴らしいと思っています

  
蔵見学が終わった後は、いよいよ日本酒とチョコレートのマリアージュ講座です♪
本日のチョコレートたちはロイズさんのものでした

まず最初のマリアージュは、生大吟醸あらばしりと
ベリーキューブチョコ&ハッカ豆を添えて

あらばしりは柔らかい甘さがあって、熟れたメロンのような風味があるのですが、
チョコレートと合わせると逆にお酒がス~ッとします
そしてハッカ豆を食べるとまた、甘味が感じられたり

悪くない、けどもっとインパクトが欲しい!という感じ


   
で、今回一番気に入ったマリアージュはこちら、熟成したお燗とクルミ&マンゴー、
クルミ&バナナののったチョコレート

チョコレートの融点が27度なので、お燗で温まった口の中にチョコレートを含むと
トロ~ンとチョコレートが融けていきます

そしてナッツとフルーツ・・・これがまたかなりのポイント!
この日のためにブレンドしたと言う、熟成お燗にピッタりな組み合わせでした


それから美丈夫のスパークリング日本酒とフルーツバーチョコレート
スパークリング系は今まで何度か飲みましたが、美丈夫は今までの中で一番癖がないかも
というか、サイダーみたいで私にはちょっと物足りなかったかも^^;


   
これまた衝撃のマリアージュだった、この時も飲んだ
喜多の華の20年モノの貴醸酒と黒糖チョコレート
これは危険なほど進む組み合わせ・・・

塩がちょっと添えられていたのですが、これがまたよかった!!



   
他、七味唐辛子が入ったチョコフォンデュや、ホワイトチョコレートに蕎麦味噌、
おかきにチョコレートソース・・・

とにかく新しい世界が開かれまくった講義でした!!


チョコレートは太らないけど、食べ過ぎると吹き出物が出るから気をつけないとですねと、
精志さんが言ってました
この講義のために、いったいどれほどのチョコレートを試食したのか、気になるところです^^;

寒いもサイコ~!!By FARMER’s KITCHEN

  
HOKKAIDO LIFE DEPARTMENTが主催している、FARMER's KITCHENに参加してきました~

前回の講師はポールスター札幌・副支配人の岩松さんでしたが、今回はオフィスオッティモの高橋先生です



 
本日作るお料理は“じゃがいもとタコのサラダ”
“コロポックル村のカルボナーラ”

赤井川村にあるコロポックル村
寒(かん)いもや平飼い有精卵、
無添加パンチェッタ等を材料に作りました

マッシュルームは帯広 鎌田商事のとかちマッシュ

  
参加者のみなさん、かなり真剣です
今回はかなり幅広い年齢層でして、
男性の方も数名いらっしゃいました

まずは高橋先生に調理の手順やポイントを聞いたあと、
4~5名ほどのグループに分かれて調理開始です




  
今回のカルボナーラは生クリームを使用していません
というか、ローマでは生クリームを入れないのが普通なんだそうです

だからこそ、卵の味が決め手になるとは思うのですが、この有精卵は見た目にも期待できる感じ!!


彼はコロポックル村の赤木さんです
今回の食材について色々お話してくれましたが、
"自分が食べたいものを作っているだけなんです"とのこと

この考えって、シンプルだけどホントに大事なことだよなぁ~
って、思いました
自分が食べたいもの=安全で美味しいモノになるのは確実ですもんね








こちら、ワタシのグループの完成品^-^
メンバーに恵まれて、とってもスムーズに作ることができました♪

出来たチームから試食タイム
生クリームを使用していないカルボナーラ、
かなりイイ感じです!

変にもたれないと思われますので、遅い時間にも気兼ねなく頂ける感じ





20100328-19.JPG   20100328-20.JPG
    20100328-16.JPG
20100328-17.JPG   20100328-18.JPG
今回はミニFARMER's MARTも開かれて、今回使用した素材などを
その場で購入している方もたくさんおりました~~




20100328-21.JPG   20100328-22.JPG
今回はお土産に寒いもと有精卵を頂き、最高に美味しいと絶賛され、
試食までさせていただいた、アンチョビを購入して、
さっそく自宅で、レンジでチンしただけの寒いもに、アンチョビをのせて食べたのですが
寒いもが本当に甘くてビックリ!!そして、すごく上品な塩気のアンチョビがかなりイイ!
これは色んな料理に使えそう~~

素材がイイと、手抜き料理でも豪華&出来るオンナに見えるところが助かります(笑)



ちなみに次回のFARMER's KITCHENは4月25日(日)と4月27日(火)で
どちらも14:00~16:00
食材のテーマはアスパラ(byうちやま農園

近日募集開始とのこと 

造り酒屋をもっと知る会~その105~

毎月、最終土曜日は小林酒造さん恒例の行事
造り酒屋をもっと知る会】の日
もう105回目です。。。

さすがに毎月はいけないのですが、
今回は何があっても行くぞ!!と決めていました
それはテーマが栃木だったからです!

私も昨年の秋に行ったばかりだったので、
これは外せないと思ったのです^-^


  
と、まずは酒蔵見学からスタート
※いつもは記念館に到着後、即試飲をするのですが、団体のお客様がいてありつけず・・・


今日もやる気満々の小林精志専務

  
かくはんして元気過ぎる泡を抑える図

  
今回も搾りたてのお酒を頂いちゃいました。すっごくキリッとしてました


仕込みも既にラストスパート
こちらはどのお酒よりも慎重に丁寧に
仕込んでいる大吟醸

非常に美しい泡の状態だそうで、
仕上がりがかなり楽しみ!と、
精志さん

の、飲みたいです^Q^



  
今日は甘酒を飲ませて頂きました
寒い蔵の中で飲む甘酒はサイコーのご馳走です^-^

しかも、砂糖を最小限に抑えているので
甘いけどべたつかない、お替りしたくなる美味しい甘酒
と、遠慮なくお替りしちゃいました




蔵全体に染み付いているお酒の香りに癒された後は、事務所上の部屋へ移動




本日の講義は紙芝居仕立て。なんと精志さんのお手製です!

20100228-12.JPG  20100228-13.JPG
20100228-14.JPGいやぁ、なかなか素敵なイラスト、そして分かりやすいストーリー
精志さんの新たな一面を垣間見ました(笑)

きたのにしきナウ日報を見ると、泣きながら仕上げたようですが
その努力は十分に伝わってきました(涙)

ちなみにこちらの紙芝居、あと数十枚は続くそうで・・・
続きはまた今度ということでした



20100228-15.JPG紙芝居はこちらのお酒を頂きながら
鑑賞いたしました

北斗随想のあらばしりと雫取り

あらばしりはものすごく元気な状態で
瓶を開けるとき吹きこぼれました・・・




20100228-16.JPG  20100228-17.JPG
さてさて、本日のテーマは【世界の栃木展 栃木の珍味を楽しむ会
先日精志さんが、栃木へ行ってきて仕入れてきた数々




20100228-18.JPG   20100228-19.JPG
ラインナップは【乾燥ゆば】【ゆばの佃煮】【さしみゆば】【ゆばかまぼこ】
【こんにゃくごぼう】【たまり漬け】【しゃくし菜 醤油漬け】【ごぼうたまり漬け】
【塩らっきょう】【鮎甘露煮】【鮎うるか】【いなご佃煮】【きゃらぶき佃煮】
【木の芽さんしょう地酒煮】【花豆のやわらか煮】【椎茸甘辛煮】【かんぴょう】
【蜂の子】【揚げらーめん】【みそぐるみ】

いやはや、酒飲みにはたまらないラインナップですが、塩分撮り過ぎてむくんじゃいそう^^;
 


20100228-20.JPG  20100228-21.JPG
20100228-22.JPG  20100228-23.JPG
そして、お酒はこんな感じで、いつも通り飲み放題(笑)

そうそう、今回冬花火の飲み比べをしたのですが、精志さん曰く、
『お酒は丁寧に作れば作るほどキレイな仕上がりになるので、逆に個性がなくなってしまう。その味のバランスをどこで取るのが良いかが悩みどころなんです』

う~ん、確かに・・・

ちなみにこの冬花火に関して言うと、青いラベルの方が癖があって個性がはっきりしていました

キレイなお酒は多分万人受けすると思うけど、特徴は?と聞かれると答えにくい
それならココのお酒じゃなくてもいいんじゃない?ってことになってしまうし、
個人的には超がつくほど個性の強い味が好きな私にとっては、万人受けするお酒より
ココでしか味わえないお酒を造って欲しいと思う
でも、あんまり個性があると商売的には難しいんですよね



と、そんな真剣な日本酒談義も聞きつつ、お酒はクピクピと・・・
お天道様の高いうちからほろ酔い状態です

20100228-24.JPGということで、本日は敷地内にある錦水庵
あがり蕎麦を頂いて帰ることにしました

と、その前に蕎麦味噌とともに、もうちょっとだけお酒を頂きます^^;


20100228-27.JPG  20100228-28.JPG
卵焼きに蕎麦豆腐も

20100228-25.JPG
本日はせいろがすでに品切れしていて、田舎のもりをオーダー
錦水庵のつゆは辛口で、お酒を飲んだ後にピッタリなんです^-^


20100228-29.JPG
15時発のバスに乗るために栗山駅に向かって歩いていると、キレイな飛行機雲が^0^

というか、錦水庵でまったり飲んで食べていたら時間の感覚がなくなってしまい、
この明るい空を見て、一瞬たじろいでしまった・・・^^;

日本酒三昧な週末~其の四 FBO日本酒セミナー

  
月末の日曜日に後楽園ホテルで行われたFBO北海道支部 日本酒セミナーに夫婦で参加してきました^-^




というのも今回の講師が小林酒造の小林精志さんと、酒本商店の酒本久也氏だったので

もう、オサナイ家にとっては何があっても参加しなくてはならないセミナーって感じです(笑)






セミナーですから、テイスティングでそれぞれの味わいを確かめてみました

今回セミナーに出て確信したのは、私はきょうかい9号酵母で作ったお酒の方が好きということ

味わいで言うと、スッキリよりはフルーティで濃厚な感じ
まぁ、もう何度も言っているように、私は原酒好きなので(笑)

でも、酵母の違いが分かっただけでもものすごくためになったセミナーでした!!

う~ん、利き酒師、ちょっと挑戦してみたくなってきました^^;




  
予定の時間をちょっとオーバーしてしまったくらい濃密な内容だったセミナーの後は懇親会
もちろん、日本酒飲み放題です(笑)



  
そして今回はもう、手に入らないレアな日本酒も飲むことが出来ました
ものすごい古酒です(笑)

ココまで来るとデザート酒って感じです


今回は特別にハイボールの美味しい作り方講座もありました。私は既に美味しい作り方を習得済みなので、ちょっぴり偉そうに同じテーブルの人たちにコツを教えたりなんかして・・・(他のお客様の方がプロだったりするのにも関わらず・・・)




そうそう、最後に抽選会があって
残ったお酒を呼ばれた順にもっていったのですが、
夫婦そろって見事当選!

こちらの日本酒と、角の小瓶を頂きました^^

なぜかリキュールとワインもゲットしていたオサナイ家・・・
ホントにお酒に関しても運は強いようです




それにしてもこの3日間はホントに飲みました。。。
で、さすがにこの日は途中で定量オーバー気味^^;
でも、またまた日本酒の魅力にハマってしまいました




  
ちなみに次回は写真に写っている鎌田さんが講師となり、
焼酎のセミナーが3月20日にあるそうですよ!!

FARMER’s KITCHENに参加してきました

20091220-00.JPG先日こちらでも告知しておりました、
FARMER’s KITCHENにオサナイも参加してきました

ちょうど日曜日だったこともあり、帰札中のダンナも誘ってみました
エプロンを持参しなくてはならなかったのですが、
普段料理とは縁遠いダンナのエプロンは我が家にはなく、
直前に、慌てて買いに行きました^^;



本日のテーマは “みんなで楽しめるパーティーフードXmas編”

20091220-01.JPG 
こちらが本日の料理の材料

20091220-02.JPG  20091220-03.JPG
何やら見慣れない野菜がいっぱい! でも実はすべて北海道産

本日の主催者である、HOKKAIDO LIFE DEPARTMENT
『北海道の生活を大切に思う』気持ちのデパートというコンセプトで、活動している組織
今回のイベントは、より多くの人に北海道で頑張っている生産者を紹介したいということの一環だったのです

ちなみに野菜の説明書を見ると…

 ★リーキ(西洋ネギ)
 ★紅しぐれ大根
 ★ベルギーェシャロット
 ★白人参
 ★紫人参
 ★恵庭オレンジ(さつまいも)

紫人参と恵庭オレンジ以外は真狩の三野農園さんのモノ



20091220-04.JPG  20091220-05.JPG
20091220-06.JPG本日の講師はホテルポールスター札幌
調理部副支配人の岩松さん

最初に調理法や切り方の説明を受けまして
チームに分かれて調理に取り組みます

皆さん真剣なまなざしでした



20091220-07.JPG
私のチームは男性3名・女性3名と、バランスの良い構成
決して料理が得意な方々ばかりではなかったのですが、
分担もとってもスムーズで、割とチームプレイの良いメンバーだったと、
私は思っております^^;



20091220-08.JPG
本日の一品目の料理は【生ハム・チーズとホタテ貝のマリネ サラダ仕立て

20091220-10.JPG
2品目は【ローズマリー風味の鶏胸肉のポッシェ
      ~リーキのクリームソース 塩ゆでした彩り野菜を添えて~

上記は岩松先生の作品ですが、パーティ料理なので、見た目も重視で盛りつけ
サスガの美しさ






で、私たちチームの作品がこちら ↓

20091220-09.JPG

20091220-20.JPG

材料がたっぷり目に用意されていたので、もったいない&モリモリ食べたい私たちチームは
どうしても多めに野菜を盛ってしまいまして…

全然キレイじゃない(笑)
でも、味は美味しかったですよ~~!




20091220-12.JPG  20091220-13.JPG
20091220-14.JPG時間の関係で、デザートの
恵庭オレンジのクレーム ド ブリュレ】は
予め作っておいていただいたモノに
バーナーで焼くだけでしたが、
最後にこちらも頂きました

レシピを見るとかなり簡単に出来そうで
今度作ってみようかと思ったけど、
さすがにバーナーはないなぁ(笑)





20091220-15.JPGコチラ3品+カボチャのブリュレを最後にみんなで頂きました^-^

やっぱり自分たちで作って、みんなで食べると格別に美味しいですね!!
(これを機会にダンナが料理に走ってくれないかと密かに願ってたりする)
そして、野菜が本当に美味しかった!オサナイ、人参はそんなに好きじゃないのですが、この2種類の人参は本当に美味しかった。



作ったお料理をきれいに平らげ、あっという間に終了の時間
というか、盛りあがり過ぎてちょっと時間オーバー気味^^;




20091220-16.JPG 20091220-17.JPG
20091220-18.JPG 20091220-19.JPG
最後に三野農園さんの野菜と、調理で余った野菜たちも自由にお持ち帰り!
この内容で3000円とは、ちょっとお得すぎです


次回の開催も既に決定しているみたいですので、興味のある方は一度参加してみて下さい
損はさせません(笑)




★1月24日(日) 11:00~14:00 /  18:00~21:00 
 【みんなで楽しもう!あったかホームパーティ】

★1月28日(木) 11:00~14:00 /  18:00~21:00
 【お家であったかおもてなしイタリアン】
 
どちらも参加費は今回と同じ3000円
申し込み方法等は、info@hokkaidolife-d.com にお問い合わせを!

pageTop