札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

2014年04月01日 の投稿一覧

お久し振りの造り酒屋をもっと知る会、テーマは『日本人は日本酒をどう粋に楽しんだのか?』

昨日32年間・8054回続いた『笑っていいとも!』が終了しました。。ここ数年はあまり見なくなっていた番組ではありますが、やはり終わってしまうと、ものすごく悲しく、寂しいものですね・・・改めて、32年間続けることの凄さを実感した一日となりました。。

と、栗山町にある小林酒造で142回も続いているイベントがあります。ワタシも何度も足を運んでいる、【造り酒屋をもっと知る会】です

P1360315  P1360322

毎月最終土曜日に開催されていたのですが、ここ数ヶ月は小林専務が多忙でお休みしていまして、昨日久し振りに開催されました!普段は20名くらいでの開催なのに、あまりにあっという間に満席となり、小林専務一人でやれるギリギリ(すでに許容範囲は越えていた気もしますが…)の35名まで頑張って枠を広げてくれたので、たぶん過去最高の人数での開催となりました。

 

 

 

P1360330

今回、35名という人数にもかかわらず、普段は公開していないご実家にも入ることが出来ました!ちなみにワタシは4年ほど前に一度、見学したことがあります^^

小林家は明治11年から続く酒蔵だけではなく、卸売業者としてその名を轟かせておりまして、実家そのものも素晴らしい建造物ですし、歴史を感じることの出来るお宝もたくさんあるのです!

 

P1360331 P1360332

その由緒あるご実家を、多くの人に見てもらおうと、ただ今大改装中なんです!壁をはがすとものすごい立派な柱が出てきたりと、専務自身も驚くことが山ほどあるそうですよ~~^0^ 今夏一般公開予定だそうです^-^

IMG_0106

 

 

 

 

 

IMG_0105 P1360333

 

IMG_0108

初参加の方もおりましたので、蔵の見学・説明もしっかりと^^

酒造りはほぼ終了していたのかな?すこしゆったりとした空気が流れていました^^(まだアップできていませんが、2月に参加した福岡の酒蔵巡りツアーの時の酒蔵さんはどこも、ものすごい熱気でした)

おっと、南杜氏がちょうどいらっしゃいました^^

 

さて、見学が終わったところで事務所の2階へ移動します。今回のテーマである『日本人は日本酒をどう粋に楽しんだのか?』の開講です^^

 

 

 

 

IMG_0114  IMG_0111

毎回テーマを設け、それに合わせてつまみと酒を楽しむわけですが、今回は専務が愛してやまない江戸っ子についてのアツいお話を聞きました。その専務直々のトークはこの画像にも写っているサッポロアイの執筆者の方が動画でもアップしているので、ぜひご覧ください^^

でもって、今回はその江戸っ子の酒の楽しみ方についてを聞きまして、改めて江戸っ子に興味を持ちました。ワタシは生粋の道産子なので、江戸のことも上方のことも全然知らなくて、でも食文化は必ずそこの歴史に繋がっているんだっていうことを、最近よく思います。(たとえばダシの違いとか、ウナギや鮨の文化とか)

で、江戸っ子についてウィキって納得だった言葉が、京の着だおれ、大阪の喰いだおれ、江戸の呑みだおれ!!これには大きく頷いてしまいました

こう聞くと、ワタシは間違いなく江戸っ子気質ですね(笑)

 

P1360348

それにしても江戸には酒がススムつまみが多いデス^^ こちらは元禄1688年創業・日本橋神茂のはんぺん!久し振りに食べたけど、やっぱりオイシイ~~~~~>< 写真撮り忘れましたが、醤油は下総醬油、木桶仕込み。美味しいはんぺんは醤油も美味しいのじゃないとね!!

と、奥に見えるのがウナギの肝。これは浜名湖のモノですが、江戸では鰻屋で気許かをつまみながら一杯やるのが粋なんですよね!以前ラズウェル 細木氏の『う』うというマンガで読んだことがあります^^ 確かにこの何とも言えない苦味は飲みたくなりますわ~(笑)

 

 

P1360350 P1360355

そしてこちらが江戸っ子最強のデート食!あぶ玉とお麩玉。まだ喫茶店なんかもない時代のデートは、これをつまみながら語らっていたそうですよ~~^0^

麩って北海道ではあまり食べないから、これはかなりインパクトありました!!ちなみに卵は40個分溶いたそうです・・・

P1360362 P1360366

P1360352こちらもものすご~~~くシンプルなお料理だけに、調味料は妥協しておりません!

やっぱり調味料は値段に比例して美味しいですよね><

 

 

 

 

 

 

 

 

P1360370  P1360372

こちらは深川めし。ちなみに12合炊いたそうです^^;

そうそう、ご飯とめしの違いって何か分かります?ご飯は炊きたての白米=朝ご飯なんだそうです!なんとな~く分かったつもりでいたけど、今回改めて納得しました^^

 

 

P1360391 P1360373

こちらは泡のせのあさり汁!!過去に数回、泡汁の会を開催していましたが、ここ数年は泡があまり出ない酒造りになっているため、幻になりつつあるのです。。が、今回天然冷蔵庫(雪の中)に保管しておいた貴重な泡に水をいれ、暖かい部屋で1時間ほど放置。すると泡が倍になっていました!眠っていた泡が活性したんです!!

汲みたての元気ハツラツな泡とはまた違う味わいでしたが、シンプルなあさり汁の味わいにちょうど良い、優しい泡でした^^

IMG_0100  IMG_0101

P1360380

8枚で1000円!する焼き海苔も登場!!

はんぺんもそうでしたが、七厘が用意されていたので、自由に炙って楽しみました^^

いやぁ~、飲まさる~~(笑)

毎回、自分ではなかなか入手しないようなつまみを用意してくれるのがウレシイです

 

 

 

そして今回のメインでもあります、厚揚げ!専務はこの3ヶ月間ほど、どうしたら厚揚げをキレイな虎模様で焼き上げることが出来るのか研究していたそうです!幾度も失敗し、そのたびに厚揚げを食べながら悔しい酒を飲んでいたそうで。。。

P1360399 P1360402

ちなみになぜ虎模様かと言いますと、これも今回初めて知りましたが、江戸の呑兵衛の人気つまみに「竹虎」「雪虎」というものがあったそうで、竹虎は竹のように切った青ネギをのせたもの、雪虎は大根おろしをのせたもの。ものすご~くシンプルなつまみで、粋でシンプルなことが大好きな江戸っ子らしいつまみなんだそうです^^

と、私は竹も雪もいっぺんにかけちゃって、粋でも何でもなくなってしまったけど、ものすごく美味しかった!というのも、このポン酢が小林家のお手製。無類のポン酢好きとしてはぜひ売って欲しい!!と思いましたが、原価聞いたらビックリするほど高くて手が出ない感じでしたが^^;

 

IMG_0126 P1360395

今回飲んだお酒たち。今回初登場のピンクのまる田、毎度毎度そうですが、小林酒造の酒は年々進化し続けているので、味が毎年変わります!本当に飲み逃せません(笑)

そしてR60に続き、年齢制限アリ(?)なシリーズ、シジュウカラ(四十から)!これはまさにオーバーフォーティー女子のハートを射止めることの出来る、デザイン&味!!

 

昼から美味しいお酒が飲めて、酒のすすむ酒の肴があって、そしてためになる話が聞ける【造り酒屋をもっと知る会】小林専務は大変だと思うけど、出来ればこれからも続けて欲しいイベントだと思います^^

 

 

P1360345 IMG_0129

さてさて、こちらも毎年恒例となりました、くりやま老舗まつり!今年も4月第2土日(4月12&13日)にこ小林酒造と谷田製菓で開催されます!!今年は暖かくなるといいなぁ~(昨年は極寒で、ゆっくりいられなかったので・・・涙)

そのころには、この木も芽吹いているのでしょうか^^

pageTop