美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております
by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ
« 札幌で20年続けるということ・・・Byフルールド・オリーヴ 北海道タマネギドレッシングでフルコースを堪能! »
ドリカムの歌で涙がこぼれた、池田町・秋のワイン祭り
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2015年10月4日(日) 22:46
昨年に続き、大人気のイベント・池田町 秋のワイン祭りに参加!
ここ数年は入場券5000人分が完売しておりましたが、今年はDREAM COME TRUEがミニライヴを行うということで、販売開始と同時に完売したそうです。。
今回は運よくバスツアーで参加することが出来ましたが、集合場所の札幌駅北口に朝7:00に行くと、想像以上の人・人・人!!
そして、バスツアーのいつもの客層よりかなり若い!これがDCTの力なんだなぁと実感しました
途中のSAのトイレも大行列!!各旅行会社のツアーバスがずらりと並びます^0^;
が、予想していたより渋滞もなく、到着したのも開門してから30分以上経った時だったので、並ばず入れたので昨年に比べるとスムーズだったかも
ただ、ドリカムのライブを一番前で見ようと思っていた方々は、昨晩から並んでいたそうです^0^:
ちなみに奥のステージがLIVE会場で、その前には既に人だかり!
入場時に渡された、一人用のシートで場所を確保。ワタシは肉もワインも楽しみにたかったので観覧エリアで見るのは諦め、後ろの方へ。。。
適当な場所を確保して、いざ焼き台へ!!ものすごい人混みではありますが、昨年の経験を生かしてトングを持参。そうすると、少し後ろの方からでもスムーズに取れたりします^^
でも各台に、自分が食べるより、焼いて取ってあげたいというステキな方がいらっしゃったりするので、意外とストレスなくゲットできたりして^^
こちらも昨年の経験から、コンパクトテーブル(大型テーブルやテントは禁止)&マイグラスを持参!これがあると、かなり快適に楽しめるんです!
今回は3名で行ったので、それぞれ役割分担をして、鮭のチャンチャン焼きやジャガイモなどもゲット!あっという間にステキなテーブルに^-^
少々風が強かったですが、日差しは結構ジリジリで、これぞ十勝晴れ!!まだまだ外飲みも楽しめる気温でした♪
モリモリお肉を食べて、ゴクゴク十勝ワインを飲んでいると、あっという間に12時に。いよいよドリカムのミニライブの時間に!!席からも十分堪能できそうでしたので、その場で見ることに^^
もちろん撮影は禁止ですので、その場面の画像はありませんが、とにかく温かくて元気になれるミニライブでした><
まずは、“晴れたらいいね”からスタート!この十勝晴れの空の下で聴く晴れたらいいねは格別ですっ!! すでにウルっ。。。
その後に歌ったのは、“ALMOST HOME” これはJR池田駅でかかっている曲なんですが、ネットで調べて改めて歌詞を見たら、また泣けてきました
そして吉田美和さんも号泣。昔から北海道で行うLIVEの時は、確実に号泣する美和さんですが、今日の涙はホントにジ~ンと響きました(T-T)
その後はワタシの王道のカラオケソング、決戦は金曜日にLOVE LOVE LOVE、うれしい!楽しい!だいすき!、何度でもを披露。もちろん、一緒に大声で歌ってましたよ~~~~~
そしてアンコールは“サンキュ”
改めて池田町だ産んだ大スター・吉田美和さんのパワーを感じ、このイベント会場で歌ってくれたことに感謝した瞬間でいた。。
ちなみにLIVE中は、一番お昼のドピークだったのにもかかわらず、焼き台がガラガラに・・・^0^;
そして会場の外では、チケットを購入できなかった方々のために、無料観覧席的なスペースもありまして、美和さんはLIVE中何度も、会場外のお客さんにも声掛けをしていましたよ^^
LIVE終了後もバスの出発時刻までは肉もワインもしっかり堪能します!
会場では池田町の特産品などの即売もあります^^ この玉ねぎは詰め放題で300円!!が、帰りのことを考えて今回は泣く泣く諦めました^^;
ドリカムのイラスト入りワインなんかもありましたよ~
慌てて最後にワインを注いでバスに乗る^^;
それにしても、バスって楽チン!!ず~っと寝ていられるし、キレイ!と思った瞬間の景色を写真にお納めたりできるし♪長距離はいつも大変お世話になっております。運転手のワタシにとってはまさに、至福の時^0^
美しい夕焼け雲を見てまたジワリとし、ドリカムと、ドリカムを呼んでくれた、秋のワイン祭りの実行委員会の方々に“サンキュ”と思ったのでした
と、とにかく素晴らしいイベントだったのですが、LIVEを撮影する人や、エリア以外での喫煙など、ルールを守らない人々が少々目に留まって、本当に残念な気持ちになりました。イベントは参加者の方の協力がないと成功できないと思います。
今後は本当にやめていただきたい・・・