札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『北区』タグの付いた投稿

5月31 日(水)の北海道新聞夕刊“ほっと一息”~Bakery LUCE

5月31日(水)の北海道新聞夕刊“ほっと一息”で紹介したのは、北区東茨戸に5月12日(金)にオープンしたばかりのBakery LUCE

P1080128 P1080164

札幌優翔館病院の向かいに“パン”と書かれたのぼりが見えます。

そこを曲がるとこちらの建物が見えてきます^^

P1080127

入口に、手書きの地図が貼ってあったので、パシャリ^^

とってもこじんまりしたお店ですが、おいしそうなパンが並んでおりました

P1080130

 

P1080162

パンは約30種類

100円~380円と、とってもお手頃な価格

P1080136

P1080156

写真は午前中に撮影したのですが、お昼過ぎにはなくなってしまう日も多いそうで、取材中も次々とお客様がいらっしゃって、『今日はたくさんあって良かったわ~』と、笑顔でパンを購入して行かれました^^

 

P1080144

 

『この辺りにパン屋さんがなかったので、この場所に決めたんです。』と、1人でパンを作っている片桐さんは、とにかくパンを作ることが大好きで、7年前にパン職人の道へ・・・

P1080158

ホテルなどで修業したのちに、念願のお店をオープン

この辺りは病院や福祉施設などがあり、ご高齢の方が多いので、柔らかめの菓子パンや食事系のパンを多く並べておりますが、片桐さんの一押しは、“レザオノア”などのハード系のパン

P1080147P1080247

道産小麦と天然酵母で作るこちらのパン、ワタシもいただいてみましたが、ハード系だけど硬すぎない、一つ食べるともう一つ食べたくなる味わいでした^^

 

P1080168

他に、塩パン(100円)や、フォカッチャ(130円)も食べてみましたが、片桐さんの人柄が伝わるような、あったか~い味^^

オープンして間もないのに、すでに常連のお客様がいるそうで、近所のお子様が、『今日はクリームパン、まだある?』と、駆け込んでくることもあるとか(笑)

昔からこの場所にあった、商店のようなパン屋さんでした^^

・・・思い出したら、また食べたくなってきました

 

【Bakery LUCE】
札幌市北区東茨戸2条3丁目2-14
011—788-7076
10:00~18:00 ※売り切れ次第閉店
火曜休み

 

 

 

 

小上がりが出来た、ラーメン屋 又造

時々行く、ラーメン屋 又造

01754c4a2d345e81f413207a98e596f6f375357d8e 019b079bc2864201c8c22b814dc9abfdac9c5d6a51

最近息子が無類のラーメン好きで、先日初めて連れて行くことに。

化学調味料不使用なのと、最近、小上がりが出来たとFBで知ったので^^

 

ところで小上ができたってことは、隣のお店の場所かな?

01ea3694462316b08e632bf51d244f000a4bdabbe3 01e27530abccdff3c1d75f166352558549bf1764a9

あれ?なんだか素敵な空間になっている!

又造の公式サイトを見たら、TRAHEREという廃材を利用した家具を造るインテリアショップの支店だそうで、その奥にまさに廃材を利用した、小上がりがありました!

01228d040068ce50d0cc8d39e42c95add79b47d8ec 01d8d3c698bf159c309b13ac608f3885368e13ee18

4人用ですが、詰めれば6人くらい座れる感じです^^

 

さて、この日に食べたのは【モツ生姜ラーメン】の塩味

01e8bdeda01726d32a099366061cfd17f086fb52fb  01ee2428710425a6d91c7e2ebeee146d22b926fd9d

ちょっと風邪気味だったので、生姜が恋しくて^^

プルンプルンのモツ、そして岩のりとネギがたっぷり!!

あったまる~~~^0^

次は辛みそでも食べてみたいかも^^

 

ちなみに息子は醤油ラーメン

018039468dfeb1c7165973d5682620047f556253c0

「お子様用はコショウ抜きましょうか?」と、ちゃんと聞いてくれるところがウレシイ^^

ちなみに息子は又造の味をものすごく気に入ったようで、私の麺まで食べてました!

 

 

英会話とゴルフが一度に習えちゃう!~エムアールゴルフセンター

先日、美女美活の取材でエムアールゴルフセンター
以前一度、お邪魔しているのですが、その後出産したため、実に3年ぶりの訪問です

実はエムアールゴルフセンターでは、英会話ゴルフというレッスンを
1年ほど前から、ひっそり開催しているそうです(笑)

   
英会話もゴルフも初心者でも気負いすることなく、参加できる内容なんですよ、と支配人の杉本さん

まずは英会話レッスン(60分)を見学。少人数制で、じっくり確認しつつな授業
確かにこの内容なら、英語が大が付くほど苦手なワタシでもついていけそう!
しかも、海外旅行とか実戦で使えそうな会話が中心で頭に入ってきやすい^^

ちなみにテキストなどは会場で用意してくれています



英会話レッスンを受けた後は、打ちっぱなしの打席へ
ゴルフクラブやシューズ、手袋もすべてレンタル可能なので、
ホントに手ぶらで来れてしまうのです!

しかもレッスンは月・水の夜なので、
仕事帰りにふらりと立ち寄れます^^
※月19時~、水19時30分~

地下鉄北24条駅の目の前で、駐車場も完備と
交通アクセスもカンペキ!


さて、ワタシも久し振りにレッスンを受けてみました

   
ゴルフは『体幹』が大事、身体の軸がぶれなければまっすぐ飛びます
腕の力ではなく、振子の力でクラブを落としてあてるだけでいい

そう、丁寧に教えてくれます
頭では分かっているのですが、なぜかそれが実践できない・・・
でも、先生に指導された直後はキレイに飛ぶんです^^;

   
厳しくも的確な指導を受けて、黙々と打っているとあっという間に1時間経過
   

あんまりうまく打てなかったから若干悶々としていたけど、頭を使って身体を使うって良い組み合わせかも!!


定期的に英会話のイベントを行ったりして、とにかく楽しんで続けられる内容にしているそうです
そして【英語圏へゴルフに行く!】ことを目標に、掲げているそうですよ!
こういう楽しい目標があると、人間頑張れるものですよね^-^


ちなみに月謝は月4回で10800円(1レッスン2時間/英会話60分&ゴルフ60分)
通常1回2000円体験レッスンを行っておりますが、今回この記事をご覧になった方は
男女問わず、1回500円で体験レッスンを受けることが出来ますよ!
年内までではありますが、最高3回まで体験可能!!

【美女美活を見た】と一言添えて、下記の番号まで問い合わせくださいね!!
エムアールゴルフセンター  011-746-8000(担当/杉本)

★エムアールゴルフセンターのFBページも要チェックです^^




    
そうそう、打ちっぱなしのコーナーにはぶるぶるマシーンとふくらはぎマッサージ器があって、
自由に利用可能なんだそうです!こういうの、結構嬉しかったりします^^

おひとり様カウンター鮨~清鮨

   
昨日、ちょっと遅めの取材がありまして、終わった後どうしても1杯ひっかけたくなり
以前ランチでお邪魔した清鮨さんの前を通ったら、まだ営業中だったので、
思い切っておひとり様カウンター鮨をすることに^^

やっぱりランチの時の雰囲気とは全然違いますね~
照明の感じもすごくイイです^-^
   



まずは燗酒をオーダー
お通しには柚子の風味たっぷりの塩から

なんと上品なお味!!
こういうの食べちゃうと、
ちょっとのつもりが・・・
ということで、オススメメニューにあった
鯵のなめろうをオーダー


   
鯵のなめろうを作る大将  その姿を見ているだけで生唾が・・・^^;
そしてこれまた美しいなめろう!!

すみません、、、お酒もう1本いただいていいですか?


身体も暖まったので、
次は冷酒にしてみました

壁に貼ってあるメニュー替わりのラベルを見ると
すべて高知の酒でした

寿司に合う純米酒だから高知にしたそうです
で、心では美丈夫と決めていたのですが
一番オススメはと聞いてみると。。。
やっぱり美丈夫でした!!
大将と意見が合って、舞い上がるワタシ(笑)


    
もう22時も過ぎていたので、ホントに軽くと思っていたのですが、やはり握りは食べないと・・・
3貫くらい食べるなら、何をオススメしますか?と聞きましたら、ヒラメはどうですか?とのこと
軽く昆布ジメしてあるそうです

そして、ヒラメはこちらでどうぞと、小皿に出てきたのが、煎り酒!
ほのかに感じる梅の甘酸っぱさがたまりません><

ますます食欲湧いてくるじゃぁないですか^^;


   
白いの続きますが、ヤリイカもオススメいただきました ゲソも一緒に^^
イカ好きのワタシとしてはたまらないセットです!!


ホンキで食べモードに突入しそうでしたが、閉店時間も過ぎておりましたので
ガマンしまくりで〆に・・・


ランチの時、大感動したカンピョウ巻♪ やっぱり最高!!良い〆になりました^^


大将と二人っきりのカウンター
最近の食品偽装問題のこととか、共通の知り合いのOさんのこととかで
大いに盛り上がった夜となりました^-^

じっくり・じんわり筋肉をほぐす~整体Labo.

20131109-00.JPG   
美女美活の取材で札幌駅北口からすぐのところにあります、整体Labo.さんに行ってきました
元々は4プラの上にあったそうですが、今年の7月に現在の札幌駅北口に移転してきたそうです

   
店内には施術台が4つあり、カーテンで仕切るかたちです
※全然関係ないけど、窓の向こうが線路なのですが、高さがちょうど線路と一緒なので、
電車マニアの方は、ちょっと興奮するかも(笑)


   
と、まずは問診票に特に腰がツラいなど、現在の症状などを記載
この椅子がとってもキュートでした♪

さっそく着替えてベッドに横になります。ヒーター入りで気持ち良い^^

     
まずは全体のバランスをチェック 早速ゆがみを指摘される^^;
『右側ばかりで噛んでますよね、左がだいぶ浮いてますよ~』
・・・サスガです。。返す言葉もありません
     

いとも簡単に、ワタシの身体の状態を診断されてしまいました><

     
そして早速、施術へ  ん?すごく地味!
そんな言い方したら失礼なんですが、なんだろう、すごく細かな動きでもんでいきます
少しずつ、少しずつ、もっと大胆にもんでもイイよ~って、言いたくなるほど(笑)
というのも、整体Labo.さんは筋肉をほぐす施術方法なので、カイロや指圧とはまた、違う感じなのです

     
優しいと思っていたら、一番凝り固まっている臀部はさすがに痛かった・・・
でも、時間をかけてもみほぐしていくうちに、最初より力を入れても痛みを感じなくなってきました

『ごめんなさい、ちょっと痛いですよね^^;』と、店長の岩崎さん
いえ、これくらいの痛みなら、全然耐えられます!!
っていうか、身体が楽になるならちっとも辛くありません!!!!(笑)
     

     
整体Labo.さんはこのようにじっくり・じんわりの施術なので、本来は4時間受けてもらいたいそうです

そうなんですよね、色々な整体やマッサージを受けたことがあるので分かるのですが、
2時間くらいでようやく体がほぐれるので、歪んだ体を治すにはそこからが本番なんですよね

残念ながらこの日はそこまでの時間が取れず・・・
岩崎さんも、すごく心残りな感じでした(ホントすみません><)
でも、限られた時間ですごく念入りにほぐしていただきまして、
『明日は少し筋肉痛かもしれません』と言われたとおり、次の日はお尻が筋肉痛でした^^;

最後にお茶とお菓子のサービスも^^

整体Labo.さんは、リラクゼーション目的ではなく、
真剣に身体を治したい!という方ほど来てもらいたいお店との事
そうは言ってもツラい施術ではないので、心は癒されました^^

ちなみに下は10代から上は80代まで
男女問わず、幅広い年齢層の方が利用しているようです





20131109-01.JPG右が店長の岩崎さん
こんな小さな身体で男性も施術するんだから
尊敬しちゃいます!

この仕事を始めて8年との事ですが、
もう20年くらいやっているかのような
ベテランの腕前を感じました

とりあえず、何とか時間を作って
一度、4時間コースを受けたいデス!!

岩崎さん、その時は宜しくお願い致します~

pageTop