札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『クラウドファンディング』タグの付いた投稿

北海道のオイシイモノは無条件に応援したい!~発酵フルーツビネガー sunomo

010446cfd0b6a12799e063a39343b99a18e69d2562

先日、昔からお付き合いのある新ひだか町・あま屋の天野さんから、『新しい会社を作りました!』と連絡が来ました

その会社で作っているのが、北海道産ハスカップを使用して作った、発酵フルーツビネガー・sunomo

天野さんのお店は、この2年コロナ禍の影響をもろに受け、お客様もが激減

だけどずっと前を向いて行動していて、一昨年には通販部を立ち上げ、中でも【あま屋オリジナル日高昆布蕎麦 日高の風】は大好評で、ワタシも年越しそばに頂きました^^

そんな天野さんが自信をもってお薦めするモノだから間違いはないと思うけど、やっぱり味は確認してみたい

ということで、商品サンプルを少し分けていただきました(ワガママ聞いていただき、ありがとうございます!)

 

まずはそのまま、舐めてみます

かなり濃厚なハスカップ酢

普通の酢よりは酸味は控えめなので、喉への引っ掛かりはそれほどありません

01b6f4ac58b78acabb06df797c0935ec19fa4f9b52

こちらはあらかじめ加糖されたsonomoを炭酸で割ったもの

加糖されていることもあり、ゴクゴク飲めます!

これにさきほどの原液を少し混ぜてみたら、個人的に一番好きな味わいになりましたので、原液に糖分を混ぜるときは、ほんの少しがちょうど良いかも^^

011dd8629505aa11c565e8e8f0832c1e72ee0c8cf6

それから原液を牛乳で割ったもの

コレ、すごく好きかも!!

牛乳よりゴクゴク飲めるし、飲むヨーグルトより軽い感じがイイ!

 

01fc9cd0cb9077102b37f1f091cdc495100cfdebad

そして、料理にも使用してみました!

長芋とキュウリを角切りにして、sonomoと数滴の麺つゆ、そして鰹節を和えただけ

麺つゆがよりマイルドな口当たりにしてくれるので、長芋好きとしてはいくらでも食べられます^0^

 

ハスカップそして、発酵フルーツビネガー、どちらも身体によいことも知っているし、何より北海道産のフルーツというのが嬉しい^^

これなら、自信をもって周りにオススメできる!!ということで、ご紹介させていただきました^^

今月末までクラファン受付中とのことで、気になった方はチェックしてみてください

支援者が増えれば商品の価格帯が下がることもあるそうです♪

雨の日のサッポロビール園で、おおば比呂司繋がりの会

先日の雨の日に久しぶりにお邪魔したサッポロビール園の【ガーデングリル

P1250860

この個室で開催された“女子会”が相当濃くて、面白かった

P1250832

と言っても、行くまでどんな方が来るのかもよくわからず(笑)

実は異業種交流会的なものはあまり得意ではないので、そんなに顔を出すことはないのですが、誘ってくれた方とは一度飲んでみたいと思っていたので、締め切りのさなか、半ば強引に時間を作って参加してみたのです。

そういう時って、たいてい参加してよかった!って思えることが多い気がします^^

01a95d7b181a1f38cda2992db4d96cf4525deeb47e

今回は、おおば比呂司さんの没後30年を記念して動いているプロジェクトにかかわっている方が数名いらっしゃったのですが、いままで何となく見たことのあったあのイラストが、おおば比呂司さんの作品だったのかって、改めて思わせてくれるきっかけになって、個人的にすごく楽しかったのです^^

まずは、トモエの味噌

00000038_photo1

※画像は公式サイトより

まさによくスーパーで購入しているこちらの味噌のイラストもおおば比呂司さんのものだったんですね!

あとは、焼き鳥の缶詰とか、せんべいのパッケージとか!思い出すと色々あるものです^^

そしてその昔、ANAの時刻表のイラストも描かれていたそうです!

その会社の女性社員が参加されておりまして、さらに8月から【おおば比呂司の旅したヨーロッパ紀行】ランチを提供するオークラ札幌の女性社員も

201807_03

※画像は公式サイトより

 

そして以前こちらで紹介したこの都のある、北海道150年記念カレーのイラストもおおば比呂司さん

P1250485

コチラを手掛けた会社の女性社長も参加

(ちなみにこのカレー、かなり売れているそうです!ワタシも食べましたが、ホントに美味しいんです!とくに大豆ユキシズカカレー、豆好きに最高です!)

それもそのはず、【おおば比呂司没後30年プロジェクト】の仕掛人・三島敬子さんが音頭を取っての女子会だったので^^

それにしても、集まった女性陣、ホントにバイタリティのある方ばかりでした!!

P1250835

この腕が、それを思わせている(笑)

女性が当たり前に働ける世の中になったのは、男女平等と言われながらも、社会は全然そうじゃなかった時代に頑張ってくれた女性陣の努力があってのことなんだと、最近よく思います。

弱音を吐けば、『だから女は・・・』なんて平気で言われていた時代

苦労していてもそれをあまり表には出さず、スマートに生きる姿・・・

 

そんなことを語った飲み会ではなく、かなり大いに盛り上がったんですけどね(笑)

そこがまた良かった!!

というのも、ワタシ以外の皆さんは、この前にサッポロビール博物館で、プレミアム見学会に参加して既に1杯(2杯??)飲んでいらっしゃったので、最初からテンション高めでした(笑)

 

P1250840

そしてやっぱり、みんなでジンギスカンって盛り上がりますね!!

道産子って、普段なかなか食べる機会がないのですが、こうやっていただくとオイシイし、楽しい!!

P1250843

それにしても美味しいラムでした^^

P1250847  P1250849

すっかり楽しくなってしまって、普段は率先して頼まないビールにまで手が伸びました(笑)

エーデルピルスとエビスブラック♪(ちなみに飲み放題メニュー!)

蒸し蒸ししていた夜のジンギスカンだったので、いつも以上に美味しく飲まさりました!!

P1250851

そうそう、ソフトドリンク(もちろん、ナポリンとシトロン!)のジョッキはサッちゃんとポロ君って、知ってました??

 

P1250836 P1250837

そして箸袋の裏に、ジンギスカンの美味しい焼き方が書いているのも、改めて知りました!!

 

P1250831

ガーデングリルの個室から眺めるサッポロビール博物館、雨の日は緑がより濃くて、なんだかすごくいい雰囲気でした^^

画像はないですが、(閉店ギリギリまで居座ったので)ライトアップした姿も美しかったです!!

 

ということで、8月はおおば比呂司巡りをしてみようと思います^0^

 

★おおば比呂司没後30年プロジェクト クラウドファンディング募集中★

くしろ地域の食と観光を応援するShare Projectを知る旅・その2~食肉工房よしやす

こちらで第一弾をアップさせていただきましたが、
くしろ地域の食と観光を応援するShare Project
ブランドプロジェクトに参加しているもう一つの企業、
食肉工房よしやす(兼芳新潟屋 前商店)さんのレポートです



食肉工房よしやすさんの誕生秘話がなかなか興味深かったので、記載します^^

屋号は兼芳新潟屋 前商店
その名の通り、商店が始まりだそうです
そしてなぜか、新潟屋。出身地なのかと思いきや、先代のお父様が新潟の酒屋で働いていたことがあり、
そこで商売の楽しさを覚え、釧路に戻ってから商店を始めることになり、新潟の地名も入れたそうです

現社長の前義幸さんは2代目。周りにどんどんコンビニが出来る中、このままでは生き残れない・・・と、
お花見の時などにビールサーバーをレンタルする事業を始めたところ評判になり、
そのうち、肉も用意できないのかと、お客様にお願いされ、肉屋から仕入れてセットで届けることに

お客様の要望は何でも取り入れようと、味付けなどもプロデュースすることに・・・
そんな時、取引していた肉屋が店をたたむことになり、それなら・・・と、
肉の販売も行うことにしたそうです



    
なので店舗はまさに、肉専門店
奥に加工所があるかたちです
(ちなみに商店の方は別の場所にあるそうです)

その陳列されたお肉の中に、『海藻豚』という品名を見つけました

海藻豚は釧路町達古部の広大な大地で育てている豚の餌に
アルギットという海藻成分を混ぜているそうです

通常の豚に比べて栄養価が優れていて、肉質がとても柔らかくなり、豚特有の臭みが少ないとのこと




と、こちらの海藻ポークじんぎすかんを自宅に帰ってからいただいてみたのですが、
確かに豚肉が柔らかかった!!

でもってですね、ここからが豚まん誕生の物語です(笑)


この、海藻ポークじんぎすかんが地元で評判が良かったこともあり、
本州の物産展などで販売することになったのですが、思っていたいたより売れない訳です

ある日、お腹が空いたので何か買ってきてとスタッフにお願いしたところ、
コンビニの肉まんを買ってきたそうです
肉売ってるのに肉まんかよ~なんて言いつつ食べていた時、
ふと試食用のポークじんぎすかんをのせてみると、これは結構いけるんじゃないか?と、思ったそうです


実は試食頂いてオイシイと言ってくれるお客様は多かったのに、なかなか商品は買ってくれないので、
つい理由を聞いてみたところ、物産展では冷凍の肉とかよりも、
スイーツやその場で食べられる物の方が買いたくなると言われたそうです

確かに!!私もそうかも!!!

そんなこともあり、釧路に戻ってからこポークじんぎすかんを使って
豚まんを作ってみようということになったそうです





    
前さんがラフスケッチで描いた豚のイラストを元にパッケージデザインが出来たとの事
これ、インパクトありますよね!!

この商品の良いところは、この袋のまま温められること!

と、豚まんの皮は、
地元の和菓子店・松屋さんにお願いしたそうです

せっかく作るなら地元全体で盛り上がりたい!
そんな想いの現れですよね^-^

そうそう、松屋さんの夕日と言うお菓子が
駅で売ってました^^



    
海そう豚まんは冷凍販売の他に、
出来立ての商品も販売中
近所の子どもたちがおやつ代わりに買っていくそうです^^

お値段はコンビニよりしますが、
その分大きくて、具もギッシリ!!
ジンギスカンの特徴を生かすべく、
タマネギも入れたそうです

これは見た目以上に食べ応えがあって
かなり満腹になりました^^;




こちらが代表の前義幸さん
いい笑顔です^-^

くしろ海そうぶたまんと言う、
見た目にもインパクトのあるこの商品を、
地元釧路でアイスホッケーを頑張っている
小学生や中学生の子供たちに届けたいという思いで
今回のプロジェクトに参加したそうです


プロジェクトに参加すると豚まんの他に、
海藻ポークじんぎすかんも届くようですよ!
詳しくはこちらをご覧ください^-^


くしろ地域の食と観光を応援するShare Projectを知る旅・その1~渡辺体験牧場

先日ミルク&ナチュラルチーズフェア2014の取材で帯広へ行ったばかりではありますが、
週明け早々、今度は釧路に行ってきました
(ブログのアップが遅れてはいるのですが、その前はぐるっと後志を回るモニターツアーにも参加)

と、移動距離の合計を出したら結構な数字になりそうな今日この頃^^;
改めて北海道の広さを体感しております・・・

と、釧路へ足を運んだのは、くしろ地域の食と観光を応援するShare Projectというサイトの
取り組みについて知って欲しいと知人から連絡があり、
それなら、そのプロジェクトに参加している企業のことを知りたいと思い、
実際に足を運ばせていただきました



朝9時前のスーパーおおぞらに乗り、
釧路に到着したのは13時過ぎ

そこから車で弟子屈の渡辺体験牧場に向かいました

信号もほとんどなく、積雪0の道路でも到着したのは15時!
札幌から6時間って海外に行けちゃう時間ですね^^;
(まぁ、釧路まで飛行機を使うと半分で済むんですけどね^^;)




20140122-15.JPG渡辺体験牧場は聞いたことが無くても
もしかしたら、この名称は聞いたことがあるのでは?

“牛のおっぱいミルク”

デザインも名前も、かなりのインパクト(笑)
この、おいしいミルクを製造・販売している
牧場なんです




     
店内に入ると目に飛び込んでくる牛グッズの数々!これはかなり見応えあります^^

20140122-09.JPG   20140122-10.JPG
グッズだけじゃなくて、色んなところがウシ模様!ちなみにティッシュケースは手作り^0^



20140122-08.JPGと、この渡辺体験牧場は昭和30年から
この地で牧場を営んでいたそうで、
今は2代目の渡辺隆幸さんが
引き継いでいます
(渡辺さん、お肌がツルッツルなんです!!
上質なミルクのおかげ??)


渡辺体験牧場は、最初から体験牧場を
目指していたわけではなく、
昔は乳牛を飼い、ミルクを絞っていた
ごく普通の牧場だったそうです




まだそれほど機械化していなかったので、人の手が必要で、近隣の方などに
アルバイト代を払って作業を手伝ってもらってたこともあったのですが、
時代とともに機械化が進んで、人手があまりいらなくなったとき、
近隣の温泉地のホテルなどから、宿泊客が喜ぶので、無償で良いから受け入れてくれないかと懇願され、
体験型の原型がスタート



そのうちに観光バスで団体客が訪れるようになり、受け入れ態勢を整えるために
大きな全天候型の倉庫をわざわざ建てたりして(しかも自腹で!)、現在の形になったそうです
なんと人の良いお方なんでしょう・・・


今は修学旅行や個人客など、年間(4月下旬~11月下旬まで)で3万人受け入れているそうです

20140122-07.JPG
ワタシは今回の取材で初めて知ったのですが、体験メニューもかなり幅広くて
予算や時間に合わせてセレクトできるで、個人客なら飛び込みでも出来るメニューもあるのがイイです^^


と、その体験プランから誕生したのが、今や看板メニューでもある、牛のおっぱいミルク
早速試飲させていただきました
(デザインが可愛いなぁ~って思っていたら、なんと渡辺さん、自らがデザイン!センスいいなぁ~~)

上品でどちらかというとスッキリ系。ストレスなく育っている牛のミルクということが分かる感じです
コーヒー牛乳になるとその上品さがより際立ちます!
夏にはこの牛乳を使用したソフトクリームも販売しているようですが、
これは確実に暑い夏にピッタリだと思います!!




   20140122-06.JPG
そのミルクを使用した関連商品も色々ありました
スイーツはもちろん、チーズやジンギスカンまで!!

20140122-11.JPG   20140122-12.JPG
酒粕みそチーズは釧路の地酒・福司の麹を使用

ジンギスカンにもちゃんとミルクが入っているそうで、夏はこのジンギスカンを
ココで味わうこともできるそうですよ!



今回、くしろ地域「食」と「観光」ブランドプロジェクトに参加したのは、
この自慢のミルクを使用した、飲むヨーグルトを製造・販売したいという想いからとのこと

水も空気も美しい弟子屈の地で育まれた牛のミルク
よりたくさんの人にその味を堪能してもらいたいということで、飲むヨーグルトを作りたいのだそうです

ヨーグルトには菌を使用するため、現在のミルクの工場とは別にしないといけないそうです
その工場を建設するために必要な費用を、一口1000円から受付しています^^
詳細はこちらにて^^


20140122-17.JPG   20140122-16.JPG
それにしても広大なスペースでした。70haあるそうです!
夏にはこの、トラクターで周遊もしています。息子、興味津々!!


20140122-14.JPGこのミニトラクターのトリコになってしまい、
帰りたくないと駄々こねられました^^;

実際このミニトラクターは子どもに大人気で
いつも順番待ちだそうです^^;

これは暖かくなったら再訪しなくては!!

pageTop