Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき
美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年8月31日(水) 18:08
少し前の話しになりますが、夏休み期間中に小6男子の息子と一緒に参加した、【第2回ウニの学校】に参加した時のことを綴ります♪
早朝に自宅を出て、自家用車で積丹町にある『B&C海洋センター』へ
そこで受付を済ませた後、歩いてすぐの場所にある“美国川”へ向かいます
朝から夏の日差しがジリジリと降り注ぐ青天で、川面がキラキラして、その景色を眺めるだけですでに癒される^^
ここで最初の体験プログラムである、“川遊び”が始まりました
川の中には色んな水生昆虫が生息しているので、みんなでそれを見つけようという企画です
その前に、川遊びの約束事を確認
夏になると必ず悲しい水難事故がありますが、こうしてしっかりと危険性を伝えることも大切ですよね。特に都会に住んでいると、自然と戯れること自体が少ないので、私自身も勉強になります・・・
どんな水生昆虫が生息しているのかも教えてもらった後、早速スタート!
最初は川に入るのも恐る恐るでしたが、いざ入るとかなり気持ち良かったようで、あっという間に水生昆虫を探すモードに
お借りした水中眼鏡と網を持って、石の影を探索
ちなみに石をひっくり返すと、たいてい小さな水生昆虫がいます
最初は息子が探している様子を撮影したり、眺めていただけだったのですが、その場にいると探したくなるものなのですね・・・気が付けば石をひっくり返して、誰よりも真剣に探していました(笑)
虫はどちらかと言うと苦手です・・・が、なぜか水生昆虫は触れるのです(笑)
水生昆虫だけでなく、こんな小さな魚にも出会えましたよ!
こちらは“かじか”の幼魚
それにしても夢中になると時間が経つのが早い!
あっという間に終了予定時刻が来てしまい、その場にいた全員が名残惜しそうに美国川を後にしました・・・
ちなみに積丹町には他に、積丹川・余別川などもあるのですが、こちらは保護水面となっているので、足を踏み入れることはできないそうで、美国川だけが唯一入っても大丈夫な川なのだそうです
そういう知識もこの年にして初めて知る・・・^^;
川遊びを終えて向かったのは、【岬の湯しゃこたん】
以前は団体客用だった部屋の前のこちらのスペースを、今回のベースキャンプ地として利用したのですが、ここでお昼ごはんタイム
※実は途中からデジカメの調子が悪くなり、色々慌てて撮ったりしていたら、ブレた画像しかなかった・・・( ;∀;)
事前に準備して下さっていたカレーを自分でよそって頂きました^^
こういう課外活動とかで食べるカレーって、いつもの10倍は美味しく感じますよね~
息子は調子に乗って大盛りをお替りして、流石に2杯目はギブアップしてワタシが少し食べるの手伝いました^^;
お腹が満たされたところで、次は森遊びタイム♪
岬の湯しゃこたんから車で札幌方面に少し戻って、山道を上がった場所にある“たんたん山”
積丹グリーンという任意団体が管理している約21hの森で、森田さんと運野さんが“先生”として、森のことを教えてくれました^^
まずはこの辺りに映えている木々の種類を教わりました
パッと見で分かるのは白樺と桜、松くらいかな?^^;
言われればそうだった!と思うのですが、すぐには名称が出てこない・・・
そしたらこんな素晴らしいキッドが!!
形は本物の葉と同じとのことで、これは北海道の小学校全部に置いておいたらいいと思う!!
そして、木によって重さが違う事や、アイスの棒は何の気で作られているかとか、この巨大は実は何でしょうか?なんて、子どもより大人の方が身を乗り出して聞いてしまうことをたくさん教えていただきました^^
広場から少し降りたところには、小さな川があります
実は“たんたん山”というのは、水が流れる場所と言う意味のたんたん、積丹の“たん”などから名付けたそうですよ
この辺りの川も保護水面ですので、足を踏み入れては行けません
近くで眺めるだけ
と言われて、ギリギリまで来てとどまる息子
それにしても癒される空間!!確実にマイナスイオン効果ですね^^
でも、この辺りは熊だって生息していますので、人間の存在を知らせるべく、音を鳴らすための缶が吊るされていたりするのです
熊の足跡ではないですが、エゾシカの足跡を発見!
探索の間、子どもたちの表情がワクワクしっぱなしでした^^
さらに目をキラキラさせて夢中になっていたのが、スラックラインとブランコ
自宅にいると公園にも行かず、ゲームばかりしている息子も、親が思っていた以上に楽しんでいました
積丹グリーンさんのブログを見ると、スラックラインは急きょ準備したとのことでしたが、大成功でしたね^^
森に癒されたあとは、今回のテーマでもあります、“学び”の時間です!
模造紙を広げて、皮で麻奈bbだこと・森で学んだことを書いていきます
飾りつけ用の小枝や葉っぱも準備されていて、これがまた、子どもも親も予想以上に夢中になる時間!
実は最近の小学校は自由研究を提出する義務がないので、今日作ったものはお披露目できない・・・というオチがついてはしまったのですが、思い出としてはしっかり焼き付き、かなりの学びにもなったので、結果オーライ♪
学びが終わったら、次は晩ご飯タイム♪
すでに炭が準備され、野菜やお肉がジュージュー焼けていきます
ワタシのお楽しみはもっぱらこちら!
敷地のお隣の積丹スピリットさんで造られている、ジン♪
いつかこの場所で飲みたい!と思っていた夢がかなった瞬間です^^
気が付けばあたりは真っ暗
焚き火を囲んで、子どもたちは焼きマシュマロを
そして大人は飲む(笑)
朝も炭をおこしてくれまして、ホットサンドで朝ごパン♪
朝ごはんを食べる羊たちを眺めながら味わうなんて、実に清々しいモーニング^^
片付けが終わった後は、帰る前にもうひと学び!
美国の方にある、“海森スタジオ”で、ウニ博士からウニについて学びます!
積丹町のウニのこと、そしてウニが生育するのに大切なことはなどを学び、最後に検定試験がスタート
見事、ウニ博士に認定されました!!
ウニが育つためにはキレイな海が必要
だから、海の源となる山と川も美しくなければなりません
2日間で海・川・山のことをすべて勉強できました^^
それからウニの殻で“ウニランタン”も作りました
ホントは子どもたちだけの予定だったのが、大人も作りたいということで、急きょ全員参加
最後まで、子ども以上に親が楽しんでいたかも(笑)
ここで無事に終了し、最後に海森スタジオの向かいにある、“ヤマシメ番屋”に立ち寄りました
明治時代の生活が分かる、レトロカフェ
急に日差しが強くなり、喉がカラカラだったので積丹ブルーソーダをいただきました^^
実は夕日も積丹ブルーも見れなかったし、ウニも食べていないけど、そんなことは全く気にならないくらい心が満たされた2日間となりました^^
積丹町は、実は80%が山林
そしてウニのシーズンより、秋冬が長い
そんな積丹町の持続可能なことを見つけるべく、今後も様々な企画が予定されているんですよ!
ちなみに次は神威岬ナイトハイク&朝SUP
こちらは中学生以上が対象とのことですが、かなりレアなツアーかと思いますっ
帰り道は、積丹ブルーに負けないキレイな海を眺めることが出来ました^^
そして帰宅後・・・
ウニランタンに、期待以上に癒されました~~~(≧▽≦)
カテゴリー:
おでかけ,
ご褒美,
イベント,
エリア,
ジャンル,
ドライブ,
レジャー,
出会い,
初体験,
小樽・キロロ・積丹,
後志,
癒し,
発見,
自分磨き|タグ:
アウトドア,
キャンプ,
海森計画,
積丹スピリット
コメントorトラックバックはまだありません
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年7月29日(金) 17:31
ビールやワイン、日本酒など、お店のオリジナル商品を作ってもらうことは昔からあることですが、今回初めて飲んだ“BAR Ignis”のオリジナルジンは、そのお店のコンセプトそのもののような味わいがして、すごく心に残りました^^
BAR Ignisがあるのは、中島公園の近くにある【Unwind HOTEL SAPPORO】
ホテルの最上階にあり、宿泊者以外でも利用できるBARです
屋上には焚き火を眺めながら楽しめるスペースも♪
初めてお邪魔したのですが、暮れていく空がすごくキレイですごく癒されました^^
と、今日はこの場所で、積丹スピリットで蒸溜されたBAR Ignisのオリジナルジンを飲みながら、誕生秘話を聞く会でした^^
積丹スピリットについてはブログでも紹介済みですので、こちらも合わせてご覧ください^^
まずはドリンクをオーダー
オリジナルカクテルも用意されていたのですが、味の違いを確認したくて、ストレートの飲み比べセットをセレクト
セットは“BOUQUET” “KIBOU BLUE” そして“Ignis”
やっぱり“炎”を見ながら飲むのって、気持ちイイ(≧▽≦)
と、ストレートでジンを飲むと速攻で酔っぱらってしまいそうだったので、最初の一口をストレートで味見した後はロックにしておきました^0^;
こちらはご一緒した方がオーダーした、Ignisオリジナルジンを使ったカクテル“サウスサイドヒル”
レモンジュースやシトラスシロップ、そしてミントなどを使っているので、夏の午後にゴキュッ~!と飲むのにピッタリな味わい♪
そう、まさにこの屋上の開放感ある席で飲むのに相応しすぎるカクテル!!
と、肝心のオリジナルジンの味の説明をしていませんでしたね^^;
こちらが、BAR Ignisさんの味わいに対する依頼
木の質感や煙、ロッジでの温もりなどを表現したいという依頼に沿って、仕上げたそうです
この、コンセプトを聞く前に飲んだのですが、まさにその通りの味!!と思いました^^
というのも、ジン独特のツンとしたアルコール感以上に、まろやかなコクのある味わいがまさる感じで、個人的には好みだったりします^^
このコンセプトを味で表現できるってすごい!
そもそもなぜBAR Ignisさんが、積丹スピリットさんにオリジナルカクテルの制作を依頼しることにしたかと言うと、Ignisはラテン語で“篝火、炎”という意味なんだそうです!
そう、偶然にも“炎”繫がりだったわけです!!
その話を聞いて、一人で興奮してしまいましたっ
偶然と言う名の必然、そしてだからこその仕上がり・・・
これはもう、飲まずにはいられなくなったでしょ?(笑)
ぜひお天気の良い日に、屋上で“炎”を眺めながら飲んでみてもらいたいと思います^^
ところで、積丹スピリットさんの圃場は、ワタシが足を運んだ時よりはるかに整備されてきているようです!
生アブサン!!
気になりすぎますっ
カテゴリー:
BAR,
エリア,
グルメ,
ジャンル,
ストレス発散,
札幌,
癒し,
発見|タグ:
クラフトジン,
中央区,
中島公園,
積丹スピリット
コメントorトラックバックはまだありません
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年2月14日(月) 10:05
以前、こちらで紹介した北海道発のクラフトジン【積丹スピリット】
施設のお隣にある、絶景がウリの【岬の湯しゃこたん】が今年の1月末日で閉鎖され、その行く末が気になっておりましたが、積丹スピリットさんも携わっていくこと(株式会社SHAKOTAN GO)が決まったそうで、今後の展開を個人的にもとても楽しみにしております!!(詳細はこちら)
と今回は、昨年BAR一慶さんで開催された『ENJOY CRAFT GIN』の第2弾が、【kinoole】さんで行われた時の様子をご紹介
kinooleさんはジン専門のBARで、極狭のお店の中には世界のジンが揃っています
そこでバーテンダーをされている寺川さんに、“火の帆”のKIBOU / BOUQUET / BOUQUET LIQUEUR HAMANASUを使用したオリジナルカクテルを作っていただき、実際に味わえるという、なんとも素敵なセミナー(笑)
まずはこちら、KIBOUで作ったジンフィズ
定番のカクテルではありますが、Suzeという甘みの中にほろ苦さがあるハーブリキュールでシロップを作って混ぜているので、KIBOUの特徴でもある、アカエゾマツの香が引き立ちます^^
喉が渇いていたので、一気に飲み干したくなってしまいました(笑)
そしてこちらは、BOUQUET LIQUEUR HAMANASUを使用した、ネグローニ風の1杯
元々赤い色合いのHAMANASUに、スイートベルモットとカンパリを入れて作った、深紅のカクテル!!
これはインパクトあります!!
ほんのり甘いので、ちょっと疲れた一日の〆に飲むのにもピッタリかと^0^
実は今回、3種類のカクテルの中から2種類をセレクトするシステムだったのですが、もう一つがBOUQUETを使用したこちらのカクテルもありまして、ゼラニウムウォーターでトワイスアップしたものということで、これがまた見た目も美しくて、究極の選択となりました^^;
積丹スピリットのジンは、積丹のボタニカルの特徴を生かした積丹らしさを前面に出した製品を展開していますが、どのカクテルもその特徴が良く伝わる1杯だったと思います^^
特にこのUMIは特徴的で、ストレートで飲むと積丹の海を連想させる塩味と、春を告げるふきのとうの苦みが感じられて、北海道・積丹らしいジンだなと思うのです^^
今回、UMIの塩味に合わせて作ったという、ケッパーの塩漬けを使用したチョコレートも登場
ちなみにチョコレートは、【キフェ・ラ・メゾン】作
こちらのチョコレートは通常では販売しておりませんが、積丹ジンに漬けこんだ“ジンレーズン”のチョコレートを販売しています♪
2回に渡ってクラフトジンの楽しみ方を教わり、ジンの世界が広がりました!
そして積丹スピリットの想いも、さらに確認することが出来ました
前回ブログをアップした時は、まだ公式サイトが立ち上がっておりまんでしたが、【海森計画】も無事始動中!
クラフトジンブームにのっかるのではなく、未来の北海道・積丹のための活動を続けていく・・・
↑堂々と飲める、なんとも素敵な言い訳にもなると思いませんか?(笑)
カテゴリー:
BAR,
イベント,
エリア,
グルメ,
ジャンル,
セミナー,
小樽・キロロ・積丹,
札幌|タグ:
すすきの,
クラフトジン,
中央区,
火の帆,
積丹スピリット
コメントorトラックバックはまだありません
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年12月6日(月) 07:27
以前、こちらで紹介した【積丹スピリット】
その積丹スピリットが手掛けるクラフトジン(火の帆~HONOHO)は、限定品が出ると即完売してしまうほど人気♪
クラフトジン自体が話題という背景もあるとは思いますが、火の帆シリーズは積丹で作る理由がしっかりと伝わってくるクラフトジンだから、より多くの方に支持されているのではないかと思っています
(個人的にはデザインも含めて!)
ただジンって自宅では、いつどんな風に飲んだらいいか(ジントニックくらいしか思いつかない)、実はあんまり分かっていないという方もまだまだいるのではないかということで、今回こんなセミナーが、『BAR一慶』で開催されたのです
開催されたのは15:00ですが、店内が暗いのですっかり飲みモード(まぁ、明るくても飲むんですけどね)
席に着くと、既に5種類のテイスティンググラスがセットされていました
「ウェルカムドリンクのジントニックをお出しいたしますので、テイスティンググラスのジンはまだ飲まないでください」ということで早速、火の帆KIBOUで作ったジントニックを頂きました
これからテイスティングもあると思うと、いつもの勢いでは飲めず、ちびりちびりといただきました^^;
まずはBAR一慶の本間さんが、テイスティングの行い方について簡単にレクチャー
いきなり回さず、まずはそのまま嗅ぎます
そのあと軽く回して、香りをじっくり楽しみます(ちなみにより香りをかぎ分けられる利き鼻があるそうですよ!)
火の帆にはオリジナルのKIBOUの他、BOUQUET(ブーケ)がありますが、どちらも使用しているボタニカルやハーブなどは、ほとんどが積丹や北海道で自生しているもの(それらを積丹スピリットの圃場で栽培)
よく見かける小さな白い花がいっぱいついている植物、今回のスライドで初めて“ヤロウ”ということを知りました^0^;
その昔、『雑草という植物はない』というセリフをドラマで聞いたことがありますが、本当にどんな植物も活用できるんだなぁと思いました!
ちなみにKIBOUとBOUQUETを飲み比べると、明らかに違いが分かります!BOUQUETの方がよりフレッシュな爽やかさというか、ハーブをふんだんに使用しているだけあって、女性好みな風合いなのかも^^
と、ジンは度数も高いので、本来はストレートで飲むよりカクテルベースで使用されることが多いスピリッツですが、KIBOUはストレートやロックで飲むのが人気とのこと
そうは言ってもストレートで飲むジンは個人的にあまり得意ではなく、そしてどういうシーンで飲むのが良いのかいまいちつかめていなく・・・(ウィスキーなら〆に!って印象が持てるのですが・・・)
そこで普段からペアリングコースも予約制で提供しているBAR一慶の本間さんが、お料理とジンカクテルのペアリングを考案してくれたのです^^
ちなみにこちらは、BOUQUETを自家製コーラで割った“ジンコーク”
最近はコーラもクラフトブームではありますが、さすがBAR一慶オリジナル!
いい塩梅で薬草感があって、だけど甘みもちゃんとあるのでグビグビ飲める味わい(≧▽≦)
そしてジンコークに合わせてきたのが、椎茸のポタージュ!
この椎茸は、中標津の“想いの茸”というブランド椎茸なのですが、とにかく旨みが濃い!!
こちらも思わずグビグビと飲まさっちゃう系!!
と、先にジンコークを紹介しましたが、順番的に最初に出てきたペアリングはこちらでした
BAR一慶と言えばの、カキえもん&あさり(なんと生!)ジンがけ
合わせたジンはBAR一慶オリジナルジンを使用した、“グリーンレモンソルトソーダ”
18種類のボタニカルを使用しているとのことですが、まさにカキえもんに合わせるべく、塩味を感じる味わいに仕上げたそうです!
テイスティングをした時、明らかに塩味を感じたので、その話を聞いて納得し、牡蠣と合わせてより深く納得!!
オイスターマイスターの称号を持つ本間さん、カキえもんへのこだわりは前々から聞いておりましたが、こちらに使われていたレモンへのこだわりも半端なかったなぁ
詳細はぜひ、BARで直接聞いてみてくださいっ
ちなみにこちらのBAR一慶オリジナルジンは、限定ではありますが、お店で販売もしているそうです
そしてこちらもBAR一慶オリジナルジンを使用したカクテルで、中身は柿とキュウリとトマトとオリーブオイル
ガスパチョのようなカクテル
これも飲まさる~!!
アルコール入りということを忘れてしまうくらい、スープなカクテル^0^
その昔、キュウリを使ったカクテルで入賞したことのある私にとっては、かなり親近感を感じるカクテル(笑)
ちなみにタルタルにもジンを使用しております^^
これがまたオイシイ~
ジンに対する見方がどんどん変わっていきます!
個人的に、今回一番記憶に残ったのが、BOUQUETのアールグレイ&葡萄割
しっかりアールグレイの香りを感じつつ、ジンと葡萄の味わいが口の中に広がる1杯は、2種のマッシュポテト(イチジク/ブルーチーズ)のローストビーフ巻にものすごく合うのです!
これは、ランチタイムに飲みたいカクテル!
と、よくよく積丹スピリットのオンラインページを見たら、すでに紅茶とのセットが販売していたのですね^^;
そしてこちらは、KIBOUの前割り&ライムと想いの茸カレー
ジンを芋焼酎のように事前に水で割って、冷蔵庫で寝かせておいたもの
アルコールと水が馴染んで、まろやかな口当たりになります^^
そこに、見た目がレモンのようなライムをギューッと絞ってゴクリ
さらに肉のような食感の椎茸カレーをパクリ
合いすぎます(≧▽≦)
ちなみにライスにもハーブが入っているので爽やかで、さらに先ほどのライムを振りかけると美味しさ倍増!!
〆はこれから販売になる、BOUQUET LIQUEUR HAMANASU
(ボトルはほぼからなので透明ですが、深紅色です!)
チョコレートはBAR一慶オリジナルでジンが練り込まれています
全て食べて飲んでみて、ジンは予想以上に汎用性の高いスピリッツだということが分かりました!!
いやぁ、フライヤーの一文ではここまで出てくると思わなかったので、正直もっとお腹を減らしておけばよかったと、軽く後悔したほどセミナーとは思えないペアリングコースでした^0^;
最後にお土産まで!
写真のほかに、BAR一慶オリジナルジンも小瓶で頂きました!!
なんともお得すぎたセミナー(≧▽≦)
このようなセミナーやイベントの案内は、【SHAKOTAN 海森計画】のメンバーになると優先的にご案内してもらえます!(個人会員3,500円)
入会時に上記画像のジンがもらえますよ^0^
現在、海森計画のサイトを制作中とのことですが、早く入会したい!という方は、下記のアドレスまでお問い合わせしてみてください^^
info@umimori.club
ちなみにこちらでは、海森計画の会員権なども付いたクラウドファンディングも行っているそうです^^
あ、クラウドファンディングの方が500円お得かもです(≧▽≦)
とりあえず、私でも再現できそうなアールグレイ割と前割、さっそくやってみようと思います^0^
カテゴリー:
BAR,
エリア,
グルメ,
ジャンル,
セミナー,
札幌,
発見,
自分磨き,
飲食店|タグ:
すすきの,
クラフトジン,
ペアリング,
ボタニカル,
中央区,
積丹スピリット,
積丹ブルー
コメントorトラックバックはまだありません