札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『芸術鑑賞』カテゴリーの投稿一覧

札幌&小樽をバス旅で満喫!【芸術&食 満喫ツアー】その1

2月10日(日)に行われた、【札幌 小樽 芸術&食満喫ツアー

ワタシも参加してきましたので、その時の模様を詳細にレポートさせていただきますっ!!

01498e2ffcba5782c0671f5f4ef21375cc843ed1e4 017299ddad530efa385e80af50bf794e2bf51912b5

1日で話題の5スポットを巡る、まさに満喫なバスツアーということで、あっという間に定員に達したそうですよ!

ファミリーやカップル、男性だけの参加もいらっしゃいましたが、やはり半数以上は女性!

出発は中央バス札幌ターミナル

そこからまず、札幌市白石区菊水にあります、MORIHICO.Plantationへ!

P1350990 P1360009

市内のカフェに大型バスで行くって、なんとなく贅沢感(笑)

Plantationは、MORIHICO.唯一の焙煎工場ということで、中に入ると巨大な焙煎機がお出迎えしてくれます

P1350992

参加者の皆様、さっそくカメラを構え始めました^^

P1360004 P1360010

さすが、生豆の入った麻袋の数が半端ないです!

Plantationでは、今日のツアーの醍醐味の一つでもあります、“焙煎”体験をさせていただいたのですが、体験はこちらの小さな機械で行いました

P1350997

焙煎(ロースト)されていくと、いい香りが漂います^^

P1360015

 

P1360001P1360002

コーヒー豆は生豆の状態ではコーヒーとして味わうことはできないので、焙煎機で火を入れるわけですが、この日入れの仕方で味が変わってくるんですよね

なので、ちゃんとした技術がないと美味しいコーヒーができない

Plantationには4人の焙煎士がいて、交替で焙煎しているそうです

ちなみに今回は、こちらで焙煎した豆を使用したコーヒーを、ランチタイムで味わえるとのこと!

頭の中はすっかりランチモード(笑)

 

Plantationでのもう一つの体験が、ブレンド

P1360017

2階のカフェスペースで、事前に用意された3種の豆を自分好みにブレンドしてお持ち帰り♪

P1360019P1360020

説明だけでは想像できないので、試飲も用意いただいてました^^

P1360022P1360021

オススメは3種の豆を使用しておりましたが、ワタシはコロンビアとグアテマラをハーフでブレンド

P1360026 P1360025

豆のままの方が風味も鮮度も落ちないのですが、家庭にミルがない方はその場で挽いてもらいました^^

ちなみにタップリ200g!

コーヒーのいい香りで癒され、コーヒーで胃袋が急に元気になり、早くランチたべた~い!!

が、その前に、ランチ会場の【DAFNE】がある、【札幌市民交流プラザ】の舞台裏見学です!

P1360031

まずはエスカレーターで4階へ向かいます~

P1360034

ちょうどさっぽろ雪まつり期間中で、雪ミクやゆるキャラ?のイベントが開催されていて大賑わい

P1360036P1360038

普段は、舞台出演者の控室や練習場になる場所で、札幌市民交流プラザの館長による説明

その後、ビルの顔ともいえる“札幌文化藝術劇場 hitaru”へ移動

P1360040

こちらでも館長が詳しく説明してくれます。

ちなみにこちらのカーペットは、華やかなRED

実は4Fの入り口は、草原を思わせる“GREEN”なんです。

劇場へ入る前の高揚感を意識したRED、説明を聞かなければ気にすることもなかったこだわりなどを聞けるのは、こういうツアーの醍醐味です^^

P1360042 P1360053

オペラなども行われる劇場ですから、ソファにも妥協はしていません!

P1360055

あ、先ほど出発した中央バスターミナルではないですか!

やっぱりある意味、贅沢なバスツアー(笑)

P1360046P1360047

劇場内ももちろん見学。

ワタシは以前、白鳥の湖の講演の際に足を運びましたので、中に入るのは2回目

P1360048

実はこの日、翌日に本番を控えていた、こちらの舞台の最終調整を行っているところで、ある意味貴重な様子を見学することができました^^

P1360059

そして今回は、最上階にも足を運ばせていただきました!

なんかすごい!!!

P1360061P1360060

ステージの近くで観るのはもちろんですが、上階に行くとオケピまで見通せるし、演劇全体の動きなども楽しめるので、それぞれの良さがるのがよく分かります!

そして、ここの天井のデザインは、どこに座っても音が良く聞こえるような仕組みなんだそうです。

改めて札幌に素晴らしい劇場ができたんだなぁと、実感しました^^

 

P1360063 P1360064

そしてお待ちかねのランチタイム!

DAFNEについては以前こちらでも紹介しましたが、やっぱり昼の雰囲気も最高にイイです!この日はお天気が良かったのでなおさら♪

P1360069P1360071

その中でいただくランチコースも,本当に大満足な内容♪

“6種の黒いサラダ”

黒大根・黒人参・黒大豆・海藻・ブラックキヌアなどをバルサミコ酢ドレッシングでいただきます♪

まさに女子の大好きな組み合わせ(笑)

P1360077

メインは、肉と魚料理から事前にセレクトしていたのですが、ワタシは魚料理の“茅部産桜鱒のポワレと蕪”をセレクト

P1360075

桜鱒の下に敷かれていた、蕪のピューレがたまらなく美味しくて、テンション上がりまくり!

ホントは白ワイン追加オーダーしたかった~~(笑)

P1360073

付け合わせのパンは3種

全粒粉パンが美味しくてお替りしようと思ったら、やっぱり一番人気で品切れしてました。。女子の考えはみんな一緒(笑)

P1360080

デザートは“タルト・オ・シトロン”

これがまた、食べ応えのあるデザートでして、まさにコーヒーがないと食べきれない~と言った味わい

P1360086

そこで、さきほどPlantationで焙煎体験した際の豆を使用したコーヒーがやってきました!

合う!合いすぎる!!

コーヒーお替りしたかったほど!!!

でも、ツアーはまだまだこれからみっちりなんです~

ということで、名残惜しくもDAFNEを後にしバスへ乗り込み、小樽へ向かいます^0^

・・・つづく

 

 

大好きな人たちに会いたくなる・・・映画【そらのレストラン】は1月25日(金)より全国ロードショー!

メイン

(c)2018「そらのレストラン」製作委員会

 

ココのところ、毎日のように各メディアで取り上げられています、映画【そらのレストラン

北海道民(特に食にまつわる方々)には、多くを語らなくともすでに伝わっていることも多いかと思いますが、

【しあわせのパン】【ぶどうのなみだ】に続く、クリエイティブオフィスキューが手掛ける、北海道への愛がたっぷり詰まった映画の3作品目となります!

P1320674

★しあわせのパンの感想ブログはこちら

★ぶどうのなみだの感想ブログはこちら

 

今回ももちろん、北海道を代表するスター・大泉洋さんが主演です!

P1320586

※写真は、合同インタビューの際のもの。左から監督:深川栄洋氏、大泉洋さん・本上まなみさん

3作品の中では初めての深川監督作品となりますが、大泉さんとは以前にも共演しているので、気心の知れた仲なのだそうです^^
※と、この時は思い出せなかったのですが、調べたら、私が大号泣した、“半分の月がのぼる空”ではないですか!!←もう一度見たい!!

 

それにしても、大泉さんのインタビューは何度聞いても素晴らしい!

一瞬にして、その場を大泉ワールドにしてしまいます!!

そして、誰もがその映画を観たくなるといっても過言ではありませんっ

実は私はこの時まだ、試写を見ていなく、パンフレットからの情報しかなかったのですが、期待度は上がるばかり

 

と、私が実際に映画を観れたのは、合同インタビュー後の完成披露試写会でした!

P1320663

当日は、出演陣の舞台挨拶付き!

なんと特別出演してる会長(鈴井貴之さん)まで!!

鈴井さんは、途中で特別ゲストとして登場したのですが、その時の盛り上がりっぷりは最高潮と言っても過言ではないほど。

ワタシもずっと北海道民なので、その空気感がとても心地良かったりします^^

 

と、改めて、インタビューの際のコメントを記載します!

深川監督は今回の作品に関して、奥深いところを読み取るのに、少し難しいと思うところもあったといいます。

だけど、それを逆に利用して集中力を高めた結果の作品になったとのこと。

ちなみに今回のテーマは、

夫婦の愛情であり、家族の愛情。だけど中心は友情

そう、とにかく仲間って良いな~、男同士ってホントにアホ!!(失礼ながら^^;)

だけど、そのアホさ加減が周囲を幸せにしてくれるんだなぁと、羨ましく思うところが、そらのレストランには、たくさんありました^^

 

そんな男性陣を、存在だけでその場をまとめてくれていたような、芯のある女性を演じた本上まなみさん。

実際のお姿を見ると、芯の強いというよりは、都会のステキミセスな感じなのですが、聞くと、フライフィッシングが大好きで、北海道には毎年のように来ているとのこと!!

ワタシもその昔、フライフィッシングをやっていたことがありますが、結構ハード目なアウトドアかと思います!

なるほど!そのべースがあるからこそ、こと絵(配役の名前)のような女性を演じられたのですね。。

あとから妙に納得してしまいました。

 

大泉さん曰く、今回の出演陣(岡田将生さん・マキタスポーツさん・高橋努さん・石崎ひゅーいさん・眞島秀和さん)が、劇団八雲(ちなみに座長はマキタスポーツさんだそうです)ができて、撮影以外でも大いに盛り上がっていたそうですよ(笑)

八雲?

あれ??ロケ地はせたな町なのに八雲??

何でもせたな町周辺には繁華街がないので、一部メンバーは、移動距離を少しかけてでも八雲町にしたそうです(笑)

そんな話を大泉さんはひょうひょうとするものですから、引き込まれちゃうんですよね^^;

もちろん、マジメに映画の解説もしてくれます!

今回の映画、わりと突拍子もないというか、頭の中に“なんで??”という、クエスチョンマークが浮かぶような不思議シーンがいくつかあったりします。(冒頭からそうかも)

でもそれは、逆に真実だからこそのシーンなのです。

というのも、今回の作品には実在のモデルがあります。

それが『やまの会』です!

個人的に、やまの会の活動は以前から耳にしておりましたし、チーズを作っている村上さんや農業を営んでいるソガイさんとはお会いしたこともあります。

だからそこ、三作品目はチーズをテーマにする、そして舞台がせたな町と聞いた時は、ものすごく期待もしましたし、逆にどんな物語になるんだろうという、若干の不安(大好きな原作の映画を見た時、ちょっとがっかりするときの思い)もありました。

そして、作品を観る前に大泉さんのステキトークを聞き、さらに期待は高まる・・・

そうして観終わったとき、とにかく嬉しい気持ちで胸がいっぱい、そしてお腹がグ~グ~になりました^0^;

それくらい、頭に思い描いていた理想的なストーリーでした!!

北海道民なら、より自分の住んでいるところが好きになる作品だし、道外の人は確実にせたな町を訪ねてみたくなる!!

そして、兎にも角にもお腹がすきますので、映画の後に行くお店は、あらかじめ予約しておくことをお勧めします^0^

出来れば、道産の素材を使用していて、チーズと羊肉とワインがあるお店がいいです!!

 

当初は3作品までの予定しかうかがっておりませんでしたが、“そらのレストラン”を観たら、これからも、北海道の知られざる魅力をたくさんの人に伝える作品を、造り続けてほしいと思ったのは、ワタシだけじゃないはず^^

 

 

映画・そらのレストラン 1月25日(金)より、全国ロードショー

公開初日舞台挨拶あり!全国の映画館へライブ・ビューイングにて同時配信!!

 

 

札幌市民交流プラザレポート!~札幌文化芸術劇場hitaru

今年、10月7日(日)アイーダのこけら落とし公演でグランドオープンした、札幌文化芸術劇場hitaru

P1320424

札幌市民交流プラザの4Fにあります

事務所の前からもよく見えますし、近くもよく通っていたのですが、なかなか劇場に入る機会がなく・・・

そんな時、ようやく初入場する機会に恵まれました!

01d5e9c45dec8a08e7549ae43dd2030bbf3402f279 011c298ce4fa29ab0cc70e8669f369e02dcd0bfdd8

しかもあっという間にチケットが完売になった、【新国立劇場バレエ団 白鳥の湖】の鑑賞でしたっ!!!

P1320445

今回、ワタシが鑑賞した席は1Fの一番奥だったので、こうしてみると旧厚生年金会館の雰囲気ですが・・・

P1320441

ちょっと前に行って上を見上げると、圧巻の客席!!

P1320442

総席数は2302席と、旧厚生年金会館とほとんど変わらないのですが、全く雰囲気が違います!!

そしてそして、札響の演奏が始まると、ホール全体に響き渡る音を全身で感じられることができました。

上の階の席に座っていらっしゃた方の会話から、音がものすごく響くし、オーケストラも上からの方が見えるので、それはそれで楽しめるそうです^^

そう、後から知ったのですが、今回の“白鳥の湖”は、一糸乱れぬ白鳥たちの踊りを鑑賞するために、逆に上の席を希望される方も多いそうです。

46764430_333175200844305_6798778292917764096_n

撮影:ワイズフォトセレクション木本忍

 

確かに、今回の公演を鑑賞してそう思いました!

途中から生身の人間ではなく、CGの映像を見ているような、まさに一体となって踊っているのです・・・一瞬、本物の白鳥に見えます!!(嘘じゃありませんっ)

そして色のないこのシーンは、本当に鳥肌が立ちます・・・

こちらも息を止めてしまうほど引き込まれていきました

 

約1時間ほどの上映の後、20分間の休憩

P1320430 P1320425

興奮冷めやらぬ状態で、シュワシュワをいただき、抜けるような青空と、テレビ塔を眺めながら、ランドマークホールが出来たんだなぁ~と、しみじみ思うのでした

P1320438P1320439

それにしても、日差しがタップリと注ぎ込む、ステキな空間・・・

思わずもう1杯と、ここに居座ってしまいたくなる(笑)

が、後半の開幕です!

白鳥の湖の後半は、前半とは打って変わっての華やかな舞台!

一瞬、違う舞台が始まったのかと思うほどの変わりようです!!!

11年前、熊川哲也の海賊を観に行った時のブログにも書いてありましたが、バレエダンサーの素晴らしさはもちろん、衣装や舞台美術にも目を奪われるのがバレエの素晴らしいところです^^

久し振りにバレエの世界に触れて、忘れていた感動が目覚めてしまいましたっ!!

ちなみに、2019年11月9日(土)・10日(日)に新国立劇場バレエ団が、ここ札幌文化藝術劇場で【くるみ割り人形】を上演してくれることが決定しているようです!!

チケットの買い忘れがないよう、札幌市民交流プラザメンバーズ会員に登録しておくことをお勧めします^^

 

hitaruにがっつり浸った後、さらに余韻に浸れる場所をご紹介します!   ・・・つづく

 

 

 

 

江別が変わる~江別蔦屋書店11月21日(水)グランドオープン! その1

P1320167

11月21日(水)にグランドオープンする、江別蔦屋書店

本日メディア向けのお披露目会そして、午後からは近隣住民に向けたプレオープンということで、朝から足を運んできました!

雨で濡れたピカピカの駐車場に、太陽の光が反射してキラキラ!!

そしてその奥に煌々とそびえたつ、江別蔦屋書店

左奥から、【食】 【知】 【暮らし】 というコンセプト棟になっております。

P1320211

真ん中の【知】の棟、入口を抜ければ圧巻の書籍!!

これは、本がそれほど好きでなくても、目を奪われます!

P1320220

奥の階段を上がった2階から、入口を見た図

まるで美術館のようです

P1320218P1320222

いろんなところに座るスペースがありまして、自由に本を閲覧していいそうです

P1320224

 

P1320227

コンセント付きのカウンター席もありました!

P1320207

【知】の棟の1F奥には江別発のスターバックス

P1320214P1320217

購入前の書籍も持ち込み可能!

逆に購入したコーヒーを、好きなスペースに持って行って飲みながら本を読むことも可能!!

P1320209

暖炉まで設置されていました!

 

向かって右側【暮らし】の棟

P1320177

一番奥にはボーネルンド

その奥には、絵本や児童書コーナー

P1320180P1320181

棚は子供目線の高さに設置され、迷路のような配置になっています^^

P1320182

これから外遊びができなくなる北海道に嬉しい、キッズパーク

P1320184

ふと、外の貨物車らしきものが気になる

どうやら冬の間はカバーがかかるようですが、この“四季のみち”に常設されているようです、

と、何でここに?と、気になって、ググってみたらすごく細かく解説してくれているサイトに出会いました!

なんと、昔あった火力発電所専用の線路がここにあったんですね!!

さらには近くに競馬場もあったなんて!!

あ、ちょっと話がそれましたが、やはり町の歴史って面白い^0^

 

さて、【暮らし】の棟の紹介に戻ります^^;

P1320193

メトロクロス札幌

P1320191

P1320188

暮らしの雑貨コーナーには、とみおかクリーニングの商品も!

 

P1320187

う~ん、わくわくしてきました^0^

 

P1320196

iGATE IKEUCHI EXIT

販売だけじゃなく、アウトドア用品のレンタルも行っているそうです!

P1320195

 

P1320200

Flower Spase Gravel / caffe vanilla

グリーンとスムージーなどのドリンクを販売

P1320199

 

P1320204

ちょっと個性的なグリーンが多くて、パイナップルもなってました(笑)

 

江別蔦屋書店は、全国で20店舗目の蔦屋書店

その場所に合った上質な時間空間をオーダーメイドするのが、蔦屋書店のコンセプトで、オープン前は必ず事前に住民アンケートを取るそうです。

P1320175

その結果、【食】【知】【暮】というコンセプトになったそうです。

それからすごく興味深かったのは、江別市長のあいさつ

江別には大学が4つもあるのに、大型書店がないということで、誘致をお願いされていたこと。

江別蔦屋書店の裏にある四季のみちは、住民の憩いの場所であること。

新しいモノを作るときは、その街に溶け込み、昔からそこにあったかのような心地の良い空間にしなくてはならないと、個人的には思います。

そのうえで、今回のアンケート結果からのコンセプトはすごく納得がいくものでした!

 

と、(個人的に)一番内容の濃い【食】は、次のブログに続けるとします!!

 

茶道を知らなくとも、その世界観が心に響いた【日日是好日~にちにちこれこうじつ】

01130288d93de38762ddaea71d64bc043f8c18ebb7

10月13日(土)より全国で公開となる、【日日是好日~にちにちこれこうじつ~

大変残念ながら、先日お亡くなりになられた樹木希林さんが出演してる、大森立嗣監督の作品です。

ワタシが試写したのは8月頭で、公開日が近づいたらアップしようと思っていたのですが、今回の訃報を聞き、改めてスクリーンの中の樹木希林さんを思い出していました。

役どころは、黒木華演じる主人公・典子が通う茶道教室の武田先生です。

大きな一軒家に一人暮らし。長年茶道教室をやられているという設定なのですが、物語の中の25年近い時の流れで、挫折や成長を繰りかえす“典子”にかける一言一言が本当に重みがあって、まさに樹木希林さんそのものなのではないかというほどのハマり役でした。

劇中でもかなりのご高齢になられた“武田先生”の

『私、最近思うんですよ。こうして毎年、同じことができることが幸せなんだって』

という言葉が、今になって改めて心に響きます。

 

女優生活に未練はないとおっしゃっていた樹木希林さん

だけど、携わった作品には全力で向き合っていたのだなぁと、感じました。

というのも、茶道は一度も体験したことがなかったとのことなのですが、劇中の樹木希林さんは間違いなく、茶道の師範・武田先生そのものでした。(ちなみに黒木華さんも初心者とのこと)

撮影に入る前に短期間で習得したうえでの演技と聞き、本当に驚きました。

 

樹木希林さんだけでなく、黒木華さんも、多部未華子さんも素晴らしかったし、何より茶道を通して成長する一人の女性の姿は、誰もが自分自身に置き換えてしまうほど、等身大です。

描きたいことはまだまだありますが、あとはぜひスクリーンで確認ください。

 

01484d3ba480ed6e022ca447cf67858826dd84e3db

 

そして今回は、絶対にパンフレットの入手をお忘れなく!

一つ一つの言葉がよみがえりますし、お茶に感するあれこれが丁寧に記載されていて、すごく読みごたえがあります。

今、このブログを綴る際も開いたのですが、つい熟読してしまいました。

 

茶道の世界とはまったく無縁だった大森監督が、原作・森下典子さんの『日日是好日「お茶」がおしえてくれた15のしあわせ』を読んでいたく感動したという件にも、大きくうなずいております。。

 

と、ブログを書くにあたり、映画の公式サイトをチェックしましたら、下記のようなキャンペーンを発見!

tumblr_inline_pdxwihzZGc1vl203u_1280

締切が本日・17日(月祝)ですが、間に合う方はぜひ!!
※ワタシアターの会員はWEBから応募できるそうです

 

もちろん当たらなくとも観に行って欲しいデス!!!

 

pageTop