札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『ジャンル』カテゴリーの投稿一覧

意外とペロリな“コッコちゃんスパカツ” 【いただきコッコちゃん北8条店】

P1840184

いただきコッコちゃんで【北海道グルメフェア~道東編】が開催中のですが、その中のメニュー“コッコちゃんスパカツ”が妙に気になる!

釧路のスパカツは前に釧路のドライブイン食べたことはあるけど、とにかく濃厚でボリューミーだった記憶が鮮明に残っております

その時だって食べきれなかったのに、なぜか気になる・・・(笑)

ということでまん防も明けたことだしと、足を運んだわけです

P1840165P1840166

道東編に合わせて、鍛高譚のソーダ割りをオーダー(こちらは定番メニュー)

久し振りに飲んだけど、安定の美味しさ

しっかり塩味のある、のん兵衛的に嬉しいシラスとオクラのお通し。やっぱり居酒屋って落ち着くなぁ^0^

P1840168

“コッコのおつまみたまご”

以前こちらでも紹介した、下川町・あべ養鶏場の下川六〇酵素卵

最近は悪魔のヤミツキ卵が人気のようですが、このおつまみたまごもまさに、ヤミツキ系のずるいヤツ

P1840173

ズルい系で行くと、“青のり豆腐羅臼産とろろ昆布添え”も、旨味たっぷりで一気に食べたくなっちゃう

とろろ昆布って子どもの頃はよく食べたんだけど、最近食べる機会が減っているかも

とろろ昆布おにぎり、久し振りに作りたくなりました^^

ちなみにこちら、見た目以上にボリュームあるので、3人くらいで分けるのがちょうどイイ感じ

P1840179

こちらもフェアの1品、“北見玉葱のコロッケ・たまコロ

たまコロは物産展などでもお馴染みで何度か食べたことがありますが、本当に玉ねぎが甘いんです^^

ソースも添えてはありますがワタシはこの甘みを存分に堪能したいので、何もつけずに味わいます

P1840190

コッコちゃんと言えば、焼き鳥

定番の焼き鳥から、室蘭やきとりや美唄焼鳥まで一度に味わえちゃいます^^

P1840174

中でも嬉しいのが、エゾシカ肉のつくね串が定番メニューであること!

栄養価が高くてヘルシーなエゾシカ、出来れば頻繁に食べたいのですがスーパーでは手に入らないし、飲食店(特に居酒屋)もどこでもあるわけではないので、見つけるとだいたいオーダーしてしまいます

そのエゾシカが、つくね串で食べられるとは!

臭みまったくないので、食べたことのない方は一度試してもらいたいなぁ^^

P1840171

こちらはフェアに合わせて登場した、“阿寒ポークの山わさび”

ジューシーで甘みのある豚肉と山わさびって、間違いない組み合わせですよね~

焼鳥はほぼ一味とか七味で食べる派だけど、特に道産の豚肉には山わさびが合うと思うんです^^

P1840176

焼鳥屋さんのコッコちゃんですが、いまや“ザンギも人気(第12回大会の塩だれ部門で金賞受賞

その塩ザンギのスパイシーバージョン

よく見かけるザンギより平たくて、超柔らかい鶏むね肉なので、口が小さめの女性でも食べやすいのです^^

と、メニューをよくよく見たらこちらも知床らうす海洋深層水を使用していたのですね!!
ひとつ前のブログで紹介したばかりでした)

この柔らかさ、やはり海洋深層水のおかげなのかなぁ^^

P1840184

と、スパカツ前に色々味わっちゃいましたが、いよいよ本日のメインの登場です(笑)

P1840180

横から見るとこんな感じで、カツがのってます~

が、このカツは“鶏肉”なんです

コッコちゃんだけに、あえて鶏肉でつくることにしたそうです

なので、思い描いていたスパカツより食感が軽い!

ミートソースも酸味が効いているので、意外とパクパクいけちゃう!!

他のお料理も食べているので、さすがに一人で1皿は食べられないけど、スパカツだけなら一人で食べられちゃいそう!

残念ながらランチタイムは営業していないけど、現在は16時から営業中だから、ランチを食べ損ねた時の昼夜ご飯な感じで味わうのもオススメかも!!

それにしても気になっていたものを無事に食べられたときって、心が満たされます^^

P1840187

4月から改めて頑張れるように、験を担いで“十勝無敗”で〆ておきました^0^

 

P1840193

そうそう、店内にこんなカワイイあみぐるみを発見

スタッフさんの手作りとのとこ!

裁縫が苦手なワタシとしては、尊敬のまなざし!!!!

※北海道フェア~道東編は、札幌市内6店舗(北8条・琴似・新道東・桑園・宮の沢・北1条店)他、仙台や関東エリアの店舗でも開催中

知床らうす海洋深層水を使用した食パンを食す~シロクマベーカリー

P1840106

知床の海洋深層水を使用した食パンがあることを知り、前々から海洋深層水に興味があったこともあり、先日南郷13丁目にあるシロクマベーカリーさんへ

P1840075

3月も下旬なのに、この景色・・・

今年の雪の多さを物語る残雪量ですね^^;

そんな状況なので通常3台ある駐車場が、今は少々狭くなっている状況ですので、ご注意を

また現在は、19:00までの営業とのこと(今後変更もあり、最新情報は公式Twitterにて)

P1840083

古民家を改装したベーカリーショップ

P1840103

手前にはサンドイッチ、そして奥に食パンがあります

P1840088

知床らうす海洋深層水の食パンの他にも、シロクマ食パンや天然酵母食パンなどがあります

P1840108

P1840091

こんなにあったら、どれが好みか分からないから困るなぁ

そして海洋深層水を使うと、いったいどんな味わいなんだろう??と、気になっている方も多いはず

P1840126

そんな方に朗報です!

シロクマベーカリーさんの2階には、購入したパンを食すことができるイートインスペースがあるのですが、そちらを利用する際、ドリンク(350円~)をオーダーした方に、知床らうす海洋深層水の食パンをサービスしてくれるのです^^

※平日20名、土日祝日30名までの先着順で、4月末日までの予定。ちなみに3月26日(土)の時点では、イートインスペースは17時まで利用可能ですが、今後変更もあり

P1840111

イートインスペースには、バルミューダとパナソニックのビストロ2台のトースターが設置されていて、自由に使えるようになっているんです!

P1840114

これはなかなか贅沢な空間!!

P1840116 P1840118 P1840119

今回は、ビストロで焼いてみることに^^

初めてなので、焼き上がりまでかなりワクワクでした(≧▽≦)

P1840124

イイ感じでカリッと焼き上がりました!

それでは早速、いただいてみます^0^

手でちぎってみると、表面はカリッとしているけど中がモチっとしているのがよく分かります

食べてみると、さらにモチモチ感を堪能することが出来ます!

そして味の方は、甘すぎない!!

個人的に、甘すぎる食パンは食べ飽きしてしまうので苦手なのですが、すごくちょうどよい甘さなのです^^

それをスタッフさんに伝えたところ、『そうなんです!毎日食べてもらいたいので、味わいにはこだわりました』と笑顔で答えてくださいました^^

『2月18日に販売始めたばかりですが、すでにリピーターの方も多く、お子様がこの食パンだけは耳も食べてくれるとおっしゃっていました』とのこと

柔らかいだけじゃなく、食感もしっかりあるけど噛みしめたくなる美味しさがあるんですよね^^

これが海洋深層水のチカラなのでしょうか??

ちなみにこの食感を出すために、湯だね製法で作っているそうです

P1840155

食べ比べが好きなワタシとしては、他の食パンとどう違うのか確認したくなりまして、天然酵母の食パンを購入し、自宅で食してみることに

ちなみに同じ北海道産の小麦粉(シロクマベーカリーさんのパンは全て北海道産小麦100%で製造しています)を使用しているそうですが、湯だね製法ではないそうです

道産小麦特有のモッチリした食感はこちらの食パンにもあるのですが、海洋深層水の食パンとは明らかに違います

比べると、 海洋深層水の食パンの方が滑らかでほんのり甘みを感じる味わいだったことが、よく分かりました!

ただし、我が家のトースターは高級品ではないので、その辺の違いもあるかもですが^^;

そう考えると、イートインスペースで食パンの食べ比べセットがあると嬉しいかも^^

P1840097

パン屋さんに来ると、つい予定より多めに購入してしまいます^^;

そしてこんなランキングを見てしまいますと、買わずにはいられません(笑)

P1840147

ということでのシン・カレーパン(ランキング3位)

キーマカレーとチキン、どちらも入っていて食べ応え満点!

そしてイイ感じのピリ辛感が、カレー好きに嬉しい^^

P1840150

チョコレート好きの息子にはクマさんのチョコレートパンと、ミニチョコクロワッサンを購入

P1840152

ジャムパンとカスタードクリームパンが一度に味わえる、シロクマの手もついつい購入

P1840153

切り離すと、より手(足?)っポイ

P1840092

ラスクも美味しそうだったなぁ~

P1840082

ちなみに海洋深層水の食パンの焼き上がり時間はこんな感じなので、確実にゲットしたい方は、焼き上がり時間に合わせて行くことをお勧めします^^

また公式Instagramでも商品の紹介をこまめにしているので、要チェックです♪

 

P1840120

そうそう、イートインスペースで試食する際は、こちらのホイップバターをつけていただけるのですが、これがまた美味しいんです(≧▽≦)

これを食べるために、食パンお替りしたいくらいですっ

24時間無人販売の餃子店が東区本町に3月26日(土)OPEN!【北海道餃子研究所】

P1840135

3月26日(土)10:00にオープンする、【北海道餃子研究所

場所は東区本町、環状通沿い

スシロー並び、ブタキングの向かいと言うと分かりやすいでしょうか?

先月こちらのブログで同じようなお店を紹介したばかりだったので、あまりに気になってオープン前に取材させていただきました!

P1840137

『製造が追いついていなくて、まだ商品が半分くらいしか入っていないのですが・・・』とのことでしたが、公式Twitterをみるとさらに商品が陳列されていました^^

P1840141

当然のスタイルのように、支払いは料金箱に投入する、“餃子の雪松”方式

P1840139

料金も、30個で1000円(税込)

P1840143

保冷バッグ(保冷材は2個までサービス)も100円

たれも100円ですが、現在は準備中

なのでこちらも1000円札と100円玉を準備していかないと、おつりは出ません

FOHyOO6aIAEmyVZ 015316ed68349d1df06e31d3de21c22ccae54384be

試食品を頂きまして、早速食してみました

P1840160

大きすぎず、小さすぎずなサイズ感

聞くと、19~20gとのこと

まずはそのままいただきます

甘い!

最初に感じたのは、キャベツの甘さ

皮もほんのり甘く感じます

豚肉の旨味もいい塩梅^^

ニンニクがつん系ではなく、小さなお子様からご年配の方まで万人の方に美味しいと言っていただける味わいに仕上げたとのこと

確かにこれは、誰もが美味しいと思う味わい!

といって、物足りなさを感じるわけではなく、とにかくパクパク食べられちゃう感じなのです^^

P1840162

中をのぞいてみたら、キャベツのザクザク感がしっかり見えました!

キャベツも豚肉も道産にこだわっていますとのこと(一部季節によっては本州産のこともあり)

 

と、なぜパッケージにラーメンどんぶりの絵が描かれているのと思いませんか?

実は北海道餃子研究所は、西岡にある【札幌豚研究所】とミシュラン一つ星の和食店で修行した料理人がタッグを組んで製造した餃子とのこと

なので、使用している豚肉は同じものだそうです

FOhS_JeaMAIPn_X

食べ終わってからTwitter上でこちらの文言を発見したのですが、まさにその味わいでした!!

ちなみに今のところは1種類のみでの販売ですが、今後違う味わいの商品も出す予定とのこと^^

 

それにしても餃子って、これだけ色んな種類があるのに、どれもちゃんと個性がありますよね~

こうなると、冷凍餃子食べ比べ会なんかをしたくなってしまう性分です^^;

 

 

季節ごとに訪れたい、味道広路(あじどころ)

01b5cbb9951b0b763e1c94ea9c8dd190f21efd5d96

よく晴れた3月のとある日、栗山駅から歩いて向かった【味道広路~あじどころ

このブログによると、なんと12年振り(;’∀’)

再訪したいと思いつつも、なかなかタイミングがなく・・・^^;

016e24d7673d58adabf4175f303301c02e3adab415 017d51117addc261cafc3bf10eb28d0014589797f6

久し振りに行ったら、冬のみこちらの入り口が出現することを知りました!

何とも風情があります^^

014d656267aa565c0687cc157ab27188b2d6ce044c 01d805590803a7669e79d5e064debb91d918d61c28

玄関には炭が置かれ、ご案内いただくまでの間もワクワクさせてくれます^^

P1830712P1830715

偶然にも、前回訪れた時と同じ部屋

窓からの日差しが気持ち良すぎて、食べる前からまどろんでしまう(笑)

P1830719P1830717

まずはビールで乾杯♪

くぅぅ~、駅から歩いてきた甲斐がある~~~~(≧▽≦)

P1830713

さて、本日はどんなお料理が出てくるのか・・・

P1830722

【先附】帆立/人参の蒸焼き/黒米/はっさく/焼きクルミ

P1830723

前々からホタテを調理するときの火加減って結構難しいと思っていたのですが、この日あじどころさんで、理想の火入れ状態のホタテに出会うことが出来ました(≧▽≦)

もちろん、元々の食材の状態が良いのだとは思いますが、サクッとした食感は残しながら、旨味がじんわり広がる火入れ加減・・・

今こうして文章に書いているだけで、ウットリしてしまう・・・

そして人参

運ばれてきた時は人参とは思えなかった鮮やかな色合い

ちゃんと人参くささを残しつつも、程良い甘み

これ、離乳食で赤ちゃんにあげたら全員人参好きになると思う!!!!

一つ一つの素材を味わったのちに、和えていただくと・・・これがまた完ぺきな融合となるのです(≧▽≦)

と、最初の一皿で興奮しすぎてしまい、ビールも2本目へ(笑)

P1830725

【お椀】栗山ほうれん草 苫小牧産 鱒

蓋を開けた瞬間飛び込んできた、この鮮やかな色!

そして、ゴマの香り

ほうれん草がものすごく濃厚で、汁物と言うより、鱒のソース的な感じ

そしてこの鱒が、驚くほどいい塩梅

今まで鱒って淡白で、そんなに記憶に残ることがなかっただけに、今回は刻み込まれる味わいでした

P1830728

【盛り合わせ】ゆり根/ニラ/根セロリゼリー寄せ/こまい、こっこ 水だこ、銀杏草 酢味噌

もう、一つ一つが美味!!

一つ食べるごとに、目をつむって天井を見上げる・・・

これはもう、日本酒を頂くしかないでしょう(≧▽≦)

P1830733

ということで、早速オーダー

同じ栗山町にある小林酒造のお酒も、もちろんラインナップされておりますが、あじどころさんに来る前に立ち寄って試飲してきたので、今日は出羽桜をいただきました^^;

P1830736

(かなりの)酒飲みと言う事がバレましたので、箸休め的なこちらの1皿をサービスしていただく

この豆の存在感がまたすごかった・・・

そしてまた、飲まさった・・・(≧▽≦)

P1830741

【煮物】

ふぁ~、このお出汁の味、癒され過ぎます(*´▽`*)

あまりに気持ち良くって、いつもよりお酒も回ってきた感じがします~

P1830744

【ご飯】

存在感のある椎茸

確実にこれだけでも美味しいとは思うのですが・・・

P1830749

こんな立派な牡蠣まで隠れていました(≧▽≦)

こちらも旨みのカタマリな1杯

P1830747

当然だけど、あじどころさんは漬物(地元野菜)もつまみになるほど美味しい

P1830753

【水菓子】

フルーツとゼリーだと、確実にフルーツの方が酸っぱいと思うじゃないですか

なんとゼリーの方が酸っぱくて、フルーツが甘いということに驚く(笑)

P1830755

【お菓子】

水菓子でスッキリした後の甘いモノ

しかも絶妙な一口

やっぱり〆が素晴らしいと、今まで食べたもの全てが引き立ちます♪

P1830758

抹茶も頂き、アルコールがイイ感じで緩和されていく(笑)

 

と、最後にこんなオマケが!

P1830760

今、栗山町と由仁町の若手生産者で栽培しているさつまいも『由栗いも』を使った色々な料理を味わうことができる、【由栗いもフェスティバル】と言うイベントが開催中で、あじどころさんが作って、くりやまアンドアムさんで販売中という“由栗芋と焦しきな粉の羊羹”があり、形が崩れてしまったものなので、良かったらどうぞと、お出しいただいたのです^^

さつまいも、今は北海道で栽培している農家さんも増えてきましたが、町を挙げて取り組んでいることがステキです!

やっぱり栗山町はいい町です♪

 

01a58fd46959b64e4e710cfdc9c8fb1b5bbf7928f0 01090be9e7bbac6697a00bc6feaaf6d0d7f36f1393

栗山駅から歩いて行ったので、栗山町のキャラクターが商店街にたくさんついていること、初めて知りました!!

 

 

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードでBARを巡る~AZUBAR

P1830977

セゾンローズゴールドアメックスカードを掲示して、北海道積丹ジン・火の帆 BOUQUETLIQUEUR HAMANASUを使用したドリンクを、気になっていたBARで味わおう!

今回紹介するのは、中央区南3条3丁目G DINING SAPPORO B1Fにあります【AZUBAR

2008年にG DINING SAPPOROがオープンした当初からこちらで営業されているBARで、個人的にも何度か足を運ばせてもらっております^^

P1830974

久し振りに足を運びましたが、相変わらず居心地の良い佇まいです^^

地下のお店とは思えないほどの空間

P1830976

特に8席のカウンターは、座り心地抜群で、つい長居したくなってしまいます^^

P1830982

バーテンダーの前田あづささん

最近の客層ってどんな感じですか?と聞いてみたところ、割と若い層、そして女性のお客様も多いそうです

やっぱりそうなんですね!

前田さんは昔から包容力があって、男女問わずその人柄に惚れて通う方が多かったので、今もお変わりないんだなぁと、妙に納得したのでした^^

※BOUQUETLIQUEUR HAMANASUの特典は、商品が無くなり次第終了となります。また、チャージ代550円は別途かかります。

P1830987

【AZUBAR】の公式Facebookページはこちら

 

rose_index_benefit01

※入会は、2022年6月30日(木)までの期間限定

pageTop