『レジャー』カテゴリーの投稿一覧
イタリア料理 イルピーノの美人ランチ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2018年5月14日(月) 10:54
ヘルシーDo応援企画・美人ランチ第4弾は【イタリア料理 イルピーノ】
健康数の子とバジルのパスタ(サラダ・フォカッチャ付き
これまで食した、教文キッチンVista&ホテルエミシア札幌&テラスレストランキタラは“バラ子”だったので、今まで味わった美人ランチの中では一番数の子感があります
数の子のほかに、おくらや大根、トマトなど、野菜もたっぷりで思っていたより食べ応えあり。
そしてバジルソースがこんなにも数の子と合うということを初めて知りました!!
ちなみにバジルにも、代謝UP効果があるそうです~
パスタのほかに、サラダとフォカッチャが付いているので、野菜不足気味なときにも進めたい美人ランチ♪
イルピーノさんのランチタイム、かなり久しぶりにお邪魔しましたが、男性の比率が高いお店ですね~
ここなら、男性の皆さまもより気兼ねなく、美人ランチを堪能できそうですよ^0^
“健康数の子とバジルのパスタ”は980円(税込み)
5月31日(木)までのランチタイムで味わえます^^
道南ドライブ!その2 惚れ直した函館&北海道の景色
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2018年4月9日(月) 11:01
函館取材ブログ・第3弾!!
今回宿泊したホテルは、ラ・ジョリー元町
子連れだったので、出来るだけ快適に過ごせるお安めのホテルを・・・とネットで検索していて見つけたのですが、偶然にも【Steak+wineひげバル】まで徒歩3分くらいで行ける距離でした!
なんと、ラウンジでアルコール(しかもおつまみ付き♪)も楽しめてしまうという、まさにワタシにピッタリのホテルでした(笑)
もちろん、アルコール以外のドリンクも豊富に取り揃えてありますので、子どもも大喜び^^
ゲームを貸し出していたり、本(絵本も!)もたくさん^^
部屋も広めで、子どももストレスなく楽しんでいたようです^^
ちなみに大浴場もあるのですが、時間制で貸し切り利用なので、今回はタイミングが合わず、部屋のバスルームで済ませました。。
夜、今回の取材をご一緒した女性陣と、部屋飲みを楽しんだのですが、ワインは地元の酒屋さんで購入しました^^
購入した場所は、シエスタハコダテの地下にある酒ブティック越前谷さんのワインショップ
ちなみにキュートなBOXは、同じ空間にあったキングベークのラスク♪
噂には聞いていましたが、すごく素敵な空間でした!!
車じゃなかったら、ここで1杯ひっかけたかったなぁ~~~
写真はないけど、1階には無印良品のカフェも♪
と、ラ・ジョリー元町のお話に戻ります~
朝食がウリということも決め手だったのですが、その言葉に偽りなく、本当に大満足な品揃え&味、そして会場そのものが素晴らしく気持ちの良い空間でした!
そこまでお腹は空いていなかったのですが、食べずにはいられなかった・・・
クロワッサンは、朝食会場で焼き上げていて、程よいバターの香りがたまらなかった~
ホントはその場で焼いてくれるオムレツも食べたかったけど、エッグスラットが食べたくて諦める・・・
函館らしく海鮮丼コーナーもあって、刺身好きの息子も大喜び^^
窓からは函館山の山頂も望めます。
朝食の満足度が高いと、一日気分よく過ごせます♪
と、ホテルの向かいに五島軒の洋菓子店があったので、立ち寄ってみました
どこか懐かしさを感じる銀紙にのったエクレアやショートケーキ・・・しかもお値段もお安め!
エクレアは道中であっという間に息子に食べられてしまいましたが、ピロシキとスティックアップルパイは次の日の朝、ゆっくり味わいました
派手さはなくともちゃんとオイシイ、老舗の良さを生かした味わいでした^^
こちらもホテルから車ですぐのところにありました、地元スーパー・魚長
知人に聞いて行ってみたのですが、海産物の品揃えが素晴らしすぎて、見学しているだけでも楽しかった~~
こんな立派なめかぶを売っているところ、初めて見たかも。。。
自宅に戻ってからめかぶ丼にして食べましたが、もう既製品では満足できないかも・・・
帰り道はコチラでも記載した通り、【道の駅 なないろ・ななえ】に立ち寄りまして、お天気も良かったので、思い立って大沼公園にも立ち寄りました
なんと!!
凍っている大沼公園、初めて見たかも!!!!
青空に凛々しくたたずむ駒ヶ岳と、氷の残る大沼・・・なんとも幻想的で、しばらく撮影タイムとなりました~
帰りは高速を使わず、のんびり国道を走っていたのですが、噴火湾の眺めがあまりに美しすぎて、安全に止められる場所を見つけては、車を降りて撮影
残雪の山並みと青い海・・・ 素晴らしすぎる光景でした!!
ココで羊蹄山の美しさを再認識
さらに先ほどの駒ヶ岳も!!
行きは発揮できなかった晴れオンナパワー、ここにあり(笑)
極めつけは、伊達あたりで遭遇できた、サンセット!!
正直いうとものすごく寒かったのですが、この美しさを前にして中途半端では帰れない!と、完全に落ちるまで頑張りました^0^;
北海道がまた、大好きになった取材旅行でした^^
2日目もお天気に恵まれた、旬感!オホーツクえさしモニターツアー
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2018年3月31日(土) 17:54
【旬感!オホーツクえさし旅モニターツアー】2日目♪
朝は少し雨も降りましたが、歌登を出てオホーツク海方面に向かうと一転、素晴らしい青空!
波一つない海がキラキラと輝いていて、一気に目が覚めました^^
まず最初に訪れたのは、水産加工所(株)オホーツク活魚さん
こちらで生け簀や新鮮さを保ったまま“パーシャル製氷”などを見学
と、生け簀の広さが半端ない! 中はもちろんすべて海水です。
ホタテやツブ、そして毛ガニまでわんさかいらっしゃいました^0^
昨日の毛ガニも食べ応えあったけど、1キロモノを見るとさすがにデカい!!
ちなみに大漁の帽子をかぶっているのが社長の藤本さん。良い笑顔^^
こちらが、オホーツク活魚さん自慢の“パーシャル製氷機”
真水と海水をブレンドしているので、食べてみると少ししょっぱい(キレイなので口に含んでもOK)
手に乗せてみると、軽くて不思議な感覚。でもすごく冷たい^0^;
この氷が、魚介類の鮮度をより保ってくれるそうです!
新鮮な魚介類を見て、「欲しい・・・」と思っていた人はワタシだけじゃなかったはず(笑)
その心理を見抜いてか、次に向かったのは地元スーパー「たきげん」さん
実は海明け毛ガニは、昨日の夕食時にも会場で出張販売に来ていただいていたのですが、毛ガニ以外の海産物や珍味などをじっくり品定め!
どれもモノが良くて安いっ!!
枝幸の人は毎日こんなおいしそうなものを食べているの??? うらやましすぎますっ!
たきげんさんでお買い物を楽しんだ後は、【オホーツクミュージアムえさし】
体長7mを超える国内最大級のシャチ骨格が天井に展示されたこちらの博物館、無料とは思えないほど見応えがあるのです!!
デスモスチルスという恐竜の化石
オホーツク文化のことがよくわかる、竪穴式住居
ちなみに北海道には弥生時代はないんです! 縄文時代から続縄文時代になるそうです。
12月にもかなりじっくり見ましたが、見応えがあるので2回目でも楽しめる博物館^^
中でも大好きなのが透明標本!!
その何とも言えない美しさにすっかり魅了されてしまい、購入したい!!と駄々をこねていたのですが、造るのにかなり手間がかかるようで、その時は展示物だけだったのですが、これから販売を予定しているそうですよ^0^
その後、道の駅・マリーンアイランド岡島へ
陽気に誘われて、雪解け水で路面がかなり濡れています
それにしても良いお天気!12月に来たときは吹雪に近い降雪だったもので・・・^^;
こちらでも毛ガニが販売されていまして、購入したものをレストランスペースで食べることも出来るそうです。
オホーツク海を眺めながら毛ガニを食べたら、さらに美味しいんだろうなぁ~
ただこの時、レストランメニューのカレーの匂いにやられて、頭の中がカレーモードだったのは、ここだけの話・・・^0^;
カレーにかなり心が揺れ動きましたが、お昼にはかにめしが待っています!!
「きたや」さんは、7月に行われる【枝幸かにまつり】にも出店しているお店だそうです。
その際に販売しているかにめしを特別に用意していただきました^^
蟹の場合、剥いてあっても食べると無言になることが分かりました・・・(笑)
まだまだ枝幸町の魅力を教えてほしかったのですが、枝幸町観光協会の皆さまとはここでお別れ
帰路は、美深の道の駅と、剣淵の道の駅に立ち寄り
美深、さすがに雪が多い!!
でも、ソフトクリームを外で食べられるほど、ポカポカ陽気でした♪
それにしてもこの牧場ソフト、美味しかった~~♪
剣淵の道の駅ではスモークドチキンにハマり、お買い上げ~
道の駅って、立ち寄れば必ず買い物しちゃうから、手荷物が増えて大変です^0^;
その後、旭川空港で東京組とお別れ
東京の知人に、ぜひ江丹別の青いチーズを知ってもらいたいと、売店に立ち寄りました^^
行きは大量にあったので安心していたら、帰りには最後の1個になっていて焦る^^;
その後、札幌には19:00過ぎに無事、到着!
オホーツク枝幸町
道産子でもなかなか行くことのない町
だからこそ、行くと色々な感動に出会えます!
何より美味しいものがあるだけで、幸せな気持ちになれるものです^^
今はどこにいても新鮮な魚介が食べられる時代にはなりましたが、やっぱり旬のものを、その場で味わうのは最高のごちそうだと思いました^^
そして地元の人のお話を聞きつつ食べることは、さらに美味しさをアップさせてくれることも実感した旅となりました^^
枝幸町ツアーは5月にも予定があるようです! 詳しくはこちら
この季節は今回行けなかった岬や展望台などにも行けるようなので、さらに枝幸町の魅力が伝わる旅になりそうですね♪
カニの水揚げ量日本一の町・枝幸町で海明け毛ガニを堪能!!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2018年3月30日(金) 12:11
3月24(土)・25日(日)クラブツーリズムが催行した、【旬感!オホーツクえさし旅モニターツアー】に参加!
一番美味しいと言われている、海明け毛ガニ(しかも自分でキャッチした毛ガニ)を1人で1杯堪能するという、豪華な旅でした^0^
集合は、札幌駅北口に朝7:00
絶好の旅日和に恵まれ、出発♪
高速のSAでトイレ休憩をはさみつつ、9:30くらいに旭川空港に到着
ココで、東京から参加の皆さまと合流
満席で枝幸町へ向かいます。
ちなみに「えさし」という町、北海道に2つありまして、大抵の人は最初に道南にある「江差」を思い浮かべます。&今回お邪魔したの枝幸町に行ったことのある人って、札幌市民でもかなり少ないかも。
かくいうワタシも、昨年の12月に下見で行ったのが人生初の枝幸町でした^0^;
なので、今回は2回目ということになります。
東京から1人、知人が参加していたので、旭川空港でゲットしたサッポロクラシック春の薫りをプレゼントして乾杯♪
ワタシはビッグマンなまらしょっぱいウメを初めて飲んでみました。日の高いうちから飲むのにちょうどいい味わいでした(笑)
と、バスツアーはこうして飲みながら目的地に迎えるところも魅力です^^
枝幸町まではかなりの移動距離ですので、なよろの道の駅でトイレ休憩
ココでお昼ごはん用のつまみを購入
今回のツアーは、事前にお弁当を予約することも出来たのですが、鼻から飲む気満々だったので、お弁当ではなく、酒のアテをアテにしておりました(笑)
メンチカツともち米すりみコロッケ、かなり満足度高めでした♪
そしてココで酒を愛する者同士が時々起こす奇跡が・・・(笑)
東京の知人が道の駅で購入した日本酒が、ワタシが2年前に沼田町で購入して寝かせていた日本酒と同じ銘柄!!
まさかの飲み比べを楽しむことに♪
寝かせた方はとんがりが消えていて、個人的に好みでした^^
気が付けばあっという間に歌登に入りまして、ここで枝幸町観光協会の方と合流
ちなみに枝幸町は、2007年に山間にある歌登町と合併して、現在の枝幸町になり、海と森の町になりました^^
まずは、オホーツク海に面した、【ウスタイベ千畳岩】へ
今年は例年より雪が多かったようで、残念ながら千畳岩が半分ほど雪に覆われており、下りることができなかったので、景観のみ堪能。
日差しには最高に恵まれたのですがかなりの強風で、ある意味北海道らしい洗礼を受けました(笑)
早々とバスに乗り込み、次に向かったのは歌登にあるコミュニティーセンター
ココで、ホタテの殻剥き&毛ガニキャッチャー体験デス
ホタテはその場で味わいまして、毛ガニは釣ったものを夕食会場でいただく形になります。
なので、参加者の皆さまの品定めする目がかなり真剣でした(笑)
枝幸町の名物ガイド・丸山さんから殻剥きのレクチャーを受けまして、さっそく殻剥きへ
新鮮なので時々水を吹かれて、辺りが水浸しに^^;
コツさえつかめば、誰でもキレイに剥くことが可能です^^
ちなみに貝柱自体はオス(白い方)の方が、味が濃くて美味しいそうです。
とは言いましても、鮮度抜群なのでメスの方でも全然美味しいですが^^
今回は大事をとって、卵は食べず貝柱と希望者にはミミもいただきました。
塩水で洗っているので、そのままでも十分オイシイ!!
お次は毛ガニキャッチャー
独自に生み出した、毛ガニ専用の竿で簡易いけすの中にいる元気な毛ガニを吊り上げるのですが、早い人は10秒くらいでつれちゃっていたのに、ワタシは40秒以上かかってしまいました^^;
途中何度も、助け舟(ゴム手袋)を差し出されましたが、それだけはプライドが許さないので、最後まで頑張りました(笑)
番号札を受け取りまして、記念撮影もしたのち、いったん観光協会の方々に返却
夕食会場&宿泊先であります、【うたのぼりグリーンパークホテル】に向かう途中、東京からの参加者もいらっしゃるので、急きょ町内唯一のコンビニ・セコマ(3軒あるそうです)に立ち寄り、しばし買い物
レジ大行列の図、思わず撮影してしまいました^^;
セコマの店員さんも、かなりビックリしたんじゃないでしょうか??
夕食の時間は18時
それまで小一時間、温泉に浸かったり、部屋でのんびりしたりと自由にくつろぎ旅の疲れを癒します
窓の外を見ると、ちょうど夕日が沈むところでした^^
旧体育館のようなスペースに設けられた夕食会場
照明とじゅうたんの影響で、何を撮っても少し緑ががっておりますが、ご了承下さい^^;
ここで、先ほど自分で吊り上げた海明け毛ガニが茹でられておりました^^
番号を呼ばれ順に受け取りに行きまして、自分で捌きながら食べる形です
今までは、贅沢にも剥いてもらったものを食べるばかりだったので、1匹丸ごと剥きながら食べるのは初めてかも^0^;
黙々と頑張って剥きました!!
自分で剥いた蟹って美味しさ倍増ですね(笑)
それもそうですが、身の味わいが濃くてしかもぎっしり詰まっておりました~
さすがは海明け毛ガニ><
茹で上げの海明け毛ガニ以外にも、毛ガニの刺身やズワイの天ぷら、毛ガニの味噌汁などなど・・・
毛ガニはもちろん感動的だったのですが、個人的にニシンにも感動しまくりでした!
身はフワッフワ、立派な数の子~~~
こちらも夢中で食べてしまいました^0^
しばらく毛ガニはいらないかも。。。と、なんとも贅沢な思いで、部屋に戻りました
(相当満腹だったはずなのに、部屋でおつまみをいただきつつワインを堪能していたのは、ここだけの話です・・・笑)
2日目に続く・・・
キュートな姿にイチコロ・・・円山動物園の新施設・ホッキョクグマ館誕生!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2018年3月14日(水) 08:38
札幌円山動物園に3月13日(火)、待望の【ホッキョクグマ館】が完成!!
そのセレモニーが行われました!
秋元市長をはじめ、新施設や円山動物園に携わってる方々が寒い中、コートも着ずに挨拶やテープカットをこなしまして、宮の森幼稚園の代表の子どもたちが、くす玉を割りました
ハプニングもなく、無事に終了
一般のお客様、30分以上ここで待ちつつ、11:00に施設内へ
ちなみにホッキョクグマ館の全貌はこんな感じ
※円山動物園より拝借
まずは奥まで行き、階段を上って上段へ
すでにすごい人だかり!
と、一番上まで行くと、今まで使用していた施設も見渡すことができます。
今は雪が積もっていますが、ホッキョクグマが生き生きと暮らせるよう、外放飼場は今までの約5倍になったそうです。
と、そこにホッキョクグマの姿が!!
パッと見て、デナリなのかララなのかリラなのかキャンディなのかは全くわからず・・・^^;
今朝の道新を読むと、ララ&リラ親子だったみたいです。そして今後は、交代でメイン放飼場で展示するようです。
たぶん、お母さんに続いてリラがどぼ~~んと、プールへ潜っていったのかな?
あ、こちらが噂の国内最長・水中トンネルですね!!
早速、下の施設内へ
トンネル手前でも、見学することができます
壁には環境について学んでもらえるように、サイン看板も。
ちなみに今回の施設は、アメリカやカナダなどの世界的な施設基準を満たす獣舎を建設。
今後、海外から新規個体を導入して、世界的に減少傾向にあるホッキョクグマの繁殖を推進していく予定なんだそうです。
そしてトンネル内へ!
!!!
いきなりこんなカワイイ姿でお出迎えっ
この姿だけでノックアウト状態!
見学のお客様も一斉にシャッターを押します
それにしてもよく動き回ります!
と、視線がいつも、こっちを向いている・・・
実はここに透明な仕切りがありまして、その先にはホッキョクグマが大好きなゴマフアザラシがいるのです!
出来るだけ、自然な環境で展示するということで、仕切りはあるとはいえ、南極の海の中を再現しているわけです。
ホントに、めっちゃ見てました^0^
かわいく見えるホッキョクグマですが、やはり獲物を見るときの目線は猛獣なんだなぁって思います。。
そんな視線を感じていないはずはないのですが、『俺には関係ないもんね~』といった感じでスイスイ自由に泳ぎ回るゴマフアザラシにくぎ付けになってしまいました(笑)
それにしても、飽きないカワイさでした^^
※時々どつきあう・・・(笑)
こちら、施設内に合った自販機
ちょっとカワイイ^^
そして、年間パスポートのデザインがホッキョクグマになりました^^
そうそう、セレモニーの時、隣のヒグマがかな~りこっちを見ていて、かなり存在感アピールしてました^0^;
※3月14日(水)は定休日です