『イベント』カテゴリーの投稿一覧
「外で飲もうよ!道産日本酒プロジェクト」モニターツアー Vol.1
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年10月14日(水) 17:24
↑グランピング施設にて、ずらりと並んだ道産酒。もちろん写すだけじゃなく飲みました(笑)
先日、米どころ・酒どころ北海道振興事業 道産日本酒販売拡大業務の一環で、“キャンプで楽しむ道産日本酒と酒蔵巡りモニターツアー”に参加
1泊2日で4つの蔵を巡り、昼も夜も道産酒漬け!!
新たな学びもたくさんあり、ますます北海道の日本酒のファンになりました(≧▽≦)
その行程を、2回に分けてご紹介します^0^
【1日目】
朝9:00過ぎに札幌駅北口に集合し、(新幹線に向けてのホーム拡張工事のため、いつのまにか鐘の広場が使えなくなっていてビックリ)バスで日本清酒(株)・千歳鶴酒ミュージアムへ
新型コロナウイルスの影響で、仕込み水そして日本酒の試飲コーナーが無くなっていたのは残念でしたが、昔のポスターなんかもあって、楽しめる場所です
もちろん、限定酒なんかも変えます^^
道内でただ一人の女性杜氏でいらっしゃる市澤さん
仕込み前のバタバタな時期だったのでご挨拶だけでしたが、10月12日(月)から仕込みが始まると言っていたので、これからしばらくはお忙しいと思います
美味しい日本酒を世に送り届けるために頑張ってくださいね!!
そしてお隣は、道産酒と言えばの鎌田孝さん(通称・親びん)
今回のツアーの仕掛け人でもあります^^
今回は酒ミュージアムではなく、日本酒を作っているこちらの棟の見学がメインです!
こちらは事前予約のみ見学ができるのですが、仕込み時期に入ると見学はしばらくお休みということで、ギリギリのタイミングで見学することが出来ました^^
ところでこの場所(中央区南3東5)で、明治5年から日本酒を醸造していることを、札幌在住の方でもまだ知らない方も多いかもしれませんね。
それにしても、重厚感のある建物です
酒造りは、上の階からスタートして、下の階へ行くほどに完成していくようになっています
3階と言っても天井が高いので、その分階段の傾斜もキツイですが、当然階段で上に向かいます^^;
こちらは精米機。千歳鶴ともなると、規模が大きい!
ただ、特別なお酒はこちらの樽を使用して、手作業で行うそうです
蒸したお米はこちらの“麹室”で米麹にするのですが、この作業が日本酒造の要であり、温度や湿度管理を夜通し行ったりするのです
それにしても、一つ一つの規模が大きいです!!
そうそう、よくよく見ると天井に小さな穴が開いているのですが、上で作った日本酒はここにホースを繋げてタンクに注入されるわけです^^
ちなみに特別なお酒はタンクの保管場所もやっぱり特別でした!
あっという間に出発時間になりまして、ココでは試飲ができなかったので、若干心残りな状態で、次の目的地・栗山町の小林酒造へ!
通常ですと酒蔵見学が先ですが、嬉しいことにまずはランチタイム!
酒蔵の向かいにある、錦水庵へ
さっき飲めなかった分、一升瓶で登場しました(笑)
日本酒が出てきたので、つい塩をお願いして、田舎蕎麦は酒のアテとしていただきました(笑)
心もお腹も満たされた後は、酒蔵見学
国の登録有形文化財にも指定されている小林酒造の建物は、日本酒に興味がなくても一度は見る価値のある建造物です
ちなみに小林酒造が日本酒を作り始めたのは栗山町ではなく、札幌だって知ってましたか?
明治11年に札幌市の中心部で酒造業を初めて、明治33年に栗山町に移転したそうです
私のブログではもう何度も登場している、小林専務のアツいトークショーが始まりました!!
何度聞いても飽きることはないし、何回行っても新しいお話しが聞けるんです^^
明治から酒造りを営んでいる小林酒造の歴史は本当に深すぎて、ココですべてを書くことは不可能ですので、ぜひ一度足を運んで直接聞いてもらいたい!
途中で南杜氏も顔を出してくれました
千歳鶴同様、これからが本番なので、最後の点検作業を行っていた感じです
小林酒造はその昔、炭鉱夫のための普通酒を大量に作っていたので、酒造りの道具が半端なく多いのですが、今はすべて純米酒に切り替えたので、今は使用していない設備も多いそうです・・・
それにしても、絵になる場所が多いなぁ
古い建物を維持していくのは莫大な費用が掛かって大変なのですが、(しかも有形文化財なので勝手に改装とかできないのです)なんとか保存していってほしいものです・・・
そうそう、こちらのお酒がフランスで開催されている日本酒の品評会【kura master】の純米大吟醸酒部門でプラチナ賞を獲得したんですよ!
試飲があったので、ありがたく頂戴いたしましたが、華やか過ぎず、食中酒としてもイケる味わいで、フランスでこの手の味わいが評価されるのが、ちょっと驚いたそうです。
暖簾シリーズは、デザインの誕生から知っておりますので、親戚のおばちゃんの気分です^^
まだまだゆっくりしていたいところでしたが、このあと今回のツアーのメインイベント・キャンプで日本酒を楽しむ会が待っておりますので、バスに乗り込み新しのつへ向かいます!! ・・・つづく
やっぱり北海道の夏は、外飲みが最高に気持ちイイッ!!~さっぽろピコレワインフェアー2020
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年7月21日(火) 12:18
7月18日(土)からさっぽろテレビ塔下で始まった、【さっぽろピコレワインフェアー2020】
昼から飲みたくなる素晴らしい外飲み日和だった昨日、行ってきました!!
日高トンネル熟成ワインをはじめ、空知ワインステーション、そしてビールは4大メーカー他、クラフトビールも揃っている、のん兵衛がたまらなくうれしいラインナップ!
お料理の方も、このスペースにしては絶妙なバランスで取り揃えている感じで、何をオーダーしようかワクワクしちゃいます♪
写真ないけど、タピオカ屋さんもあります。
西日が降り注ぐ中、ワタシはジンソーダ割りで乾杯です!!
ちなみにこちら大サイズ。普通サイズと100円しか違わないとのことで、迷わずこちらをオーダー(笑)
そしてそして、おつまみたちが期待以上に美味しかった!!
こちらは十方戎第の、1本で色んな部位が食べられる焼鳥!
大きさを見てもらうために撮影してもらったのですが、あまりに飲むのに相応しいお天気で、いつになくおだってます^0^;
超立派な青つぶ、白貝、マグロのカマの串
ワインにピッタリのおつまみたちも、色々!!
ローストビーフなんて、温玉まで乗せてくれます^^
そして今回、一番感動したペアリングがこちら!
トンネル熟成ワインのソアベと、マヨいわし缶!
マヨネーズと玉ねぎのみじん切りがタップリのっているのですが、これがまた、やめられない止まらない酒のアテでして・・・
もちろんビールにも合うのですが、イイ感じで熟成したソアベとの相性が抜群でした!!
実はこのワイン、昨年も飲んでいるのですが、よりうまみが増していました^0^
が、在庫もだいぶ少なくなってきているそうなので、気になる方はお早めに♪
調子に乗って、こちらも頂いちゃいました♪
鶴沼のピノブラン2013なんて、かなりレアなワインかと!!
さすが、トンネル熟成(笑)
西日が差す時間から飲んでいたはずなのに、気が付けばラスト(20:00)まで居座ってしまった^0^;
それくらい居心地の良い空間でした♪
さっぽろピコレワインフェアー2020は、8月10日(月)まで、毎日11:00~20:00(ラストオーダー19:30)の間、開催中です!!
今年も美味しい出会いがたくさんありました!~ミルク&ナチュラルチーズフェア2020~帯広会場
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年1月17日(金) 18:51
1月は毎年恒例・【ミルク&ナチュラルチーズフェア】の月!!
2020年は1月16日(木)~、帯広会場(藤丸百貨店7階催し会場)でスタートしました!
初日の様子が気になって、数年ぶりに会場へ!
開店して40分ほどの会場の様子
木曜日なのに凄い人!!
初日限定チーズバッグはあっという間に完売!!
そして高級食パンまつりブースも、お昼前には完売(※帯広会場のみ)
さてさて、取材をしながら真剣に購入するチーズも選ばせていただきます!!(笑)
あれ?デザイン変わったこと全然気が付いていなかった^0^;
年々、チーズの種類が増えています
今年もお目にかかれました!!
今年は札幌会場での販売量が少ないということで、帯広会場で押さえておきます!
あ!いつもは新得町でしか販売していないというプリン、買い忘れた・・・
セレクトコーナーは数量が少ないので、早めにチェックです!
チーズだけじゃなく、ヨーグルトや牛乳なども見逃せないのですっ!
色々なチーズが試食できるので、気になったチーズはとりあえず食べてみる!
北海道版モンドールみたいなチーズ!
試食していた小学生くらいの女の子が、『これ、美味しい!』と言って、親の方が驚いていた(笑)
工房の方から直接話を聞けるのが、ミルク&ナチュラルチーズフェアの魅力♪
迷ったときは、お得なセットを購入するのもオススメです^^
そうそう、面白いセットを見つけました!
きた牛舎のピザセット
チーズとオリジナルのピザ生地がセットになっているのですが、この生地かなりこだわっていて、道産小麦にホエイをブレンドしているそうですよ^^
一口試食しましたが、若干冷めていてもサクッとした歯ごたえがあって美味しかった^0^
そして会場でもピッツアが食べられます♪
江別市にある『EBEZZA』のオリジナルピザ!
そしてお隣には、STNDARD COFFEE LAB.も出店中
チーズクリームたっぷりの『爽やか濃厚チーズコーヒー』※一日20杯限定商品
その名の通り、チーズは濃厚だけど爽やかでグビグビ飲めちゃうコーヒー♪
ステージでは、ためになるトークショーも開催中
今年もチーズコンシェルジュの石川尚美さんが会場でアドバイスしてくれてますよ
毎年ひそかに楽しみにしている、絵画コンクール展示コーナー
う、うますぎる!!
そして、この絵が気になりすぎる!!
とううことで札幌会場初日に行けないオサナイは、取り急ぎこちらを購入
帰りのJR内で、匂っていないか若干気になりつつ^0^;
帯広会場は21日(火)まで、そして札幌会場は23日(木)からスタートです!!
ちなみに東急会場のチラシはこちら↓
皆様、よいお年をお迎えください。
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年12月31日(火) 15:27
今年も一年、Sapporo100miles及び編集長ブログをご愛読いただき、ありがとうございます。
今年はイオン北海道のお仕事で出張取材の機会が増えたので、ブログアップの回数が少し減ってしまいましたが、出張に出るたびに、世の中には美味しいものがたくさんあると思いつつ、やっぱり北海道って最高!!と、北海道愛がますます深くなった年となりました^^
そんな北海道の魅力を、来年もたくさんの人に届けたいと思います。
さらには今日までの経験を北海道のために活かせるよう、精進したいと思います!!
以下、実はアップできていないまま年を越してしまうネタの画像(必ず、しっかりアップしたいと思っています!!)
9月とは思えないほど暑かった、余市ラフェトの一コマ
この時は心底、北海道ってなんて素晴らしい土地なんだろう!!道民で本当に良かったと思いました(≧▽≦)
こちらは来年蒸留所がオープンする、【積丹スピリット】のイベントの一コマ
この仕事を初めてから、北海道のアルコールにいろいろな形で携わっておりますが、年々ワクワクする事ばかりで、ますます自慢のネタが増えています(笑)
11月末に行われた、室蘭線・観光モニターツアーの一コマ
今年、“日本遺産”に認定された【炭鉄港】という言葉はご存知でしょうか?
北海道の鉄道事情は正直明るいものではない状況ですが、北海道の歴史は鉄道と共にあると、この仕事に携わってからは改めて感じることが多いのですが、それをさらに体感させてくれたツアーでした。
ということで、2020年も“北海道愛が強すぎて、つい自慢になってしまうようなブログ”を、思うがままにアップさせていただく所存ですが、どうぞよろしくお願い致します!!
北海道の食の可能性を知る【たべLABOマルシェ】
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年11月25日(月) 16:25
先日、道総研(北海道立総合研究機構)が主催した【たべLABOマルシェ】に参加してきました。
どんなイベントかと言いますと、北海道の食に関わる最新の技術や情報を展示したり、発表したり、そして試食も出来る内容でした!
研究発表は6つ
【レアフル】という、道産果実の新しい加工技術
果物って旬の時期が限られているから、フレッシュな状態だと年間通して安定して販売できないというデメリットがありますが、この技術だと、お土産でもイケるし、お菓子作りにも利用しやすかったり^^
【とうきび粉(コーングリッツ)】という、国内初のトウモロコシ加工技術の発表
北海道とうきび茶、個人的に大好きです!
“ポンタベール”に関しては、以前こちらでも紹介したことがありますので合わせてお読みいただければ、詳細が分かります^0^
今回は、パティスリーアパレイユのグルテンフリーなガトーショコラ・クラシックも試食しましたが、これがかなり美味しいんです!
とうもろこし粉、可能性大です!!
そして、北海道の様々なキノコの紹介や、十勝産の農産物の紹介
以前、こちらで紹介したヘルシーDo商品でもある、乾燥まいたけ“華の舞”
半田ファームさんが作った、まいたけラクレットチーズなんかもありました!
先日、製糖工場でてんさいに触れたばかりなので、かなり親近感が・・・^0^
ポテチとは全く違う、甘くて少し土の香りがする味わい^^
MA包装と言う、鮮度を保つ機能を持った袋の紹介だったり
この袋に入れて保管すると、野菜などの劣化を防ぐことができるらしいのですが、例えば10月に収穫したメロンを12月まで保管しておいてクリスマスの時期に販売できて、付加価値を高めることが出来るようになるなど、色んなメリットが考えられるわけです^^
実際に10月に収穫したものを試食しましたが、超食べごろでしたよ!
もう一つは、コンブと魚の研究室
骨があるからと敬遠されがちな魚も、骨まで食べられればお子様からお年寄りまで安心して食べられるし、収穫量は全国トップクラスなのに、全然消費されていない昆布も色々な加工品にして、もっと身近に感じてもらったり
ちなみにこちら、海苔じゃなくて昆布シートなんです!!
味付け海苔風に味付けしたものを試食しましたが、食感が海苔よりしっかりあって、個人的には海苔より好き!!
これはおにぎりに使いたいっ
そして今回は、研究発表商品を使用した、ビュッフェランチも楽しむことが出来ました^^
贅沢!!
鹿肉のジンギスカン、ビックリするほど柔らかかったなぁ
先ほどのレアフルのりんご、バラ科のアレルギーがあるワタシでも食べられました^0^
でもって、加糖やシロップ漬けしていないのに甘い!!
まいたけ、相変わらず食感が凄かった!!
そして面白いお茶もありました!(デザインもカッコイイ~)
ワイン用ブドウの葉のお茶が原料とのことですが、通常のお茶とは全く違う味わいで、最初はビックリするのですが、
飲んでいるうちに、ジワジワハマる感じなのです^^
広い北海道には、まだまだ活用しきれていない素材が眠っている気がします。
そしてまだまだ可能性があるということを実感できた発表会でした^^
気になったモノたち
新しのつで販売中の米麹のおまんじゅう
糀好きにはたまりません^^
ななえきびだんごチョコ
見た目はホワイトチョコレートなのですが、中はきびだんごなので、思った以上に食べ応えあります!
登山とかのお供にもイイかも♪