『ジンギスカン』タグの付いた投稿
くしろ地域の食と観光を応援するShare Projectを知る旅・その2~食肉工房よしやす
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2014年1月25日(土) 00:07
こちらで第一弾をアップさせていただきましたが、
くしろ地域の食と観光を応援するShare Projectの
ブランドプロジェクトに参加しているもう一つの企業、
食肉工房よしやす(兼芳新潟屋 前商店)さんのレポートです
食肉工房よしやすさんの誕生秘話がなかなか興味深かったので、記載します^^
屋号は兼芳新潟屋 前商店
その名の通り、商店が始まりだそうです
そしてなぜか、新潟屋。出身地なのかと思いきや、先代のお父様が新潟の酒屋で働いていたことがあり、
そこで商売の楽しさを覚え、釧路に戻ってから商店を始めることになり、新潟の地名も入れたそうです
現社長の前義幸さんは2代目。周りにどんどんコンビニが出来る中、このままでは生き残れない・・・と、
お花見の時などにビールサーバーをレンタルする事業を始めたところ評判になり、
そのうち、肉も用意できないのかと、お客様にお願いされ、肉屋から仕入れてセットで届けることに
お客様の要望は何でも取り入れようと、味付けなどもプロデュースすることに・・・
そんな時、取引していた肉屋が店をたたむことになり、それなら・・・と、
肉の販売も行うことにしたそうです
なので店舗はまさに、肉専門店
奥に加工所があるかたちです
(ちなみに商店の方は別の場所にあるそうです)
その陳列されたお肉の中に、『海藻豚』という品名を見つけました
海藻豚は釧路町達古部の広大な大地で育てている豚の餌に
アルギットという海藻成分を混ぜているそうです
通常の豚に比べて栄養価が優れていて、肉質がとても柔らかくなり、豚特有の臭みが少ないとのこと
と、こちらの海藻ポークじんぎすかんを自宅に帰ってからいただいてみたのですが、
確かに豚肉が柔らかかった!!
でもってですね、ここからが豚まん誕生の物語です(笑)
この、海藻ポークじんぎすかんが地元で評判が良かったこともあり、
本州の物産展などで販売することになったのですが、思っていたいたより売れない訳です
ある日、お腹が空いたので何か買ってきてとスタッフにお願いしたところ、
コンビニの肉まんを買ってきたそうです
肉売ってるのに肉まんかよ~なんて言いつつ食べていた時、
ふと試食用のポークじんぎすかんをのせてみると、これは結構いけるんじゃないか?と、思ったそうです
実は試食頂いてオイシイと言ってくれるお客様は多かったのに、なかなか商品は買ってくれないので、
つい理由を聞いてみたところ、物産展では冷凍の肉とかよりも、
スイーツやその場で食べられる物の方が買いたくなると言われたそうです
確かに!!私もそうかも!!!
そんなこともあり、釧路に戻ってからこポークじんぎすかんを使って
豚まんを作ってみようということになったそうです
前さんがラフスケッチで描いた豚のイラストを元にパッケージデザインが出来たとの事
これ、インパクトありますよね!!
この商品の良いところは、この袋のまま温められること!
と、豚まんの皮は、
地元の和菓子店・松屋さんにお願いしたそうです
せっかく作るなら地元全体で盛り上がりたい!
そんな想いの現れですよね^-^
そうそう、松屋さんの夕日と言うお菓子が
駅で売ってました^^
海そう豚まんは冷凍販売の他に、
出来立ての商品も販売中
近所の子どもたちがおやつ代わりに買っていくそうです^^
お値段はコンビニよりしますが、
その分大きくて、具もギッシリ!!
ジンギスカンの特徴を生かすべく、
タマネギも入れたそうです
これは見た目以上に食べ応えがあって
かなり満腹になりました^^;
こちらが代表の前義幸さん
いい笑顔です^-^
くしろ海そうぶたまんと言う、
見た目にもインパクトのあるこの商品を、
地元釧路でアイスホッケーを頑張っている
小学生や中学生の子供たちに届けたいという思いで
今回のプロジェクトに参加したそうです
プロジェクトに参加すると豚まんの他に、
海藻ポークじんぎすかんも届くようですよ!
詳しくはこちらをご覧ください^-^
カテゴリー: レポート|タグ: くしろ地域, よしやす, クラウドファンディング, ジンギスカン, ブランドプロジェクト, 海そうぶたまん, 海藻ポークじんぎすかん, 肉, 釧路市
コメントorトラックバックはまだありません
コメントorトラックバックはまだありません
今日は29日~ニクの日!!ということで・・・その1
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2012年8月29日(水) 10:17
毎週水曜日の北海道新聞・夕刊の情報らんどの『こたえて!リクエスト』
本日は、オサナイも大好物のお肉特集~
しかも、こだわりの道産肉が食べられる焼肉店3軒のご紹介です^^
(今回は長くなりそうなので1軒ずつ紹介しま~す)
まずは今年の2月にススキノにオープンした、
知る人ぞ知る、北海道産サフォークのジンギスカンが味わえる『いただきます。』
こちらはジンギスカン980円。バラ・ウデ・モモと3種類の部位が一皿に集結
ジンギスカンは北海道民のソウルフードと言っても過言ではありませんが、
肝心のラム肉はニュージーランド産ってことが普通ですよね
こちらのお店、なんとジンギスカン屋を始めたくて羊を飼ったという
普通ならあり得ないエピソードがあったりします
牧場は由仁町、そしてお店の2階には加工場もあるのです
だからお肉も新鮮!!とにかくキレイな赤身です^^
ちなみに右はロース1550円
こうしてみると脂身が多いなぁなんて思っていると思いますが、
こちらのラム肉の脂身は逆に身体に良かったりするのです!
そして全然臭みもなく、全然くどくないので脂身という事を忘れてしまうほど
あっという間に完食しちゃいます
ちなみにジンギスカンたれを最初に作った近藤さんの監修という、
こだわりのジンギスカンのたれもありますが、この上質な味を噛みしめるなら
やっぱり塩胡椒がお勧めだそうです^^
ロースにはレモンも合いました^^特に女性に人気だそうです^^
自分で撮った写真を見て美味しそう。。。と思ってしまいましたが、こちらはヒレ3000円
とにかく上品!!正直、こんな上品なお肉をジンギスカン鍋で焼いちゃって良いのか??
と思うほど(笑)
レアで味わうのもよし、しっかり焼いて味わうのもよしの逸品^^
こんなに素晴らしいお肉たちなので、つい忘れられて
焦げ焦げになっちゃうことも多いもやしとたまねぎなのですが、
このもやし、その辺のスーパーで売っているのとは全然違います!
髭があまりなく、身(というのか??)が太くてシャキシャキなんです!!
そしてジンギスカンでよく見るこの脂、この日初めて知ったのですが、
通常は牛か豚の脂のことが多いようなのですが、こちらはサフォークの脂なんです!
だからカリカリに焼いて食べても美味しいのです><
そしてこの脂で焼いた玉ねぎがまた美味!!
肉はもちろんのこと、野菜があっという間になくなったのは言うまでもありません^0^
いただきます。のオーナーの中島さんのジンギスカンに対する想いは、とにかく深い!
ぜひ、カウンター越しに話しかけて、アナタ自身の耳で確認してみて下さいね!
ここんとこ蒸し暑い夜が続いている札幌ですが、
やっぱりジンギスカンは外で食べる方がより美味しく感じますよね~^0^
ということで、まだまだ店舗前の屋外ジンギスカンも堪能できますよ!!
週末のあれこれ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2012年6月18日(月) 11:09
日ハム選手プロデュースデーの昨日は札幌ドームへ
いつもはブルーの風船→勝ったらゴールドの風船を飛ばすわけですが、
昨日は真っ赤に染まった札幌ドーム
9回表、2度目の風船を用意していた矢先の逆転スリーランで
帰宅後はもぬけの殻。。。
で、今日も疲れを引きずっております(涙)
まぁ、疲れを引きずっているのは土曜日も外出していたからなのかもしれませんが^^;
先日、新聞を読んでいてふと目に留まった『あつま田舎まつり』
土曜日の夜は花火大会があると言う事で、母や姪っ子を誘って行ってみました
何でももう40回も行われている、町をあげてのお祭りのようです
立派なステージのある公園には
定番の焼きそばやポテトなどの屋台の他、
あつまジンギスカンのお肉も販売中
炭と網、箸やお皿も無料で借りられるので、
そのお肉と野菜などを購入して、
その場でBBQが楽しめるシステム
その昔、南幌・長沼・あつま等のジンギスカンを食べ比べして、
個人的には一番美味しいと思っていたワタシ、
やっぱり美味しいジンギスカンでした^0^
町のお祭りらしく、色々なステージが行われた後、19:50くらいから花火大会スタート
ステージの向こう側に花火が上がるので、BBQをしていたその場所で花火を堪能することが出来るのです!
1200発の花火は、思っていた以上に華やかで、見るための距離もちょうどいいので
(さらにはそこまで混雑していないのも◎)
初めて行きましたが、これは来年も足を運びたいかも!!
それにしてもiPhoneの性能ってホントすごいなぁ~
まぁ、もうすぐ1歳4ヶ月の息子は、
相変わらずはた迷惑な顔つきでワタシに抱きつきながら、
いやいや鑑賞しておりましたけどね^^;
あまりの恐怖に寝てしまった昨年に比べたら、
少し成長したのかもしれないけど。。。
だけどごめん、すっかり花火観賞に火がついちゃったので、
今年はもうちょっと花火にお付き合いいただくかもよ
由仁町の自社牧場の純血サフォーク
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2012年6月1日(金) 21:41
今年の2月にオープンした
ジンギスカン店いただきます
ジンギスカン店を開店したいと思い22年、調査に15年、
『最高のジンギスカンを食べて欲しい』と
すすきののど真ん中に開いたお店なんです
ジンギスカン=北海道といえども、
北海道産のジンギスカンをいただけるお店は
実はそう多くないいんですよね^^;
なのですごく楽しみにしておりました^^
わぉ、お肉が美しい~~
ハイボールをいただきつつ、さっそくいただきます^^
ちなみにもやしとたまねぎはサービスです
一切食べてビックリ。。正直羊肉とは思えません
品があって、臭みも癖もが全くない
この日はレバーもありましたので、注文
これは。。。どこだったけ^^; とにかく今までのジンギスカンの常識を覆す感じ
出来れば鉄板でシェフに焼いてもらって食べたいかも
と、筋膜という部位があるのでどうぞ~
と、サービスしていただきました^^
ホルモン系が好きな私としては、たまらなく嬉しいサービスだわ
お店のど真ん中にあるショーケースに入っているお肉は2階の工場で捌いているそうです
いろんな意味で、心底頑張っているお店だと思います^^
ごちそうさまでした
青空の下でビール&ジンギスカン!By小樽ビール醸造所
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2012年5月21日(月) 12:45
ピーカンの日曜日はJRで小樽ビール醸造所へ
ビア&春ラムジンギスカン祭り
というイベントが目的^^
友人数名に声をかけ、8名で挑みました
行きは銭函駅からタクシーで現地へ
雲ひとつない青空に、
普段ビールをそれほど飲まないワタシも
さすがにテンションが上がります^^
会場にはテーブルとイスがセッティングされていて、ジンギスカンを購入すると
炭をセットしてくれるシステムなので、手ぶらでOKです
と、まずはビール!!小樽ビールは昨年ビアガーデンでもかなりお世話になりましたが
ちょうど季節限定の へレスというビールがありましたので、そちらでスタート
爽やかな5月の空にピッタリの味わい^^
そして早速、ジンギスカンを^0^
ちなみにラムはえこりん村産のラム。これが柔らかくて美味しいのです^^
どんどん胃の中に消えて行きます
そして上ノ国町からアスパラやうどの販売がありまして、これもその場で焼いてみます
ひゃぁ~~~、アスパラ甘くてみずみずしいっ!!
と、みんなも思ったのか、あっという間に完売しておりましたよ^^;
今回のイベントは食べるだけが目的ではなく、工場見学もメインイベントとして掲げておりました
先着50名という注意書きに、もし参加出来なかったらそうしようと思い、
朝10時には会場入りしたのですから(笑)
ふたを開けてみたら、それほど焦ることはなかったのですが・・・^^;
ビール醸造の行程は何度か見学したことがありますが、小樽ビールは初めて
思ったより立派な施設です
実は大好物の麦芽(笑) 美味しくて、ついポリポリと食べてしまう^^;
そして麦汁の試飲。これはかなり甘いです、麦のシロップみたいな感じ
これがビールになるわけです
タンクでかっ!! 一タンクで一生かけてお飲みきれないほどのビールが出来上がります
工場見学の楽しみの一つ、醸造して1日目の若ビールを試飲
後味に、ものすごく苦みが残ります
これを熟成させると製品としてのビールが完成するのです^^
ちなみに化学の実験的な
このブクブクとしたもの
これはビールが元気に発酵している証拠になんだって
北海道発のアイドルグループのステージがあったりしたので、
客層がかなり若かったのもある意味、面白いイベントでした
初めてという事で、いろいろ改善の余地もあるかもしれないけど
(スイーツとか、他の食べ物やアルコールドリンクも売ってくれたらなぁという意見も・・・)
せっかくのロケーションですし、これを活かして、老若男女みんなに愛されるイベントとして
定着することを願います^^
今回の掘り出し物
上ノ国町のかきもち
ほんのり甘くて、ビールにもよく合うおつまみ
一袋250円
上ノ国、まだ行ったことのない町だわ
一度行ってみたいです^-^
なんだかんだと5時間近く食べて飲んで。。。
なので帰りは、小樽ビール醸造所からほしみ駅まで約1.3キロの道のりを歩いてみました
(距離的には銭函駅より近いようです)
途中の公園はサクラやタンポポ、チューリップで大賑わい!
手稲山も近くて、最高のお散歩コース^^
そしてほしみ駅の前にある星観緑地
ここにこんな公園&桜並木があるなんて初めて知りました!
歩いたおかげで新発見^^
JRでのおでかけも、なかなかいいものです