札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『エリア』カテゴリーの投稿一覧

ますます積丹から目が離せなくなりそう~積丹スピリット&海森計画

P1820097

以前、こちらで紹介した北海道発のクラフトジン【積丹スピリット

施設のお隣にある、絶景がウリの【岬の湯しゃこたん】が今年の1月末日で閉鎖され、その行く末が気になっておりましたが、積丹スピリットさんも携わっていくこと(株式会社SHAKOTAN GO)が決まったそうで、今後の展開を個人的にもとても楽しみにしております!!(詳細はこちら

 

と今回は、昨年BAR一慶さんで開催された『ENJOY CRAFT GIN』の第2弾が、【kinoole】さんで行われた時の様子をご紹介

P1820054

kinooleさんはジン専門のBARで、極狭のお店の中には世界のジンが揃っています

そこでバーテンダーをされている寺川さんに、“火の帆”のKIBOU / BOUQUET / BOUQUET LIQUEUR HAMANASUを使用したオリジナルカクテルを作っていただき、実際に味わえるという、なんとも素敵なセミナー(笑)

P1820073

まずはこちら、KIBOUで作ったジンフィズ

定番のカクテルではありますが、Suzeという甘みの中にほろ苦さがあるハーブリキュールでシロップを作って混ぜているので、KIBOUの特徴でもある、アカエゾマツの香が引き立ちます^^

喉が渇いていたので、一気に飲み干したくなってしまいました(笑)

 

P1820089

そしてこちらは、BOUQUET LIQUEUR HAMANASUを使用した、ネグローニ風の1杯

P1820081

元々赤い色合いのHAMANASUに、スイートベルモットとカンパリを入れて作った、深紅のカクテル!!

P1820083

P1820090

これはインパクトあります!!

ほんのり甘いので、ちょっと疲れた一日の〆に飲むのにもピッタリかと^0^

P1820096

実は今回、3種類のカクテルの中から2種類をセレクトするシステムだったのですが、もう一つがBOUQUETを使用したこちらのカクテルもありまして、ゼラニウムウォーターでトワイスアップしたものということで、これがまた見た目も美しくて、究極の選択となりました^^;

積丹スピリットのジンは、積丹のボタニカルの特徴を生かした積丹らしさを前面に出した製品を展開していますが、どのカクテルもその特徴が良く伝わる1杯だったと思います^^

 

P1820071

特にこのUMIは特徴的で、ストレートで飲むと積丹の海を連想させる塩味と、春を告げるふきのとうの苦みが感じられて、北海道・積丹らしいジンだなと思うのです^^

P1820058

今回、UMIの塩味に合わせて作ったという、ケッパーの塩漬けを使用したチョコレートも登場

ちなみにチョコレートは、【キフェ・ラ・メゾン】作

こちらのチョコレートは通常では販売しておりませんが、積丹ジンに漬けこんだ“ジンレーズン”のチョコレートを販売しています♪

 

2回に渡ってクラフトジンの楽しみ方を教わり、ジンの世界が広がりました!

そして積丹スピリットの想いも、さらに確認することが出来ました

safe_image

前回ブログをアップした時は、まだ公式サイトが立ち上がっておりまんでしたが、【海森計画】も無事始動中!

クラフトジンブームにのっかるのではなく、未来の北海道・積丹のための活動を続けていく・・・

↑堂々と飲める、なんとも素敵な言い訳にもなると思いませんか?(笑)

さっぽろ観光タクシーのススメ

l_img1

3月10日(木)までの超お得な料金で運行中の、【さっぽろ観光タクシー

タクシーを貸し切って、自分たちが行きたいところを組み込んだオリジナルコースで札幌観光を堪能することができるのです^^

4時間コース/6時間コース/8時間コース が選べるようになっているので“468”

 

先日、そのプランを実際に利用して札幌観光を堪能してきましたので、その時の様子を綴ります!

012d50240fd01322a0b6432da825a41a6eaf92fefa

タクシーは札幌市内の指定の場所までお迎えに来てくれます

こんな悪天候の中でも、ちゃんと来てくれました^0^;

P1820664

まず最初に向かったのは、【大倉山ジャンプ競技場

北京オリンピックで金メダルを獲得した、小林陵侑君もここで表彰台に上がっています^^

P1820656

と、出発した時はあんなに雪が降っていたのに、タクシーで大倉山ジャンプ競技場の駐車場に到着すると、青空が!!

P1820658

明るい日差しが降り注ぐ、全長34.6mのエレベーターでロープウェイ乗り場へ向かいます

P1820660

傾斜が30度もあるので、振り返ると結構ドキドキしますが、景色が美しいのです!!

P1820665

ミュージアムショップ内にチケット売り場があります

ちなみにこちらで販売している商品も、中々見応えがあるんですよ^^

P1820666

チケットは通常、往復で大人1000円ですが、札幌市民は500円!

他にもセット券など、お得なチケットが各種あり(詳しくはこちら

P1820667

この日はちょうど、小学生の団体が社会見学できていたので、その子どもたちに混ざってリフトへ

そうそう、昔からスキーをやっていると、スキーを履かないで乗るリフトって、降りるときちょっぴりドキドキするんですよね^^;

01a682d885397dd851851e7db66b2f4f317c475646

大倉山ジャンプ競技場には、夏冬何度か訪れていますが、冬の眺望は夏とは違う美しさがあります

P1820672

今年は雪害レベルで雪の多い札幌ですが、白く染まった街並みが本当にキレイ

P1820673

展望ラウンジ内は暖房が入っているので、寒さを気にせず景色を堪能できます。そしてこんなマップもありますよ^^

この日はジャンプの練習をされている選手はおりませんでしたが、タイミングが良いとこんな感じで見ることが出来たりするのです!

P1820674

残念ながら冬の間はお休み中ですが、カフェラウンジのソフトクリームは、美味しいと評判のおこっぺ牛乳を使用しています^^

 

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

 

美しい景色に癒されたのち、タクシーに乗り込んで向かったのは【ばんけい峠のワイナリー

P1820706

やはり、雪が凄いですね^0^;

駐車スペースもかなり狭くなっていましたが、タクシーなので安心

P1820691

タクシー観光最大のメリットは、アルコールを遠慮なく堪能できること!!(笑)

いつもは運転手な私は、ワイナリーや酒蔵、そして酒屋に行くと、いつも試飲を我慢しなければならず・・・^^;

なので今回は、当然のようにワイナリーを観光ルートに組み込みました(笑)

昔から存じ上げているばんけい峠のワイナリーさんではありますが、実は最近飲んでいなかったので試飲できるのはとてもありがたい

P1820694P1820693

ラインナップも以前より増えていました

今回は3種類の試飲をさせていただきましたが、どれも以前に比べると格段にレベルアップしている気がしました!!

特に白はオレンジワインのようなニュアンスがあり、お値段もお手頃なので、購入確定(笑)

P1820698

2代目代表の田村さんが一つ一つのワインを丁寧に説明してくれて、とても充実した時間を過ごせました^^

 

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

 

タクシーに乗り込み、約20分ほどで到着したのは【藤野ワイナリー

P1820712

こちらも雪が凄いですね(笑)

P1820713

でも、その雪景色に癒されます^^

こちらは2階にあるショップの窓からの眺め

P1820728

藤野ワイナリーは、“エルクの森パークゴルフ場”に隣接しているのですが、ココは18番ホールとのこと

P1820724

現在、ショップでの試飲は休止中なのですが、ワインについてはスタッフさんが丁寧に説明してくれます^^

P1820725

ボトルが並んでいる窓をのぞくと、ちょうどワインを仕込んでいる作業風景を見ることが出来ました^^

P1820710

訪れたこの日は、残念ながら定休日だったのですが、ワイナリーのお隣には【カフェ&レストラン ヴィーニュ】がありますので、こちらでランチを楽しむことも可能ですよ^^

 

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

 

ということで、時間も13:00を回り、お腹が空いてきました^^;

この日のランチ先は、【八剣山キッチン&マルシェ

P1820761

八剣山ワイナリーには多分、この時以来かと思いますが、キッチン&マルシェが出来ていたのですね!

P1820804

窓からは、今は雪に埋もれておりますが、ぶどう畑と八剣山も眺められます^^

P1820765

この日はまん延防止等重点措置期間ということで、3日前までの予約で味わえるランチプレートをいただきました^^

P1820796

八剣山と同じ札幌市南区にあります、古川ポークのソーセージやベーコンを使った特製メニュー!

P1820785

もちろん別途、ワイン飲み比べセットもオーダー^0^

P1820801

南区には野菜や果物の生産者さんがたくさんいらっしゃいますので、地元の素材をたっぷり使用したランチが楽しめます^^

ビーツのスープは、飲むより具材の比率高め(≧▽≦)

P1820802

サラダもちゃんと美味しい♪

P1820798

カレー風味のソースが食欲をそそるプレート、かなりの食べ応え!

P1820797

キタノカオリを使用して作ったというパンのもっちり感もたまりませんっ

アルコール付きということで、少しゆったり目に時間をとったので、焦ることなく堪能できました^^

P1820771

なので、お買い物タイムもたっぷりありました!

P1820774

先ほど飲まなかったワインは購入して、後ほどゆっくり飲むとしましょう^^

P1820755

お天気が良かったので、畑も見学

北海道のワイン用ぶどうは、こうして雪に埋もれることによって越冬できるんです^^

P1820747

こちらは同じ敷地内に出来た、【八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場

冬でも週末は、満場になることもあるほど人気のキャンプ場なのです!

P1820754

確かにこの風景の中で焚き火キャンプ出来たら、最高に気持ちが良いと思われます!!

(たぶん、満天の星空も眺められそうですよね^^)

お腹も心も満たされたところで、本日最後の目的地・定山渓へ!

 

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

 

P1820807

向かったのは、【心の里 定山

P1820830

1500円(税込)支払うと、営業時間内は無制限で利用できる足湯&ラウンジ

P1820813

ラウンジには、様々なソファやチェアが置かれており、自分のお気に入りの場所で休憩出来ます^^

P1820814

P1820811

小学生以下は利用できない大人の空間なので、とても落ち着いた雰囲気

P1820818

さらに、ドリンクとお茶菓子がフリーで頂けちゃいます

P1820837

トレーにのせて、足湯まで持っていくことも可能^^

P1820843

そしてそして・・・

有料ではありますが、缶ビールもあるのです(≧▽≦)

雪見足湯&ビール、最高のシチュエーション!!!!

足だけの入浴なので、メイク直しとかを気にしなくていいのがまた、良いのです^^

P1820834

ちなみにタオルやひざ掛け、袢纏の用意もあり、更衣室もあるからタイツで行っても安心です(笑)

P1820828P1820822

中島文庫というギャラリーも併設されているのです

まさに“心の里”という名にふさわしい、リラックス出来る空間でした^^

 

P1820845

のんびりしてたら、日が暮れてきました

P1820849

帰りも自分で運転しなくて良いから、ちょっと遅くなっても安心です^^

 

今回は、“のん兵衛フルコース”的な感じで巡りましたが、時間に合わせてコーディネートすることが可能ですし、どこに行ったらよいか分からないという方は、事前に相談すればアドバイスしてくださるそうです

貸切プランだから、時間内であれば旅の途中でも多少の変更は可能ですし。道中で見つけて気になったスイーツショップやパン屋さんとかにも立ち寄ったりできますよね♪

何より、自宅は宿泊先まで送り届けてくれるので、荷物が増えても安心!!

と、実際にワインを3本も連れて帰ってきたのでした(笑)

270182902_118627890657199_2030728213962952422_n 270171951_118627960657192_4936828778576408090_n

さっぽろ観光タクシーのお得な貸切タクシープランは3月10日(木)までですが、予定数に達した場合は早めに終了することもあるようなので、気になった方はお早めに相談してみてくださいね!

詳しくはこちら

 

おまけ

P1820654 P1820709

大倉山ジャンプ競技場についたら、すかさずカイロを渡してくれたドライバーさん♪

そして、車内にはUSB電源完備!!

至れり尽くせりな観光タクシーです^^

北海道のオイシイモノは無条件に応援したい~タルレイジンギスカン

lamb_pack 100years_package

生粋の道産子なオサナイ、幼少のころから月に一回くらいは日曜の夜はジンギスカンだった記憶があります

ただ、家族が味付けジンギスカンを食べる中、ワタシだけはラムロールスライスをタレにもつけずそのまま食べていた変わり者です(笑)

言い訳がましく説明すると、ラム肉そのものが好きだったので、本来の味を楽しみたかったのです

ジンギスカン鍋で焼いた時の、少し焦げた感じのあの香ばしさがイイんですよね~
(フライパンで焼いた時には出ない味わい)

と、話が逸れましたが北海道の食卓に欠かせない、道産子のソウルフード・ジンギスカン

そのジンギスカンの原料となる羊肉を輸入する老舗の食肉卸売業・小樽冷蔵株式会社タルレイさんの『百年ジンギスカン実食座談会』が先月行われまして、ワタシも参加させていただきました

P1820123

タルレイさんは食肉卸業の会社なので、その肉を使用した商品はスーパーなどに並んではおりましたが、創業100年を経過した記念として、今の時代にあったジンギスカンを開発することになったそうです

P1820117

ちなみにこちらが定番の味付けジンギスカン【タルレイジンギスカン

羊肉はニュージーランド産のショルダー(肩肉)とのこと

P1820121

そしてこちらが、【タルレイ100年ジンギスカン

羊肉はオーストラリア産のモモ肉

脂身が少ないので、よりヘルシー

そして味付けも定番の味に比べると、かなりあっさり目で生姜が効いています

P1820136

焼いてもこれだけ厚みがあります

厚みはあるけど、モモ肉なので柔らかめ

今までの味付けジンギスカンとは全く違うということが一口で伝わってきました

P1820134

もちろん、定番の味付けジンギスカンも美味しいのですが、羊肉好きならじっくり味わいを堪能できる百年ジンギスカンが断然美味しい!

 

と、今回は試食座談会ということで、今回の商品開発の想いや、実際に食べてみた参加者のジンギスカンに対する考え方などの意見交換も行われました

小樽冷蔵株式会社の食肉事業部・ジンギスカン商品開発責任者の山中氏は、入社して30年、この業界は35年とのこと

自社商品の品質には自信があるが、思うように一般消費者に伝わっていないというジレンマを抱え、より今の時代にあった商品を開発しなくては!と、試行錯誤したそうです

ちなみに昔は、1袋1000g入りが当たり前だったそうですが、核家族化や原料価格の高騰もあり、500gになり、そして今回の商品は300gとなったそうです

P1820129

そうそう、今回山中氏自ら焼いてくださったのですが、自分でジンギスカンを食べるときは、もやしの上にジンギスカンをのせて焼く方法より、直接鍋肌で焼くのが定番とのこと

理由は、その方が肉そのものの美味しさが味わえるから(もやしの上にのせると、もやしの味が肉についてしまう)とのこと、その意見、個人的に賛同します!!

P1820135

ちなみに今回はぜひ、“ジンギスカン丼”としても味わっていただきたいとのことで、白米も準備してもらいました

今まで味付けジンギスカンは味が濃すぎて、途中で飽きるという印象もあったのですが、白米と食べて改めてその絶妙な味のバランスを実感!

そして今やすっかり米の旨い産地として全国にも知られてきた北海道

道産米は色々な種類がありますが、ジンギスカン丼には断然“ななつぼし”がオススメとのこと!

そんな流れから、道産子のソウルフード・ジンギスカンを道産米で堪能する=全国にいる道産子にセットでお届けできないだろうか?(現状は、冷凍食品と冷蔵食品を一緒に配送するのは難しい)という意見が出たり。。

他にも、アウトドアブームの中、ジンギスカンの扱いってどうなんだろう?

道産子の花見と言えばジンギスカン!そことの辛味はどうなの?

道産の山わさびとセットで販売するのも良いかも!

また、歴史ある小樽の地で続く100年企業として、小樽市民にもっとタルレイを知ってもらわなければもったいない!!という意見も・・・

90分ほどの時間の中、タルレイジンギスカンのみならず、ジンギスカンに対するアツい想いが飛び交いました

lamb_pack 100years_package

ちなみにこちらの商品は、スーパーでは販売しておらず、自社のECサイトでのみ購入可能なのです

現在、自社サイトオープン記念でお得に購入できるキャンペーン中とのことで、気になった方はこちらを是非チェックしてみてください^^

個人的には、いくつかのメーカーの商品と食べ比べてみるのがオススメです!!

 

そうそう、百年ジンギスカンをフライパンで焼いて食べてみたのですが、逆にモモ肉の柔らかさを損なわずに焼けた気がします!ちなみにあまり火を入れすぎないほうが美味しく味わえます^^

北海道のオイシイモノは無条件に応援したい~ひがしかぐらジャム

1_000000000145

↑画像は公式サイトより

昨年、東神楽町を訪れた時に知った、【なつみずき】といういちご

そのなつみずきを使ってコンフィチュール(ジャム)を開発しているという話しは聞いていたのですが、先日ようやくお目にかかることが出来ました^^

P1820605

早速、なつみずきから^^

P1820602

プレーンヨーグルトにシロップもたっぷりとかけて頂きました^^

ちなみにヨーグルトは、岩泉農場の岩泉ヨーグルト(賞味期限間近のものを半額で購入♪)

ジャムという商品名ではありますが、ジャムではなくシロップ漬けです!

元々立派ないちごなので、シロップ漬けにしても存在感あります

程良い甘さなので、プレーンヨーグルトとの相性が抜群に良かったです^0^

原材料はなつみずきと甜菜糖のみということで、シロップ自体を炭酸で割って飲んだりすることも出来るそうです

P1820589

こちらはフレンチトーストにブルーベリーをかけたもの

実はこちらのフレンチトースト、牛乳の替りにヨーグルトを使って作りました!(岩泉ヨーグルトはサイズが大きいので色々なかたちで使いました)

P1820591

そしてこちらはハスカップ

見た目はブルーベリーと一緒ですが、味が全然違いまして、ハスカップは甘みがかなり控えめなので、これは料理にも使えそう!と思い、作ってみたのがこちら

P1820597

人参サラダのハスカップ和え

千切りした人参を塩でシナッとさせたところにハスカップジャムを投入して混ぜただけ!

色味もきれいだし、むしゃむしゃ食べられます^^

まだやってないけど、大根やヤーコンとかでもイケそうです♪

P1820608

そんな感じで、ハスカップがかなり消費されました~

ネットショップをみると、ちょうど送料無料キャンペーンもやっているみたいなので、離れて暮らす大切な方へ、ギフトとして送るのにもオススメかも^^

極寒リゾートがアツい!!~芸森ワーサム

P1820578

2022年1月15日(土)~2月27日(日)まで開催中の【芸森ワーサム

詳しくはCAR-LINXのブログにも掲載しておりますが、2014年に初めて当別で開催した時から見ている私としては、色々な意味で興味津々なイベント

P1820529

まず、この場所がようやくたどり着いた場所だった!!ということが、伝わってきました

というのも、芸森ワーサムのコンセプトが

『チルも高揚感もここに。

  アートと自然を満喫する、大人のアウトドアプラットホーム。』

ということ

芸森ワーサムのある場所は、“札幌アートヴィレッジ”と呼ばれている地区で、札幌市が『芸術文化活動の発信や集客交流』などを基軸にしていたそうで、長らく空き地だったようですが、芸森ワーサムのコンセプトと合致し、年間を通して“美・食・住”を堪能できる場所を目指すそうです

なので、ロゴが3本の木(この場所に生えているエゾアカマツ)と線で構成されているそうです

ちなみに“ワーサム”は

W:ヮ(和/輪)

 AWESOME:驚くばかり、素晴らしい

から成り立つ造語なんだそうです!

すみません、聞くまで語源は“わっ!寒い!!”だと思っていました^0^;←それじゃ、和寒ですね^0^;

P1820569

今回もアイスホテルが3棟建っているのですが、今年はプレオープン企画ということで、宿泊は出来ないそうです

P1820531  P1820537  P1820545

が、3人のアーティストの作品になっているので、中に入ることはできます^^

P1820533

ちゃんとマットを入れたベッドになっているものもあるので、こうして横になってみることも可能です

ちなみに息子はアイスホテル見学3回目

1回目の当別会場に続き、2017年に駒丘で開催した時も連れて行ったので、しっかり写真に収まっています(笑)

残念ながら、記憶にはないようですが^^;

でももしかしたら、脳内の記憶が蘇っているのか、視線が少し遠くを見ているような気がしました
(ただ、眠かっただけかもしれませんが・・・)

P1820558

こちら、メイン棟の奥にあるDJブース!

P1820559

そして、DJブースからの目線

これはDJプレイする方もテンション上がりそう(≧▽≦)

IMG_9855

※画像は公式サイトより

と、毎週土曜日の17:00~20:00は、DJ Fuminori Kagajoを迎えて、DJ NIGHTが開催されているそうです!!

参加&入場料はワインドリンク付きで1500円ですが、公式Instagramをフォローすると無料とのこと!
※ワンオーダー制

残念ながら、まん延防止党重点措置の期間はアルコールの販売は休止しているそうですが、食事のメニューがかなり本格的!

272443484_1302816770143695_9141167934371565333_n

というのも、外にはクルーズキッチンカーが待機中なのです^^

P1820565

 

 

menu

さすがは、“美・食・住”を掲げているだけあります!!

P1820573

ちなみにお手洗いは、こちらの建物内を利用する形になるそうです

P1820524

『常夏リゾートがあるんだから、極寒リゾートがあっても良いよね』という言葉、本当にその通りだと思います!

この広い敷地が、この夏のグランドオープンの際にどうなっているのか、個人的にもものすご~く楽しみです!!!!

 

P1820577

それにしてもスゴイ雪の量^^;

通路や階段の整備、毎日お疲れ様ですっ!!

pageTop