札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『発見』カテゴリーの投稿一覧

北海道の食の可能性を知る【たべLABOマルシェ】

先日、道総研(北海道立総合研究機構)が主催した【たべLABOマルシェ】に参加してきました。

P1500427

どんなイベントかと言いますと、北海道の食に関わる最新の技術や情報を展示したり、発表したり、そして試食も出来る内容でした!

P1500488

研究発表は6つ

【レアフル】という、道産果実の新しい加工技術

P1500429

果物って旬の時期が限られているから、フレッシュな状態だと年間通して安定して販売できないというデメリットがありますが、この技術だと、お土産でもイケるし、お菓子作りにも利用しやすかったり^^

P1500430

 

P1500486

【とうきび粉(コーングリッツ)】という、国内初のトウモロコシ加工技術の発表

P1500438

P1500440P1500441

北海道とうきび茶、個人的に大好きです!

“ポンタベール”に関しては、以前こちらでも紹介したことがありますので合わせてお読みいただければ、詳細が分かります^0^

P1500444

今回は、パティスリーアパレイユのグルテンフリーなガトーショコラ・クラシックも試食しましたが、これがかなり美味しいんです!

P1500443

とうもろこし粉、可能性大です!!

 

P1500485

そして、北海道の様々なキノコの紹介や、十勝産の農産物の紹介

P1500454

以前、こちらで紹介したヘルシーDo商品でもある、乾燥まいたけ“華の舞”

P1500445

 

P1500448

半田ファームさんが作った、まいたけラクレットチーズなんかもありました!

P1500487

P1500431

先日、製糖工場でてんさいに触れたばかりなので、かなり親近感が・・・^0^

P1500433P1500434

ポテチとは全く違う、甘くて少し土の香りがする味わい^^

 

P1500469

MA包装と言う、鮮度を保つ機能を持った袋の紹介だったり

P1500467

この袋に入れて保管すると、野菜などの劣化を防ぐことができるらしいのですが、例えば10月に収穫したメロンを12月まで保管しておいてクリスマスの時期に販売できて、付加価値を高めることが出来るようになるなど、色んなメリットが考えられるわけです^^

P1500465

実際に10月に収穫したものを試食しましたが、超食べごろでしたよ!

P1500463P1500460

もう一つは、コンブと魚の研究室

P1500459

骨があるからと敬遠されがちな魚も、骨まで食べられればお子様からお年寄りまで安心して食べられるし、収穫量は全国トップクラスなのに、全然消費されていない昆布も色々な加工品にして、もっと身近に感じてもらったり

P1500464

ちなみにこちら、海苔じゃなくて昆布シートなんです!!

P1500461

味付け海苔風に味付けしたものを試食しましたが、食感が海苔よりしっかりあって、個人的には海苔より好き!!

これはおにぎりに使いたいっ

 

P1500470

そして今回は、研究発表商品を使用した、ビュッフェランチも楽しむことが出来ました^^

P1500481

贅沢!!

P1500483P1500455

鹿肉のジンギスカン、ビックリするほど柔らかかったなぁ

P1500482

先ほどのレアフルのりんご、バラ科のアレルギーがあるワタシでも食べられました^0^

でもって、加糖やシロップ漬けしていないのに甘い!!

P1500484

まいたけ、相変わらず食感が凄かった!!

 

P1500472

そして面白いお茶もありました!(デザインもカッコイイ~)

P1500473

ワイン用ブドウの葉のお茶が原料とのことですが、通常のお茶とは全く違う味わいで、最初はビックリするのですが、

飲んでいるうちに、ジワジワハマる感じなのです^^

 

広い北海道には、まだまだ活用しきれていない素材が眠っている気がします。

そしてまだまだ可能性があるということを実感できた発表会でした^^

 

気になったモノたち

P1500490

新しのつで販売中の米麹のおまんじゅう

P1500493

糀好きにはたまりません^^

 

P1500498

ななえきびだんごチョコ

P1500497

見た目はホワイトチョコレートなのですが、中はきびだんごなので、思った以上に食べ応えあります!

登山とかのお供にもイイかも♪

 

 

 

天下糖一プロジェクトで製糖工場見学へ♪

P1490902

こちらのブログでもアップ済みですが、【Sugar Seminar 2019】の一連のイベントに参加させていただき、先日は伊達市内にあります北海道糖業㈱道南製糖所にて行われました、工場見学へ行ってきました!

 

014bfcfae2fc28414d78b167fafa208614a38d7ad2

場所は伊達市

モクモクと煙が出ているところが工場です。

01bdac79b836b60bbe2b41b5f9ae5cfa18d40a299501bfa761f6c0ac86f557931741fab19fa530a351cb

入口に、こんな額縁が飾られていました。

あ!ほのぼの印の砂糖の会社なんですね!!小さいころからお世話になっている砂糖です^^

P1490903

こちらは、北海道糖業㈱になる前の模型

P1490907

明治にはすでに製糖所があったんですね!

ちなみに明治3年にクラーク博士がてん菜の栽培を指南し、明治13年に紋別の工場が稼働。

それから現在のサッポロビール博物館は、もともとは製糖工場として建てられたそうです(何回も行っているのに知らなかった^0^;)

011ab6888caa8b5804e7d0238329b5e1bd5e9d82da

現在の工場は、昭和34年から稼働しているそうです。

ちなみに北海道内には、3社・8工場があり、北海道糖業㈱はここ伊達の他、北見と本別にも工場がありまして、北海道内で作られる砂糖の3割(90万トン)を製造しているそうですよ!

ちなみに砂糖の作り方って、皆さん知っているものなのでしょうか?

01885113f467ed4bd1ea51854d49038a189eb9c4cc

ワタシ、全く知らなかったのです・・・

P1460024

よくよく考えたら、このカブのような、大根のようなてん菜(ビート)という作物が、何でサラサラの粉になるのか・・・今まで考えたことがなかったかも^0^;

ということで、子どものようにワクワク感を持ちつつ、工場内へ!

P1490889P1490890

“製糖課”って、口に出すとちょっと面白い・・・(正当化)

019e650f5b7f63ee1c5585d92d699a4fce41083e3f

入ってすぐに大きな機械だらだけ。しかも昭和の香りが漂う感じで、工場見学好きにはたまらない雰囲気

実際の香りは、何とも不思議なんです。

なぜか珍味のような香りもするし、少し甘い香りもするけど、穀物の香りもしたり。。

そして、ちょっと蒸し暑いです

 

P1490892

一番奥まで行くと、千切りにされたビートがベルトコンベアで運ばれていきます。

その前の過程である、土のついたビートを水だけでキレイにする、“ビートウォッシャー”も見られる予定だったのですが、雨のため見学できず・・

P1490894P1490895

特別に、千切りにしたビートを味見させてもらいました。

ちなみにこの状態を、コセットと言うそうです。

ほんのり甘い!このままサラダでも悪くはないかも

01e4d76042fecde6d768e5f0ff2efa9c8051224b6e

コセットを、約70℃の温水が入った巨大タンクに送り込んで1時間40分くらいかき混ぜるそうです。

そうすると温水の中に糖分が溶け込み“液糖”ができます。

01973c39170244d4af1a2076563e945c929b5d3551P1490896

液糖は最初はドロドロで、かなり濁った色。

これに石灰やCo2を入れて不純物やにおい吸着させ、機械でろ過をした後、煮詰めていくそうです。

010370bbc399adbc2a00a9875752273b2fea9ac44a

そうすると、どんどん透明になっていくわけです!

その液糖を真空状態で濃縮し、結晶化させて遠心分離機へ

P1490897

この辺りの行程は衛生面的に、近づけません。

工場内でも限られた人が全身を清潔にしたうえで入る場所

出来上がった砂糖は少し湿っているので、100~120℃の熱風が出る“ドライヤー”で乾かして、最後に冷風(クーラー)で乾燥させて出来上がり♪

ビートから砂糖になるまでは、焼く16時間かかるそうです!!

 

ということで、砂糖は漂白なんてしておりません。

じゃぁなんで透明な糖液が結晶になると白く見えるのかと言いますと、雪と同じで光が乱反射しているからなんですよ!

 

P1490899

こちら、全ての行程をチェックできるモニター室

工場はビートが収穫される10月~1月まで稼働するのですが、その間は24時間体制なんだそうです。

01693e5cf7ab4fa442b76763e4cbef37590071e14f

ちなみに稼働していない半年以上のはどうしているかと言うと、すべての部品をばらして洗浄やメンテナンスをしているんですって!!

考えただけで私には無理!!と思ってしまいました^0^;

 

P1490910P1490911

見学が終わってから、グラニュー糖を使用したマフィンをいただきました^^

P1490912

そして、上白糖を2kgもいただいてしまいました!

暫くはお砂糖に困ることは無さそうです^^

数回に渡って参加した、Sugar Seminar2019

砂糖に関して正しい情報を知ることが出来て本当に良かったです!

家族が美味しいと言って食べてくれる料理を作るためにも、砂糖をフル活用しま~す^^

 

おまけ

P1490901

モニター室のデスクにあった専門誌が気になりすぎる!!(笑)

 

 

 

 

 

イオン北海道・東北フェア・事前取材レポートアップしました!

11月8日(金)~10日(日)まで全道のイオンで開催する【東北フェア】の事前取材レポートが【こちら】にアップされました!

750x300

食べて・・・

P1490388

食べて・・・

P1490021

食べて・・・

P1490268

食べて・・・

 

01033b428729355a7ea55e7b9b69f043a7b0fa85c2

食べまくりました!!

と、ただ食べて終わったわけじゃぁ、ありませんよ(笑)

取材して、食べて、文章にまとめたわけです!

自分で言うのもなんですが、今回もかなり読み応えのあるレポートになっています^0^

今回は東北ということで、震災の被害にあった企業もあったわけで、感慨深い取材となりました。

01c769ce0ba59df23bc8ac478085cb4708ad9998f8

被災した後も、たくさんのお客様の支援で続けてこられたわけで・・・

それはやっぱり、これからも商品を造り続けて欲しいという思いがあるからなわけで・・・

そんな商品だから、美味しいに決まっています!!

ということで、8日(金)~10日(日)まで全道のイオンで開催する【東北フェア】に行く前に、【こちら】をご一読いただけたら嬉しいです!!

オホーツクのアルコールと美味しい食べ物たち

ありがたいことではありますが、10月は色んなお仕事が重なりまして、中々ブログを更新できないまま気が付けば11月(;’∀’)

えぇぇぇ、2019年もあと2ヶ月しかないのか・・・

今さらながら焦ってきました。。。

そんなわけで、皆様にお伝えしたかったのにアップできていなかった情報を、今さらながらなものもあるかもしれませんが、綴ります!!

 

P1490733P1490734

こちらは10月30日(水)にホテルオークラ札幌で行われた、【オホーツクの夕べ】の備忘録

11月はホテル内のレストランで【オホーツクフェア】を開催中ですが、その前段の一夜限りのイベントとして行われました^^

P1490728

ウェルカムドリンクは、“菩提樹のミード

はちみつのお酒なので甘くて飲みやすい、ウェルカムドリンクにピッタリの1杯

P1490737

テーブルには、網走ビール流氷ドラフト桜桃の雫

美しい色のビール!そしてカラーのイメージのそのものな味わいで、流氷ドラフトは爽やか系・桜桃の雫はほんのり甘い系

P1490730 P1490729

そして焼酎たち!

じゃがいも焼酎は知っていたけど、韃靼そば焼酎とまつたけ焼酎は初めて知りました!

P1490731

何となく、お湯割りの方がより味の特徴が分かるかなと思い、まず韃靼そば焼酎からオーダー

ん??どう飲んでもそば焼酎っぽくない。どちらかというと、まつたけ焼酎のような・・・

なので、飲み終わる前にまつたけ焼酎をオーダー

やっぱり!さっきのは間違いだったのか!

P1490746

結果、ものすごい酒豪のような絵になってしまいました(実際、酒豪でしょ!というツッコミが聞こえそうだけど・・・)

と、それくらいまつたけ焼酎はインパクトあります!

分かりやすく言うと、松茸のお吸い物的な味わい

韃靼そば焼酎は、普通のそば焼酎より茎っぽい味がしました~

お湯割りで、すっかりポカポカ♪ これからの季節にオススメです^^

そして、オホーツクの特産品をホテルオークラ札幌のシェフがアレンジした、今夜限りのメニューたち

P1490739

美幌とまポン酢入り秋鮭の南蛮漬け

冷蔵庫に常備しておきたい一品

P1490740P1490742

帆立貝とマッシュルームの香草バター焼き

今や世界に名をはせている、“北海道のホタテ”

そんな話を聞いたばかりだったので、改めて味わうとやっぱり美味しいと思う

P1490743

大豆ミートと玉ねぎの麻婆あんかけ

肉に見えるけど、大豆!

でも、普通に肉っぽい!!

そして、北見と言えばの玉ねぎ! こうして食べると甘さが直に伝わります^^

P1490745

これは色んな意味で印象に残る一皿でした^0^

P1490748

白身魚のソテー チコリソース

ほんのり苦みが残るチコリのソース、ちょっとクセになる味わい!

P1490750

かにしゅうまい キノコあんかけ

メチャメチャ食べ応えのあるかにしゅうまい。本来はそのままでも十分な味わいなのでしょうが、こうして味わうとよりリッチな気分(笑)

P1490752

たまコロのチリソース仕立て 昆布酢入り

こちらもまさに、コロッケだけでも十分美味しいのですが、シェフの手によってホテル仕様に!

たまコロは全国的にも有名ですが、玉ねぎたっぷりで甘みしっかり♪

ついもう一つ・・・と手が伸びる味わい^^

P1490754

サロマ黒牛のロースト 和風ソースと山わさび バターライス添え

P1490756

普段は牛肉にあまり重きを置かない方なのですが、サロマ黒牛、美味しい!!

でもって、山わさびが合う!!

さらに個人的感想ですが、添えられていたバターライスのジャガイモも全部好きっ^0^

P1490758

おからクランブルチーズタルト 秋のフルーツとバニラアイス添え

結構なボリュームだったので、おからのデザートは嬉しい!

こんな感じで、オホーツクの様々な企業の商品を、オークラアレンジのアイデア料理で楽しんだ夜でした^^

 

 

今回はいただきませんでしたが、ラウンジプレシャスで販売中のコチラが、気になって仕方ありません~

201910_19

 

 

親子で【NoMaps】を体験してみる

007-04_x480

10月16日(水)~20日(日)まで、札幌市内各所で行われていた、【NoMaps

タイミングが合いまして、息子といくつかのプログラムに参加してきました!

実のところ、NoMapsって何?と尋ねられると、うまく答えられないのが現状・・・

詳しくはコチラのページで解説はしておりますが、ざっくりまとめると『未来にむけての体験や交流の場』

よく聞くところで言うと、“AI”や“プログラミング”なんかもそのうちのひとつ

私はともかく、小学生の息子はまさにこれからその世界で生きていく世代なので、色々体験させてみたいなとは思っていたのです^^

P1480846P1480850

最初に立ち寄ったのは、『バーチャルカフェ

息子、初音ミクけっこう好きだし、楽しめるんじゃないかなと思って連れて行きました

P1480848

画面から話しかけてくるバーチャルメイドちゃん

初めての体験に、若干緊張気味

P1480851 P1480852

二人のメイドと撮影した写真を立体カメラに入れて鑑賞

P1480850P1480854

何でも話しかけてみな~と言っても、どうしていいか分からず戸惑っているので、ワタシが『ラグビー日本戦はどうなりますかね?』なんて話しかけてみると、すごく自然な回答をする。さらにかなりマニアックな回答もする!

す、すごい!!

完璧親の方がハマって楽しんじゃう系でした(笑)

最後にじゃんけん大会

息子が一回勝ったら、『3回勝負だから!』と大人げない言葉が飛び交ったり

結局勝負には勝てて、リボンナポリンをゲットし、じゃんけんに弱い息子、かなりご満悦な様子でした(笑)

P1480873

その後向かったのは、市民交流プラザの2階で行われた『アナログってなんだろう体験教室

0138822b6d17437511fe28f02e609bafef6607bf1c

私たち世代には、雑誌の付録なんかにもなっていた“ソノシート”に触れる体験です!!

これは貴重な機会^^

P1480860P1480869

まずは、デジタルとアナログの違いについて少々学びます

紙コップに向かって声を発すると、コップを持つ手に振動が伝わることを説明

これが“音”なのだと言うことを、理解したのかしなかったのかは何とも微妙でしたが、ソノシートには興味津々

回し方にコツがいるので、中々キレイに音が聞こえない

P1480863

とりあえずプレーヤーに載せて、音の確認

P1480872

最後にレコードジャケットを作って終了!

ということで、音は“山の音楽家”でした^^

P1480874

次の目的地へ向かう途中のチ・カ・ホでも、色んなイベントが開催されておりまして、ついつい寄り道

P1480879 P1480880 P1480881

こちらは顔認識システムを使用して、オススメの観光地を割り出す実験的プログラム

P1480878

なぜか2回やっても女の子に認識された息子

ワタシは実年齢より若く設定されて、少しご満悦(笑)

P1480882

そして最終目的地へ到着!

親子でプログラミング体験ワークショップ』に参加しました^^

P1480891

MESH”というプログラミングツールを使用して、『朝のしたくが楽しくなる商品を考えてみよう』というテーマのもと、制作する体験です^^

P1480896

この“MESH”というツールの存在を初めて知りまして・・・

こんなに楽しくてためになるものがあったのか!!と、親としては速攻プレゼントしたくなる商品

クリスマスにプロ野球チップス1箱欲しいと言っている息子に、勝手にプレゼントを変えたら怒られるだろうけど、使ってほしいアイテムです^^

P1480900P1480901

まずは、会場にある道具から何を作るかを考えつつセレクト

MESHを使用しつつ、アイデアを膨らませていく

P1480908

そうして作った商品が、『自動はみが機』

P1480904

その商品がどういうものなのか、自分の口で説明&解説するまでが、今回のプログラム

自宅ではユーチューバーの真似なんかをして動画撮影しているくせに、こういう場だと「緊張する~」と面倒くさくなる小学生ですが、いい経験になったのではないかと^^

01e9a6d2188b0a1c6159b4eb61cf26dd60d25fee7e

この手のワークショップに参加しちゃうと、どうしても私の方がホンキなっちゃうので、今回もついアイデア出しをしてしまいましたが、MESHが手に入ったら、もっと凄いの開発してもらわないと!!

019c7bde37c73fec00391247e321b648f763385f0d

ちなみにお土産が、けっこう豪華でした!

特にゆるキャラのぬいぐるみを密かに集めている息子は、ライオンくんに大喜び!

それにしても歯磨きセットにチロルチョコが入っていたのがシュール・・・(笑)

pageTop