札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『道産ワイン』タグの付いた投稿

10回目のさっぽろオータムフェスト2017

9月8日(金)からスタートした、さっぽろオータムフェスト2017

週末はお天気も良かったので、かなりの賑わいだったのではと思います。

と、ワタシは初日の夕方に足を運んできました^^

P1120592

最初に向かったのは、11丁目会場

P1120583

【さっぽろアフタヌーンBar&Lounge】は、世界約30ヶ国のワインとシードル、そしておつまみがワンコイン(500円)で楽しめるのですが、

9月18日(月祝)&19日(火)の2日間、さっぽろアフタヌーンBar&Lounge シードルDay!”を開催するので、そちらの打ち合わせも兼ねて、立ち寄らせていただきました^0^

P1120572

通常時もフランス・ノルマンディ産、スペイン・アストゥリアス産、TAKIZAWA WINERYのシードルなどがオンリストされていますが、この2日間は

オレゴンのハードサイダー

イギリス・サマセットのシードル

長野のシードル

余市のシードル

と、10種類以上のシードルがワンコインで楽しめちゃいます!!

ワタシもカウンターに立つ予定ですので、気軽に遊びに来てくださいね^^

P1120585

さっぽろアフタヌーンBar&Loungeのお隣には、北海道ナチュラルチーズマーケットがあるのですが、今回見つけたNEW FACEに、一目惚れならぬ一味惚れなチーズが!

P1120587P1120586

ありがとう牧場の“オンネトー”というブルーチーズ

ブルー特有の匂いはそれほど感じないので、しっかりブルーチーズを食べたいという時は、もしかしたら物足りなさを感じるかもしれませんが、塩味と舌触りがすっごくちょうど良くて、ワインを飲みながらのアテとして、バランスが抜群でした♪

日本人好みの味わいかも^^

数量限定のおためし価格だったこともあり、残念ながらあっという間に完売してしまったようですが、どこかで見かけたら一度試してほしいかも^^

他にも長万部の川瀬チーズ工房のチーズや、今年のミルク&ナチュラルチーズフェアで初とううした、標茶町の長坂チーズ工房のチーズなどなど、北海道産チーズの世界もますます厚みを増しています^^

P1120588

P1120589

ワイン、チーズと言えばパン!

南側通路には、パンコーディネーター森まゆみさんオススメのパン販売コーナーもあります!

が夕方に行くと、ほとんど空っぽです^^;

早めに行くことをお勧めします!!

11丁目会場には他に、札幌を代表する17人のシェフが「道産野菜」をテーマ食材としたメニューが日替わりで楽しめるシェフズキッチンや、出来るだけプロジェクトWorld Food Parkなどなど、雰囲気はのどかだけど、内容はかなりアツくてんこ盛りで営業中♪

 

が、少々時間がなかったので、先へ急ぎます。。

野外フェスのような、おしゃれアウトドアな雰囲気の西10丁目会場・道内の市町村ブースでにぎわう8丁目会場 ・・・

と、とりあえず向かったのが、5丁目会場

P1120597P1120598

無類のラーメン好きな小1の息子の胃袋を満たすべく、ラーメンをオーダー

9月13日(水)までの限定出店、ふかがわらぁめん道場 極(きわみ)“ふかがわ黒(味噌)肉麺”

肉麺と書いてあるだけあって、ものすごく肉々しいです!

そしてあんかけ風な、細かく刻んだ野菜がたっぷり入ったスープ。なんだかすごく得した気分になれるラーメンでした^0^

ちなみにラーメンのみチケット制でALL700円

さて、息子の胃袋も満たされたので、次は私の胃袋を満たすべく、7丁目会場

P1120606  P1120613

毎年初日に各会場を回っている面々に強引に合流させていただき、この日のゲストワイナリーだった、オサワイナリーと月浦ワインをいただきました!

写真はないけど、サンマが1匹ド~ンとのっかっていた、魚貝の炭火焼き盛り合わせ的なものをアテに飲むオサワイナリーは、期待以上のペアリングでした^0^

美味しくて、楽しくて、あっという間になくなっちゃった(笑)

 

P1120593 P1120595

ちなみに7丁目会場にはこんなブースもありました!

これはまた、ゆっくり来てみよう~

 

P1120614

19時過ぎに7丁目会場を出て6丁目をのぞくとすごい人!!

ということで、こちらもまたゆっくり^^;

 

そして4丁目会場へ

P1120621

やはりこちらも大混雑!

P1120622

初日は夜になっても気温があまり下がらず、外飲みが気持ちよかったので、万が一の時のために持参していたレジャーシートを敷いて、セコマのシャンパンで締めの乾杯!

015aed8ff36c7e3294145305b27a20b74624af9ddb  01373418856106fa62ca935fe6ef055b9884b9c357

こうしていると、あっという間にラストオーダー(20:00)、そして閉店(20:30)

まだまだ気になるお店がたくさんあったので、30日(土)までに行かなくては!

 

と、締めの泡を飲んだはずなのに、なぜか熱燗^0^;

012b30b2e94051d11a6dbf15e4b7a61b134667b0f0P1120626

どうしても最後にラーメンが食べたいという淑女(?)がいたので、sitatte sapporoの篝へ

そんなわけでワタシの〆は、熱燗となりました(笑)

 

 

 

 

 

 

さっぽろライラックまつりは、確実に花より団子デス!! その1 ライラックワインガーデン

昨日、5月17日(水)から札幌・大通公園でスタートした【第59回さっぽろライラックまつり

P1070984

P1070986

前日まで、5月中旬とは思えない寒さで、かなりテンション下がり気味だったのですが、ライラックまつりに合わせてくれたかのような、爽やかな青空!!

P1070983

P1070990

風もほとんどなく、気温以上に暖かく感じる、絶好の外飲み日和!!(笑)

P1070991

P1070992 P1070993

と、ライラックまつりのメイン会場は失礼ながら足早に駆け抜け、まずは7丁目で開催している、【ワイラックワインガーデン】会場へ

P1070998

P1080003

P1080004

P1080008

オープン10分前くらいに到着して撮影させていただいたので、ちょっとバタバタ感が出てますね^^;

 

P1080007

道産ワインのブースは例年通り、チケット制(500円or800円)チケットは会場のこの場所で販売中ですが、セブンイレブンで事前に購入することも可能

そして、500円(こちらは現金)で、ワイングラスを借ります(グラス返却時に500円は戻ってきます)

チケットがある方は、最初からレンタルグラスのレジに並びましょう^^

ワインはボトル売りもしているので、人数が多い時は、ボトルで購入(こちらもすべてチケットでの購入)した方が楽かもですね^^

P1080009

P1080010

P1080011

P1080012

P1080013

P1080014

P1080015

P1080018 P1080019 P1080020

P1080021

P1080022

P1080023

P1080024

P1080025

P1080026

P1080027

P1080028 P1080042

 

それにしても、ランナップが年々増えています!!

今年は100種!

正直、どれにしようか決めるまでに時間がかかりました^0^;

その中で真っ先に決めたのがこちら!!

P1080017  P1080055

先日、初リリースされたことを知り、早く飲んでみたいと思っていたらこの会場で出会えて、かなりテンション上がってました!!

お隣は、十勝ワインのブルーム ロゼ

初夏の昼飲みに相応しい2杯♪(と、自画自賛^^;)

多田ワイナリーのシードルは、甘さが全くないタイプで、今まで甘いシードルしか飲んだことがない方は、ちょっとビックリするかも。。

でもこの、甘さのないシードルが、食中酒として最高にイイんです!!

ただ、最高に良すぎて、あっという間に飲んでしまうのが難点です^^;

ブルームロゼは何度か飲んでいますが、今回のはすごくアルコール感があってどこかブランデーを思わせる味わいでした!

 

 

ワインもそうですが、おつまみも選びきれないほど、色々並んでおります!!

P1080029

ちなみにフードは現金で購入することも可能ですが、チケットで各店舗のイチオシフードを購入することも可能です^^

P1080030

P1080052

 

P1080057  P1080062

左は祥瑞×まぁるブースで500円のイチオシメニューとして売っていた、ブランデー漬けカマンベールの鉄板焼き

これ、ワインのつまみにもってこいの味わい!そして冷めても美味しいので、だらだら飲んじゃう人にピッタリ^0^

お隣は800円メニューで、北島麦豚ポークの骨付きスペアリブ

これですね、かなり満足度の高い一皿ですっ

北島ポークは余市のイベントで食べて以来注目してますが、やっぱり美味しい!!

 

ということで、あっという間に2杯目(笑)

P1080064 P1080066

こちらは、オサワイナリーのO(オー)と、リタファームの花火 旅路

フフフ・・・、こちらも昼飲みに最高に相応しい味わいですっ^0^

そして、食中酒にもバッチリ♪ 食べてから飲むとより美味しく感じるのです^-^

と、ワイン以外の飲み物が飲みたいという方に、超おすすめ!ビックサイズのハイボール!こちら500円ですって^0^

P1080078 P1080079

P1080069

その十方夷第のメニューも、途中から合流した方のお裾分けで少し頂きましたが、これは・・・日本酒が欲しくなります(笑)

P1080071

 

ココで楽しそうに飲んでいると、知人と合流したりして、ちょっとのつもりが大宴会になっていることがよくあります(笑)

 

P1080073

さきほdのカマンベールと同じ、祥瑞×まぁるの鉄板焼きメニュー!!

オリーブ風味の焼きパスタ、これは白に合いそう!

ということで、お替わり(笑)

P1080067

多田ワイナリー 2015年シャルドネ野生酵母と、さっぽろ藤野ワイナリーの2016KOHARU

辛口のロゼは、一度ハマると抜け出せな程、クセになるんです!

そして多田ワイナリーのシャルドネ。。。良い意味で北海道産ワインらしからぬ、しっかり感のある白!!

これは、ちょっといいグラスで、ゆっくり飲んでみたいかも^^

どちらのワインも、今回の料理にピッタリのペアリングが楽しめました!

P1080050

と、飲食ブースは、メイン会場の裏手(南側通路沿い)にもありまして、こちらがまたおいしそうなものだらけ!!

 

P1080044

ここの香りが罪なんです(笑)

P1080045

絶対、食べたくなります。。。^0^;

 

 

 

もうひとつ、東側の大きなテントの中ンは、ソムリエ推薦の厳選グルメが楽しめるブースもありますよ!

P1080031

P1080037

コチラには、ソムリエの池田卓矢氏がおりまして、ワインの説明を丁寧にしてくれるので、選びきれない方にお勧めです^^

P1080033

平日はワイン付きのセ有料セミナーもあるそうです!

 

ふと会場内を見渡すと、13時ころには、満席に近い状態!!

P1080054

今日、水曜日だったよね??

と、何度も確認するのでした(笑)

 

ライラックワインガーデンは、5月28日(日)まで毎日開催中!!

 

進化し続ける道産ワイン【第22回 北を拓く道産ワインの夕べ】

15578783_1040746489387791_7143257186060797247_n 01929e17102c6b3f2e38838ede3d6fcac31892a86c

昨晩、ロイトン札幌で行われた、【第22回 北を拓く道産ワインの夕べ】

約800名の参加者が集まり、チケットは当然完売!

今までの記録を眺めていたら、本当にどんどん参加者が増えています

 

参加人数を聞き、行く前から料理を食べるのは諦めて、ワインに集中しよう!

そして、飲みたいワインはなくなる前に飲もう!!と、心に決めて挑みました(笑)

 

毎年恒例・クイズ形式のウェルカムワインのあと、いきなりの赤!

0173af8711443ea99fbaf89da6c47d5b15811bf2bf 01ed097ae2810858e7a4f4e1f2f4cce318a660bc5f

平川ワイナリーのスゴン・ヴァン2015と、エリタージュ2015

こちらでも記載しましたが、昨夏に初めて飲んでから、本当に素晴らしいワイナリーが誕生したと思っておりましたが、今回飲んだ赤も、その時の感動以上に感動しました!!

 

とくに、スコン・ヴァン

レゲンドという品種の葡萄を使用しているそうですが、甘~いアロマに癒され、飲んでみるとス~ッとなじむ感じ!今まで北海道にはなかったタイプの赤かもです!!

エリタージュは時間をかけてゆ~っくり飲みたいかもっ

01675d4352eeb292714f8c2ed11c7dc4202eab1b09  01535f270f0e7f10a290fc2ffa1ccbaab0d8d507cf

平川ワイナリーのブースの並びなった、月浦ワイナリー

定番のミュラートゥルガウですが、2015は今までの飲んでいたミュラーとは一味違うじゃないですか!!

醸造責任者の岸本さんにお話を聞いたところ、今まではきれいに作りすぎたので、少し自由にさせてみたとのこと。。

ワタシ、自由人なんでこっちの方が断然好きです!!!!

 

と、4種類目ですでにテンションが上がってしまいました^0^;

 

お隣は余市ワイナリーの・・・あれ?リースリングをリリースしたんですか?!

と、参考商品のため、非売品ではあるのですが、リースリング好きとしては、これからの道産ワインに対して、ますます楽しみが増えました^0^

 

01cac043fe8c6d0b90d76f0c40dac9fbbdaf410c7f

と、酔う前にウェルカムワイン当てに行かなくちゃ!!と、いったん本気モードに(笑)

今回のワインは甘い香りだったので、ナイアガラかな?と思ったのですが、リストを見るとナイアガラはそう多くありません。

で、もしやポートランド?通って、八剣山ワイナリーのブースへ。。

お!これは近いっ

いつも悩むと外しちゃうので、これに決めたのですが、見事正解!!(今回も商品はもらえなかったけど^^;)

015cf3fc88007a70f444a5de518d80b11b3712b930

こちらは仁木町に誕生した、HillsヴィレッジのHATSUYUKI2015

ラベルがステキです!!

パンフレットに表記されていた通り、北海道らしい酸が感じられて、北海道の料理に合いそう!

 

01b5f799399dd1e67c0c135e41e6411b37f085ad2b

同じワイナリーが同じブドウ品種で作っているのに、ビックリするほど味が違った、千歳ワイナリーの北ワインのケルナー2015と、ケルナー2014プライベートリザーブ!!

 

010c45cec5e83a1dd984cbd835a0d0bb0cc4401067   01adf779dfd0311e77ed530ba69c7380ffbfd62053

北海道ワインの、ツヴァイゲルトのロゼ!!ロゼ好きなんでハマりました~~

そして大好きな鶴沼のゲヴュルツトラミネール♪

 

011f8fd8f7e8550326f7cc40028740c21b293b67ee  014acadad092eec1eab8c9e98fef96e2f9e827fd60

まさに、北海道のピノ・ノワール!!と思わせてくれた、素晴らしくキレイな色の宝水ワイナリーRICCA 雪の系譜

タンニンをしっかり感じるけど優しさも同居している、山崎ワイナリーのメルロー2014

 

他にも、奥尻ワイナリーのピノロゼとピノグリ、そしてさっぽろ藤野ワイナリーのHASE-ROSEナチュラルスパークリングも飲んだけど、画像はナシ

奥尻は一番最初に飲んだ時、ある意味強烈な印象だった塩味が、少し落ち着いてきた感じがしました^^

 

料理は全く食べなかったけど、チーズは食べました^^

 

01bc4b2b29efce45471b22208f17c55b419b9a1578

酪農学園大学の生協でしか買えないチーズ

ちゃんと美味しくて、なんだか嬉しくなっちゃいました^^

01deb8a2a5e9d63323e110c0264cd07c71808af797 01175df2d4ecafb4598855d82c74e2e1bdc2b22f1a

半田ファームの時々しか販売しないという、モドキデヤギ(であってるかな??)

このトロトロ具合、たまらなかった~~
お隣だった、奥尻のピノロゼと相性良かったかも^^

 

01ea20acca3e48f094e0cce04126a9d7df6699fca1  0138b537c94d58da681458f8cdf517ef4d0f72c9e4

『ここまで小さくできるのは僕の腕だからですよ!』って言いきっていた、共働学舎 新得農場の高橋さん(笑)

 

かなりの体力勝負でしたが、また進化が感じられて、参加してよかったです!!

 

01b322ae55390bcdab9b15e4477ac837e8a0931d64

毎年進化しているのには、ちゃんと理由があります

ただやみくもに作るのではなく、ちゃんと学んで・ちゃんと考えて作っているからです!

とこちらの写真は、北海道ワイン品質強化研究所 北海道ワインアカデミーの受講生の皆様

全国から22名が参加して、北海道大学大学院農学研究院との連携授業が行われるそうです^^

 

来年も今から楽しみです^0^

 

進化し続ける道産ワイン

   
先日、ワインショップフジヰさんで
北海道産ワインの試飲会が行われたので、ワタシも駆けつけました^^


   
今回は今、全国から注目が集まっている10Rワイナリー
そして、千歳ワイナリー奥尻ワイナリーの3社が参加

10Rワイナリーは造り手のブルース氏自ら
ワインを振る舞ってくれました




    
今回のラインナップは10Rワイナリーからは上幌ワイン 藤澤農園余市ケルナー’12
上幌ワイン 余市木村農園 ピノ・ノワールロゼ’12(サンプル品)

千歳ワイナリーからは北ワイン ケルナー辛口’12
北ワイン ピノ・ノワール’11   ピノ・ノワール トリニティ(05 06 07のブレンド)


10Rワイナリーと千歳ワイナリーのケルナー、実は畑が道路一本挟んでの隣同士なんだそうです
なのに味が全然違う!!

10Rワイナリーのケルナーは熟成した葡萄も一緒に使用しているので、
ところどころドロップのような甘さを感じるのですが、
千歳ワイナリーのの方は、キレイに仕上げている感じ

これは面白い飲み比べとなりました^^


そして話題の千歳ワイナリーのピノ
フランス産のピノとはタイプが全然違うけど、北海道でピノがここまで来ているんだと
色んな意味で感慨深かった・・・

特に3年分のブドウをブレンドしたトリニティは、舌の上でそれぞれのニュアンスを
感じることが出来るんです!




    
奥尻ワイナリーからは画像はないけど、シャルドネ’12  ピノ・グリ’12
※先日こちらで飲んだので、この日は飲まなかったのです^^;

そしてセイベル13053 ’10にメルロ’12

セイベルって正直、今までそれほど心に残ったことが無かったのですが、
セイベルは抜栓して一番いい時だったようで、すごくいい頃合いでした

逆にメルロはまだ硬さが残っていたので、もう少し置いてから飲んだ方がイイかもですねと、
スタッフの方もおっしゃってました


最後に千歳ワイナリーのレシラ ケルナーミディ’12&レシラ ケルナースイート’12
こちらは甘口なので、ワイン初心者や、デザートワインにピッタリ^^




個人的に一番好きだったのは、10Rワイナリーのロゼ
(サンプルなので画像はナシ)

と、今回の道産ワインを飲んで思ったのは、飲んだ矢先に『あの料理に合いそう!』と、
食べ物が思い浮かんだこと

道産ワインは特に食べ物とのマリアージュが楽しめるワインなのではないかと、
改めて思ったのです
これって食べ物がオイシイ北海道にとって、この上ないことですよね^^




そしてフジヰさんには他にも道産ワインが多数揃っていますよ!
その日食べたいものを考えつつ、ワインを選ぶ・・・
それだけで楽しくなっちゃいますよね!
    




おまけ・・・
道産じゃないけど、
こんなキュートなワインを発見♪

スペインのカヴァ
辛口なので、今日みたいな蒸し暑い日に
ピッタリかも^^

士別の羊が札幌で♪ば~る しずお農場

    
お肉の中でも一番好きなのは羊肉

士別にかわにしの丘しずお農場という、美味しい羊肉を販売している農場があるのは
オータムフェストにも出店していたので、もちろん知っていたのですが、
士別にはそう簡単には行けません^^;

そのかわにしの丘しずお農場のバールが開店したと聞きまして、先日早速、行ってきました!
その名も、ば~る しずお農場



メニューはこんな感じ   基本羊肉ですが、他にも色々なメニューがあります

    
ワインは北海道産にこだわっていて、お値段がお手頃に設定されてます
喉がカラカラでしたので、まずはグラスでケルナーをいただきました

農場で採れたばかりのトマトと、食用ほおずきを試食してみて下さい~
と、一口サイズのトマトジュースと一緒に運ばれてきました

トマトオイシイ!!!!さらにそのトマトを使用したジュースも当然オイシイ~~
ちなみにトマトジュースは販売もしておりました

  
まずは前菜プレートと士別の農場で作っている、ピクルス
前菜プレート、かなりボリューミー!!これで1000円とは驚き
3人で食べても十分でしたよ~~

特に女性に人気という、キッシュもかなり好みの味でした♪

ピクルスは良く食べるけど、白花豆のピクルスは初めて食べました
全然違和感はなく、豆好きとしてかなりハマってしまいました^0^




  
ラムのトリッパ、トマト煮込み トリッパもよく食べるけど、ラムのトリッパは相当珍しい
ビックリするほどクセがなくてフワフワ! トマト自体の美味しさも手伝って、素晴らしく上品

そしてボトルでオーダーした、バレルフラノの樽香をメチャメチャマッチ!!
まさに、シアワセのマリアージュ♪




メニューを見た時、真っ先に目に飛び込んできたサフォークのベーコン
見た目はベーコン、だけど口の中に入れる、とラム香がどど~~~んと広がりまして・・・

もう、今までに味わったことのない感覚。。。ラム好き悩殺な一品
あまり数が作れないので、数量限定だそうで、今のうちに味わっておいた方がイイかもです!!





そしてラム・マトン・十勝若牛の串食べ比べセット
なんと贅沢な食べ比べ!!これで900円とは、東京の人が聞いたらビックリするほどのクオリティ

それぞれがしっかり主張していて、噛みしめるたびに目をつむってしまうほど
毎日食べたいっっ(笑)



テーブル席はハイツールで、
全体的にオトナな雰囲気ですが、
ところどころに可愛さがちりばめめられていて、
そんなところにホッと心が和みます
(個人的にヒツジ好きなのでなおさら^^)

ここは間違いなく、グルメな知人や
本州から来るお客様を
お連れしたいお店となりました!

ただ、今のところ営業終了時間が早めなので
個人的には23時くらいまでは営業してくれると
嬉しいなぁ~

   

pageTop