『地酒』タグの付いた投稿
最近焼酎が復活中~
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2010年6月16日(水) 08:47
先日のイベントで一目惚れならぬ、一飲み惚れしてしまった、長雲・長期熟成タイプ
この前仙丸さんに立ち寄った時に、悩みに悩んで購入してしまいました^^;
悩みに悩んだと言うのは、一升瓶タイプしかないのと、焼酎にしてはお高めなお値段、
&他にも欲しいお酒が山ほどある・・・
でもでも、もともと数が少ないのでそう簡単には手に入らないし、
開けてもすぐ飲みきらなくてもいいし・・・と、色々自分に言い聞かせて購入(笑)
改めて、古いシャンパンの味がすると思う
ちびりちびりと、ロックで頂いております^-^
酒本久也と行く、蔵めぐりツアー Vol.1
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2009年3月3日(火) 12:58
既に2晩もアルコール漬けだったわけですが、今回のメインはこれから(笑)
【2009年度 酒本久也と行く蔵めぐりツアー】です!!
2泊3日、朝から晩まで純米酒漬け!(笑)
いえ、ただ飲むだけじゃぁありません、ちゃんとお勉強もしてきましたよ
一日目の行先は【大矢孝酒造株式会社】
本厚木からタクシーに分乗して向かいました
到着したのがお昼時だったので、まずは腹ごしらえ
(空きっぱらに試飲は危険ですし・笑)
大矢孝酒造さんから歩いてすぐのところにある【大和屋】さんです
そして今回のツアーの決起会?ということで、酒本氏のごあいさつ
本日のランチは鶏肉の竜田揚げ。ものすごくサックサク!!
実は昨日のお酒が若干残っていて、行きの電車の中でヤバイ雰囲気だったのですが、
この手造り感溢れるすっぱ目の梅干しと、具だくさんのけんちん汁のおかげで一気に復活(笑)
それにしてもこのボリュームで650円とは…
ちなみに大多数の人がビールで乾杯(笑)
無事に復活劇を果たしたところでいざ、酒蔵見学へ
流石は南北に長い日本列島、すでに梅が咲いておりました
決して大きくはない酒蔵ですが、何か歴史を感じます
こちらが八代目蔵元の大矢俊介氏
若い!!蔵元と言われなければ絶対わからない風貌です(笑)
14名ほどの団体で行ったにも関わらず、普段はあまり見ることのできない作業室なども見学させていただく
古い施設ではあるのだけど、ところどころ最新の最新の機械を使用したりと、なかなか興味深い
ちなみに右側の測定器のようなものは、離れた場所でも現在の温度が分かる無線温度計
これで、麹室の温度をいつでもチェックすることが出来るわけです
酒蔵はこの季節に行くと、ちょうどお酒を仕込んでいる真っ最中なのでとっても楽しい!!
タンクの中ではプクプクと元気に発酵中
顔を近づけるとそれぞれ違う香りが鼻をつきます
ちなみにあんまり顔を突っ込むと、ガスが充満しているので気を失います…
もしそのままタンクに落ちちゃったら、中は無酸素なので、
一瞬であの世行きだそうです…
さて、お待ちかねの試飲会!
と言ってもただ飲むわけではありません
ちゃんと味の違いを確かめ、ダメなところはだけと伝えてあげることが
世により美味しい日本酒を送り出してあげることに繋がるので
みなさん、口に含んでは、ハキにちゃんと吐き出してました
私は…飲んじゃいます。。だってもったいなくて捨てられないんですもん
特に酒本さんはものすごく真剣です
いきなりブレンド酒を作ったり、
原酒に加水したりして、
その場でさらに美味しいお酒を作っちゃったりしてます
さすがです!
で、改めて気付かされました
私はどうやら原酒好きだということを…(そしてここで原酒人と命名される)
さて、大矢孝酒造さんを出た後はJRで新松田まで行き、またまたタクシーに分乗し、【川西屋酒造】さんへ
山に囲まれた、とっても静かなところです
こちらのお酒も元気に発酵してました^-^
特別に柄杓ですくって味見もさせていただきました
ちょっと酸味が残っていたりするのだけど、ものすごく美味しくなりそうな予感がしました!
半ば無理矢理、ちょっとお高いやつも味見をさせていただきましたが、
上手く言えないけど、お高い味がしました^^;
社長はバタバタしてて撮影できなかったのですが、
造り手さんは激写(名前を聞きそびれてしまいました…)
誰に聞いてもそうですが、自分の蔵のお酒を心から愛していることが伝わってくるし
本当に美味しいお酒を作っていきたいという熱意が伝わってきます
だからこそ、応援したくなります
応援するにはとことん飲むしかありません!!
と言うことで本日の会食会場ある、
小田原市内一、美味しいと
川西屋酒造の方が言っていた、
天史朗鮨さんです
こっちでお寿司が食べられるとは考えていなかったので
かなり期待度アップ!
え~、今宵のお酒のラインナップです
本日回った蔵元さん+明日見学予定の泉橋酒造さんのお酒
ものすごい量です…
当然のように、お燗にするためのセッティングもしてありました
地酒って結構、冷で飲まなきゃ!みたいなところがありますが、
純米酒のしっかりしたお酒は、適度にぬる燗にした方が美味しかったりします
何よりお燗は体に優しいので、次の日に残らない確率が高いです!
あまりの美味しさに、クピクピと…
しかも人に注いでもらうのが大好きな私は、注いでもらってる分際だけどグビグビと…^^;
さてお料理の方はお通しが煮こごり
あ、何の魚か忘れちゃった…
でも、このお通しからして酒飲みの心を
ガッツリつかみました!!
期待が高まります^-^
刺身の盛り合わせ。定番ですが、北海道とまるで魚が違う!!
小田原ってこんなに美味しい魚が食べられる場所だったんですね~
知りませんでした…
で、醤油&塩で味わう他に、こんな素敵な食べ方を教わりました
浅葱と和がらしに醤油とちょっぴり日本酒をたらします
それをシメ鯖や鰆のお刺身の上に
のせて頂くのです
これ、ものすご~~くツ~ンときますが、
かなり合います!!
特に鰆は美味しかった~
ホントに、ところ変わればですね~
こちらもお初の食べ方、イワシの塩茹で
イワシを茹でて食べるなんて今まで聞いたことがなかった…
これもものすごくお酒に合います~~~
それからマハタのお椀
マハタ?これ聞いたことがないぞ…
ものすごい食べ応えのある食感で、ちょっとフグっぽい
真ん中の赤いのはカンズリ?という辛味の薬味
汁物を頂いて、さらに日本酒が飲めそうな状態に(笑)
お待ちかねのお寿司!
どれもこれも刺身同様、美味しかったけど、
この、酒盗の巻物がメチャウマ!!
お腹ははち切れそうなのに箸が止まりませんっ
これ、近所のお寿司屋さんにも真似してもらいたい(笑)
実は蔵元さんが3名いらっしゃっていて、明日行く予定の泉橋酒造の社長は
勉強会があるので、明日はご案内できないとのことで、本日ご挨拶に来てくれました
やはり皆さん、お酒の事を語る時はとってもいい顔します^-^
そうそう、これは今回の参加者の方が北海道から持参してきたものなんですが、
ものすごく日本酒に合います!
やっぱりエゾシカは外せないアイテムですね^-^
ちなみにキタキッチンで売っているようですよ
本日は海老名泊まりだったのですが、小田原からロマンスカーに乗車
なぜかというと、電車内でプレ2次会開催のため(笑)
小田原名物かまぼこをつまみに紙コップで乾杯~~
しかも、海老名で本チャン2次会も!
流石の私も明日に備えて、本日はおとなしく寝ました^^;
ということで、明日に続く…
和服で朱月庵&恵み乃
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年11月21日(金) 10:02
先日、友人の結婚披露宴があり、昨年も着た和服を来て出席
昨年と全く同じじゃなんだから、帯締めとか小物をちょこっと変えてみたのだけど、
(ピンク系から紫系に)
それだけで雰囲気がガラッと変わるから和服は面白い!!
と、ここまで書いといて、残念ながら画像はナシです…^^;
(どうも自分の姿は、撮るタイミングを失ってしまうのです)
14:00~20:00、披露宴、2次会に出席
その後、ご一緒したKさんが『そばが食べたい』というので朱月庵へ
運良く5名入れました
さっそく地酒を頂きます
美味しかったのに銘柄を忘れてしまった…
そしてお通し
なんて酒飲みの心をとらえてくれちゃうお味なんでしょう
すっかり火が付いてしまいました(笑)
そば味噌やスジコンもオーダー スジコンとろとろです><
このだし巻きたまごはギリギリまでだしを使って仕上げた一級品です!!
どこの居酒屋に行ってもだし巻きたまごをオーダーするKさん、大感激
こうなったら止まりません(笑)いたわさと地鶏焼き&お酒ぬる燗でお替り
そしてそして、ようやく登場のせいろ
一口すすって皆が唸る
幸せの時間♪
ところで朱月庵って和服が似合うお店だと思いません?
『僕の理想は和服の女性が一人でそばを食べに来てくれること』と、店主が一言
そっか!今度は一人で来なくちゃ(笑)
実は朱月庵を出た後、
和服でもう一つ立ち寄りたい場所へ行ってしまった…
近所のお寿司屋、恵み乃さんです
いえ、和服だったから立ち寄りたかった訳ではなく、
実は朝から『鮭児』が入荷したよって
電話が入っていたものですから…
時間もギリギリ間に合うし…と、ついつい^^;
ちなみにお通しはブリだいこ~ん
で、さっそく鮭児!と思ったら、他にもしゃこやら美味しいところが出て来ちゃった
美味しいお刺身って、ホントに綺麗ですよね~
絶妙な色合いと輝き…思わずうっとりしちゃいます
そんなに美味しい刺身が出てきたら
お酒だってもう一杯飲まなきゃならないじゃないですか(笑)
残念ながらお気に入りの文佳人や飛露喜が品切れで
新参者に挑戦
偶然にも、私の着物の色と同じ系統だわ(笑)
締めにこんな素敵な焼き物が…
アワビですぅぅぅぅ
なんだかすごい3次会と4次会になってしまった夜デス
第44回さけもと地酒&ワイン祭
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年11月12日(水) 18:13
先週の話ですが、ホテルノースシティで行われた、さけもとさんのお祭りに行って来ました^-^
もう44回目ですよ~
今回は、地酒だけじゃなく
ワインも40種類もあったのです
ということで順番的にはまずワインから
先日、北のまるしぇで見て気になっていた
月浦のミュラートゥルガウでかんぱ~い
なんとラベルは京都の専門学生がデザインしたという モーレル・ヴトー『リビング・アース』シャルドネに
国産のシャルドネ100%で作ったスパークリング・高畠ワイン『嘉』
同じく、高畠ワインの上和田ピノ・ブランにふらのワインのミュラー・トゥルガウ
この2007年のふらのワインは過去最高の出来らしいです
確かに美味しかった~~~
さて、ここらで日本酒に行かないと、今日はワインだけで終わっちゃいそうな勢いでした^^;
まずは独楽蔵(こまくら)を燗で頂きました。ホッとします~~~
以下、イッキにどうぞ~!!(笑)
が、頑張りました^^;
お燗と常温と飲み比べたりもしたので、
相当飲んだ気が…
そして今回のヒットはこちら
メゾン・ブリュレ『ヴィオリュビリス』
自然派ワイナリーなんですが、ぶどうの味をしっかり感じることが出来て、
こんなに日本酒を飲んだ後にもかかわらず、本当に美味しいと思った一本
さらにはグリオットの『ポワレ・ド・キャロット』 ロゼの微発泡でこれまたやられました
あとは同じくグリオットの『ボンヌ・ダンヌ』
どれも2000円前後でコストパフォーマンスもイイ!!
ということで、お買い上げしてしまった…
『フランスの3ツ星レストランで採用されている』
というキャッチコピーにやられて思わず試飲^^;
クロソイやマツカワの刺身に合いますとも書いてあったけど
なるほど~、確かに!って言う味でした
ということで、あっという間に時間となってしまい、
今回はこれにて終了!
のはずが…
もう一軒行ってしまいました つづく
第26回日本名門酒会 札幌友の会 札幌大試飲会
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年10月7日(火) 23:20
秋は日本酒の季節です!
ということで、昨晩は後楽園ホテルで行われた、
『第26回日本名門酒会 札幌友の会 札幌大試飲会』に潜入してきました(笑)
参加蔵元39蔵!!銘柄313(だったと思う)
これはどう考えても狙いを定めて行かないと…
一本目に選んだのがこちら
徳島県の鳴門鯛の純米大吟醸酒
いきなりイイの飲んじゃいます(笑)
まず、ラベルがめでたい感じで◎
お味は、私の大好きな『まろっ』とした濃厚タイプ
一杯目からアタリです^-^
その後の試飲はこちら…
福島・大七 極上生もと限定醸造 島根 簸上正宗(ひかみまさむね)・大吟醸 玉鋼斗瓶囲い
栃木・開華 純米吟醸 黒瓶
でもってこちらが開華の隠し酒
大吟醸 鑑評会出品酒15年熟成
購入するとしたらすごい金額になります…
でも、思ったよりサラッとしてました
こちらはご当地珍味の一部
隠し酒と共に、各ブースに出されました
からし巻きやいぶりがっこ、ふきみそにイワシのオイルサーディン青菜漬などなど…
この他にも何品か料理は出たのですが、ものすごい勢いでなくなっていったので
写真を撮る余裕もなく…
こちらも隠し酒、簸上正宗の純米大吟醸 玉鋼 三年古酒生
それから山口県岩国市の五橋 大吟醸 錦帯五橋
山形県鶴岡の大山 純米吟醸 封印酒
バニラアイスにかけて飲みたい、広島県呉市の 華鳩 貴醸酒8年熟成酒 しおり
同じく華鳩のさわやか貴醸酒 オーク樽貯蔵
こちらも隠し酒、
山形の米鶴純米吟醸原酒 山田錦
これは好きな味でした!
(確か…笑)
こちらはすべて同じ蔵元、広島の賀茂泉
左上の二つは日本酒ではありますが、
私にとっては完璧ジュースです^^;
なので、右上の隠し酒の
純米大吟醸 長寿を飲んだとき、ホッとしました(笑)
そして左横は純米 造賀生詰 ひやおろし
スッキリ爽やか
山形の千代寿、純米吟醸 杜氏の蔵隠し
まだまだ飲んでみたいお酒はあったのですが、ここで時間切れ^^;
16種類、う~んあと4種はいきたかった~
ということで、20:00過ぎにお開きとなったのですが、
何となく飲み足りず食べたりず…
かんろに寄ってしまった^^;
もちろん、日本酒です!どちらも『まろっ』としていてワタシ好みでした♪
※関係ないけど、8日は二十四節気の寒露(かんろ)なんだって
そうそう、今回の日本名門酒会
大試飲会の最後の挨拶を飾っていたのは
私が月イチ(最終火曜10:00~)で出演中の
さっぽろ村ラジオでお世話になっている、
マルミ北栄商店の若井さんでした!
若井さん、14:00から90種以上試飲したそうです
お疲れ様です!!
飲めば飲むほど奥の深い日本酒の世界
日本人でよかった~~~(裕二風でお願いします)
★ ★ 追記 ★ ★
ダンナの指摘で気がついたのですが、
一本目に飲んだ鳴門鯛のグラスが
我が家にあったのです!!
昨年、高松の酒屋でお酒を購入した時に
もらったものでした~
これも何かの縁ですかね^^;