2008年11月12日 の投稿一覧
第44回さけもと地酒&ワイン祭
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年11月12日(水) 18:13
先週の話ですが、ホテルノースシティで行われた、さけもとさんのお祭りに行って来ました^-^
もう44回目ですよ~
今回は、地酒だけじゃなく
ワインも40種類もあったのです
ということで順番的にはまずワインから
先日、北のまるしぇで見て気になっていた
月浦のミュラートゥルガウでかんぱ~い
![]()
なんとラベルは京都の専門学生がデザインしたという モーレル・ヴトー『リビング・アース』シャルドネに
国産のシャルドネ100%で作ったスパークリング・高畠ワイン『嘉』![]()
同じく、高畠ワインの上和田ピノ・ブランにふらのワインのミュラー・トゥルガウ
この2007年のふらのワインは過去最高の出来らしいです
確かに美味しかった~~~
さて、ここらで日本酒に行かないと、今日はワインだけで終わっちゃいそうな勢いでした^^;![]()
まずは独楽蔵(こまくら)を燗で頂きました。ホッとします~~~
以下、イッキにどうぞ~!!(笑)![]()
![]()
![]()
![]()
が、頑張りました^^;
お燗と常温と飲み比べたりもしたので、
相当飲んだ気が…
そして今回のヒットはこちら
メゾン・ブリュレ『ヴィオリュビリス』
自然派ワイナリーなんですが、ぶどうの味をしっかり感じることが出来て、
こんなに日本酒を飲んだ後にもかかわらず、本当に美味しいと思った一本![]()
さらにはグリオットの『ポワレ・ド・キャロット』 ロゼの微発泡でこれまたやられました
あとは同じくグリオットの『ボンヌ・ダンヌ』
どれも2000円前後でコストパフォーマンスもイイ!!
ということで、お買い上げしてしまった…
『フランスの3ツ星レストランで採用されている』
というキャッチコピーにやられて思わず試飲^^;
クロソイやマツカワの刺身に合いますとも書いてあったけど
なるほど~、確かに!って言う味でした
ということで、あっという間に時間となってしまい、
今回はこれにて終了!
のはずが…
もう一軒行ってしまいました つづく
今日もえき☆スタに登場します
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年11月12日(水) 16:25
18:30過ぎから出演予定です
ぜひ、AIR-G’(80.4MHz)にチャンネルを合わせて聞いて下さいね!
今日も龍太君とのトーク、うまくかみ合うことを願って・・・(笑)
(喉がちょっとイガイガ気味なので不安…)
実は来週(19日)は同じえき☆スタより、今度はTVに登場予定
14:05からUHBで放送中の『えきニジ』で~す
応援よろしくお願いします ^0^/
体に優しいランチビュッフェByロイトン札幌
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2008年11月12日(水) 11:10
先日、ロイトン札幌の一階にあるカフェ・トリアノンのランチビュッフェ
【畑のごちそう】に行って来ました
天気の良い日だったので、陽の光がさんさんと差し込んで
すっごく気持ちの良い空間でした^-^
![]()
![]()
その中に50種以上のお料理が所狭しと並べられておりました
揚げたての天ぷらも♪
ホームページの文章を引用すると、
『カラダがよろこぶ自然派ランチビュッフェ♪』
食材は、道内産を中心とした有機・低農薬を極力使用。
皮や葉もまるごと使い、素材の味をいかしたシンプルで優しい味わいに仕上げます。
塩や醤油などの調味料、ドリンク類にまでこだっているそうです
確かに、メニューにそのこだわりが記載されていました
悩みに悩んで選んだ私のランチはこちら![]()
う~ん、見るからに体によさ気~(笑) 特にこのすっごく立派なひじき、かなり気に入りました!
ご飯は選びきれなくて
玄米ときのこの炊き込みご飯を
ハーフで盛ってしまった^-^
他に十六穀米、そしてスープカレーもあったり…
ホントに究極の選択です
![]()
揚げたての天ぷらはお塩を3種類から選ぶことができるんですよ~![]()
野菜もなるべく近郊のものを使ったりしているみたいですね
パパイヤやビーツは食感がしっかりしているので
良いアクセントになりますね^^
ドレッシングも数種類あるので悩みましたが、玉ねぎドレッシングにしてみました
(少しでも血がサラサラになるように…笑)
お決まりのデザートは別腹!
と言ってもさすがに全種類は諦めました^^;
ワタシ的に絶対外せない抹茶と、
一番気になった豆乳の杏仁豆腐、
そして赤色が鮮やかなベリーのゼリー
豆乳杏仁には蜜をかけるのですが、
黒蜜と抹茶蜜があって、
これもなかなかハマる味でした
![]()
抹茶のムースはちょっと苦味がありイイ感じ♪あっという間に口の中で溶けてなくなる食感
仁木町のベリーを使ったゼリー、日差しにキラキラ輝いてとってもキレイでした^-^
午後の仕事がはかどりそうな体に優しいランチ
ごちそうさまでした~~