『じゃがいも』タグの付いた投稿
新品種じゃがいもと、さかな味噌の新製品と
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2013年2月1日(金) 13:56
先日市内のホテルで行われた、ぐるなび商品展示会
「北海道の食」磨き上げ!倶楽部でも取り上げている、
さかな味噌の釧路フィッシュさんが出展するということで
会場へ足を運んでみました^^
早速、見つけました! 今回は新製品を引っ提げての出展
さかな味噌に漬けたにしんと、ホエイに漬けたサバです
どちらも試食しましたが、
味噌&ホエイ効果なのか、さかなが柔らかい!
魚の旨味も引き出されていて、しょっぱすぎない味
そして冷めても美味しく味わえるので
お弁当にも使えそう!!
ちなみに冷凍保存だと6ヶ月くらいは保存可能のようです
そしてその横に並んでいたのが11種類のじゃがいも!
こちらはどれも重要病害虫に強い品種なんだそうです
じゃがいもって、年々新しい品種が出ている気がします
しかも味も色々楽しめてオイシイいし^^
今どれくらいの品種があるんだろう・・・
ちなみに今回並んでいたのは、
【さやか・とうや・ピルカ・ゆきつぶら・はるか・きたむかい・
キタアカリ・十勝こがね・さやあかね・ひかる・スノーマーチ】
上段がメークインに近い形質~滑らか
下段が男爵に近い形質~ホクホク
あじだけじゃなく、皮がむきやすいとか、料理に使いやすいなどの品種改良もしているようで、
このように凹凸の少ないきれいなじゃがいもが並んでましたよ^^
そして実際に食べ比べてみました。ネットリ系・甘さしっかり系・ホクホク系
食べ比べると、微妙ではありますが、違いが楽しめます^^
そうそう、さかな味噌のブースに【くしろ海藻バター】
という商品の試食がありまして、じゃがいもに乗せて食べました
この海藻バターはALL made in釧路の商品で、
加工は白糠酪恵舎さん
(最近、酪恵舎さんとはご縁があるようです^^)
ほのかな階層の香りと味が、いろんな料理に使えそうです!
こちらのサイトでも購入できるようですよ!
そして私の大好きなお肉ブースもありました!
こちらは浦臼町にある、
神内ファームのあか毛和牛
最近よく、目にしますよね~
脂身が少ない、まさに赤いお肉
個人的には脂身の少ない
肉々しいお肉が好きなので
すごく気になっていた和牛です
コーンビーフがかなりイケました!
考えてみたら空知って、いろんなお肉を生産していて、さらにいろんな肉の食文化があるんですよね~
美唄もつ串もそうだし、ガンガン鍋、滝川の合鴨!
今回はキジ肉、そしてホルモンも数種類出展してました
ホルモンも食べ比べると全然味わいが違って面白い
今回は飲食店さま向けのイベントだったようですが、とても勉強になりました
そしてホントに北海道は食の宝庫だって思いました
この手のイベントは、どんどん開催してもらって、消費者にもっともっと知ってもらいたいなぁ~
品種改良は終わりなき旅です
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2009年12月3日(木) 11:25
先日、ホテルKKR札幌さんで行われた北海道農業研究センター(北農研)主催の【新しい食材と出会う会】に参加してきました
まずは新品種の紹介が、各研究チームの代表者からありました
今回発表されたのは、『ゆめのちから』という小麦と、『レラノカオリ』という蕎麦、そして今人気のカラフルポテトの新品種
たとえば小麦の『ゆめちから』は、北海道初の超強力小麦の優良品種
現在、パン用の道産小麦は品質が不安定で生産に限界もあり、
全体の小麦収穫の比率は非常に少ない状況なんです
(90%がうどん用のほくしんなんだとか)
そこで品種改良をして、北海道の気候に強い品種開発をしたそうです
現在のパン用小麦は春まき小麦の春よ恋・ハルユタカ
今回は秋まき小麦のゆめちからが完成したわけですが、少々弾力性が強すぎる
そこで、弾力性の弱いうどん用のホクシン(秋まき)とブレンドすることによって
パンなどに使用するのにちょうどよい小麦粉ができるわけです
これなら春まき小麦より安価で入手することが可能なので
道産小麦のパンが一気に世に出回る可能性が高まりますね
と、小一時間の発表を聞いた後は会場を移して試食タイム♪
ピザや食パン、ロールケーキ、ゆきのめぐみのリゾットなどなど
ロールケーキは【もち姫】という、世界的にも珍しいもち性の小麦を100%と80%使用して作ったモノを食べ比べ
オサナイ、違いが微妙に分からなかった…
それから食パンの上に載っているのが【シーベリー】という来春から発売を予定されている
中国名でサジーというグミ科の果物
こちら、ちょっと気になる存在デス!
ゆめのちから100%のパスタやTC2A(ほっとけ栗たん)の冷製スープ
※パスタやパンは現在、北広島市の緑提灯レストラン『グリーンパーク』で味わえるそうですよ!
■北広島市中央2丁目/090‐2814‐8401
11:30~15:30 日祝月休
そしてこちらはジャガイモの食べ比べ
シャドークィーンやはるか、インカのひとみそして新品種の北海98号
※北海98号はインカルージュとして平成23年から販売される予定
煮物にしても荷崩れしにくく、ナッツ風味もあって食味が優れているとの触れ込みで
たしかに、しっかりした食感でした
そうそう、インカのひとみは平成20年と21年の食べ比べをしたのですが、
越冬した方が確実に甘い!!
今回は北海道だけでなく、全国の農業研究センターの協力の元、
道産以外のものもいろいろありましたよ~
フルーツでは九州のいちご、おおきみが甘くて美味しかったデス^-^
そして参加者から大絶賛だったのが、レラノカオリ~蕎麦です
今回は二八の冷たいそばで頂きましたが、味わいと歯ごたえ、そして香りが
かなりしっかりした蕎麦でした
ちなみに北農研が育成したソバ品種の歴史はこんな感じ
昭和5年 牡丹そば
1990 キタワセソバ
1993 キタユキ
2005 北海3号
2005 キタノマシュウ
2006 ダッタンソバ(北海T8号)
2008 ダッタンソバ(北海T9号)
2008 ダッタンソバ(北海T10号)
現在、キタワセソバが北海道の蕎麦の約9割を占めるらしく、新しい風味など、差別化できる商材も欲しいということで開発
特徴としてはキタワセソバより早く熟す・収量が高い・ソバの実の粒が大きい・味の強さ・香りの強さなどが数値的に高いとのこで、農家での栽培は平成24年からの予定
う~~ん、蕎麦好きとしては早く市場に出回って欲しい!!と思うくらいハマりました^-^
会場には他に、玉ねぎやサツマイモ、スイーツなどなど
とても全部は試食できないほどの試食品がありました
今回この会に出席して、改めてモノづくりには終わりがないんだと思い
これからも、どんどん北海道に根付く素晴らしい農作物を
開発していって欲しいと思いました
そうそう、今回の講演で締めにようこそさっぽろの杉山編集長が登場し、
『今後、北海道の子供たちが、私たちは私たちの暮らす北海道の小麦やジャガイモで育ったんだ!!と、プライドを持って言える時代にしたい~いや、するべきだ』と語っておりました
まさにその通りだと思います
今の時代、美味しい食べ物が周りに当たり前に溢れていて、その原点を忘れがち
食べるという行為・時間をもっと・もっと深い時間にしていかなくは行けませんね
さ、私ももっともっと、食べて飲まないとです!!
ファーム梅村さんに行って来ました♪
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2009年5月5日(火) 22:43
本日は千歳のファーム梅村さんへ行って来ました~
畑はまだ、こんな状態ですが、今回の目的は『春掘りキタアカリ』
ようはひと冬土の中で過ごした天然の越冬ジャガイモです
実はこれ、作ろうと思って出来たイモではないのです
梅村さんのところは基本、奥様と二人で頑張っているので、
手が回らなくて仕方なく放置してしまったもの
普通なら凍って腐ってしまうところが、今回は偶然にも生き残っていたのだとか
で、試しに食べてみたら、ビックリするほど甘くなっていたんだって
で、現在1Kg120円(安っ!!)で販売しているそうです
畑へ直接行っても購入できるし、ブログのメールフォームからも注文可能
本日のFMノースウェーブ・FEEL SO GOOD!!!の電話インタビューは
梅村さんのところから行ったのですが、ちゃっかり噂の春掘りいもを頂いちゃいました♪
しかも、すでに完売してしまった『インカのめざめ』も合わせて^-^
ものすごい甘みとネットリ感!!
特にインカはもう、イモというカテゴリーには収まらない感じ
梅村さんのご自宅でカレーに入れて出したところ、お子様に『何これ!イモじゃないもが入ってる!』
と、怒られたそうです(笑)
越冬してでんぷん成分が増しているから、ほっくりじゃなく、しっとりするわけです
調味料も何もいらないくらい甘くて美味しかった~~~
ところで梅村さんの畑には、かなり珍しい野菜があります
これはルバーブ。最近ジャムなどでよく見かけるやつです
ルバーブは酸味がキツイのでこのまま頂くにはちょっと厳しいのだそう
ハウスの中で順調に生育中の若葉ちゃんたち
こちらは一見、雑草のようにも見えますが、浅葱です
最初はちょこっと植えてみた感じだったのが、
いつの間にやらこんなに大量に生い茂っていたらしい(笑)
で、『今晩のおかずにしたらいいよ~』と、
梅村さんが浅葱を刈り取ってくれました♪
ということで、今晩のおかずはとにかく浅葱を大量に使ってみました(笑)
いろいろキノコの卵とじ
こっちはあっさり揚げだし豆腐。きたあかりは素揚げで頂きました
こんなシャキシャキの浅葱、初めて食べたかも!!
で、お酒は以前、大丸で試飲して購入した
賀茂鶴・アイガモ農法米の特別純米酒
改めて、ワタクシ広島のお酒が好きです(笑)
この、米の甘みと言うかふくよかさがたまらなくハマります
浅葱をツマミにクピクピと頂いちゃいました^-^
そうそう、梅村さんの帰りに久し振りにレラに立ち寄ってみたのですが、
一瞬、ディズニーランドかと思うくらい人がいっぱいいて驚きました
不況・不況と言われておりますが、みなさんかなりお買い物を満喫してましたよ~
そんな我が家もツイツイ…
でも、久し振りに『これは買いだよね!!』って思えるものに出会えて
かなり満足度の高いショッピングとなりました^-^
ちなみにこちらはADOLFO DOMINGUEZの時計
(ダンナ用です)
ココのジャケットがかなり良くて、
思わず時計にも手を出してしまったのです(笑)
札幌のお店には実は一度も行ったことがなかったのに…
いいお店に出会えて、レラに立ち寄って良かった~^-^
今回一つ心残りなことが…
本当はランチをこちら、みるくのアトリエさんで頂いてから梅村さんのところに行こうと思っていたのですが、
私、GWを甘くみておりました…
12:00に行ったら1時間以上待ち状態だったので、泣く泣く諦めました
近々リベンジします!!
カテゴリー: おでかけ|タグ: ADOLFO DOMINGUEZ, おいしい, じゃがいも, アウトレットモール レラ, ショッピング, ファーム梅村, 千歳市, 日本酒, 春掘りキタアカリ, 賀茂鶴
コメントorトラックバックはまだありません
コメントorトラックバックはまだありません
美味しい食べ物って、日々の努力で出来てるんだなぁ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2007年12月5日(水) 18:41
昨日、北海道農業研究センターが行っている、
『新品種発表会』なるものに参加致しました
このような世界は初めての体験でしたが、
北の大地・北海道で、より美味しくて育てやすい農作物を作っていくために、
何年もかけて、新しい品種のお米や野菜を作っていたんですね
そういえば昨年から話題の『おぼろづき』というお米も
ホントに美味しくて感動しました
あれも努力のたまものなんですね~
ということで、小一時間新品種の説明を聞いたあと、
まるでランチブッフェのようにいただけちゃうわけですが、
この飲み物も、実は新品種
『だったんそば茶 北海T8号』
すごく飲みやすくておいしかった~
なんでも、今売っている
ペットボトルのそば茶なんかは
中国産が多いらしいので、
これはどんどん、世に出回ると嬉しいかも!
さて、ここからは言葉では説明できないくらいの量ですので、
料理名も画像でご確認ください(笑)
個人的にこの、ゆきのめぐみの発芽玄米とポルチーニのリゾットが大ヒット!!
普通にメニューにしてもらいたいデス
じゃがいもが『こがね丸』でかぼちゃが『TC2A~ほっとけ栗たん』
最近、美味しくないカボチャに当たることがお多かったのだけど
この『ほっとけ栗たん』はものすごく甘くて、しかもホクホク!!
このカボチャなら、煮付にして食べたいデス
デザートも満載です
さすがに前日のスイーツセミナーのあとでしたので、
全部は食べられませんでしたが…
フルーツはたねなしスイカと、『はれひめ』というみかん
この季節にスイカが食べられることが嬉しかったりして ^^
これもじゃがいも『インカのひとみ』を使用したアイスクリーム
いや~、すばらしい料理の数々!!
ホントに北海道に住んでて良かったなぁって心から思いました
北海道農業研究センターのみなさま、
そして、KKRホテル札幌総料理長 大江様ありがとうございました!!
これからも、美味しい作物を世に送り出すために、研究頑張って下さい!!
陰ながら協力したイと思います (ガンガン試食します・笑)