札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『手稲区』タグの付いた投稿

手稲駅にあるステキ・スイーツショップ


昨日、手稲駅で待ち合わせをすることになったので、ずっと気になってたココロノ・イロに寄ってみました

思ってたよりシンプルな入口で、一度見逃して探してしまった…^^;



ココロノ・イロの商品はべんべやさんがプロデュースしてるようです

手土産にピッタリなシンプルでセンスのいいデザインスイーツ


紙袋までオシャレ~

こういうデザイン個人的に大好きです♪





 


しかも、和菓子と洋菓子どちらもあるのがステキ♪
ちなみにキューブ型のカステラの名前は『石畳』
このサイズ、自分ひとりで食べるのにもちょうどいい感じです^-^


ココロノ・イロはキオスクが運営しているらしいのですが、
各駅にこんな素敵なお店があったら嬉しいかも


【ココロノ・イロ】
JR手稲駅コンコース内
011‐685-8550
10:00~20:00
無休

べんべやさんのケーキとパン

先日、小学校を無事に卒業した姪っ子のお祝いを、週末我が家で行いました

20090330-38.JPG
今回はお祝いのケーキをべんべやさんにお願いしました
オーダーするときに、
『うちの姪っ子はどちらかというと、苦味のある大人のチョコレート系のケーキが好きなんです』
と伝えたところ、カレという店頭でも人気のケーキを薦められました

フルーツやクリームも極力ない方がいい姪っ子は、このケーキをかなり喜んでくれた様子

20090330-41.JPG 20090330-40.JPG
オトナの私たちはこちらのケーキにブランデーを合わせてみました
先日、仕事で池田町に行ってきたのですが、その時に購入した
残りわずかとなっている、28年モノのブランデー!

激ウマです…
ちなみに60度あるのでちょっぴり加水した方がイイ感じで美味しくなります

それからアップルブランデーも開けて飲み比べ

十勝にこんな美味しいブランデーがあったなんて…
(ちなみにこちらのブログで近日中に十勝ワインネタアップします!)



20090330-39.JPG
今回はべんべやさんの近くに住んでいる妹に本店まで買いに行ってもらったので、
美味しいと噂のパンもいくつか購入してきてもらいました

クロワッサン、噂以上に美味しい!
でも、バケットも角食も全部良かった!
(バケットなんて、みんなお腹いっぱいなはずなのに、すごい勢いで食べ尽くしていた…)

それから塩キャラメルラスク、これモルトに合います^-^
今回は夕方に行ったのでほとんど売り切れていたようだったのですが、
他のパンもいろいろ食べてみたいかも~~





20090330-43.JPG 20090330-42.JPG
ちなみに今回は肉好きの姪っ子のために、すき焼きパーティをしました
それぞれ、気になるお肉を持参して、食べ比べをしよう!という趣旨でやってみたのですが、
これがなかなか面白かった

やっぱり食べくらべると全然味が違う
濃いめの味わいだったり、あっさり系だったりと、高いから美味しいというわけでもなく…

ただ、口を揃えて言っていたのは『高級肉ばかりだと、胃が疲れる…』
そこですかさず義弟が『みんな庶民の胃袋だから、高級肉が合わないんだよ』

(笑)

最終的に、豚肉を食べてホッとしていた人たち…
主役の姪っ子&もう一人の姪っ子は最後まで牛オンリーでしたけどね^^;




20090330-46.JPG
実はその、もう一人の姪っ子にもおめでとうと、祝ってあげる出来事が…

20090330-48.JPG
さっぽろ児童版画コンクールで
見事、理事長賞を獲得!!
&全国入賞も果たしたとかで、
立派な楯と賞状を見せてくれました

ちょうど市民ギャラリーで展示していたので、
千歳鶴の試飲会の帰りに立ち寄ってみました


20090330-49.JPG 20090330-50.JPG
100以上ある作品の真ん中に、額に入れられてに展示してありました♪

我が姪っ子ながら、素晴らしい^-^


でも、飾られていた他の子たちの作品も、どれも素晴らしい作品ばかり
やっぱり、子供の感受性や表現力って馬鹿に出来ないなぁ~

20090330-51.JPG 20090330-52.JPG

この気持ちを忘れずに、大人になって欲しいモノです^-^

レ・コルトさんで雉を味わう

先日、レ・コルトの村上シェフから 『雉が手に入りましたよ~』と、
リアルな画像付きでメールが来たのです
※あまりにリアルなので、アップするのはやめました(笑)


雉!食べたことない!!
ということで、ダンナと友人の3名でJRに乗って行って来ました^-^



今回は、赤ワイン1本を持ち込むことを伝え、
他、ワイン含めて一人5000円くらいでお願いします
と、予約

で、シャルドネ・ソービニョンどちらがイイですか?
ときかれたので、ソービニヨンを選択

やっぱりソービニヨン好きだなぁ~


 
まずは前菜から


『酒飲みなんで、食事は軽めのおつまみ系でOKですので~』
と、事前に伝えていたのですが、その要望がちゃんと伝わってました

右の関アジ、パプリカの甘みとの調和も◎で、すごくバランスの良い味わい



本日のパンは、フランスから
冷凍状態で送られてくるパンとのこと

すっごくモチ&フワで、美味しいんです!!

思わず一気に食べちゃいそうでしたが、
雉の前にお腹がいっぱいになっては大変なので
ゆっくり頂きました




雉の前に鹿が出て来ました♪
鹿肉の心臓と、きたあかり

これはおいしぃ~~~~~


このへんで持ち込んだワインへ

昨年、ワインショップおおしまさんで
結婚記念日用のワインを購入した時に
お薦めされて購入したボルドーワインです

とっても上品な果実味が素敵でした
ホントに冬になるとボルドーが美味しく感じます(笑)





さらにもう一品、すっごく美味しいルッコラと共に自家製のハム盛り合わせ
あぁ、雉にたどり着く前に満腹になりそうだ~




そして本日のメイン、雉がココット鍋で登場!!
越冬キャベツとベーコンと共に煮込んでありますっ

20090123-09.JPG
足がかなりリアルでしたが、
そんなことは気にならないくらい美味しくて、
しゃぶり付いてしまった^^;

鶏肉より歯ごたえがあって、
噛みしめると旨みがじわ~って広がる感じ

越冬キャベツの甘みとの相性もピッタリ

さらに感動したのがスープ
スープだけでも一品になりそうなくらいウマウマ



結局ワインが足りなくて、もう一本追加
ダンナがハマってるラングドック

『ラングドックいいね~』という私たちの会話を聞いて
ご一緒した友人が
『マニアックな夫婦ですね』と苦笑




もうかなり満足してたんだけど、色んなチーズを混ぜた大人のフォンデュが登場
ちなみにパンはエグ・ヴィヴ



こちら、先日紹介したナチュラルチーズフェアで購入してきた…
あ、どこのチーズか忘れてしまった…
アドナイ?半田ファーム??

う~~~ん、ものすごく美味しかったのにぃ
あ、村上さんに聞けばいいのか(笑)




そして極めつけで登場したのが手作り生チョコ
中には甘酸っぱいベリー?が入っていて、ワインにもピッタリでした


20090123-14.JPG 20090123-15.JPG
さらにチーズスフレとアイスまで!!相変わらず、アイス美味しい~
そして最近、締めに飲みたくなるエスプレッソを頂きました^-^


JRに乗って来た甲斐がありましたっ~~

20090123-16.JPG
そうそう、試作品の生キャラメルも頂いたのですが、
生キャラメルって、1℃温度が違うだけで
口どけ具合がガラッと変わるらしく、
最適な温度をみつけるのに、
何回も作ってみたらしいです

ホント、その研究熱心なところに
頭が下がります…

シカ肉再び…

ようこそさっぽろの取材で、10月25日に猟が解禁になったばかりのシカ肉を
昼から堪能してしまった…



お店は今年のこどもの日に小鹿を食した
稲穂のレ・コルトさん

シカ肉について記事をアップしたいのですが
シカ肉の状況はどうですか?
と、解禁日も知らずに連絡をしたら、
グッドタイミングでシカ肉が入荷してました 




料理の詳細はようこそさっぽろに記載してますが、
本当に芸術的な一皿でした

シカ肉に、いやな思い出があって、食べられないという人も
これには驚くはず




小鹿のモモ肉も良かったけど、3歳半の雄ジカのロースもまた、
上品でいてワイルドな、食べ応えのあるステーキでした

肉々しいのにヘルシー
余分な脂がない感じです



ホントにワインなしで頂くのが苦痛なほどの2品でした…^^:

※シカ肉はコースで4500円(2名~)、夜のみの提供となります

こどもの日に小鹿を食す

美味しいものには私と同じくらい目がない友人のIちゃんから、昨年末くらいに、

『ものすごい郊外の住宅街にあるお店なんだけど、真のジビエ料理が味わえるお店がある』
と、前々から聞いていて、でもなかなか行くチャンスがなく
すっかり春になってしまったのですが、
このたび、 『バンビの足を丸ごと食べられるから、人数集めて行かない?』と、声をかけられ、
このチャンスは逃しちゃいけない!!と、稲穂にある【レ・コルト】というお店に行ってきました



10年前からここでお店をやっているそうですが、
国道沿いでもないし、目立った看板もないので、
Iちゃんに聞かなければ一生たどり着けなかったかも…




20080506-26.JPG
今回は小鹿の足を含め、一人5000円(ドリンク別)のお任せコースだったのですが、
しょっぱなからすごいものが出てきました


オーナーシェフの村上さんが島牧で釣ってきた桜マス
しかも、一本釣り!!

全くアブラ臭くなく、桜マス本来の甘みが口の中に広がります!!


20080506-28.JPG
村上さんは一人でやっているのにもかかわらず、何でも自分で作っちゃう人らしく、
天然酵母まで作っているらしい…

本当に噛めば噛むほど美味しいパンでした!!

20080506-29.JPG
こちらはソーセージとパテのサラダ


20080506-30.JPG
このソーセージ、ただものじゃありません
中は三元豚と行者ニンニクなんですが、
詰めている腸が仔羊の腸を使っていて、
ものすごく薄いというか、柔らかいというか
とにかく、今まで食べたソーセージと食感が全然違う!!

この時点ですでにクラクラ…




20080506-31.JPG
そしてフレッシュのグリンピースの冷たいスープ
メチャメチャ濃い!!グリンピースの味がものすごくしました




20080506-32.JPG
そして北寄と鶏肉のパエリア
あ、昼の北寄飯とかぶった…でも、全然問題なし!
風味も食感も全く別物



そしていよいよ本日のメインが登場!!!!!

20080506-33.JPG

・・・

思ったより大きくない????


20080506-34.JPG
これ、絶対6人で食べきれる量じゃないよ…
(サイズを確認するため、
  たばこを並べて全員が撮影・笑)

たぶん、10人くらいいてもいいんじゃない???



20080506-35.JPG
と、不安はよぎるが村上さんに切り分けてもらう


20080506-36.JPG
わぉ~~~~~~
ものすごく生々しい!!

生肉好きの私としては、テンション上がりまくりです><



20080506-37.JPG
表面に近い方はもう少し火が通ってますが、
どちらにしても、ものすごく柔らかくて、フォークだけでも切れちゃうくらい

低温で昼くらいからじっくり火を通していたらしいです
ちなみに、鹿討ちは免許がないので
友人にお願いしているらしいのですが、解体はご自身でするそうです

美味しく頂くには、解体が命ですからね~


それにしても、本当に全く臭みはありませんでした!!


20080506-38.JPG
あんなに丸々していたお肉も
すっかり、キレイにこそぎ落されました

でもやっぱり6人ではキツイ量でして、
同じ空間にいらっしゃったお客様におすそ分け
&お持ち帰り致しました^^;



20080506-39.JPG
お肉はもう無理だけど、デザートは入ってしまうのがホントに不思議

Iちゃんにいわく、チョコレートアイスが
ものすごく濃厚で感動したと、言っていたのですが、
濃厚なので、季節的には秋冬らしく、
本日はアールグレイ(もちろん自家製)

個人的にはこのアイスも素晴らしく美味しかったです

&ココナッツ風味のクレームブリュレ
これも癖になる味!



20080506-40.JPG
濃厚なアイスネタで盛り上がり、
白石区のソレイユさんの
キャラメルアイスの話が出たのですが、
『うちのも食べてみる?』と、村上さんが試食で出してくれました

お~
ソレイユさんの濃厚さとは違うけど、
これもかなりクオリティの高い味です!!!



ワインはこちらの4本を5人で頂きました
20080506-41.JPG 20080506-42.JPG
最初の白はものすごく飲みやすくて危険な香り(笑)
2本目はVin de Tableなんだけど、すごくコストパフォーマンスの高いお味でした


20080506-43.JPG 20080506-44.JPG
左が小鹿に合わせて出してくれたボルドー。ボルドーの深みはあるけど、
程よく軽やかさもあって、小鹿を引き立たせてくれました

最後の赤は、結局3本じゃ足りなくて、追加してしまったブルゴーニュ^^;
デザートのココナッツのクレームブリュレとアールグレイのアイスにピッタリでしたけどね♪


村上さんは、アルコールは全然飲まないらしいのですが、
酒飲みの心はちゃんと分かってくれている、まさにプロだと思いました



気軽に行ける場所ではないけれど、
美味しいジビエが食べたいっと思うなら、ここまで来る価値はあると思います

すでに、次のジビエの季節(秋口)には、貸切(12人くらいからOKらしいです)にして
鹿肉祭り足るものを開催し、
みんなでジャンボタクシーで乗り付けようかと、今から計画中(笑)



【レ・コルト】
札幌市手稲区稲穂3条7丁目4-14
011-694-8070
12:00~14:00(LO)
18:00~
※20:00以降は要予約
水・木休

pageTop