『札幌駅北口』タグの付いた投稿
ようやく登頂してきました凸【餃子 小籠包 富士山】
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年2月12日(金) 15:39
行こう行こうと思ってタイミングを逃していた、去年の10月に札幌駅北口にオープンした【餃子 小籠包 富士山】
先日、家族で晩ご飯を食べに初登頂!
雰囲気、台湾っぽい^^ (行ったの相当昔だけど・・・^^;)
まずは、飲み物オーダー
青島の大瓶って初めてかも!
箸入れには小籠包の食べ方のイラスト^^
まずはピータン豆腐とパクチーサラダをオーダー
オススメされた小籠包の3種盛
プレーン・カニ・トリュフ
カニは小4男子に食べられてしまったので、味の方は未確認^0^;
お店に来る前は小籠包が何かよくわかっていなく、テンション低めで来店した息子
カニの小籠包で一気に食欲がわいたようです(笑)
焼き餃子は適度に味がついているので、個人的には何もつけなくても食べられる系
ちなみにこちらも半分は息子に食べられてしまう(笑)
お店の名物的な存在、こぼれ麻婆豆腐
見た目はかなり辛そうですが、痺れはそこまできつくないので、思ったより優し目な味
青島ビールに驚くほどよく合う!
こちらはルーローハン
パクチーの下には温玉
これまた小4男子がお気に召したようで、パクチーと紅ショウガをよけて、ほとんど一人で食べ尽くす・・・^0^;
(結構なボリュームあったのですが・・・)
でもってこちらは大人が紹興酒と共に味わいました、牛レバテキ
黒酢が効いていて、紹興酒にも合う1皿!
これは黒酢豚も間違いなく美味しいに違いない!
今宵はお腹がいっぱいになってしまったので、気になる担々麺とともに味わいにきます!
ちなみにランチも営業しているのですが、聞くと担々麵は夜のみとのこと
そして、テイクアウトやWaltでのオーダーも可能です♪
ザンギだけじゃなかった、札幌ザンギ本舗 札幌駅北口店
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年12月17日(木) 14:54
先日のラーメンブログでも紹介した、【札幌ザンギ本舗 札幌駅北口店】
夜の部が、いよいよ本日17日(木)からスタートのことで、先日レセプションでいただいたお料理たちをご紹介♪
まずは超炭酸ハイボールで乾杯♪
ちなみにメガサイズもあり^^
ザンギ本舗って言うから、ザンギばっかりなのかと思いきや、おつまみはじめ、牛タンからしめ鯖まで普通に色々あってワクワク(≧▽≦)
すじポン、本気の板わさ、とろけるポテトフライ
『とろけるポテトフライって、どんなお料理なんですか?』って質問したら、何とも表現できないけど、とろけるんですというスタッフさん
食べてみて納得!
何とも説明しにくいけど、とろける感ありなポテトフライ(笑)
ちょっと癖になる~
特選牛たん焼き
柔らかくて、何よりしょっぱすぎなくて塩梅がイイ!!
牛たんは炙りや刺しもあって、牛たん好きとしてはどれにしようか、嬉しい悩みが♪
しめ鯖も炙りでいただけちゃいます!
炙らないしめ鯖も一緒に味わえるハーフというメニューもあり^^
白レバー刺し~~♪
鶏の半身揚げは、お願いすればカットして出してくれます^^
ザンギ同様、脂っこくなくて、ペロリとイケちゃう系♪
看板メニューのザンギは、ランチタイムに実食済み♪
そうそう、生ビールは昼も夜も190円(税別)!!
誰もが好きな居酒屋メニューが一通り揃っている、理想形のお店です^0^
ちなみにランチメニューで人気の中華そばは。夜も食べられます^0^
半身揚げ、テイクアウトの可能とのことで、クリスマスにも使えそう♪
↑こちらはランチメニュー
個人的にランチでオススメなのが、カレー
なんてったって、お値段320円(税別)!!
営業時間は11:30~23:30(LO23:00)で、通し営業する予定とのこと
昼も夜も、そして中途半端な時間も、気軽にフラリと立ち寄れるお安さ、本気でありがたいっ^0^
この冬一番のズルイ鍋!!~175°DENO担担麺×いただきコッコちゃん
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年11月16日(土) 16:59
ハッキリ言いますが、175°DENO担担麺中毒です(笑)
がしかし、ラーメンばかり食べるとアラフィフの身体には危険すぎるものですから、かなり我慢しております。。
そんな時このリリースが目に留まりまして、これはもうワタシのような人のために出来た鍋ではないですかっ!!と、いつ食べに行けるか、ず~っとウズウズしておりましたが、先日念願かなって北8条店へ行ってきました~~^0^
【旨辛担担鍋~~!!】
まず、のん兵衛にとっては小鍋ってところがイイ!
鍋と言うより、つまみ感覚で味わえるわけです^^
そして、“シビレ”を別盛で持ってきていただくことによって、自分好みのシビレで楽しめます^^
他にも旨辛なおつまみもありまして、これだけでハイボール4杯はイケます(笑)
ただ、鍋の後にご飯や麺を追加したくなるので、そこを我慢できるかどうかで、明日以降の体重&体型が変わってきます(笑)
あぁ、すでにまた食べたくなってきた・・・><
コメントorトラックバックはまだありません
Sabbai Sabbai! Thailand収録からの打ち上げ~亜細亜キッチン Gapaou
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年5月31日(金) 17:16
タイ取材ブログもまだ半ばですが、6月2日(日)の【Sabbai Sabbai! Thailand】に出演します!
と言っても、生放送ではなく収録なのですが、昨日その収録が完了致しまして、その後今回取材にご一緒した皆様と打ち上げへ♪
場所はFMノースウェーブから歩いて5分もかからない場所にあります、【亜細亜キッチンGapaou】
Gapaouになる前のお店にランチでチラッと行ったことがあったのですが、Gapaouになってからはお初
Sabbai Sabbai! Thailandの城野さんも太鼓判を押す、美味しいタイ料理のお店とのことで、かなり期待度高めでうかがいました!
この日はテーブル席は既に予約で埋まっていたので、4人でカウンターへ
このメニューですでに、好きなお店リストに登録(笑)
見覚えのあるビールの銘柄がずらりと並びます^^
とりあえずは、シンハーの樽生頼んじゃいますよね~
Lサイズの方がお得ですよ~と言われたので、素直に従います♪
この量のビールも、すっかり飲み干せるようになりました(笑)
タイでは氷を入れるのがスタンダードでしたが、札幌ではこのままいただきます。そしたらずっと濃厚でした(笑)
さて、何を頼みましょうか。。
どれも食べたいものばかりで、逆に困ります^0^;
というか、小皿料理がお安い!!
おひとりさまでもいつくかオーダーできるようなボリュームなので、少しずつ色々食べたい女子としては、超が付くほど理想的!!
ソムタムをつまんで、一気にタイへトリップ!
個人的に真っ先に目がいった、白カブと砂肝のクミン和え♪
これはビールのつまみに間違いない!!
同じ味にはならないと思うけど、ワタシの再現レシピリストに追加されました(笑)
これは絶対食べておいた方がいいわよと、城野さんがよくテイクアウトもするという、お気に入りのメニュー“カノムジープ”
言わばシュウマイなのですが、どこかしらタイを感じて、いつものシュウマイとは違うんです~!!
これはテイクアウトする気持ち、よく分かります!!
ちなみにGapaouさんは、汁物以外はテイクアウト可能なんです♪
ガイヤーンは、やっぱり頼んでおかないとですよね^^
カウンター横一列だったので、食べやすいよう2皿に分けてくれるという心遣いも嬉しい~
でもって、ヤバいやつが来ちゃいましたよ!!!
石狩湾で獲れた、活渡りカニのプーカイ~~~~~~~~
紹興酒ガンガン効いているし、一度食べたら無言になるほどのねっとり感っ
何度もズルイ!と叫んでしまったほどです
最高にズルかったのが、白米にミソ・・・悶絶でした~(≧▽≦)
タイでは一度も飲めずじまいだったので、とりあえずタイワインも飲んでおきます
タイのさつま揚げを食べたら、またビールが飲みたくなったのも事実ですが・・・(笑)
ご一緒したサロンちゃんがデザートを決めかねていたので、そう言う時は全部頼んで、回し食べだよ!と、女子会ならではのオーダー(笑)
これがまた、どれもクオリティが高くてビックリ!!
打ち上げも終盤に差し掛かったころ、城野さんが『これ、食べてもイイ?』と、カウンターに並んでいたガラスのポットから、メレンゲを取り出す
座った時から、何でクッキーやメレンゲが並んでいるんだろうと思っていたけど、食べてビックリ!タイの香りがするメレンゲでした!!
これがまた、タイワインに合う~(ほとんど飲み干していたので、お替りしようか真剣に悩む・・・)
こちらは西区にある【やまのいえ】というお店の方に作っていただいているんだそうです^^
近日中に行ってみたいっ♪
Gapaouさんでは、食器も販売していたり、『本気のタイ料理教室』なんかもやっているそうですが、すでに予約でいっぱいとのこと^^;
広い会場が借りられないか模索中とのことなので、要チェックです!!
ランチはワンコイン、しかもアイドルタイムなしで昼飲みも大歓迎とのことなので、タイ料理が恋しくなったら駆け込もう!!
コメントorトラックバックはまだありません