2007年12月10日 の投稿一覧
愛する美術Part1 By札幌芸術の森美術館
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2007年12月10日(月) 14:06
池に氷が張り、すっかり冬の世界の札幌芸術の森
1月27日まで、美術館で開催されている、『愛する美術Part1』に行ってきました
よく考えたら、こういう時期に芸森に足を運んだことって、あまりなかった気がする
空気が凛としてて、確かに寒いのだけど
心が洗われるというか、とてもイイ雰囲気でした
※許可を取って撮影してます。通常は撮影禁止です![]()
![]()
![]()
油彩・版画・日本画・彫刻など、いろんな作家さんの作品が
それぞれのテーマで分けられていました
全て『愛』がテーマです
作家別の展覧会に足を運ぶことが多かったので、
テーマに沿っていろんな作家さんの作品を見るというのは
とても新鮮でした
シャガールの作品が何点かあったのだけど、
先日、シャガール展で見たときより、脳裏と目に焼き付きました
私が一番気に入った作品はこちら、『佐竹真紀』さんの作品です
ビデオ上映なんですが、ものすごく手が込んでいて、
そして、テーマの『家族の愛』がストレートに伝わってきました
全体の作品を観終わった後、心がほんわか温まりました
ぜひ、『愛する人』と一緒に見に行ってほしい展覧会です
泡まみれの忘年会By晴れる屋
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2007年12月10日(月) 13:17
ルイ・ロデレール マチュザレムボトルを初めとする泡の数々(日本酒もあり)
総勢15名くらいで飲みつくしました…酔いました。で、ブレてます(笑)
こんなボトルを持つことも、もうないかもしれないので…。中身半分でも重かった~
実は、通常営業の内容ではないので、写真一枚&一行コメントで!!
と、晴れる屋のマスター・やまちゃんさんに言われていたのですが…
すいませんっ、記念に自分の写真(ダンナの腕が悪くブレブレ…)を掲載させていただきました^^;
お許しを
ダイニング イル・ネージュで誕生会
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2007年12月10日(月) 11:44
土曜日は、いつも美味しい料理を作ってくれる
Pシェフ(素人デス)の誕生会ということで、
12月1日に無事、オープンした、
ダイニング イル・ネージュさんへ
現在、2500円でオープン記念コースというのを
提供しているんですが、
それを、酒飲み様にアレンジしてもらいました
水廻り製品メーカーKOHLERさんの
ショールームを生かしたお店なので、
テーブルに下には洗面器があったり、
なんと、お風呂もそのまま!(笑)
このキッチンも、もちろん展示品。
その素敵なキッチンで、料理をするのは、美幌町出身の佐藤シェフ
![]()
まずは、イベリコのチョリソーと、伊達産地鶏のローストサラダ・ゆず胡椒ソース
ゆず胡椒のピリ辛感がGOODでした
チンゲンサイのソテー・ウニのせ
スズキのポワレ 有機栽培のほうれん草のソテー添え
お魚の鮮度の良さが伝わってきました
厳選十勝差牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
お肉、超柔らかいし味しみ込んでいるし
ペロッとなくなってしまった…
添えてあったジャガイモも甘くて美味しかったデス![]()
ナッツとチーズの盛合せ。この、スパイスの効いたチーズが好評
『酒飲みんなんで、おつまみ系でイイです』
って言っておきながら
美味しいから、全員食欲湧いちゃって…
結局、パスタを追加オーダー
クリーム系でお願いしますと伝えたところ、
キノコのパスタ登場
これも大好評!!
この日はワガママ言わせてもらって、ワインを持ち込みました
ま、10人なんで全然少ない方です
(といっても、二人はほぼビールだったから、実質8名か…)![]()
最後はデコレーションケーキ登場
メロディの流れるロウソクを消すPシェフ
ホントにおめでと~~~~!!
そして、そのデコレーションケーキは
ちゃ~んと一皿一皿ソースをかけてくれました
酸味のきいたソース。甘さも控えめで
お腹いっぱいなはずなのに、こちらもペロリ
2次会は恒例の我が家へ(笑)
そこで結局、Pシェフに料理をつくらせる私たち
いえ、本人が作っていたほうが落ち着くって言うんで(笑)
それにしてもPシェフの作るリゾットは絶品です!
家ではボウモアはじめ、グラッパやカクテル、新潟ビールなどなど…
飲んで・飲んで…久しぶりに麻雀にまで手を出した夜(笑)
【ダイニング イル・ネージュ】
札幌市北区北12条西1丁目 北12条パークマンション1F
011-717‐2555
11:30~23:30
★ランチは日替りで500円・750円・900円の3種あり
パーティプランは予算に合わせてセッティングしてくれるので、
電話で相談してみて下さい^^