札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『ワイン』タグの付いた投稿

ノムラーノ アグラへ行って来ました


今月の6日にオープンしたばかりの、NAMURANO AGRAさんに先日行ってきました


あの、あぐら家具さんとのコラボ的なお店です
なので、昼間はアグラ家具、夜(18:00~)はイタリアン
10名ほど座れるカウンター席と、テーブル席が2つ


 
そして周りにはかわいい家具や小物がいっぱい
ちなみに右側の白い家具が、カウンターのスツールになってます


喉が渇いていたのでこちらの白ワインをオーダー
飲みやす過ぎてちょっと危険…


20090115-05.JPG
まずは前菜盛り合わせ
いろんな種類のハムがどっさり。思ったより肉々しかった(笑)


20090115-06.JPG 
箸置きにもお皿にも野村さんのロゴマークであるブタさんが!
箸置きは販売もしてましたよ



私には珍しく、パスタをオーダー
実はお昼を食べ逃していたモノですから…
でもやっぱり、パスタを食べるとそれで終了!みたいになっちゃうなぁ^^;



今のところ、お一人で営業している日も多いらしく、
メニューは豊富!!とは言えませんが、
翌3:00まで営業しているので、2軒目、3軒目使いにいいお店かも
一人でも気軽に入れるお店って感じです^^

まる山裏参道でホッとする


明日アップ予定の特集ページの製作で、
ちょっと追われ気味だった今週…

どうしてもまっすぐ帰りたくなくて立ち寄ったのが
まる山裏参道さん

こちらの白をゆっくり飲みつつ
(どちらかというと精神的な)疲れを
ふっ飛ばしてきました(笑)
疲れてる時の白って、ホントしみるなぁ~




メニューを見てピ~ンときたのがサンダニエーレ産生ハム あんぽ柿添え
実は干し柿が大好きなワタシ
白ワインに合うかなぁ~と思ってオーダーしたら大当たり^-^

もちろん、サンダニエーレのしっかりした味わいとあんぽ柿の甘味も、相性バッチリでした


こちらも即決だった、冬キャベツとアンチョビ
ものすごいボリューム。だけど蒸した野菜はたくさん食べられるから不思議




そして一番ヒットしたのがこちら【大麦とスペルト小麦、4種お豆の穀物サラダ】
大麦のツブツブ感と豆のほっくり感、そしてしめじの柔らかい食感が
何とも楽しくて美味しくて、バクバク食べちゃいました^0^




こちらのお店、席がゆとりをもって配置されていて
気分的にもゆったり出来ます

疲れている時に行くお店って
そう言うところが敏感になっているので
初めてのお店でしたが、
大正解!!って感じで大満足な夜でした

自宅で新年会 Part2

体調を崩したこともあって、今年のお正月はホントに家にいました
ま、普段はあんまり居ないので、これでバランスとれたか??(笑)

で、昨晩はまたまた我が家で新年会
メンバーは私の母と妹夫婦、総勢9名+乳児
クリスマスは実家でやったので、新年会は我が家が会場となりました



メインはチーズフォンデュだったのに、またまた画像撮り忘れ^^;
で、食べ足りないという義弟のために、前日に引き続きリゾットを作る
本日はポルチーニ茸のリゾットです

フォンデュで余ったチーズも入れてみました

自分で言うのもなんだけど、美味しい!!
すっかり、リゾット作りにハマってます(笑)


 
ワインも昨日に引き続き、MARUYAMAYAさんの福袋のワイン
この白は微発泡で、味は濃い目、赤は開けた瞬間は落ち着きなかったけど、
ゆっくり飲むと、重みの中にフレッシュさがある感じでした



お腹もいっぱいになったところで、
久し振りの麻雀大会
母+義理の息子たちの戦い

&子供たちと嫁たちはジェンガ

母、久し振りにカモられる(笑)




イーアスのわしたショップでハインテンションになって買いまくったという
妹の手土産、沖縄のお菓子
これぞ別腹といわんばかりに、みな食べる


20090104-07.JPG
この日の一番小さなゲストは、
みんなに構われて終始、満足げなご様子
おもちゃを忘れたというので、
昔集めていたピカチュウダンボールの中から
新品のレザーピカチュウを渡すと大喜び!

やっぱピカチュウって
子供のハートをつかむ何かがあるのかな



 
ご機嫌ではあったけど、ちょと椅子に座らせるとすぐ不機嫌に…
それから話題の中心が自分じゃないとすぐ拗ねる


素直な子だ(笑)

プチ新年会

昨晩は帰省中の先輩を囲んで4名でプチ新年会
新年早々仕事をしていたので、さすがに料理の方には時間をかけられず、
リゾット以外はデパ地下で購入してきてもらったものとなってしまいましたが…

リゾットは、自宅にあった玉ねぎ、にんにく、冷凍の魚介をオリーブオイルで炒めた後、
白ワインを軽く振って、缶詰めのホールトマト(カット)、コンソメスープで炊いて、
仕上げにバルサミコで味付け
分量・炊く時間、適当に作ったわりに美味しく出来て大満足
(と細かく書いたわりに画像ありません・笑)




 
ワインはこの4本を、ゆっく~り頂きました

今回のワインはMARUYAMAYAさんの福袋のもの
『今回はホントにお得だよ』って自信を持ってお薦めされたので、
予算30000円で組み合わせをお任せしたら、12本も買えてしかも2000円のおつりが!
そのうちの4本です^-^

写真左側より順番に飲みましたが、白は順番逆だったかも
(ブドウの品種見ればわかるだろ~って感じですね^^;)


一本目の白はものすごく濃いめの黄金色で、ラベルのイメージとピッタリな濃厚な味わい
新年会の乾杯に相応しい、陽気な感じになれる味♪


2本目はソーヴィニヨンらしく、スッキリと落ち着きのある味わいで、まったく正反対の白でした
こっちの白は数の子にも合いました


3本目の赤は、最初酸味がきつすぎる感じがしたけど、開けて30分くらいしたら落ち着きました
食べながら飲むとまた全然違う味わいに


最後の赤は、香りまったり・味は3本目よりは落ち着いてる感じ
個人的にはこっちの赤の方が好きでした

でも、今朝ボトルに残ったワインの香りだけをかぐと、
3本目の方が好きな香りになっていた
ホント、面白いなぁ~





私の大好きな花びら餅
これがあると、新年だなぁ~って感じます

Kさんはちゃん~と
私が花びら餅好きだってことを覚えていてくれていて、
今年も購入してきてくれました

ありがとうございました^-^

2008・飲み納め


かなり混み合ってた29日の夜
今年の街飲み締めくくりということで、
JR55ビルにある、山の猿・極
ここの設計に携わった方とご一緒しました

実は只今、私の中では【もつ鍋】ブーム
先日は笑和というお店で食べたのですが、
(詳細はこちらを)
ホントにもつ鍋と言えどもまったく味が違うので、
札幌じゅうのもつ鍋を食べるのが2009年の目標(笑)





欲張りな私にピッタリのハーフ&ハーフというものがあったので
醤油と水炊き風をオーダー

実はこの日はちょっと風邪気味だったので、もつ鍋で元気になろうと思ったりもしてました^^;

 
先日食べた笑和のもつとはまったく違い、こちらはプニプニした食感
醤油味はちょっと甘め、水炊き風はポン酢で頂きます
ポン酢はちょっと味がきつかったかなぁ

どちらも細切りのゴボウがいいアクセントになってました



もつポンというのもオーダーしてみました
次の日、お肌がプリップリになりそう^-^

風邪気味ということもあり、焼酎お湯割りをゆ~っくり頂いてみました
久々の焼酎だったけど、やっぱりもつ鍋には焼酎が合うと思う


20081231-05.JPG
メニューを眺めてたらちょっと気になったので
紅ショウガのかき揚げもオーダー
個人的にはもっとショウガが効いていてもイイかも!
(完璧な酒飲みデス…)


実は勢いにのって、もう一軒もつ鍋やさんをハシゴしようと思っていたのですが、
さすがは29日、どこも満席で本日は諦めることに




で、29日が今年最後の営業と聞いていた祥瑞さんへ
残りわずかと聞いていた、こちらの泡を
その名も【ユー アー ソー バブリー】
微発泡性のロゼです

少し苦味があって、でもその苦味が癖になります


20081231-07.JPG
その苦味と芽キャベツがまた、合うんですよ!


ご一緒した方は
どちらかというと日本酒の方がお好みだったので
芽キャベツに合わせてこちらをオーダー
金滴のお酒です




 
バブリーの後はグラスで白と赤を頂きました
白はアルゼンチン、赤はロワール、実はこの赤ワインのインポーター
ヴァンクゥールの方が来店してたんです^-^




最後にオーナーも交えて、イチオシのドイツワインを頂きました
またまたドイツワインの概念を覆された一本
これ、ピノ好きの人は一度は飲んでみてもらいたいかも!!


 
他に、オーナーの名前が入った日本酒も登場
初来店の人には絶対食べてもらいたい生ハムも無理矢理食べてもらいました(笑)



20081231-14.JPG
そして締めにもう一軒!
前のお店の時からお世話ななっておりました
AZUBARです


20081231-15.JPG
画像がかなり暗いですが、
レーズンのおつまみがとっても美味しかった!!

と、焼酎のお湯割りで止めておけばいいものを
こんなに飲んだものだから、次の日高熱が…




そして、本日も寝込んでしまい、ダンナの実家に足を運べませんでした…
なので、結局2008年の飲み納めとなりました…

かなり悔いと反省の残る2008年…


来年はそんなことのないよう、気を引き締め直して頑張りますっ

pageTop